2018516(水)

黒薙温泉


黒薙温泉

GWでほぼ満員のトロッコで、黒薙温泉に向かいます。
このトロッコでしか行けない山奥の温泉は、仙人、阿曽原、祖母谷、名剣、鐘釣は行きましたが、中途半端な位置にある黒薙温泉だけ残っていました。
中途半端なだけに、黒薙駅で降りる客は皆無だろうと見込んだものの、けっこう降りた(*´∀`)
線路を渡って登ります。

画像

線路を見下ろす。

画像

案内には徒歩20分とありましたが、10分で到着 !

画像

混浴大露天風呂(撮影禁止)の方向。
100℃近い源泉が吹き出しています。

画像

混浴は落ち着かないので内風呂に逃げてきました(笑)

画像

が、しかし !
帰りのトロッコの時間を考えてしまってやっぱり落ち着かない(笑)
次は泊まりで来たいな。



2018515(火)

敦賀から宇奈月温泉


敦賀から宇奈月温泉

広島を出たら、四国、山陽、中国、山陰と、4本あるルートのどれにしようか考えてましたが、とりあえずすいてる中国道を、SAごとに止まりながら進みます。
で、次の朝にはなんとなく敦賀駅。
昔、北斗星やカシオペアの牽引をしていたEF510が見れる路線だからですが・・。

画像

しかし、朝の2時間に上下5本来るはずの定期貨物列車は全て運休。
ガッカリ。名古屋行きのしらさぎとか大阪行きのサンダーバードは来るのに(´・ω・`)

画像

あきらめて、宇奈月温泉まで走ります。
トロッコ温泉旅 !



2018514(月)

原爆ドーム


原爆ドーム

翌朝。予定は未定。
どう帰るかだけ考えてましたが、普通に800Kmくらいあるので慌ててもしょうがない。

ということで、5年ぶりに原爆ドームに手を合わせに行ってきました。

画像

人でいっぱいの原爆ドーム周辺でしたが、その一歩入った路地裏にひっそりと爆心地の碑がありました。

画像

しばらく、上空を見つめていました。
この真上で・・ですか(´・ω・`)



2018513(日)

広島お好み焼き みっちゃん


広島お好み焼き みっちゃん

居酒屋から、お好み焼き屋さんに移動します。

画像

駅ナカに3店舗並んでいて、どの店からもいい匂い。
みっちゃんというお店にします。食券を買って並びます。

画像

豪快です !

画像

牡蠣焼きです。
うまい !

画像

牛のコウネ。
聞き慣れないですが、足首の部分だそうです。
見た目の脂っぽさとは裏腹な、めっちゃくちゃうまい !
次はこれだけのために広島に来てもいい。

画像

そしてお好み焼き。
もう全てがうまい !
お腹いっぱいです(笑)



2018512(土)

広島の居酒屋 源蔵


広島の居酒屋 源蔵

宇部から広島に戻ります。
駅前の宿に荷物を置いて、友達と合流します !

画像

まず居酒屋に連れてきてもらいました。
相席アリです(*´∀`)

画像

地元でよく獲れるというサヨリ。

画像

イワシの唐揚げ。丁寧にワタを取ってあります。

画像

しかし、カープの本拠地に乗り込む緊張感は当然ありまして、しかし私は横浜ファンですがカープは好敵手としていつも試合を楽しみにしていると相席の兄ちゃんに話したら、うちらも横浜には敬意を払っているという話しになって、楽しい居酒屋でした(阪神ファンは怖いそうです・笑)



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,348hit
今日:27
昨日:72


戻る