2007427(金)

炭水化物祭!その1


さて、何キロ肥えるのか??
炭水化物祭!その1

さてさて、今回はロングステイではありますが、お友達といしょ。アタイがツアコンです(笑・不安)

出発の日内地は曇り(いつものこと(~_~))
空港行きのバスに乗り渋滞にあいながら同行する
不叶巳化(芸名笑)に起きてるかメール
彼女はデズニーランドまでチャリでいける距離の都会暮らし
画像
こんなにどよ~ん

起きてますが遅れたら先に行ってくだせい!
と不可能なことを言われながら待ち合わせの
羽田空港内・京都の油とりがみで有名な
「ようじや」さんでお茶をした。

画像
こんなに綺麗だが、数分後には単なるカフェオレじゃ(ーー;)

だっしゅで巳化さんが来たので
お土産を買い、チェックインして飛行機に
「せんせ、できるビジネスねーさんみたいですね・・」
うれしくない(w)

機内から外を見ると
画像
こんな雲の上に線引きしたような雲が出ていた
しゅてき!!

ボーっと眺めてると飲み物サービスが始まったので
売店で買ったクッキーを食べる

画像
障害を持った人が一生懸命に作られた添加物0のクッキー
プロっぽくないのがしゅてき!
そして味は素朴でアタイはめっちゃ好み

おなかも満ちて一眠り・・・
目が覚めて外を見ると
まだあの1っポン筋雲がある・・
地震こなきゃいいな。。。
なんて思ってる間に
画像
ついたわよ(笑)

巳化ちゃん絶句。。
ささ、驚いてる場合じゃないぞ

「ここに炭水化物祭りを開催宣言します!」
しゅてき!

まずは小手調べ六花亭の立ち食いケーキ
画像
巳:「なんでコーヒー無料なんですか」(@_@;)
S:「しらん」
巳:「なんでケーキが100円台なんですか」(@_@;)
S:「しらん」
巳:「しゅてき過ぎる!!せんせが移住したい気持ちが   わかりました!!!」
S:(^_^;)はずれではないがそれだけではない・・・

そのご夕ご飯の前にお散歩で市役所展望台へ
ここもお気に入りスポット。
巳化さんが内地から連れてきたくものせいで(けしてアタイのせいではない!笑)日高山脈があまり見られなかったけど、まあよし。

そして、一生に一度は食べとけといった豚丼を食しに駅に向かう。
巳:「豚丼と牛丼って肉が違うだけっすよね?」
S:・・・・・・・・・・・へ?
めんどくさいので説明せずに店に入り注文!
もちろんマイトカチで端野様が記事に取り上げられたあの「桔梗」豚丼と10割蕎麦セット

画像
キタ━━(゜∀゜)━━

巳さんもこりゃなんですか?うますぎです
とでかい声でしゃべってました

ああ良かった(笑)

この後まだ炭水化物祭りは1時まで続き
あたいらは正真正銘の
「不叶姉妹」へと体重の変貌を遂げるのだった

以下次号!!





2007417(火)

やっちまったpart2


来週の今頃は帯広だあ(^o^)/
さて、巻いて仕事しましょうぞ。
やっちまったpart2

寒さが戻ってきちゃって
  チュウリップもつぼみに戻った・・・

そりゃ風邪のひとつもひきますよ
軽く38度のお湯で煮られてる体温(変な表現・・笑)
うー寒気がするううう。
そんな(いや、十勝よりはあったかいっす・・)中

画像
近所に新しく出来たショッピングモールに行ってみた。

街の3人に一人ぐらい来たんじゃないの??
過疎が進む街ですからね・・

さあ、北海道を探すぞ!
テクテク・・・お、これは聞いたことあるぞ!

画像
菊水のラーメンスープ

ささ、裏を確認しましょ
画像
よしよし、江別だ(^o^)/

そしていろんな種類の麺から平麺を買い
画像
先日の「くまらーめん」のリベンジ

画像
ちゃんとできるの?

画像
煮卵もつくったよ
画像
ちゃんと盛り付けて
いただきます。

よしよし。アタイが作った(といえるかは謎・・)にしては
よし。
でも再来のラーメン食べたい・・・

画像
あなたは汁無しよ。

デザートのプリンも北海道
画像
画像
だと思ったら・・・・

おおう!やっちまったああ!!

画像

おいおい!神奈川県藤沢市じゃないか!
いつから藤沢市は北海道に移転したんだい??
聞いてないよう!!

これって詐欺にならないの??
きいいい!!(ー_ー)!!


画像
まあまあ、落ち着いて
松山千春でもかけようか??


内地の諸君!必ず製造元は確認するべし!






2007415(日)

くまらーめん??

雪なんでしょ?コートしまっちゃったよ・・・

運転がんばらないと・・・
画像
ラベンダーの鉢植えが届きました(^^)
朝から配達ご苦労様

新しい靴をおろして

耳からMISIAでルンルン気分で出勤!

内地は初夏を思わせる暖かさです
画像
楽器もあったまっちゃう・・・

先出のセンセーのお家は北海道なの?と聞いてきたヤングボーイが誕生日プレゼントをくれました
画像
オイオイ(笑)
彼いわく
長生きしてねですって・・

コリャ年越しラーメンかい?
画像
で・っきる~かな♪
作ってみましょ

インスタントですもの
湯をわかして煮ればいいんでしょ?

何気なく袋のうらをみたら
画像

注意書きがいっぱ~い
ああ・・・あたいがわるかったっす(笑)

具を作る余裕もなく出来ちゃった
画像撮るまもなくたべちゃった(笑)
あじは、、、しょうゆ味でちゃんとした麺でした
作る人がお上手ならすごくうまいだろう・・・

ふとテレビを見ると
洋さまがおでましになってる♪
画像
しゅてき!

航空券も届いたよ
画像
さあ、もうすぐ帰るよo(^-^)o




2007414(土)

オレンジデーだが。。


さあ、また新たに出発だ!!
オレンジデーだが。。

オレンジでーであり工藤静香様の誕生日の今日は
コザの5歳の誕生日です
ついでに家の父さんとオイラも同じ日。
なんかつまらんな(笑)
ですが、忙しいので昨日祝っちゃいました(笑)
画像
あんた仕事は?(アトデヤリマス←さくらこ)

週1でやってくる野暮用のかえりに
コザにプレゼントを買い
画像
たべる?
画像
北海道産はうまいね~♪

で、ケーキを作る
ちょっと砂糖を控えておきたいから自作

画像
十勝産と聞くと使いたいよね(笑)
画像
めんどくさがりだから誰でも美味しく出来るホテルオークラの粉
と、卵とほんの少しの砂糖をまぜて
画像
炊飯器に入れる(笑)
画像
絶対失敗しない(笑)
画像
ヨーグルトケーキ完成!

で、昨日生徒にもらったワインをあけ
画像
乾杯!
ワインといえば、ずいぶん前に
某氏から美味しいワインをいただいて
楽しみにしてたのに、
気が付いたらおやじが一人で飲んじゃったのを
いまでも覚えてます。。

そんなこんなしてたら
ご近所さんがパイナップルをむいてきてくれた
画像
南国の出身の彼女は剥き方や食べごろの判断も
超一流(笑)

で、仕事しないのはこの手かい?
画像
ガブ

また一年生きながらえようね
画像
コザ:で、おいらは5歳だけどサクラコは?
サクラコ:いいの、アタイは生徒たちに29歳ってことで
     会社ぐるみでだましてんだから永遠の29よ(笑)
コザ:いつか捕まる(笑)







2007413(金)

覚えよう


菓子祭りに行きたい・・
4月二週目になり
学校も始まり、生業の生徒もオイラもお疲れぎみ

画像
おいらもおめかし忙しい~
画像
いかしてる~

あんたピアノ弾いてるときは口閉じてなよって言う感じの賑やかな子でさえグタ~とレッスンにくる
練習したかなんて様子見てればわかる(笑)

子供を取り巻く環境もかなり変わり、生業の生徒の八割は小学受験や中学受験をして私立にかよっている
それがその子にとって良いか悪いかは別にして・・


そりゃ環境かわって新しい人間関係を作っていかなきゃならなかったり、初めて満員電車に長時間揺られて学校に行かなきゃならなかったり、部活して電車に乗って毎日八時近くに家に帰る。そこから宿題予習復習して身支度をして寝る。また次の日六時だいの電車に乗るために早起きして、2・3回鍵盤にさわれるかな(あえて練習とは言わない)

大変よね

良い意味で要領よく手をぬいていくことも覚えて行くんだろうね
買い食い何かも覚えるのね(笑)

疲れると甘い物が
ほしくなる

みんな北海道物を買ってきてセンセにもあげるとくださいます。
画像
チロルチョコの沖縄シークアーサーチョコと北海道夕張メロン大福チョコ
チョコの中にもち(のようなぎゅうひだと思う)が入ってます

画像
キットカットの夕張メロンあじ

画像
パックンチョの北海道ミルクあじ


画像
ベビースターの札幌ラーメン味

おしい!帯広豚丼味とか作ってくださいm(__)m


しかし先に人に食べさせて美味しい?と聞いてから自分が食べるのは何故(?_?)(笑)


ま、いいさいいさ
元気ならそのうち生活のペースがつかめりゃ楽器に戻ってくるさ(笑)

コンクールのように競うだけじゃなく
自分の息抜きのために奏でる音楽もあるってことも覚えてほしいなと思ったり


ああ・・・
そんで、遅筆なあたいは副業のアレンジの仕事がコザの手を借りたいくらいたまってます

画像
これは足・・・
毎回〆切三分前に出来おわるのでもっと早く終わらせるのをオイラも覚えよう(笑)






<<
>>




 ABOUT
さくらこ1150♪
十勝にかえりたーい泣

性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2007-01-20から
69,352hit
今日:3
昨日:2


戻る