20091020(火)

ニッカウヰスキー(余市)


ニッカウヰスキー(余市)

コニチハー、くどっちです。
今日は一日内勤予定です。


もう先週のこととなりますが、
福原美穂ライブに行く日の昼間、余市方面まで足を延ばしました。

特にどこに行くか決めていなかったので、昔、修学旅行で行った
ニッカウヰスキー 北海道工場(余市)
に見学に行ってきました。


画像

ちょうど、案内見学が始まる時間だったので
案内していただきました。
案内してくださったのは、木村さん
矢口真里をもっと可愛くした感じの女性でした(^^)

画像

敷地内はとても広く、創業当時からの建造物も数々あり
指定文化財になっているものもありました。

左上から

・ポットスティル(蒸留器)

 しめ縄がかかっているのは、創業者の実家が造り酒屋で
 神仏の加護で美味しいウイスキーができますように、だそうです

・オーク樽
 創業当時からある第一号蔵にあった樽です

・熟成されていくウヰスキー
 博物館内に展示されている、ウイスキーの樽
 それぞれの状態の香りを嗅ぐことができます。

・創業者家屋
 余市市内にあったものを敷地内に持ってきて復元したものです。
 モダンな造りになってます。

画像
画像

案内の最後は、奥の試飲会場したり食事したり買い物できます。
車で行っていたので・・ウヰスキーは飲めず
林檎ジュースを飲ませていただきました。
17年ものやアップルワインも試飲できたのに。。残念
駅から近いので、今度電車で行ってみたいです(笑)

画像

創業者・竹鶴政孝
日本のウイスキーの父」と呼ばれています。


NIKKAの余市工場は一見の価値あり
機会があれば一度行ってみてください!

●ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所
 住所  :余市町黒川町7-6
 電話番号:0135-23-3131


十勝産じゃがいも9種詰め合わせ外部リンク、好評発売中







 コメント(1件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
くどっち

性別
年齢40代
エリア全国
属性個人
 カウンター
2007-11-30から
736,531hit
今日:4
昨日:20


戻る