2010年7月8日(木)
YONIKIさんで 2人の う・た・げ (*'ー'*)♪
外食編×75

こんにちは、かじゅちょろびです(^_^ゞ。
この頃、沢山のコメントに涙・涙のかじゅちょろびです。
みなさま、感激です。ありがとうございます(/_;)。
1つ年が増えるたびに 涙もろくなってます。
嬉し泣きは 何度しても良いものです。
ただ、目が腫れるまで 泣いちゃあ ダメなのです…(*´д゜*)ゞ
次の日の不細工な顔は、悲惨なんです。。。
昨日、ブログを投稿してから 食事に出掛けました。
義理の母からのプレゼント(*゜v゜*)♪
場所は、串焼き・創作料理 YONIKIさん。
(YOSHIKIでは ありません(〃 ̄▽ ̄〃))

ここのお店 地下にあるので 「ゲリラ豪雨の日なら 怖いよね~」
などと、会話しながら入店。
そんな不安も 地下におりてぶっ飛んだ。
店内は、照明を落としていて とっても雰囲気がステキ☆彡 。
初・デートで行くなら こんな店が良いかもですね(@⌒ο⌒@)b
はっきり顔を見られて食べるより 断然、良いですよね☆=-(ゝω・)v
座り心地の良いカウンター席に。カウンターには名酒がずらり。
豚肉のトマト・チーズ巻き串。美味しかった。※火傷に注意です。。・゜(゜>Д<)゛.
室蘭名物・室蘭ぶた串v ( ̄(▽▽) ̄)v 。おいひぃです。
そして、麗しの レバ刺しちゃん♪♪。ショウガ醤油とゴマ油タレが出ました。
う~ん、どちらも美味しい。
グフフッ(///ω///)、さらに追加してしまいました。。。
今回も、美味しく完食です。
ご馳走さまでしたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
今回は、レバ刺し以外は メニューが決まっていたので頼みません
でしたが、創作料理のお店だけあって 気になるメニューが
沢山ありました。ヾ( 〃´ヮ`〃)
次回、何を食べようか迷います。
あっ・・・レバ刺しは 外せません(*´艸`*)♪。
結婚記念日、これから何年一緒にいられるだろう。。。
嬉しい時・悲しい時・楽しい時・辛い時 全てを共に。
これからも 宜しくね、旦那さま。.:゜+☆q(●^ー^●)p ☆.:゜+
7/7の夕方、れおんとお散歩中、また見つけた四葉。素敵な良い日です(´ー`)。
ぼくが 見つけた 四葉だよ。 おやつ沢山食べれますように。。。(=゜ρ゜=)
この頃、沢山のコメントに涙・涙のかじゅちょろびです。
みなさま、感激です。ありがとうございます(/_;)。
1つ年が増えるたびに 涙もろくなってます。
嬉し泣きは 何度しても良いものです。
ただ、目が腫れるまで 泣いちゃあ ダメなのです…(*´д゜*)ゞ
次の日の不細工な顔は、悲惨なんです。。。
昨日、ブログを投稿してから 食事に出掛けました。
義理の母からのプレゼント(*゜v゜*)♪
場所は、串焼き・創作料理 YONIKIさん。
(YOSHIKIでは ありません(〃 ̄▽ ̄〃))

ここのお店 地下にあるので 「ゲリラ豪雨の日なら 怖いよね~」
などと、会話しながら入店。
そんな不安も 地下におりてぶっ飛んだ。
店内は、照明を落としていて とっても雰囲気がステキ☆彡 。
初・デートで行くなら こんな店が良いかもですね(@⌒ο⌒@)b
はっきり顔を見られて食べるより 断然、良いですよね☆=-(ゝω・)v








う~ん、どちらも美味しい。

今回も、美味しく完食です。
ご馳走さまでしたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
今回は、レバ刺し以外は メニューが決まっていたので頼みません
でしたが、創作料理のお店だけあって 気になるメニューが
沢山ありました。ヾ( 〃´ヮ`〃)
次回、何を食べようか迷います。
あっ・・・レバ刺しは 外せません(*´艸`*)♪。
結婚記念日、これから何年一緒にいられるだろう。。。
嬉しい時・悲しい時・楽しい時・辛い時 全てを共に。
これからも 宜しくね、旦那さま。.:゜+☆q(●^ー^●)p ☆.:゜+


この記事のURL|2010-07-08 17:25:28
2010年7月7日(水)
7月7日は、記念日(´ー`)。
日常の出来事と美味い物♪×541

こんにちは、かじゅちょろびです。
母さまが 無事に退院して 安心し過ぎたのか
何故か やる気が起きません。。。
心も時間も余裕が出来たはずなのに(〃∇〃) 。
今日は、北海道を除く所では 七夕ですね。
北海道は、8月7日が七夕だと知ってビックリした記憶があります。
でも、北海道のかじゅちょろびのおうちは
本日 結婚記念日なんです♪。

記念日の名称。。。
10年目 錫・アルミニウム婚式
20年目 磁器婚式
25年目 銀婚式
30年目 真珠婚式
50年目 金婚式
55年目 エメラルド婚式
60年目 ダイヤモンド婚式
かじゅちょろび夫婦は、まだどれにも該当しませんが
一歩一歩、思い出を作りながら 近づいて行けたらと思っています。

結婚式は、グアムで挙げました。 2人だけの挙式。
異国で、家族だけの時間が長くなるので 何処にも行かず
ホテルで缶詰も可哀想だと思い、2人で行ったのですが、
後で、家族を連れて行けば良かったと後悔しました(;^ω^。
リングピロー、手作りです(´ー`)。マリッジブルーにもなることも無かったです。
みなさんは、マリッジブルーの経験は、ありますか?
当日、予報では雨。
実際に朝から雨が降っていて どんよりした天気でした。
「海沿いのチャペルなのに 曇ってたら意味ないよね・・・(/_;)」
「でも、仕方無いよ、天気は選べないから」と、
朝ごはんを食べながらのテンション低めの会話。。。
かじゅちょろび達の前の挙式の方は、雨の挙式。
挙式時間が近づいて来たので チャペルの中の控え室へ向かった。
ドレスを身に付け 準備OK。
担当の女性が ニコニコして迎えに来てくれました(*゜v゜*)
式場に向かう扉を開けたら なんと 眩しいくらいの青空♪♪。
挙式前に 虹と青空が出てくれました。.:゜+ヾ( 〃´ヮ`〃)♪.:゜+

感激でした。雨だと 海岸撮影が中止だと言われていたので
凄く嬉しかったです。
そして、自分で言うのもなんですが 素敵な結婚式でした。
写真を久しぶりに見ましたが 懐かしいです(*´艸`*)♪。
結婚式を挙げない予定の方・挙げていない方、グアムで気兼ねなく
2人挙式をお勧めします☆=-(ゝω・)v 。
ぼくも、おかぁしゃんのお嫁しゃん 見たかったです。。。
母さまが 無事に退院して 安心し過ぎたのか
何故か やる気が起きません。。。
心も時間も余裕が出来たはずなのに(〃∇〃) 。
今日は、北海道を除く所では 七夕ですね。
北海道は、8月7日が七夕だと知ってビックリした記憶があります。
でも、北海道のかじゅちょろびのおうちは
本日 結婚記念日なんです♪。

記念日の名称。。。
10年目 錫・アルミニウム婚式
20年目 磁器婚式
25年目 銀婚式
30年目 真珠婚式
50年目 金婚式
55年目 エメラルド婚式
60年目 ダイヤモンド婚式
かじゅちょろび夫婦は、まだどれにも該当しませんが
一歩一歩、思い出を作りながら 近づいて行けたらと思っています。

結婚式は、グアムで挙げました。 2人だけの挙式。
異国で、家族だけの時間が長くなるので 何処にも行かず
ホテルで缶詰も可哀想だと思い、2人で行ったのですが、
後で、家族を連れて行けば良かったと後悔しました(;^ω^。

みなさんは、マリッジブルーの経験は、ありますか?
当日、予報では雨。
実際に朝から雨が降っていて どんよりした天気でした。
「海沿いのチャペルなのに 曇ってたら意味ないよね・・・(/_;)」
「でも、仕方無いよ、天気は選べないから」と、
朝ごはんを食べながらのテンション低めの会話。。。
かじゅちょろび達の前の挙式の方は、雨の挙式。
挙式時間が近づいて来たので チャペルの中の控え室へ向かった。
ドレスを身に付け 準備OK。
担当の女性が ニコニコして迎えに来てくれました(*゜v゜*)
式場に向かう扉を開けたら なんと 眩しいくらいの青空♪♪。
挙式前に 虹と青空が出てくれました。.:゜+ヾ( 〃´ヮ`〃)♪.:゜+


凄く嬉しかったです。
そして、自分で言うのもなんですが 素敵な結婚式でした。
写真を久しぶりに見ましたが 懐かしいです(*´艸`*)♪。
結婚式を挙げない予定の方・挙げていない方、グアムで気兼ねなく
2人挙式をお勧めします☆=-(ゝω・)v 。

この記事のURL|2010-07-07 18:17:13
2010年7月6日(火)
母・帰る (@⌒ο⌒@)。
お知らせ×26

こんばんは、かじゅちょろびです(´∀`)。
本日、母さま 元気に退院する事が出来ました。
.:。+゜ヤタッ!.: *:・ヾ(●≧ω≦●)ノ.:。+゜ヤタッ!. *:・
75日の入院生活でした。。。。
後半は、元気いっぱいで 暇すぎて困っていました┗( ̄Д ̄;)┛。
母の病名は、「特発性器質化肺炎」。
肺炎にも色々な病名があります。
誤嚥性肺炎・老人性肺炎・間質性肺炎・・・・。
その中でも「特発性器質化肺炎」は、膠原(こうげん)病や
病原体、放射線照射等から様々な原因で生じ得ますが、
原因がはっきりしないものも特発性器質化肺炎と言うんです。
そう。うちの母さま 原因不明だったんです。
なので、色んな検査・投薬をしましたが効果が無くて
最終的に ステロイドを使用しました。
[ステロイドについて、まさGさんからもアドバイスがあり感謝しています<(_ _)>]
ステロイドを服用すると 満月病(ムーンフェイス)
[顔が満月のように丸くむくむ]・糖尿病・骨粗鬆症・白内障・
緑内障など様々な副作用が伴う場合があるのですが
母さま 今の所大丈夫。
とにかく、無事に帰って来れて 本当に良かった\(^o^)/。
今まで、沢山の励ましを頂きましたので、
マイとかちのみなさまに報告させて頂きました。
病名が分かる迄の間、ドキドキしっぱなしで
パソコンで検索してもあまり良い事が書いていなくて
落ち込んだり。。。。
でも、ブログに載せる事で 少しは楽になり
更に皆さんからの温かいコメントに励まされました(´ー`)。
まだ、完全復帰とはいかないので 急に美味しいものを
食べる訳にはいかないし、ポロンちゃん達も待っているので
OOイチで食料品を野菜中心に大量に買い込みました。
お昼も 低カロリーの「ざるそば」を購入。
かじゅちょろびは、「冷やしラーメン」。
かなり、美味しかったです。 あっ・・・れおんが侵入してた(≡ ̄♀ ̄≡)。
一緒に実家で食べる幸せも プラスの味になっています(*゜v゜*)
ポロンもれおんも 母さまから離れないで 奪い合い♪。
メイン画像の菖蒲園の花は、もうじき満開です。
母さまが入院した時は まだ茎を焼かれた状態だったのに。
今、思うと あっという間だったような気がします(´ー`)。
ホッとしたのか 家に帰ったら 眠くなりました。( ´ρ`)。o ○
大っきい おかぁしゃんと いつでも逢えるですか?
ペットポトルのキャップを発見| |_・) !
この頃、マイブームで 楽しそうにカリカリしいてます♪♪
マイとかちの みなしゃん、ありがとうでしたぁ~(=´∇`=)♪ボクも嬉しいよぉ♪
本日、母さま 元気に退院する事が出来ました。
.:。+゜ヤタッ!.: *:・ヾ(●≧ω≦●)ノ.:。+゜ヤタッ!. *:・
75日の入院生活でした。。。。
後半は、元気いっぱいで 暇すぎて困っていました┗( ̄Д ̄;)┛。
母の病名は、「特発性器質化肺炎」。
肺炎にも色々な病名があります。
誤嚥性肺炎・老人性肺炎・間質性肺炎・・・・。
その中でも「特発性器質化肺炎」は、膠原(こうげん)病や
病原体、放射線照射等から様々な原因で生じ得ますが、
原因がはっきりしないものも特発性器質化肺炎と言うんです。
そう。うちの母さま 原因不明だったんです。
なので、色んな検査・投薬をしましたが効果が無くて
最終的に ステロイドを使用しました。
[ステロイドについて、まさGさんからもアドバイスがあり感謝しています<(_ _)>]
ステロイドを服用すると 満月病(ムーンフェイス)
[顔が満月のように丸くむくむ]・糖尿病・骨粗鬆症・白内障・
緑内障など様々な副作用が伴う場合があるのですが
母さま 今の所大丈夫。
とにかく、無事に帰って来れて 本当に良かった\(^o^)/。
今まで、沢山の励ましを頂きましたので、
マイとかちのみなさまに報告させて頂きました。
病名が分かる迄の間、ドキドキしっぱなしで
パソコンで検索してもあまり良い事が書いていなくて
落ち込んだり。。。。
でも、ブログに載せる事で 少しは楽になり
更に皆さんからの温かいコメントに励まされました(´ー`)。
本当に ありがとうございました<(_ _)>。
まだ、完全復帰とはいかないので 急に美味しいものを
食べる訳にはいかないし、ポロンちゃん達も待っているので
OOイチで食料品を野菜中心に大量に買い込みました。
お昼も 低カロリーの「ざるそば」を購入。
かじゅちょろびは、「冷やしラーメン」。

一緒に実家で食べる幸せも プラスの味になっています(*゜v゜*)
ポロンもれおんも 母さまから離れないで 奪い合い♪。
メイン画像の菖蒲園の花は、もうじき満開です。

今、思うと あっという間だったような気がします(´ー`)。
ホッとしたのか 家に帰ったら 眠くなりました。( ´ρ`)。o ○




この記事のURL|2010-07-06 20:25:20
2010年7月6日(火)
久しぶりの♪おやつ屋さん。
3時のおやつ×21

こんにちは、かじゅちょろびです(^_^ゞ。
おやつ屋さん(六花亭さん)からの月に一度の贈り物の日。
今回、久しぶりに予約してみました。
「夏のチーズケーキ」500円。
7月のおやつは、フルーツと組み合わせた4種類。
開けてみると。。。フルーツソースが、とても美味しそうです(*´艸`*)♪
上左・パイナップルのレアチーズ。上右・レモンチーズスフレ。
左下・桃のムース。 下右・いちごのダブルチーズ。
レモンチーズスフレを実食(*^¬^*) 。美味しい~っ!!。
もう1つ食べたいくらいです。
ワンコインで、4種類。素敵な企画ですよねv(*'-^*)v。
来月は、どんなテーマになるんだろう?
買い続けている方の気持ちが 分かった気がします♪♪。
六花亭さんは、77周年を迎えたそうで 記念品を頂きました♪ 嬉しいプレゼントです♪(* ̄ー ̄)v
口遊みチョコとラスクのストロベリーとマンゴー味。初体験です♪
おやつ屋さん(六花亭さん)からの月に一度の贈り物の日。
今回、久しぶりに予約してみました。
「夏のチーズケーキ」500円。


上左・パイナップルのレアチーズ。上右・レモンチーズスフレ。
左下・桃のムース。 下右・いちごのダブルチーズ。

もう1つ食べたいくらいです。
ワンコインで、4種類。素敵な企画ですよねv(*'-^*)v。
来月は、どんなテーマになるんだろう?
買い続けている方の気持ちが 分かった気がします♪♪。
六花亭さんは、77周年を迎えたそうで 記念品を頂きました♪ 嬉しいプレゼントです♪(* ̄ー ̄)v

この記事のURL|2010-07-06 15:09:19
2010年7月5日(月)
昨日のホコテンで。。。(*´艸`*)♪
日常の出来事と美味い物♪×541

こんにちは、かじゅちょろびです(´∀`)
毎日、ムシムシしていますね ε-(´o`;。
涼しくなったから お散歩に出たら 大粒の雨が降って来て
ずぶ濡れになりました・・・(/_;)。
昨日は、ホコテンが始まったので行って来ました♪。
街中は、風が通らないので 余計ムシムシしています。
れおん、2度目のホコテンです(=^・^=)♪
日頃、道路を歩かないので歩道に行きたがる れおん。いい子です。
去年 雨が降って来て 行けなかったドックパークへ。。。
そこには、はっぴぃワンさんのご主人とワンちゃんズが居ました♪
ネロちゃんの上に乗せてもらいましたが、ビビリれおんの顔 必死です。その結果、チビリました・・(≡ ̄♀ ̄≡)ごめんね、ネロちゃん。その横でライルちゃんの
端正な顔。涼しげです。
ビビリ君が固まってしまったので、残念ですが早々に退散しました。
フラダンス優雅です♪♪。 藤丸前・広場ではトリオで演奏♪。
そして、メイン画像の「ホコテリア」で、軽めのランチ。
他にも、色んなお店が出店しています。
ここは、色んなお店の品が全て300円で販売。五目ご飯のイカめし風と豚丼(何処のお店か忘れました。)・そして、オランジュのサラダを選びました(´∀`)。
全部美味しかったですが 特にサラダが一番好きかも(*^¬^*) モグモグ…。
れおんの後ろでは、コーヒールンバやコンドルは飛んでゆくなどが演奏されてます。素敵なランチタイムになりました。
去年、初めてれおんと3人で来てみたらSTVテレビのアナウンサー
和久井 薫さんがいらっしゃいました。(*゜v゜*)
ちょうど、休憩されていたみたいだったので 握手して頂きました。
とっても 素敵な方で わざわざ立ち上がってくださり
更に、「カメラありますか?一緒に写真撮りましょう」って
和久井さん自ら言ってくださり、スタッフさんに撮ってもらいました
(@⌒ο⌒@)。
とっても良い ホコテンデビューだったんですv(=∩_∩=) v。
昨日、目撃した 高田純次さんもホコテン取材??
それとも十勝乃長屋のロケ(?_?)。
他に 高田純次さんを見た方 いませんかぁ~??
帰りに マリーゴールドを買って帰りました。
今年は、雨に降られなくて良かったです(´∇`)。
また、行こうと思います。 もちろん、れおんも一緒に。。。
広小路の中に出店していた お花屋さんで 1株50円でした。
チューリップが終わって寂しい花壇が綺麗になりました♪
毎日、ムシムシしていますね ε-(´o`;。
涼しくなったから お散歩に出たら 大粒の雨が降って来て
ずぶ濡れになりました・・・(/_;)。
昨日は、ホコテンが始まったので行って来ました♪。
街中は、風が通らないので 余計ムシムシしています。

日頃、道路を歩かないので歩道に行きたがる れおん。いい子です。
去年 雨が降って来て 行けなかったドックパークへ。。。


端正な顔。涼しげです。
ビビリ君が固まってしまったので、残念ですが早々に退散しました。



そして、メイン画像の「ホコテリア」で、軽めのランチ。
他にも、色んなお店が出店しています。

全部美味しかったですが 特にサラダが一番好きかも(*^¬^*) モグモグ…。

去年、初めてれおんと3人で来てみたらSTVテレビのアナウンサー
和久井 薫さんがいらっしゃいました。(*゜v゜*)
ちょうど、休憩されていたみたいだったので 握手して頂きました。
とっても 素敵な方で わざわざ立ち上がってくださり
更に、「カメラありますか?一緒に写真撮りましょう」って
和久井さん自ら言ってくださり、スタッフさんに撮ってもらいました
(@⌒ο⌒@)。
とっても良い ホコテンデビューだったんですv(=∩_∩=) v。
昨日、目撃した 高田純次さんもホコテン取材??
それとも十勝乃長屋のロケ(?_?)。
他に 高田純次さんを見た方 いませんかぁ~??
帰りに マリーゴールドを買って帰りました。
今年は、雨に降られなくて良かったです(´∇`)。
また、行こうと思います。 もちろん、れおんも一緒に。。。

チューリップが終わって寂しい花壇が綺麗になりました♪
この記事のURL|2010-07-05 17:38:06