2011621(火)

今日の春夏秋冬 「冬くんのお見合い」

猫話×153

今日の春夏秋冬 「冬くんのお見合い」

おはようございます。
まだまだ涼しい朝ですが・・・


30度近くなるって
ホントでしょうかね?^^;



さて我が家では昨晩冬くんのお見合いがありました。



結果は




残念ながら経過待ちと相成りました^^;




ものすごく里親さんとしては

こちらから土下座してもらって頂きたい くらいの
おやさしい方&万全の体制


だったのですよ。


室内飼い →無論OK
去勢手術 →OK
ワクチン →猫に負担がないならOKK
動物保険 →病気になったときのために!



これだけの好条件な方でして。

昼はお仕事なさっておられますが
自宅に戻るお時間なども打ち合わせてみると
ぜんぜん問題なし(それどころか超好条件)


もくもくとゴハンをたべる冬君に惚れ込んで
会いにきてくださったおやさしい方でした。

面会の方は

以前飼っておられた猫さんを
病気で失ったときの思いから

猫を飼うことをあきらめようかと
思われたそうです。

けれど、

もっともっとあの子に
してあげたかったこと、

もっと自分がやりきれなかった想い


そういうものが残ったままで
もう猫に携わらなくなる
それでいいのかという想いが

冬さんに会うことに駆り立てたようです。

ですが血液検査がはっきりしないうちは
踏み出す勇気がもてない・・・

とのお返事でした。


一応、猫カフェさんには
検査済みの成猫さんも多いので
一度おいでくださるようにお話をして
考えていただくことになりました。



なぜ検査しないの?


と思われる方も多いかと思います。

子猫の検査というのは非常に難しいそうです。

わずかしかない血を、
まだ細い血管から採るのはとても困難であり、
猫にも痛みや負担がかかります

また、生後半年くらいまでは
母猫からの免疫抗体などにより
一度陽性反応がでてもまた成長するに伴って
陰性に反転する場合もあったりしますので

本当に正確な結果を調べるには
半年ほどになってから・・・

となってしまうわけだそうです。


猫エイズ、伝染性白血病のウイルスは、
パルボなどに比べると伝染力の強いウイルスではないですし
親からは垂直感染といわれていますので

この子らは大丈夫じゃないかなぁと
思う部分もあるのですが


じゃ、ホントのホントに100%大丈夫?と聞かれると
うーん・・・となってしまう部分もあります。

専門家(獣医さん)じゃないですしねぇ


もし感染していても
感染=発病ではないので

管理さえ普通なら
健常猫同様の長い寿命の子もいたりしますし

猫カフェさんで唯一のWスコアのサンタくんが
実は一番巨大でツヤツヤ元気だったりしますしね(笑


ですが、本当になかなかに難しいです。


以前の風呂場ーズは
かなりな大猫サイズ(月齢)でしたので
血液検査は難なくクリアした問題でしたが・・・


子猫って難しいなぁ・・・と思いました。


ですが、一生を付き合う相手だからこそ
真剣になるのかなと思えば

面会者さんの真剣さが嬉しかったりする部分もあります。




今日の春夏秋冬はそんなこともどこふく風で
キャワキャワ猫サッカーしてます。



・・・おーい。風呂場が壊れるよー。ほどほどにね。





養い親の心 子猫知らず。


 ああ~^^;


面会ご希望の方おられましたら


飼い主募集拡散のためにビシバシ面会してください(笑)
お願いします。



2011619(日)

今日の春夏秋冬 「すくすくぐんぐん」

猫話×153

今日の春夏秋冬 「すくすくぐんぐん」

おはようございます。

Catcafe Wishさんからお預かりした




チビ子猿


もといチビ子猫たち。


元気にすくすく育っております!


==============

画像

春ちゃん(♀)

445(保護時)→435→535→ 588g

なんとか兄弟に追いつけ追い越せでがんばってます!

==============

画像

夏ちゃん(♀)

445(保護時)→540→625→ 700g
本当によく食べ、元気そのものです。ご飯の横取りには敏感さんです、
==============

画像

秋ちゃん(♂)

482(保護時)→488→605→ 647g
一時食が細かったのですが盛り返してきました。

==============

画像

冬ちゃん(♂)

528(保護時)→554→665→ 703g
筋力もつき順調な生育です。兄弟をいたわる優しい子です。

==============




みんなあっという間に大きくなりましたねぇ。

(特になっちゃんが・・・・)

迷ってる方は早く見ないと…



大猿さんになっちゃいますよ~(笑)


あ、猿じゃなく・・・猫でした (笑)



「春夏秋冬」飼い主さん募集中です!

よろしくお願いしまーす。



2011617(金)

今日の春夏秋冬 「ぼくらはねこでわない!?」

猫話×153

今日も早朝から聞こえます。



ガッシャーンガッシャーンの音が・・・



そう。
うちの風呂場にいる猛獣どもが騒いでいる音です。






・・・

画像
ちょっと、誰が猛獣やの。


いえいえ。まおさんじゃありませんて(汗








ドアをあけると・・・・



画像

だちぇー!!出ちぇぇええええええええええ!!
まんまくいたいぃいいい!!!
あちょばせろぉおお!!
おそとぉおおおおお!!!!





・・・あれ、私、子猫を預かったはずなのに・・・




なんで小猿だらけになってるんだろう(汗


ええいウッキーウッキーやかましいわい!!
まっとらんかー!





画像

だちぇー!!このくちょばばー!!




・・・冬さん。。。おくち悪いですよ(汗








画像
めちだーめちー。うみゃうみゃうみゃうみゃ。

(左から春・秋・冬・夏)






(汗



もうおまえら・・・猫広場でも大丈夫な気がしてきたよ
どんだけ元気ええねん(==;


反抗期に悩む猫保育園長であります。


=========================


お見合い写真を撮ってはみたんですが
なんせ動く動く動く(汗


ぬるぬるうごいてお前らはうなぎかっ!!

あまり美しくはありませんが(汗

このようになりました。

画像
春ちゃん

画像
夏ちゃん

画像
秋ちゃん

画像
冬ちゃん



デビュー前でも面会できます
ご希望の方は直接お問い合わせください。


(面会場所は個人宅になりますので
ご希望の日時に面会できない可能性もございます
ご了承ください)



2011616(木)

今日の春夏秋冬 「がんばれ ちびっこ達」

猫話×153

先様よりご連絡があり

秋ちゃんのお見合いが中止になりました。


理由は・・・





申し込みの方のだんな様の


お仕事場の作業場に




きなこもちとぼたもちが
落ちてたんです。





なんのこっちゃと思ったでしょうが。



察しのいい方はお気づきのことと思います。








そう。子猫。



それもびっちょびっちょの
ぐっちょぐっちょのげーろげーろになった

まだ1ヶ月くらいの子猫です(汗






残念ながらぼたもちのほうは
半日ほどで虹の橋を渡ってしまい


きなこもちのほうもかなり危うかったのですが

なんとか低空飛行ながら
今もがんばってご飯を食べています。




何度も何度も

すいませんでしたと言う面接主さんに


うちの猫のほうを!なんていえるわきゃねーすよ(笑)



それが縁ってもんだと思いますよ。

きなこもちをがっちり育てて幸せにしてくださって
心に余裕ができたら


そのときには相棒でも考えてあげてくださいな。

そんな話をしてお見合い話は終了でした。





そんな嬉しいお見合い中止は喜んで^^










このくらいの季節にはどんどん
いろんな子猫がやってくるんですよねぇ。



でもその見える数も
ほんの氷山の一角のようなもので。







できるだけ赤い糸が細い子から


繋がってくれるほうが
ずっとずっとうれしいです。












まだうちの春夏秋冬は大丈夫。


やかましい園長がついてますから(笑)

必ずご家族さんに渡す時までしっかり守ります。









どうか猫との縁をお求めの方は

こちらもよろしくお願いします。








ちびっこ達。



家族はそこまできてるよー。 がんばってねー!



2011612(日)

今日の春夏秋冬 「朝の体重測定 」

猫話×153

おはようございます。

毎朝大事な体重測定をやっております。




さて、ニャンズはどれだけ
成長してるのでしょうか。





①夏ちゃん(♀)


445g→540g

いきなりの95g増です。
まあ女の子の割にものすごく食べますしね…。

②秋ちゃん(♂)

482g→488g

かろうじての6g増。
我が家で一番の早食い王でもあります(^^;
一番活発なのでそのぶん減るんでしょうか??

③冬ちゃん(♂)

528g→554g

安心安定の26g増。
食べっぷりといい運動っぷりといい
健康優良児そのものです。


④春ちゃん(♀)

445g→435g


まさかの体重10g減です。(;゜Д゜)!
食いが細いのも気になりますし
色々原因は考えられたんですが…




やっぱりコレが理由かなぁ??


画像

↑コレ。





なんじゃろなと思った方にのみ解説。


この26g


実は春ちゃんだけのうんPでございます!
(テイッシュ分の重量は引いてあります)

朝から汚くてすいません。

でも動物管理にうんPは切っても切れない
大事なものだと思うんです・・・(´;ω;`)

変なうんPの際には
ジップロックに入れて冷凍保存して
獣医さんに見せたりすることもあります。


別にうんPマニアじゃありません!





あんなに食が細くてちっちゃいのに
26gもうんPするってアータ。
どんだけ身体の中からひり出してんですか(^^;


まだまだ体重の増加も順調ではないですし
体調の変化を見逃さず
じーっくり見守ってゆきたいですね。



いつか彼らがまおさん位のサイズになったら


こんなに小さいときもあったんだなぁと


新しい家族の皆さんと
笑顔で振り返れる日が来ることを
私は心から願っています。


みんなよく食べてよく出して

そして大きくおおきくなぁれ!!



<<
>>




 ABOUT
かな猫

属性個人
 カウンター
2009-01-22から
415,238hit
今日:3
昨日:1


戻る