201522(月)

上州名物おっきりこみ


上州名物おっきりこみ

なんかいる(゜Д゜)
おとみちゃん?

画像

ばんざい!

画像

裏路地で見かけた、富岡製糸場デザインのマンホール((φ( ̄ー ̄ )

画像

また海野宿の元禄でお昼…と思いましたが、せっかくなのでご当地グルメ、おっきりこみをいただきます。
鍋に直火で野菜やうどんが煮込んであっておいしいです!
山梨のほうとうに似てます。



201521(日)

富岡製糸場②


富岡製糸場②

ボランティアガイドさん。
台本ないのにマシンガントーク((φ( ̄ー ̄ )
でもわかりやすい(*´ー`*)

画像

昭和62年?まで操業してたというから驚きです。
そして、ほぼ同じ設備を持つ工場が群馬県内で稼働中、とのことです。

画像

実際にその稼働中の工場の様子を構内のテレビで見ることができます。
停止状態ではわかりにくいですが、ものすごく緻密に計算されています。

画像

工場マニア萌え(*´ー`*)?

画像

美しい(*´ー`*)



2015131(土)

富岡製糸場


富岡製糸場

富岡製糸場に行ってきました。
土曜の朝一なら混雑もそれほどでもないという計算です。(世界遺産に決まってからものすごい人出らしいw)

画像

無料のガイドツアーがあります。
どうせ予備知識などないので乗っかりましょう!

画像

ある程度の人数が集まり次第スタートです!



2015129(木)

ハイウェイ海鮮弁当


ハイウェイ海鮮弁当

新東名高速道路、駿河湾沼津サービスエリア。
釜あげシラス桜海老弁当(*´ー`*)
桜海老は静岡のこのへんでしか獲れないとかなんとか。
酢飯と合わせて、これはうまい(*´ー`*)

画像

1個だけあった「半額」シール付きを取ってしまった…((φ( ̄ー ̄ )



2015127(火)

関門橋


関門橋

車やバイクで九州に上陸するときの、最もポピュラーな手段は関門橋でしょう。
壇之浦パーキングから九州を望む。
すぐそこに見えるけど、旅人的にはやっとこさ青森港に着いたのと似た感覚になります。
(画像は一昨年の春)

画像

夜はライトアップされてきれいですよ~(*´ー`*)
(これは夜中に九州から帰ってるとき)

橋って、ロマンチックですね。
橋梁マニアの気持ちもわかります。



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,995hit
今日:2
昨日:17


戻る