200999(水)

あるゴヨウマツの話


あるゴヨウマツの話

この仕事をしていると、たま~に運命的な出会いを感じることがあるんですが、(樹なんですけど。)

伐採の対象になっていた門かぶり造りのゴヨウマツ、
回りまわって私のところに相談がきて、
『凄くいいマツらしいよ』
『そういう樹にかぎって大した事無いんだよね。一応見てみるけど・・・』

最初は、あんまり乗り気でなかったんですが、その樹を実際に
みると、
『マジかよ~!』

伐採するのに忍びないいい枝っぷりで、
引き取り先を捜し、長年付き合いのある会社の庭園に落ち着く
ことになったのです。

春先に受けた話で、実に4ヶ月!その間二転三転とトラブルが
あったりもしたんですが、今日無事に、移植を終えました。

実に威風堂々としていて、その場所に落ち着くべくして落ち着いたと、いった感じです。

移植先の社長にもとっても満足していただき、
これも運命なんだろうな~と、
つくづくおもいましたね~。

伐採されなくて良かったね^^!



2009830(日)

こんなところで仕事してま~す!


こんなところで仕事してま~す!

最近すっかり滞りがちになってきていますが、
アップすることが無くなった訳じゃないんです。
(けっこう溜まっています。)

はっきり言って、今年の天候で現場の仕事は一週間から10日程
ずれ込んでいて、現場に出ながら、プランニングや他のデスクワークをこなしている現状です・・・
なんか疲れがとれないです。

昨日から入っている現場は郊外で、
気持ちイイ~! ( 清志郎調 )

雲の流れが完全に秋です。
風も心地よい。
後2日程この環境を満喫して、又、街中の現場に戻ります。

しばらく、アレルギーの症状がでていなかったんですが、
なんか最近、くしゃみと鼻水が止まらなくて、
目もシバシバしてます。なんか飛散してるのかな~?
(こんな仕事していて花粉症なんて、なんの因果か・・・)


あんまり無理しないでボチボチアップしていきますね^^





2009814(金)

今日からお盆休み!


今日からお盆休み!

ムクゲの花が咲き始めて一寸、初秋を感じます。

今日から18日迄お盆休み!

なんか久しぶりにゆっくり眠れた様な気がします。
(ゆっくり眠れたといっても7時には目が覚めてしまう・・・)

この休み、我が家で恒例になっているのがお墓参りで、
これはカミさんと結婚してからず~っと続けていること、

当初は軽い気持ちでお参りしていたんですが、

齢を重ねるごとに爺ちゃん婆ちゃん叔父さん叔母さんと、
それまでごく身近に居た人たちが、お参りの対象になって
場所も帯広、清水、上士幌、大樹と
本当に移動距離が長いので
2日に分けて、半分はドライブ感覚!

お墓や、納骨堂の前で手を合わせながら、
『今年も来たよ^^、安らかに』と線香をあげて
心の中で会話します。

目に入る景色も懐かしかったり、新鮮だったり、
このお墓参りはこの先も続けたいし、
2人の子供達にも続けてもらいたいな~♪




2009813(木)

父が手がけた庭の改修!


父が手がけた庭の改修!

もう20年程前に父が手がけた庭の改修を手がけました。

元々純和風な平庭だったんですが、

お客様が庭の隅に温室を作るということで、

周辺部分の改修をすることになりました。

画像

この様なオンコの樹があったんですが別の場所に移植して、

画像

温室部分は更地に

画像

温室の出来上がりは感じになりました。
※ちなみに温室を手がけたのは工務店です。

お客様が花を楽しめる空間にして欲しいという希望だったので、温室に入る前の通路とその周辺のイメージを大切にしました。

画像

完成したのがこの庭なんですが、今までの雰囲気を壊さないでどういう風に魅せるか苦労しました。

画像

画像

画像

通路の横に灯篭があって、見方によってはアンバランスなのかもしれませんが、その反対側にあえてガーデンポケットを
置くことで対照的なイメージを作り出しました。

画像

全体的にいい感じで、はまっている様な感じがしませんか?



2009729(水)

イメージどおり^^!


イメージどおり^^!

すっかりこの天気でブログの方も滞りがちですが、
(天気は関係ない?・・・)

今年最初に造った庭の草花が咲き始めて見頃です。

植栽当初は、ガーデンポケットの中も閑散としていましたが、

適度な雨と気温の上昇により、ボリュームがでてきて、

バラの蕾が膨らみ始めると、“まだかな、まだかな♪”と、
待たされる状態が結構続きましたね~。

シモツケはかなりボリュームでてきているし、後は主役の
バラをまつばかり・・・

「咲いたよ^^!」と連絡をいただき、そちら方面に用事を
無理やりつくって観に行きますと・・・
画像
「うん!イメージどおり」
画像
他の草花も良いボリュームが出てきているし、
来月にはブルーベリーも収穫できそうです。
(今年はこのブルーベリーでガムを作りたいな~)

それにしても雨がおおすぎるな~・・・。



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
323,410hit
今日:7
昨日:15


戻る