2009年2月13日(金)
休日前夜。

こんばんは。(爆)なパパです。
明日から久々の連休。
大雪になるかもしれないと言うのに、
なぜか気持ちが高ぶって、
帰宅途中、
つい、タバコ買うつもりのコンビニで、
(爆)
ダメですねぇ~ 誘惑に負けて。
甘い物はどうせ明日貰えるだろうし???
たぶん?イヤ、娘ぐらいはくれるだろう??? かな?
先日の出来事を書こうか どうか迷いました。
べつに 哀れみや、労わりを乞うつもりはないのですが、
先日、滑って転びました。(受験生の皆様気にせずに)
この時ばかりは肥えたわが身を恨みました。(豚)
全体重がのしかかり ある部分を強打しました。
あまりの痛みに耐えかねて「折れてる?イヤ、ヒビぐらい?」
病院に行き 待つことしばし・・・
ぼんやり診察風景を見てると、
どの人もどの人も診察が終わると お注射されているのです。
それも見るからに痛そうな細い注射を、
「えっ、オレも注射打たれるの???」 (@_@;)
「心の準備出来て無いよ!!」 え、マジ?「今日はダメ!」
ここの病院の診療方針?? 「痛そうだよ。」
知ってる、あ~ゆう細い注射は「キュン」となって痛いはず!
ホラ、あのおじいさんも眉しかめたもん。
ドキドキしながら待ってるとレントゲン室に呼ばれ
台に乗せられ撮影。
その後診察室へ呼ばれ・・・
「大丈夫ですよ。折れてませんしヒビも入っていません。」
「ただ、肉離れみたいになってるからしばらく痛みますよ。」
と、先生。
「じゃ、シップ出しときますから。」と、
「ホッ、」 (*^_^*) 注射されずにすんだ~。
それから、今日までフトしたはずみで起きる激痛と
共存しています。 (爆)
今日のチョロQ。三菱パジェロ・パリダカ仕様。

今年の三菱勢は残念でした。

来年あたり不況の為、撤退なんて事にならないよなぁ~。

明日から久々の連休。
大雪になるかもしれないと言うのに、
なぜか気持ちが高ぶって、
帰宅途中、
つい、タバコ買うつもりのコンビニで、
(爆)
ダメですねぇ~ 誘惑に負けて。
甘い物はどうせ明日貰えるだろうし???
たぶん?イヤ、娘ぐらいはくれるだろう??? かな?
先日の出来事を書こうか どうか迷いました。
べつに 哀れみや、労わりを乞うつもりはないのですが、
先日、滑って転びました。(受験生の皆様気にせずに)
この時ばかりは肥えたわが身を恨みました。(豚)
全体重がのしかかり ある部分を強打しました。
あまりの痛みに耐えかねて「折れてる?イヤ、ヒビぐらい?」
病院に行き 待つことしばし・・・
ぼんやり診察風景を見てると、
どの人もどの人も診察が終わると お注射されているのです。
それも見るからに痛そうな細い注射を、
「えっ、オレも注射打たれるの???」 (@_@;)
「心の準備出来て無いよ!!」 え、マジ?「今日はダメ!」
ここの病院の診療方針?? 「痛そうだよ。」
知ってる、あ~ゆう細い注射は「キュン」となって痛いはず!
ホラ、あのおじいさんも眉しかめたもん。
ドキドキしながら待ってるとレントゲン室に呼ばれ
台に乗せられ撮影。
その後診察室へ呼ばれ・・・
「大丈夫ですよ。折れてませんしヒビも入っていません。」
「ただ、肉離れみたいになってるからしばらく痛みますよ。」
と、先生。
「じゃ、シップ出しときますから。」と、
「ホッ、」 (*^_^*) 注射されずにすんだ~。
それから、今日までフトしたはずみで起きる激痛と
共存しています。 (爆)
今日のチョロQ。三菱パジェロ・パリダカ仕様。

今年の三菱勢は残念でした。

来年あたり不況の為、撤退なんて事にならないよなぁ~。

2009年2月11日(水)
M.
「いつも一緒にいたかった~♪」
て、プリプリぢゃないし。(このパターンもう止めよう。)
今日のチョロQ。80年代に流行ったスーパーシルエット
市販車ベースに ど派手なスポイラーやオバフェン付けて
サーキットを走り回った怪物マシーン。

BMW・M1シルエット。

国内ではスカイライン・シルビア・RX-7などが迎え撃つ。

モータースポーツも不況のあおりで撤退ブーム。(>_<)
今日はバンゴ当番パスでした。

先月「T-GROO」の一周年祭で当たったチケット。
まさかコレ持って一人で食べに行く訳にもいかず・・・
子供達と行って来ました~♪

食べたのは「あぶり辛味噌つけ麺」
とても美味しかったです。
今週末は連休だ!新人さん(チョロQ)の写真撮らなきゃ。
て、プリプリぢゃないし。(このパターンもう止めよう。)
今日のチョロQ。80年代に流行ったスーパーシルエット
市販車ベースに ど派手なスポイラーやオバフェン付けて
サーキットを走り回った怪物マシーン。

BMW・M1シルエット。

国内ではスカイライン・シルビア・RX-7などが迎え撃つ。

モータースポーツも不況のあおりで撤退ブーム。(>_<)
今日はバンゴ当番パスでした。

先月「T-GROO」の一周年祭で当たったチケット。
まさかコレ持って一人で食べに行く訳にもいかず・・・
子供達と行って来ました~♪

食べたのは「あぶり辛味噌つけ麺」
とても美味しかったです。
今週末は連休だ!新人さん(チョロQ)の写真撮らなきゃ。
2009年2月8日(日)
A。

「特別じゃない 何処にもいるわ わ~た~し~少女A~」
て、明菜の歌じゃないけれど・・・
「A品番のチョロQ」見つけました。
A品番とは初期のチョロQで 1984~5年頃発売された
コレクターには お宝中のお宝です。
それも、探し求めていた「ランチャ・ラリー037」

それも、ほぼ無キズの状態で・・・

この、NO,A-55がÅ品番のあかし。

オクでは数千円~万円のプレミアが付くのに

定価ぐらいで 手に入れました~。♪

以前、紹介した(大人の事情)の037タイプといっしょに。
日焼けもせずに 以前所有してた方は大事にコレクション
されていたのでしょう。
これからは僕が大事にコレクションします。
て、明菜の歌じゃないけれど・・・
「A品番のチョロQ」見つけました。
A品番とは初期のチョロQで 1984~5年頃発売された
コレクターには お宝中のお宝です。
それも、探し求めていた「ランチャ・ラリー037」

それも、ほぼ無キズの状態で・・・

この、NO,A-55がÅ品番のあかし。

オクでは数千円~万円のプレミアが付くのに

定価ぐらいで 手に入れました~。♪

以前、紹介した(大人の事情)の037タイプといっしょに。
日焼けもせずに 以前所有してた方は大事にコレクション
されていたのでしょう。
これからは僕が大事にコレクションします。
2009年2月5日(木)
続、いやしい病。
今日は配偶者さんがPTAで留守。
テーブルの上にパスタが立っていました。
帰宅早々、茹でるのだが ココでフト悩む。
「何グラム茹でようか?」
「110g?いや足りない!130gぐらいかな?」
「イイヤ!ココは少なめにして後で何か食おう(*^_^*)」
「どうせ麺類なんて腹持ち悪いし・・・」
で、110gにしました。
茹でた後は出来合いのクリームチーズ・ソースを混ぜてと、
で、今、猛烈に腹が減っています。
配偶者さんが、思いのほか早く帰ってきたので
何かを食うタイミングを外してしまった・・・・(@_@;)
「早く、風呂 入れよ!!」 (爆)
今日のチョロQ。ホンダ・エディックス。

3列シートのヤツ。

ホンダの販促品です。

テーブルの上にパスタが立っていました。
帰宅早々、茹でるのだが ココでフト悩む。
「何グラム茹でようか?」
「110g?いや足りない!130gぐらいかな?」
「イイヤ!ココは少なめにして後で何か食おう(*^_^*)」
「どうせ麺類なんて腹持ち悪いし・・・」
で、110gにしました。
茹でた後は出来合いのクリームチーズ・ソースを混ぜてと、
で、今、猛烈に腹が減っています。
配偶者さんが、思いのほか早く帰ってきたので
何かを食うタイミングを外してしまった・・・・(@_@;)
「早く、風呂 入れよ!!」 (爆)
今日のチョロQ。ホンダ・エディックス。

3列シートのヤツ。

ホンダの販促品です。

2009年2月1日(日)
ファースト・。

今日は安易に麻婆豆腐にしました。
でも豆腐の代わりに生揚げを使うのがポイント。
最近、生揚げにハマってます。
先日手に入れたチョロQの中に
息子のファースト・チョロQがありました。

2001年製 息子が5歳の時
おばあちゃんに買って貰った初めてのチョロQです。
当時、僕はまったく興味が無く ただの息子のオモチャでした。

プルバックして走らせると 息子は夢中になって追いかけ
10円玉を挟むと ウイリーするので 喜び
クルクルとスピンすると「キャーキャー」言って喜び
遊んでいたものです。
やがてマジックでカスタム?されて シールを貼られ
いつしか飽きられてオモチャ箱の奥へ。
そして、
息子が小学校3~4年の頃 古いオモチャと一緒に
捨てられました。
久々に新品、未開封で見つけ 息子に聞いてみました
「おぼえてるか?お前のファースト・チョロQ」
「あ~知ってるソレ、OO、昔持ってた~。」
憶えていたのは お姉ちゃんだった。(爆)

今日のチョロQ。ホンダ・NSX。
息子のファースト・チョロQ
でも豆腐の代わりに生揚げを使うのがポイント。
最近、生揚げにハマってます。
先日手に入れたチョロQの中に
息子のファースト・チョロQがありました。

2001年製 息子が5歳の時
おばあちゃんに買って貰った初めてのチョロQです。
当時、僕はまったく興味が無く ただの息子のオモチャでした。

プルバックして走らせると 息子は夢中になって追いかけ
10円玉を挟むと ウイリーするので 喜び
クルクルとスピンすると「キャーキャー」言って喜び
遊んでいたものです。
やがてマジックでカスタム?されて シールを貼られ
いつしか飽きられてオモチャ箱の奥へ。
そして、
息子が小学校3~4年の頃 古いオモチャと一緒に
捨てられました。
久々に新品、未開封で見つけ 息子に聞いてみました
「おぼえてるか?お前のファースト・チョロQ」
「あ~知ってるソレ、OO、昔持ってた~。」
憶えていたのは お姉ちゃんだった。(爆)

今日のチョロQ。ホンダ・NSX。
息子のファースト・チョロQ