2011630(木)

今日の春夏秋冬 「ナッチー 病院へ行く」

猫話×153

今日の春夏秋冬 「ナッチー 病院へ行く」

あちぃのよー、みんな元気ィ?

ナッチーでし。


春とー秋がーいなくなって

ゲージもひろびろだけど

ちこっと寂しいのょ



昨日 冬たんと一緒に



びょういん行ったのょー

知ってるー?びょういん。


体重量られて~

冬ちゃんは900gだったワ。



え。アタシ?あたしは・・・・


おんにゃのこに体重聞くのは失礼なのよの。

960gでした・笑)By園長



いいんだもん!

えんちょーせんせーがいったんだもん

ねこのーたいじゅうはー

なかにつまってる愛の重さだからー


重くたっていいんだもん。


画像
o(`ω´*)o ぷんすかぷんすか。




びょういんいってーちゅうしゃしてきたー。


ワクチンっていうんだって。


せんせいに目やにもないしーおちりもきれいだしー

いい子だねーってほめられたのょ~!!


これでアタシも
おとにゃ猫のなかまいりなのよの。




冬なんかよわむちだから


せんせいにプチっとされた瞬間に


ビョーン!!!って飛び上がったのよー。


よわむちーよねぇーw




これでいつでもおよめいりできるねーって

言われたのよー。



ナッチー☆スマイルでばんばん募集しちゃうのょ


画像
クレオパトララインもばっちりなのょ☆





飼い主さん募集してます。

仮名称 夏海(なつみ・♀)

さざなみのようなしま模様が背中一面に
とても綺麗な猫ちゃんです。

活発でおしゃま。
頭の回転も良く遊びの天才です。
ゴロゴロはとても大きくて
抱っこされるといつまでもゴロゴロ言ってます。

猫のよさをぎゅ~~っと濃縮したような
そんなカワイイ子です。

トイレしつけ済・3種ワクチン(第一回)済
ゴハンも良く食べよく遊び
おなかも丈夫で手間のかからない子です。

飼い主希望の方は
面会いつでもOKです♪(要お問い合わせ)




画像
ナッチーと暮らしたら毎日がHappy!になるのョw



2011629(水)

ありがとう

猫話×153

ありがとう

その猫はなかなか出産のタイミングがつかめず
いつまでも大きなおなかを引きずるように
裏庭のフキの下を歩いていた。

「ミミやー。ミミやー。」

裏のおばあちゃんが彼女を呼ぶ声がしていた。

彼女はここにずっと長く居付いていた
大ボスの末裔で
おばあちゃんの家でゴハンをいただいていた。
おじいちゃんも無理に追うこともなく
私も猫を威嚇しないせいか

彼女はよく私の家の裏庭で涼んでいた。

私は彼女の一族が衰退したり
繁栄しているさまをただ黙って見ていた。


モテモテだった妹猫と違い
彼女はなかなか発情もせず子を持つこともなかった。


妹猫が居なくなった春
彼女のおなかが大きくなった。

野良猫としては遅めの3歳の初子だった。



天気予報を見る。


今夜は雨か。



箱を用意して中に古毛布を敷く。
そして軒下の雨の当たらない場所に
そっと置いておいた。


次の日の朝


小さな塊が4つ。誕生していた。


画像


母猫になったミミは満足そうに
自慢げに私に子猫を見せた。

以前から彼女とは不干渉の掟ができていて
彼女と私はお互いを警戒はしなかった。


画像


三毛が3匹。ということはメスが3。

そしてこの茶トラはオスか。

はちみつ色の毛の色と
首で区切れる白い毛の配分まで
大ボスにそっくりな子だった。


いつもはしないのに

気まぐれで私はその子らの写真を撮った。

ミミはそれを黙ってみていた。

画像

上の左から はな・だいきち(まる)
下の左から りん・すず

何かの法則があるでなく
彼女らに適当な名前をつけて
彼女らの今後を見守ることになった。

野良猫として生まれて3年越しで
やっと母猫になったミミは
初めての育児にとても熱心だった。

画像

フキの下で涼むミミとチビさん達
こちらを向いているのはハナ。


「何匹残るかな。」


野良猫の生活はシビアで
カラスに子猫を奪われたり
朝晩、散歩と称して放された飼い犬が
子猫を食い殺したりすることもあった。

キツネやイタチそれらも子猫を襲う。


いつも裏庭の猫が増えないのは

ほぼ3年ほどの親猫の寿命と
残酷に淘汰される子猫のせいでもあった。








そして3ヶ月ほどして

ミミが居なくなった。


残った子猫は必死に生きようと
狩の見真似などをしていた。

だが一番不器用な兄猫が衰弱し始めた。


私は迷った挙句に


彼らに手を出すことにした。

画像


餌付けは=飼い主とみなされる


それに私の家にはまおさんがいて
彼女らとの濃厚な接触も怖かった。


その先


その子猫をどうするの?


そんな気持ちもずっと渦巻いていた。



家の老朽化もあって
引越しも控えていた。



ずっとずっと迷って苦しかった。


私が彼女らに手を貸すことが
本当に彼女らによかったのか

それすら確証もなにも得れず
ただ迷い続けていた。

その間にりんとだいきちが行方不明になり
だいきちだけ見つけてつれて帰ったが

りんは行方不明になってしまった。



…私の踏ん切りが悪かったために。




そしてまおさんと子猫を背負っての引越し。


血液検査で彼女らがノンキャリアと知って
倒れそうになるほど驚いた。

そしてマイとかちでの飼い主さん探し。


縁がつきそれぞれ卒業して。


そして今


手元にまた子猫が


画像


そして卒業。




なんだろうね。この1年は。




でも、あの昨年の6月28日に生まれた命が

それぞれの家で大切にされているという知らせを受けると

本当にただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになる。



あれから1年。


だいきちはまるさんになって

はなさんには2匹の先輩がいて

すずさんはお嬢様猫となった



あの時生まれた命が


こんなに大きくなった事を
知ることができる私は本当に幸せなんだろうなと思う。





ありがとう。

まる。すず。はな。


そして誕生日おめでとう。満1歳だね。

これからも猫のお仕事頑張って
家族を愛で満たしてください。







これから卒業してゆく子猫らが
偉大な先輩らに見習ってよい家族に出会えますように。






すべての人と すべての猫に


ありがとう。







かな猫



2011627(月)

今日の春夏秋冬 「春なのに」

猫話×153

今日の春夏秋冬 「春なのに」

とてもキモチのよく晴れた日曜でした。


朝ごはんを食べた後の運動~。



ん?


いつもはダメって言ってる

まおばーちゃんの猫タワー。


登っていいのー?

画像

お、、おちりが重い。


冬さんちょっとメタボってますよ(汗


画像

ねぇ!誰かきたみたい?!


うんうん。


春ちゃんのね。
運命の人が来たんだよ。


今日は春坊のお見合いの日だからね。



ふーん。。。


お見合いね。アタシわかんなーい。






本当はもっと早くついてたのですが
迷ってしまって・・・と奥様。

物腰の柔らかなやさしそうな旦那様。


チビさんズの暴れまわる姿を見て
圧倒されつつも・・・。


しっかりとその腕に
春ちゃんを抱きしめてくださいました。

画像

この笑顔を皆さんに見せれないのが
本当に残念です。


Sさんご夫婦は管外からの応募でしたが
じっくりお話を伺うと先住猫さんとの折り合いも
しっかり考えておられ、
本当に真摯に猫のための生活を
お考えになっておられました。

本来なら譲渡は管内のみの対応になるのですが
こちらの方々なら春ちゃんを任せても
きっと大丈夫。と思っておまかせすることに。


春ちゃん、今日から札幌っ子になります。


ウチの長女です。大切にします。と奥様。


よかったね。春ちゃん。
がんばってまんま食べたかいがあったね。

これからはお父さん、お母さん、お兄ちゃん(猫)と
仲良くがんばっていい家族になってください。





Sさんの誓約書をさっそく猫カフェさんに
お届けにあがって

家に戻ったら、店長さんからお電話が。


「すいませんがこれから良いでしょうか」


うちはいつでもOKですよ~!


1も2もなく賛同すると
おいでくださったのはお若いご夫婦。

いろいろお話すると、
今現在1匹の猫さんをカフェから引き取られてるそうで。


そういうことなら・・・秋ちゃんかな?



秋ちゃんもまんざらじゃない様子で
何度も何度も奥様のおひざに走ってゆきます。




園長「よし。キミちょっとお試し修行いっておいで」


そして秋ちゃんは
飼い猫修行に出かけてゆきました。




現在うちには



ワクチン待ちの冬ちゃんと

ナッチーのみが残りました。




画像

アンタ、売れ残りやて(ぷ

おばちゃんに言われたかニャイわよ!







ナッチー・・・
そのおてんばさ元気さが仇となってないか^^;




いい縁つかもうねぇ~。


がんばろうね。園長も応援してるヨ。


飼い主希望の方は














珍しくまおさんが参加した幻の一枚。
画像




とても晴れた朝のことでした。





みんなみんな幸せになあれ!







2011625(土)

今日の春夏秋冬 「園長、悩んだりする」

猫話×153

今日の春夏秋冬 「園長、悩んだりする」

明日は遠方の方と近隣の方のお見合い。


だったのでしたが・・・

申し訳ありませんでしたが
近隣の方のほうは
私のほうからお断りすることになりました。


先様にもその旨はお伝えしたのですが
なかなか価値観が違い
ご理解いただくのに
かなりなお時間がかかりました。




お電話でお話させていただいたのですが
引っかかった点が数点。


①「庭などに出す(リードなしで)」

②「子供が飼うと言っているので
子供に世話をさせるつもりであって
親は世話をしない」


③「子供と遊ばせるのに大きな猫では
ケガしたりするかもなので小さいうちに飼いたい」





①は、言うに及ばず。



「室内飼いしますけど、
自分の家の庭くらい出してもいいですよね?」



あのー。。。お庭はフェンスかなにかで囲ってあります?


「そんなのありませんけど、
遠くにいかないでしょうし。」


いやいやいやいやいや。



「犬と違ってヒモとかつけれないですしー」

えーと。それ


「室内飼い」じゃないです(汗)



他のおはなしに関しては







教育の観点から
子供が世話を放棄していたら
「責任」と言うものを学ばせるために

親はあえて手を出さない。

そういう教育方針であると。




お子様に対しての教育方針がおありにあるのは
とてもすばらしいことだとは思います。





ですが


猫は生きています。

放置されても大丈夫な本であるとか、
オモチャではないんです。


猫にだって感情はあるんです。

嬉しいもあれば

悲しいもあるんです。


お子さんに責任を学ばせるために

世話を放棄していたら

責任を遂行するまであえて観察放置する。

それが教育とおっしゃるのは立派だと思います。





ですが、「猫」という被害者を出すのでしたら
賛同しかねます。






ではその間
猫は飢えたままでいろと言うのでしょうか?


水も汚いままのものでも
そのままにしておくというのでしょうか?

汚い砂のままで用便をさせていれば
以前、おはなししたマリコのように
ストレスでいい結果は生みません。


基本まだ小学校低学年のお子さんだけに
猫の面倒を見させるというのは
ほとんど無理だと思います。


また、お子さんが小さいうちに
遊ばせたいから子猫を・・・

と言う話には賛同しかねます。



では遊ばなくなったら…?




私は


猫はただのオモチャではなく
家族の一員だと思っております。





ですので、家族としてお迎えくださる方に
お引渡しをしたいと思っております。


申し訳ございませんがその旨、ご理解くださいませ。





《子猫の里親を希望されている方へ》

里親になっていただくのに3つの方法があります

①現在Wishには子猫はいませんが、
数匹の子猫が一時預かりさんの所で待機中です。

お渡しできるのは1か月後となります。
その時にまたブログ等でお知らせします。

(面談、身分証確認、誓約書記入、
 ワクチン代等の負担金あり)

②現在、【里親募集依頼】で
 子猫が飼い主さんを探しています。
詳しくはWish店内の掲示板、
過去のWishブログをご覧ください。

(お問い合わせは直接、保護主さん飼い主さんにお願いします)


③保健所にも、たくさんの子猫が
持ち込まれているようです。

Wishからの引取も大変嬉しいのですが、
保健所からの引取りも是非ご検討下さい。
帯広保健所0155-27-8701

=========================================

皆さまから送られてくる
支援物資の砂・カリカリ・缶詰・パウチを
嬉しく使わせていただいております。


チビさん達にもたくさん食べさせる事ができており
日々すくすくと成長しております。

本当にありがとうございます。


皆さまの温かいお気持ちに感謝です。



画像


春・夏・秋の飼い主さんを募集しております。


お見合い希望・面会希望の方は
(面会先が個人宅になりますので
かならず日時等打ち合わせしてからのご面会になります。
その旨どうかご理解くださいませ。

アポ無しでのご面会はお断りする場合もあります。
ご了承くださいませ。)



2011623(木)

今日の春夏秋冬 「冬来たりなば春遠からじ」

猫話×153

今日の春夏秋冬 「冬来たりなば春遠からじ」

昨日の暑さがうそのような
肌寒い日ですね。


今日のチビさんたちは・・・




天候に関係なく元気いっぱいです!


まぁ走る走る(汗

暴れる暴れる・・・(大汗




そんな折に嬉しいニュースが・・・








画像

冬ちゃん飼い主さん決定しました!


先日お見合いした方が

「やはりどうしても冬さんと暮らしたい」

と言って下さいました。

あの面会のときの冬くんが
忘れられなかったとのこと。



またどんな運命が冬くんにあったとしても
一緒に乗り越えて守ってみせるという


とっても嬉しいことも・・・。



ふふふ。冬ちゃんいい仕事したねぇ(笑)

ワクチン接種後にご家族の元に旅立つ予定です。






その嬉しいお知らせとともに


春ちゃんと夏ちゃんにもお見合いのお話が・・・


春ちゃんをご希望の方は遠方の方です。
夏ちゃんをご希望の方はお近くの方。

どちらも日曜日に面会の予定です。

本当はWishの場合は管内の方のみに
限定して飼い主さんを探しているのですが

とてもしっかりしたお考えをお持ちで
猫についての姿勢もすばらしく
それを伺ったときに

これもまた縁かなぁ??と思いまして。

お見合いしていただくことと致しました。


決まるといいなぁ~。





秋坊もがんばりましょう!
たぶん一番のイケメンになりそうなんだけどなぁw


園長もがんばるよー (^^)b☆



お見合い・面会希望の方は

面会場所は個人宅になりますので
ご希望の日時に面会できないケースもございます。
まずはお問い合わせくださいませ。



<<
>>




 ABOUT
かな猫

属性個人
 カウンター
2009-01-22から
415,237hit
今日:2
昨日:1


戻る