2010年5月27日(木)
今宵は 義風堂々・直江兼続に酔う。( 〃´ヮ`〃)・・と、その前に晩ご飯。
日常の出来事と美味い物♪×541

こんにちは かじゅちょろびです(´∇`)。
ずっと、雨なので、
お散歩ずっと行けて無いです(/_;)

天気の良い日の写真で、せめて行った気に。。。 楽しそうなポロンとれおん。
気がつけば。。。止んでいる ̄∀ ̄* ニヤッ
今日は、読書。
読書と言っても 漫画ですが。。。うふふっ(*゜v゜*)
ちょっと前まで 歴女とか天地人とか戦国ブーム。 今も??。
もちろん、かじゅちょろびも しっかり天地人を見ていた。
直江兼続の愛、上杉家の義
真っ直ぐな男気が 清々しいかぎりだった。
密かに、前田慶次が いつ登場するか楽しみに
していたのに とうとう出て来なかった。。。
歴史大好き男子から、前田役は、高橋克典らしいと情報まで
もらっていたのに。。。((“o(>ω<)o”))
え゛ぇ~っΣヽ(>o<*)ノ !! あり得ない。。。
直江兼続を語るのに 前田慶次は外せないだろうと思ってたのに。
実は、かじゅちょろび 前田慶次の方が好き
.:゜+☆q(●^ー^●)p スキッ☆.:゜+
歴史大好き男子から、借りて読んだ「花の慶次」の本に
数年前に ドップリはまった。
ちょ~かっこぇ~<( ̄∇ ̄)ゞ慶次さま。。。男の旦那さまも惚れる男。
直江兼続は、大河ドラマで一躍有名になったけど
天下一の傾奇者(かぶきもの)として戦国の歴史に名を馳せたのは
直江兼続の莫逆の友・終生の友前田慶次なのです。
なんだか、マニアックになってしまいそうなので 止めときますが
是非 花の慶次の本を読んでもらいたいです。
全然、興味なかった戦国時代に胸が熱くなりました。
その 慶次が語る 直江兼続の知られざる半生の本が
「義風堂々の直江兼続」なんです(*゜v゜*)。
今度は、買って2人で読んでいる。
次回、7巻が出るのが楽しみです。
今夜は、辛みそらーめん。美味しかったのに美味しそうに写らない。。残念。
頂き物のラー油。これは 久米島のです。
ずっと、雨なので、
お散歩ずっと行けて無いです(/_;)


気がつけば。。。止んでいる ̄∀ ̄* ニヤッ
今日は、読書。
読書と言っても 漫画ですが。。。うふふっ(*゜v゜*)
ちょっと前まで 歴女とか天地人とか戦国ブーム。 今も??。
もちろん、かじゅちょろびも しっかり天地人を見ていた。
直江兼続の愛、上杉家の義
真っ直ぐな男気が 清々しいかぎりだった。
密かに、前田慶次が いつ登場するか楽しみに
していたのに とうとう出て来なかった。。。
歴史大好き男子から、前田役は、高橋克典らしいと情報まで
もらっていたのに。。。((“o(>ω<)o”))
え゛ぇ~っΣヽ(>o<*)ノ !! あり得ない。。。
直江兼続を語るのに 前田慶次は外せないだろうと思ってたのに。
実は、かじゅちょろび 前田慶次の方が好き
.:゜+☆q(●^ー^●)p スキッ☆.:゜+
歴史大好き男子から、借りて読んだ「花の慶次」の本に
数年前に ドップリはまった。



直江兼続は、大河ドラマで一躍有名になったけど
天下一の傾奇者(かぶきもの)として戦国の歴史に名を馳せたのは
直江兼続の莫逆の友・終生の友前田慶次なのです。
なんだか、マニアックになってしまいそうなので 止めときますが
是非 花の慶次の本を読んでもらいたいです。
全然、興味なかった戦国時代に胸が熱くなりました。
その 慶次が語る 直江兼続の知られざる半生の本が
「義風堂々の直江兼続」なんです(*゜v゜*)。
今度は、買って2人で読んでいる。
次回、7巻が出るのが楽しみです。


コメント |
このブログはコメントを受け付けていません