喜怒哀楽な日々(498)


2009419(日)

そうなの?


いい天気でほのぼの日曜日!

今日は、小学校の授業参観があって、
しっかり授業の様子を観てきました。

国語でローマ字の読み書きの勉強だったんですが、
書き順が自分が思っていた順序とちがっていて、
例えばiの書き順は下の棒を書いてから上の点をうつとか、
Hは端々の縦の棒を書いて中の横棒を引くと、いった感じで、
「えっ!そうだったの?」って、隣の父母と話してしまいました。

担任の先生も違う書き順で憶えていてとカミングアウト!
ま~、先生がそう憶えていたんなら別にいいかな~。

もしかして書き順て何年か前に変わってるの・・・?



2009415(水)

なごり雪


なごり雪

昨日はあんなに暖かかったのに、一面の雪景色。
天気予報がぴったり当ってる。

やがて霙になって雨に変わるらしいですね~。

今週から本格的に現場をスタートしたけれども自然には逆らえないし、

でも、今月に入ってから降水量0で乾燥しきっていたのも事実で、そういう意味では恵みの雨なんでしょうね。

記事かいてるうちに雨に変わりました。



200941(水)

4月ですね~♪


4月ですね~♪

今日からいよいよ4月ですね~♪

このあいだ芽を出していた家のフクジュソウも
やっと咲きました^^。
日当たりの良い場所だと3月20日頃からちらほらと目にしていたんですが、やっぱり自分の家で楽しめるというてんで
家のフクジュソウが一番ですね!

まだ、気温が安定しなくて、暖かいと思ったら寒くなったり、
さっきも、庭先の掃除をしていたら、少し小雪が舞って
いました。

そろそろ、本格的に庭の現場が動き出す時期です。
今は、その準備段階で、図面をひいたり、打ち合わせなどに
時間を費やしたり、ガーデンポケットのデザインなどをして
います。





2009329(日)

足跡


かみさんの爺さんが亡くなってまもなく三回忌、
本日、法事をするんだけど。

この爺ちゃんと初めて会ったのが、多分15年前なんだけど、
初対面の時に、本当に普通の爺ちゃんて感じでね~。
遊びに行けば「畑でできたトマト持ってくか~?」とか、
すごくやさしい爺ちゃんでさ、
耳が遠いながらも色々話しかけてくれて、
爺ちゃんの気遣いには、頭が上がらないな~。

100歳まで生きてくれると思っていたけど、
これも天命だっただろうね。

でも、爺ちゃんが火葬された時の骨太さは忘れられない、
「これ、90才の人の骨?」って思うぐらいがっちりしていて
国の為に、そして家族の為に戦争に行き、生きてきた!

爺ちゃんはカッコいい91歳だった!









2009322(日)

釧路にて・・・


釧路にて・・・

昨日は、姪っ子の結婚式があって、十勝に住む
親戚一同バスで釧路まで行ってきました。

午後2時30分頃結婚式が行われる全日空ホテルに到着!

式までには時間があったので家族で周辺を散策。

画像

ホテルから歩いて5分くらいの所にある幣前橋
今、話題のラッコは不在!午前10時くらいにはいたらしいんですが・・・

画像
幣前橋のすぐ隣にある施設MOOとEGG!特にEGGには色々な
植物が植えられていて、憩いの空間です。

画像
ツバキの花が綺麗に咲いていて目を引きます
(北海道ではナツツバキが主流で、こういう場所じゃないと
みることができません)

画像
 
画像

この時期に緑を楽しめるので、ノンビリできました^^。

画像

MOOにはこんな水槽があってカレイの泳ぎをじかにみれたり
(なんとなく悪人顔のカレイ!)
式までの1時間手軽な観光が楽しめました。

でもやっぱり、ラッコはみたかったな~・・・・



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
326,093hit
今日:5
昨日:10


戻る