2021328(日)

新・おうち時間の過ごし方


新・おうち時間の過ごし方

昨年の6月以来の更新です。(爆)

全開UPしたタイレルP34にはハマりました。結局プラボディのままが

カッコイイのでスペアボディをオクやメルカリでさがして3台買いました。

またシャーシも我慢できずにチューンしまくり今年の夏も楽しむつもりです。

そんななかある日Youtubuで見つけたラジコン戦車の動画を見ると

衝撃が!!!!!「欲しいっっ!!」値段を調べると1万5千円~2万円ぐらい。機種によって違うみたいで、シャーマン、T34、3号戦車にタイガー、キングタイガーにエイブラムスに自衛隊の戦車まで。

まずは動画をご覧ください。


[img:1_0001038901-480x360]

僕が選んだのはヤクトパンサー後期型。3色迷彩がカッコイイ!

昔で言う「ロンメル戦車」

中国製のHENG LONG(ヘンロン)社製

前進・後退・旋回・エンジン音・機銃音光 大砲発射アクション
(他機種は砲塔も回ります。)

中国製はすぐ壊れるのでは??ご心配なくアフターパーツ。パワーUPパーツ・金属履帯にツィメリットコーティングetc・・・

動力はラジコンカーと同じ7.2Vニッカドバッテリーか、付属のリチウムバッテリー(充電器付き)

ボディはプラスチック製なので好きに塗り替えも可能です。

[img:1_0001038904-480x360]

上から見るとこんな感じ。

[img:1_0001038905-480x360]

ハッチも3ヶ所開きます。


プロポのS/Wを押すとモクモク排煙もします。

[img:1_0001038903-480x360]

アンテナは付いてますがダミーです。今のラジコは2.4Gなので混線せずに100Mくらい電波が届きます。

[img:1_0001038907-480x360]

機銃を撃つと銃口が光 音がします。

[img:1_0001038908-480x360]

側面に付いてる道具類も色を塗ればリアルに仕上がります。

ちなみにワイヤーはホームセンターでm売りのを買って作りました。

[img:1_0001038909-480x360]

独立サス付きなので5Cm位の段差は楽に乗り越えます。

[img:1_0001038910-480x360]

思わずプラ板で砲弾箱まで作っちゃいました。

[img:1_0001038911-480x360]

ウエザリング(汚し)は錆びの表現とスス、ドロ汚れ程度にしました。

[img:1_0001038912-480x360]

マフラーもスス、錆び汚れでリアルに!

アウセサリーも豊富でドイツ兵ヘルメットや牽引用シャックルを置いて
ジオラマ風に。

[img:1_0001038913-480x360]

サイズは約60Cm 重さは3Kぐらい走行時間はリチウムで15分

ニッカドで20分くらい。僕の買ったパンサーは送料込みで1万8千円くらいです。

驚きました中華製でこのクオリティ、この再現性。タミヤだと8~10万ぐらいします。(しかも自分で組み立てて色を塗らなきゃ・・・)

走らせて遊んで、色塗って、カスタムして  くぅっっ楽しい!!

おうち時間ですっかりハマってます。(爆)



2020613(土)

時を越えて


時を越えて

タミヤのラジコンカータイレルP34の写真です。

今から 41年前 19の頃作った初タミヤのラジコンです。

自粛生活中に子供たちのアルバム整理してる時に見つけた

自分のアルバムに貼られていた一枚です。

高三の頃タミヤのラジコンカーブームが来て 同級生たちは

カウンタックや、セリカターボのラジコンを持っていました。

僕は丁度バイトもやめていたし金もなかったので

ブームに乗れませんでした。

そして翌年手に入れたラジコンカー。 当時は乾電池4本で走り

近くの自動車教習所の休日 S字コースやクランクで走らせました。

当時の僕は車の免許は持ってはいたけどラジコンカーの操縦は

難しく、車がこちらに戻ってくる時には送信機のどちらが右か

左が判らなくなりクランクコースから脱輪大破して 6輪タイレルが

5輪タイレルになり(爆)大して遊ばないうちに飽きてしまいました。

写真をボンヤリ眺めていると あの頃の気持ちが蘇り

またタイレルP34が欲しくなりました。

実は、昨年から22~3年ぶりにラジコンを復活しました。

チョロQにもそんなに熱を入れず 何か次の趣味を見つけないと、、、

と思っていた矢先、「またF1のラジコンがしたい!!)と思い

始めました。前回はかなり夢中になってましたが娘が生まれ

だんだん小遣いが減らされ F1からツーリングカーに移り

金銭的にも続けるのが困難になり

当時出来始めていたリサイクルショップで手放しました。


しかし昨年復活してからは違います。もう子供たちも巣立ち

相変わらず小遣いは少ないが(爆)その範囲内でやっていたところ


何と例の給付金。!(^^)!我が家は半分づづ自由に使い残りは

家計に入れると決まり!!ラッキー。

[img:1_0001021881-480x360]

このタイレルは2000年ころに再販されてボディは当時のまま

中身は現代のラジコンカーと言う仕様ですが現在は販売中止。

ヤフオクやメルカリ見ても3~5万のプライスが付いていて

探し回って某、駿〇屋で発見!!それでも25,000円。

2日間悩んだがポチッちゃいました。消費なくして経済無し!

と、勝手な言い訳して買っちゃいました。!(^^)!

[img:1_0001021882-480x360]

組み立てて色を塗って 蘇る19の自分。

作っている時間は夢のようでした。「♪安倍さんありがとう。」

[img:1_0001021883-480x360]

今回は凝っちゃってシールドまで付けちゃいました♪

[img:1_0001021884-480x360]

実車は1976年F1初の前4輪 後2輪の車として鳴り物入りで登場

このキットは77年モデルで 76.77の2シーズンで消えた車ですが

76年のスウェーデンGPでは2台が1,2フィニッシュを決めたり

したが 空気抵抗減らす為に小さくしたフロントタイヤが

ブレーキング時にバタつき安定感を失い GYタイヤが小径の

フロントタイヤ開発に力を入れず消えて行った伝説のF1カーです。

[img:1_0001021885-480x360]

リヤウィングステーは当時と同じアルミ製 くぅ~っっつ泣ける!!

[img:1_0001021886-480x360]

内部はこんなメカです。ちなみに標準のゴムタイヤはグリップが悪く

ボデイはまんまプラのスケールキットで 壊したら勿体なくて 屋外では走らせません!

[img:1_0001021887-480x360]

でも毎日ニヤニヤしながら眺めて 室内で8の字走らせています。

[img:1_0001021888-480x360]



2020113(月)

年が明けて、


年が明けて、

しばらく放置しているうちに年も変わり

色んな事がありました。

昨年7月に娘の所に遊びに行き

9月には息子の所に行き

年が明けて誕生日が来て 定年になりました。

(嘱託としてまだ働いているケド・・・)

そうこうしてると昨年注文していたチョロQZEROが

届きました。

[img:1_0001011981-480x360]

フェラーリF40です。

このシリーズは版権の関係で少しお高いのだが

売切れたらオクでプレミアつきそうなので

赤、黄ゲットしました。

[img:1_0001011979-480x360]

今回のは出来も良く

フエラーリの中でも一番好きなF40。

[img:1_0001011978-480x360]

跳ね馬のエンブレムまで再現されて、

ホィールのセンターキャップはソレらしく

黄色の差し色を塗りました。

[img:1_0001011980-480x360]

右の2台は昔のチョロQ。

[img:1_0001011976-480x360]

やっぱりF40はカッコイイ!!



2019526(日)

夢中!!


夢中!!

昨年11月から始めた炭水化物を摂らないダイエット。

当初72kgあった体重もついに63k台まで減り

4月から朝、通勤前に自転車にも乗りだしました。

目標の60kにあと一息というところで自転車がパンク。

近所の自転車屋さんでパンク修理をして、

「次パンクしたらチューブ交換だから!」と店主に言われ

乗って帰宅。


翌朝、乗りだすと、「え”、又、パンク???」

空気が抜けています。しかたなくウォーキングに変更、

帰宅してハイグウシャさんに伝えると

「え”~又パンクうぅ~ どうする??チューブ取り変える?」

「〇のだからもう8年たっているよねぇ~」

(この自転車は息子の高校時代の通学車、息子のおさがりです)

しかも、僕が乗り出してから体重に負けたのか

最近ブレーキを掛けると車体がブレ出していた。

「チューブ替えて5千円くらいか、?う~~ん?」

「パパ、自転車買う?」と、ハイグウシャさん。

(おっ、イイ風向きになってきた!(^^)!)

「パパ!そのかわり絶対痩せるんだよ!!!」

と言われ  ラッキー♪♪♪

近所のDCMに行ってみるとカッコイィのが一台。

下見をしてハイグウシャサンに値段を報告すると、

「え”~~19,800円(税別)!!!高い!一万円くらいじゃないの?」

(どうやら彼女の予算はそれくらいだったらしい。)

「だって、〇の買った時だって12,000円くらいしたし、
(本当は 故じいちゃんが買ってくれた。)
今は、鉄もアルミも高騰してこれなんか安いほうだぜ~~」
(必死に説得。><。)

「それに、前後にショックが付いて18段変速だしぃ~」
(猛アピール)

最後の切り札!

「わかった、俺も半分出す。」

「う~~ん、じゃ、と、しぶしぶ財布から一万円を出す。」

「パパ絶対痩せるんだよ!!目標60㎏だからね!!」

念を押され、

こうして我が家に来た自転車。自分の自転車なんて高校以来?

[img:1_0000994000-480x360]


しかし、すべてにおいてカスタム好きの僕。

このままじゃ~乗ってられない!!

この自転車は装備の割にお値段がリーズナブル。

当然、ボディのストライプやラインはシール、

しかも少し気泡が入っているし・・・・・OZ

だから、全部剥がしてステッカーでカスタマイズ♪

[img:1_0000994001-480x360]

カッコイィでしょ?

[img:1_0000994003-480x360]

アマゾンでカー用デカールの詰め合わせを購入。

[img:1_0000994002-480x360]


一応、ショックとかにはショックメーカーのデカールを、

[img:1_0000994004-480x360]

もちろんブレーキには「ブレンボ」(爆)

自転車が来てから毎日乗っています。

「もう、凄いんだぜ!18段変速、坂道もラクラク!」

調子に乗ってハイグウシャさんに報告すると、

「え”、パパそれって、痩せるの???」

(いけねえ、墓穴 掘った!!!)


とにかく楽しくて毎日夢中です。



2019510(金)

チャンスかも?

妄想×18

今日のYahooニュース見て!!

[img:1_0000992570-480x360]


チャンスかも!!(^^)!

な訳ねえ~~から!!(爆)



<<
>>




 ABOUT
(爆)なパパ
チョロQ・男料理・気になるCM・気になるレディについて熱く語る。

性別
属性個人
 カウンター
2007-09-29から
0hit
今日:0


戻る