喜怒哀楽な日々(498)


2008120(日)

あなどれない、ドッジボール!


あなどれない、ドッジボール!

第17回エスコートカップ、ドッジボール大会の地区予選に、

子供が入っているスポーツ少年団が参加したので、

応援をするために札内スポーツセンターに行ってきました。

十勝管内・外から11チーム?が集まり、上位3チームは

札幌で行われる全道大会に出場できるという大きな大会で、
画像
画像
公式の審判とラインズマンがいて、細かいルールに則ってプレイをする。
画像
いざ試合が始まると、ホイッスルが飛交い何がどうしてどうなったの?

自分がドッジボールやったのは、小学生の体育の授業とPTAの親睦会

くらいの遊び感覚のもので、相手にボールをぶつける、

逃げ回る、くらいにしか思っていなくて、

こんなに細かいルールがあるとはおもいませんでした。

画像

画像
小学生とあなどっていましたが、凄いボールを投げる子、

チームの戦略、親の応援!ともかく凄い。

子供達を応援しながら、

「たかがドッジボールと思っていたけど、あなどれないな・・・」

さて、手に汗握りながら応援した我がチームは、1勝3敗で予選敗退、
(*最初っから1勝できればいいね、と言っていたらしいです・・)

寒かったので、決勝トーナメントを見ないで帰ってきました。

どこのチームが優勝したのか知っている人、教えて下さい。









2008119(土)

フルスイング


NHKのスタジオフレンドパークと言う番組に伊藤蘭が出演していて、

新しいドラマの宣伝をしていて、なんとなく観たのが、

タイトルの「フルスイング」

久しぶりにドラマを観て、ストーリーに感銘したり、頷いたり、

微笑んだり、次回も観てみたいと思ったドラマです!

これは、いい!夢がある!

「大きな耳、小さな口、優しい目」 いい言葉だな~

NHKの回し者ではないけれど、この番組はおススメです!

先程まで観ていて・・・ともかくいい!

観た人います~?



2008116(水)

ブログ歴1年^^


ブログ歴1年^^

丁度今日で、ブログをアップしはじめて1年がたちました。

最初は、ブログのアップの仕方が解らなくてガープロのメンバーに

いろいろと聞いてみたり、写真の入れ方が解らなかったり、

四苦八苦していたことを思い出します。

(ただたんに説明をきちんと読まなかっただけなんですけど・・・)

今回、トカチ・ガーデン・プロジェクトとは別に

今野造園としてのブログを開くことにしました。

これからもガーデン・プロジェクトのほうでもアップしていきますが

自分だけのブログを持つことによって、表現の幅も

広げられるとおもいます。

そういう訳で、ガープロ共々これからも宜しくおねがいします。

(メイン画像は、プロフィール画像に使用したサクラの写真です。)



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
329,697hit
今日:657
昨日:53


戻る