2011年8月25日(木)
今日の乳児猫 「マーライオン」
猫話×153

こんにちは かな猫です。
ヒデ&カゲが卒業して
飼い猫修行へ出かけたあと
問題児キヨマサ坊ちゃんなのですが
猫カフェの店長さんには
「末永くヨロシク☆彡」と言う
呪いの お言葉を頂いているのですが
んー。どうせならちゃんとガッチリ育て上げて
玉の輿に乗せたいっていう
変な野望が捨て切れません。ええ。
まぁうちなんざ
滑り止めにもならないような
下の下な貧民家庭なので
できりゃ彼には苦労したぶん
もっともっと幸せな家庭を探しちゃおうじゃないか!!
とかふつふつと思ったりしちゃってるわけです。
が。
このおはぎ野郎。ちっとも太りません。
兄弟はおそらくもう1キロ越えただろうなと
思うんですが
半分しかありません。
軽くPooh3家の
カスミちゃんのお子さんにも軽く追い越されてます
ほんまにこんなんでデビューでけるんかいな・・・
と思っていたら・・・
ここ4日ばかり嘔吐が始まりまして。
2日目の夜には
よくこんな量吐けたなというくらい
大量に吐きまして
イメージ映像
また病院に行くことに(涙)
吐瀉物のサンプルを提出して
先生に状況を説明。
●吐いたのは寝起きの時で 目が覚めて吐く前に異常行動と鳴き声がある。
●吐いてしまえばケロッとして遊んでいたりする。
●便は4日ほど出ていない。
●吐瀉物の内容はほとんどが透明な胃液
●食欲はやや落ちている。
吐瀉物の内容と状況から
おそらく
胃食道逆流症かなぁ。
と思ったら先生の所見は大体同じだったようで。
ただ、異物を食べての閉塞などの可能性も0ではなく
エコー診断してもらうことに。
結果、なにかが詰まってるのはわかったけれど
便なのか異物なのかはわからずじまい。
便が詰まったせいで圧迫されて
胃の内容物が逆流しているのかも?
と言うことで
胃腸を活発化させる注射を
していただいて1日の経過観察。
むー(涙)
よくおはぎ坊はこういうスタイルで寝てるのですが
胎児じゃないですヨ
これだと頭が低くなって
胃液が逆流しやすいので
身体の下に低反発枕を入れて
そーっと位置をずらします。
キレイに伸ばして~ガリガリだな・・・。
あとは上からマチャ専用掛けふとんを・・
さぁー眠りなさーいー。
ニャルソックも見守ります。
今うちで預かってるのはマチャだけなので
昼間はリビングに放してソファで昼寝、
夜は私の布団で一緒に寝てるのですが
こまめに位置をちゃんと治してあげていると
嘔吐が止まりました少しですが便も出ました。
胃腸の発育が未熟で逆流しやすかったのかな。
当分は寝る位置を
ずらしてあげないとだめかもですね。
手のかかる坊ちゃんです・・・(涙)
デビュー・・できるのかなぁ・・・?
*********************
こんなお体の弱い?
キヨマサぼっちゃまですが
頭だけはすこぶる良いです。
夜、寝る前にPCに向かっていると…
寝室からキヨマサが走ってきて
私の足にピトっと前足を乗せて
「ぴゃー」(寝ましょ)
そしてまた寝室へ走っていく
と言うことを
何度も何度も繰り返すようになりました。
教えてないのにねぇ^^;
今日の夜も
キヨマサ、私、まおさんで
大の字ならぬ
小の字で寝るんかなー。。。
それではまた。
ヒデ&カゲが卒業して
飼い猫修行へ出かけたあと
問題児キヨマサ坊ちゃんなのですが
猫カフェの店長さんには
「末永くヨロシク☆彡」と言う
呪いの お言葉を頂いているのですが
んー。どうせならちゃんとガッチリ育て上げて
玉の輿に乗せたいっていう
変な野望が捨て切れません。ええ。
まぁうちなんざ
滑り止めにもならないような
下の下な貧民家庭なので
できりゃ彼には苦労したぶん
もっともっと幸せな家庭を探しちゃおうじゃないか!!
とかふつふつと思ったりしちゃってるわけです。
が。
このおはぎ野郎。ちっとも太りません。
兄弟はおそらくもう1キロ越えただろうなと
思うんですが
半分しかありません。
軽くPooh3家の
カスミちゃんのお子さんにも軽く追い越されてます
ほんまにこんなんでデビューでけるんかいな・・・
と思っていたら・・・
ここ4日ばかり嘔吐が始まりまして。
2日目の夜には
よくこんな量吐けたなというくらい
大量に吐きまして

また病院に行くことに(涙)
吐瀉物のサンプルを提出して
先生に状況を説明。
●吐いたのは寝起きの時で 目が覚めて吐く前に異常行動と鳴き声がある。
●吐いてしまえばケロッとして遊んでいたりする。
●便は4日ほど出ていない。
●吐瀉物の内容はほとんどが透明な胃液
●食欲はやや落ちている。
吐瀉物の内容と状況から
おそらく
胃食道逆流症かなぁ。
と思ったら先生の所見は大体同じだったようで。
ただ、異物を食べての閉塞などの可能性も0ではなく
エコー診断してもらうことに。
結果、なにかが詰まってるのはわかったけれど
便なのか異物なのかはわからずじまい。
便が詰まったせいで圧迫されて
胃の内容物が逆流しているのかも?
と言うことで
胃腸を活発化させる注射を
していただいて1日の経過観察。
むー(涙)
よくおはぎ坊はこういうスタイルで寝てるのですが


これだと頭が低くなって
胃液が逆流しやすいので
身体の下に低反発枕を入れて
そーっと位置をずらします。

あとは上からマチャ専用掛けふとんを・・


今うちで預かってるのはマチャだけなので
昼間はリビングに放してソファで昼寝、
夜は私の布団で一緒に寝てるのですが
こまめに位置をちゃんと治してあげていると
嘔吐が止まりました少しですが便も出ました。
胃腸の発育が未熟で逆流しやすかったのかな。
当分は寝る位置を
ずらしてあげないとだめかもですね。
手のかかる坊ちゃんです・・・(涙)
デビュー・・できるのかなぁ・・・?
*********************
こんなお体の弱い?
キヨマサぼっちゃまですが
頭だけはすこぶる良いです。
夜、寝る前にPCに向かっていると…
寝室からキヨマサが走ってきて
私の足にピトっと前足を乗せて
「ぴゃー」(寝ましょ)
そしてまた寝室へ走っていく
と言うことを
何度も何度も繰り返すようになりました。
教えてないのにねぇ^^;
今日の夜も
キヨマサ、私、まおさんで
大の字ならぬ
小の字で寝るんかなー。。。
それではまた。
2011年8月23日(火)
久々に縫い物
2011年8月20日(土)
今日の乳児猫’s 番外編 「営業努力」
猫話×153
おかげさまで乳児猫’sの
ヒデ・カゲ2匹が決まったのですが
その面接の日に
ちょっと変わったことがありました。
マイとかちのTさんが
里親希望の親子さんを
我が家まで案内して下ったのですが…
ちょっと心配だったのは
うちのダークレディことまおさん。
特定の人以外
猫も人も大嫌い。
うーむ。。。里親サン
心象悪くしないかなー・・・
大丈夫かなぁ・・・・
と悩んでる間に里親サン到着!
おお。このかたがあのTさんかー!
と、ご挨拶しているうちに・・・
里親さんの娘さん(小学生)が
「あっ、猫ちゃん~!」
と、まおさんを見つけて歩み寄る。
うはおwやばいやばいwwww
どうしよーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
と、、、見ると。。。

いらっしゃいませぇ~
お嬢様ぁあーぁあん♪
娘さん「わーかわいい~~~」
お母様「あら懐っこい子ね~~」
(´゜ω゜):;*.':;ごふっ
そんなバカナ
私は夢でも見てるのだろうか
目の前で初対面の親子さんが
うちのまおさんを撫でまくり。
しかもまおさん甘えまくり。
私 ( ゜ρ゜ )ポカーン
だがもう一人・・・
Tさんまでもが
(´゜д゜`)ポカーン
Tさん「この子って、『あの』まおさんですよね。あの」
私「ええ、これが『あの』まおさんのはずなんですけど…」
Tさん&私
「・・・・ど。。どうしたんだ・大汗」
Tさんは私のブログを見てくださっているので
まおさんが初対面の人にそんなことをすると言うのが
奇跡にちかいと知っているわけで・・・。
私「、、あ、こ、、子猫案内しますぅーー」
で、みなさんで移動して子猫べやでお見合い。
お嬢さんとチビっ子らが遊んだあと
居間に戻ってみると・・・・
まおさん。。。熱烈歓迎のスタイルのまま(汗)
里親さん親子が帰るまで愛想を振りまいてたのでした。
そして3人をお見送りして・・・・
居間に戻ってみると・・・
妙に変なダークなオーラを出して
や腐れたまおさんが寝っ転がっておりました。
私「あのー。。。ま、、まおさん。どうしたんですか?」
まお「あ”? どうしたってぇ??」
ちょっと機嫌が悪そうです。
私「いや、だってあの人達初対面じゃ・・・」
まおさん。私の顔に鼻水を飛ばして一言。
まお「あんなん営業やろ。営業」
まーったく、黙ってりゃ
ボコボコボコボコと子猫持ち込みやがってからに
あぁん?
アタシだってさっさと引き取って欲しいのヨッ!!
だったら営業するっきゃねーでしょが。
心象良くしてさっさと里親さんゲッツよ。
あんただけじゃいつまでも売れないから
アタシが営業してやってんでしょうがぁ。
ドヤ顔
あ、今日のごはん、カルカンのパウチにしてよね。
一番いいやつね。よろしくー。
そのあと、いかにも
あーイイ仕事したわーという空気で
自分の寝床に引き上げるまおさん・・・・。
ええ、、たしかにいい仕事だったと思いますよ。
決まりましたしね。ええ。
でもなんか飼い主としては
ものごっつう 理不尽なものを感じるのは
気のせいなんでしょうか?
「あ”ぁ?」
いえいえ、なんもいいませんて
今日も我が家はまおさんのおかげで
平和で楽しく過ごせますです。
ありがとうございますありがとうございます
ううううう( p_q)
飼い主。。肩身が狭いです。。。。
ヒデ・カゲ2匹が決まったのですが
その面接の日に
ちょっと変わったことがありました。
マイとかちのTさんが
里親希望の親子さんを
我が家まで案内して下ったのですが…
ちょっと心配だったのは
うちのダークレディことまおさん。
特定の人以外
猫も人も大嫌い。
うーむ。。。里親サン
心象悪くしないかなー・・・
大丈夫かなぁ・・・・
と悩んでる間に里親サン到着!
おお。このかたがあのTさんかー!
と、ご挨拶しているうちに・・・
里親さんの娘さん(小学生)が
「あっ、猫ちゃん~!」
と、まおさんを見つけて歩み寄る。
うはおwやばいやばいwwww
どうしよーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
と、、、見ると。。。

いらっしゃいませぇ~
お嬢様ぁあーぁあん♪
娘さん「わーかわいい~~~」
お母様「あら懐っこい子ね~~」
(´゜ω゜):;*.':;ごふっ
そんなバカナ
私は夢でも見てるのだろうか
目の前で初対面の親子さんが
うちのまおさんを撫でまくり。
しかもまおさん甘えまくり。
私 ( ゜ρ゜ )ポカーン
だがもう一人・・・
Tさんまでもが
(´゜д゜`)ポカーン
Tさん「この子って、『あの』まおさんですよね。あの」
私「ええ、これが『あの』まおさんのはずなんですけど…」
Tさん&私
「・・・・ど。。どうしたんだ・大汗」
Tさんは私のブログを見てくださっているので
まおさんが初対面の人にそんなことをすると言うのが
奇跡にちかいと知っているわけで・・・。
私「、、あ、こ、、子猫案内しますぅーー」
で、みなさんで移動して子猫べやでお見合い。
お嬢さんとチビっ子らが遊んだあと
居間に戻ってみると・・・・
まおさん。。。熱烈歓迎のスタイルのまま(汗)
里親さん親子が帰るまで愛想を振りまいてたのでした。
そして3人をお見送りして・・・・
居間に戻ってみると・・・
妙に変なダークなオーラを出して
や腐れたまおさんが寝っ転がっておりました。
私「あのー。。。ま、、まおさん。どうしたんですか?」
まお「あ”? どうしたってぇ??」
ちょっと機嫌が悪そうです。
私「いや、だってあの人達初対面じゃ・・・」
まおさん。私の顔に鼻水を飛ばして一言。
まお「あんなん営業やろ。営業」
まーったく、黙ってりゃ
ボコボコボコボコと子猫持ち込みやがってからに
あぁん?
アタシだってさっさと引き取って欲しいのヨッ!!
だったら営業するっきゃねーでしょが。
心象良くしてさっさと里親さんゲッツよ。
あんただけじゃいつまでも売れないから
アタシが営業してやってんでしょうがぁ。

あ、今日のごはん、カルカンのパウチにしてよね。
一番いいやつね。よろしくー。
そのあと、いかにも
あーイイ仕事したわーという空気で
自分の寝床に引き上げるまおさん・・・・。
ええ、、たしかにいい仕事だったと思いますよ。
決まりましたしね。ええ。
でもなんか飼い主としては
ものごっつう 理不尽なものを感じるのは
気のせいなんでしょうか?
「あ”ぁ?」
いえいえ、なんもいいませんて
今日も我が家はまおさんのおかげで
平和で楽しく過ごせますです。
ありがとうございますありがとうございます
ううううう( p_q)
飼い主。。肩身が狭いです。。。。
2011年8月20日(土)
今日の乳児猫s 「こんにちはそしてさようなら」
猫話×153
以前我が家には
三匹の猫がいた
だいきち
すず
そして はな。
愛らしい3匹
みんなこの巣を飛び立って行った
家族という名の翼を持って。
それからやってきた
元気玉が4つ。
はる
なつ
あき
ふゆ
季節にくるくる回る風のように
ふわふわと舞い飛んで
そしてそれぞれの地に
旅立って行った。
そしてやってきた
とても小さな小さな魂が3つ。
何度も虹の橋を渡ろうとしたり
むちゃなのかやんちゃなのか
何度泣いたか
何度笑ったか
1日が長い日に思えたり
短く思えたり
祈りで開けた朝や
一緒に眠った夜も
それでもキミらのいない時はなかったし
永遠にこうしていくのかなと
錯覚する日さえあった。


おっぱいなんか飲んじゃってさ
手も本当に
細いゴボウみたいだったのにね
それでも日々しっかりしてゆく
君たちに本当に驚かされた

ひでよし

かげとら
この子らの卒業が決まりました。
2匹で同じおうちに行きます。
嬉しいけれど
それでもちょっと切なくなる。
元気でね。 ひでよし。
がんばってね。 かげとら。
愛されて 愛されて
いい飼い猫さんになってください。
おかーさんはずっとずっとキミたちのことを
遠くから思っています。
本当の家族に出会えるまで
きみたちと暮らせた私は
本当に本当に 果報者です。
猫のお仕事。頑張ってね。
******************
私の元から卒業した
子供たちが9匹になりました
あっという間にみんな卒業してゆきました。
今はただ、ゆっくりゆっくり。
過ごしたいと願っています。
皆様ご支援本当にありがとうございました。
かな猫 拝
あ。

おはぎ残ってた(汗
三匹の猫がいた



愛らしい3匹
みんなこの巣を飛び立って行った
家族という名の翼を持って。
それからやってきた
元気玉が4つ。




季節にくるくる回る風のように
ふわふわと舞い飛んで
そしてそれぞれの地に
旅立って行った。
そしてやってきた
とても小さな小さな魂が3つ。
何度も虹の橋を渡ろうとしたり
むちゃなのかやんちゃなのか
何度泣いたか
何度笑ったか
1日が長い日に思えたり
短く思えたり
祈りで開けた朝や
一緒に眠った夜も
それでもキミらのいない時はなかったし
永遠にこうしていくのかなと
錯覚する日さえあった。


おっぱいなんか飲んじゃってさ
手も本当に
細いゴボウみたいだったのにね
それでも日々しっかりしてゆく
君たちに本当に驚かされた

ひでよし

かげとら
この子らの卒業が決まりました。
2匹で同じおうちに行きます。
嬉しいけれど
それでもちょっと切なくなる。
元気でね。 ひでよし。
がんばってね。 かげとら。
愛されて 愛されて
いい飼い猫さんになってください。
おかーさんはずっとずっとキミたちのことを
遠くから思っています。
本当の家族に出会えるまで
きみたちと暮らせた私は
本当に本当に 果報者です。
猫のお仕事。頑張ってね。
******************
私の元から卒業した
子供たちが9匹になりました
あっという間にみんな卒業してゆきました。
今はただ、ゆっくりゆっくり。
過ごしたいと願っています。
皆様ご支援本当にありがとうございました。
かな猫 拝
あ。

おはぎ残ってた(汗
2011年8月18日(木)
今日の乳児猫s 「朝のお仕事と母の愛」
猫話×153

おはようございます。
今日も乳児猫’s 元気で快調です。
心配してたキヨマサぼっちゃんの鼻風邪も
どうやら少し冷えただけだったようで
今はすっかりお鼻もお目目もOKになりました。
今ちびさんらが居るのは
うちの3畳ほどの客間なのですが
そこの約半分を彼らに使われております。
テント小屋がデーン
毎朝このテント小屋の中のお掃除をするのですが…
中のものをよけて~
こぼれた猫砂を掃き取って~
テントの床を拭いて~
ペットシーツ取り替えてー
上におく毛布取り替えてー
猫トイレキレイにして戻してー
ご飯入れて水入れてー
ふぃー大変(汗)
な、 の、 に、
邪魔も入ってえらい大変(汗
シーツを敷き終わらないうちに乱入はヤメテ。
おーい。カワイイぞーかわいいけどなー
えらく邪魔なんですが・・・(==;
早くするでっちよー(怒
あー。。。なんか妙に消耗する(ーー;
それでも嬉しそうなチビッコを見ると
心が癒されるってもんですよね。
おトイレ綺麗で嬉しいでっち♪
うんうん、うんP、おちっこは大事だからね。
たっぷりやっとくれ。なんぼでも掃除するで。
おトイレラッシュが終わったら
今度は遊びのお時間。
今日もハードに遊んでいます(汗)
みんなだいすき牛乳のクレートケース
よじ登ったり中に潜ったりが好きなんだねぇ。
ここまで登れるでっちよー♪
・・・・登れても登らないでー(涙)
落ちてケガでもしたらどないしまんの。キミら。もー。
マチャはボールがだいすきでっち。
キミはちょっとおとなしすぎだよ(^^;
ふぃー。やっぱ日本人は畳だよ。うん。
って、カッキー、、キミ猫でんがなwww
じゃ、ボクも真似っ子するでっち。
仲がいいんだか悪いんだかなー^^;もぅ
マネッコばっかしてw
良いも悪いも今日も仲よし兄弟です。
************************
子猫の里親さん募集しています。


上記2匹の猫の里親さんを募集しております。
2匹とも
スーパーの駐車場に
違法遺棄されそうになっていたところを
心優しい方に早急に保護され
猫カフェWishの保護猫として育成されました。
現在は2匹とも健康で
よく飲みよく食べよく眠ります。
トイレしつけ済み
ワクチン接種後に引渡し予定です。
こんなチビさんらに面会希望の方、
飼ってみたいと思われる方は
までよろしくお願いします。
仔猫は Cat Cafe Wish様のお預かり猫になりますので
Wish様の規定に沿って譲渡となります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
尚、お問合せは
Cat Cafe Wish様 TEL0155‐26‐2833か
当方にお願い致します。
電話連絡は営業時間内でお願いします。
平日 13:00~20:00 土・日 12:00~19:00 月曜定休日
面会場所は個人宅になりますので
ご希望のお時間などに面会できない場合もございます。
まずは一度ご相談のメッセージをいただければ幸いです。
今朝の体重測定
カッキー(影虎) 915㌘
ヨッチ (秀吉) 815㌘
マチャ (清正) 500㌘
やはりココは同じ預かりさんのPhoo3家在住の
カスミファミリーをライバルとして
負けずに育つんだよ~と思ったら、
昨日お会いしたPhoo3ママさんに聞くと
カスミちゃんのお子さんがすでに600㌘を越えてるらしい。
マチャ・・・まけてるがなアンタ(^^;
やっぱりなんだかんだ言って
母は偉大だなぁと思いました。
ニセの乳より母の乳。
おっぱいそのものも優秀だし、
何よりも母猫のぬくもりがあるっていうだけで
どれだけ子猫が安らいで育つか。
子猫を捨てる人は早くに親から引き離された子が
どんなに苦難に会うのかわかってほしいなぁと
思う園長なのでした。
ではまた!
今日も乳児猫’s 元気で快調です。
心配してたキヨマサぼっちゃんの鼻風邪も
どうやら少し冷えただけだったようで
今はすっかりお鼻もお目目もOKになりました。
今ちびさんらが居るのは
うちの3畳ほどの客間なのですが
そこの約半分を彼らに使われております。

毎朝このテント小屋の中のお掃除をするのですが…
中のものをよけて~
こぼれた猫砂を掃き取って~
テントの床を拭いて~
ペットシーツ取り替えてー
上におく毛布取り替えてー
猫トイレキレイにして戻してー
ご飯入れて水入れてー
ふぃー大変(汗)
な、 の、 に、
邪魔も入ってえらい大変(汗


えらく邪魔なんですが・・・(==;

あー。。。なんか妙に消耗する(ーー;
それでも嬉しそうなチビッコを見ると
心が癒されるってもんですよね。

うんうん、うんP、おちっこは大事だからね。
たっぷりやっとくれ。なんぼでも掃除するで。
おトイレラッシュが終わったら
今度は遊びのお時間。
今日もハードに遊んでいます(汗)

よじ登ったり中に潜ったりが好きなんだねぇ。

・・・・登れても登らないでー(涙)
落ちてケガでもしたらどないしまんの。キミら。もー。

キミはちょっとおとなしすぎだよ(^^;

って、カッキー、、キミ猫でんがなwww

仲がいいんだか悪いんだかなー^^;もぅ
マネッコばっかしてw
良いも悪いも今日も仲よし兄弟です。
************************
子猫の里親さん募集しています。


上記2匹の猫の里親さんを募集しております。
2匹とも
スーパーの駐車場に
違法遺棄されそうになっていたところを
心優しい方に早急に保護され
猫カフェWishの保護猫として育成されました。
現在は2匹とも健康で
よく飲みよく食べよく眠ります。
トイレしつけ済み
ワクチン接種後に引渡し予定です。
こんなチビさんらに面会希望の方、
飼ってみたいと思われる方は
までよろしくお願いします。
仔猫は Cat Cafe Wish様のお預かり猫になりますので
Wish様の規定に沿って譲渡となります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
尚、お問合せは
Cat Cafe Wish様 TEL0155‐26‐2833か
当方にお願い致します。
電話連絡は営業時間内でお願いします。
平日 13:00~20:00 土・日 12:00~19:00 月曜定休日
面会場所は個人宅になりますので
ご希望のお時間などに面会できない場合もございます。
まずは一度ご相談のメッセージをいただければ幸いです。
今朝の体重測定
カッキー(影虎) 915㌘
ヨッチ (秀吉) 815㌘
マチャ (清正) 500㌘
やはりココは同じ預かりさんのPhoo3家在住の
カスミファミリーをライバルとして
負けずに育つんだよ~と思ったら、
昨日お会いしたPhoo3ママさんに聞くと
カスミちゃんのお子さんがすでに600㌘を越えてるらしい。
マチャ・・・まけてるがなアンタ(^^;
やっぱりなんだかんだ言って
母は偉大だなぁと思いました。
ニセの乳より母の乳。
おっぱいそのものも優秀だし、
何よりも母猫のぬくもりがあるっていうだけで
どれだけ子猫が安らいで育つか。
子猫を捨てる人は早くに親から引き離された子が
どんなに苦難に会うのかわかってほしいなぁと
思う園長なのでした。
ではまた!