雑記(1733)
2023年1月12日(木)
つづき…
2023年1月12日(木)
1月11日 水曜日
2023年1月11日(水)
つづき…
2023年1月11日(水)
1月10日火曜日 道新教室
雑記×1733

3日が休みだったので、今日が
稽古始めです。

りく君も来ました。
縄跳びの跳び方が分からない…
と聞いて来たので少し
アドバイスすると、跳べる
ようになってきました。

自分が途中までやり、春道君に
代わります。

また途中で蒼介君に代わります。
前に立って基本稽古の見本を
見せても大丈夫になってきました。

成長していく過程は見ていて
とてもいいものです。

足技の前半を理花子ちゃんが
指導します。
足も高く上がるし、真面目に稽古する
ので着実に上達していくと思います。

足技の後半は国治君。
大分直ってきましたが、まだバランスが
悪いので、そこがしっかりすると
組手の技も上達していくと思います。

春道先輩が指導します。

補強稽古は手押し車。

ウサギ跳び、アヒル歩き、蜘蛛歩き。

りく君の幸せな時間。

回数も数える事が出来るように
なりました。

足上げ腹筋。

いいパンチが打てるように
なってきたと思います。

回し蹴りです。
この記事のURL|2023-01-11 00:31:40
2023年1月7日(土)
つづき…
雑記×1733

上体起こしの腹筋運動を
連続します。

上体反らしの背筋運動も
連続します。

スクワットからの前蹴り。

前屈立ち、後屈立ちの移動稽古。

少しずつですが、引き手もしっかりし
腰も安定して来ました。

突きのあとは蹴り、そしてまた
突きというように組み合わせて
やっていきます。

5本蹴りも連続します。

指導する先輩たちも、様子を
見ながら動きます。

移動稽古のあとは型を行います。

太極の1から

ヤンツー、

突きの型、最破まで行いました。
このあとは崎山先生が来たので
指導は堀田さんに任せて、合宿に
ついての相談です。
充実感のある楽しい合宿に
したいです。
またコロナが活発になっていますが
しっかり稽古し、たくさん食べ、
睡眠をきちんととり、免疫力を
高める事でのりきって
いきたいです。
この記事のURL|2023-01-07 14:13:40