200879(水)

いい人 いい味 あずましい十勝 !

日記×703

今日でサミットも閉幕し、夏の北海道は一年で一番気持の良い観光シーズンを迎えます。


早く行きたいです。


先日のブログ、たくさんの閲覧をいただきました。

ありがとうございました。

マイとかちユーザーのみコメントの読み書きが出来る設定ですので、色々なやり取りをお読みいただけないのは残念です。





サミットに対する評価は、私のような一般人が何言ったって客観性を欠くので無意味でしょうが・・・。

ですが、テレビや新聞、ネットで見る限り、今回の洞爺湖サミットは、わざわざ北海道に舞台を移した意味も効果も全く無い、器も中身もカラッポのサミットでした。


警備をここまで優先するなら、もはや日本以外でサミットを開く事は困難でしょう。


サルコジがオリンピック開会式に出席すると言ってパリは再び燃えています。



せいぜい良い目にあったのは、首脳婦人が食べに行ったランチのフランス料理店ぐらいです。


三三七拍子をする様子に、なぜ此処が選ばれたのか不思議な感じがしました。




なぜスッキリとした気持になれないんでしょう?

それは総じて北海道が、

役人上がりの県外出身女性知事を迎えた、そんな「お人よしさ加減」ではないかと。


北海道の良さは北海道民の良さにほかなりません。

一言で言えば「いい人」

そして、晩餐会のメニューに表わされるように食材の豊富さ。

一言で言えば「いい味」



総じて、北海道を一言で表現すれば

「あずましい北海道」なのでしょうけど、

ボクは十勝しか知らないから「あずましい十勝」としか言えない。



高橋知事は富山県出身で、高校まで富山で過ごし、東大~役人を経て北海道知事へ。年に数日しか氷点下にならない富山と都会しか知りません。


彼女がこのサミットを北海道にとってどのように総括するか、

いやいや総括なんて言い方じゃなくて、経済効果でどのように決算書を出すか見ものです。


それに対して道民がどのような評価を下すか、まさに道民のデリカシーが問われているのでは?


僕の好きな北海道の方々は、冬の寒さにも負けず、春の訪れを楽しみに待ち、暖房費に悩まされながらも、北海道の生活を楽しんで、外から訪れる人々を優しく迎えてくれる。



道外から来たみなさん、誘致だ雇用だといって北海道を食っちゃイカンぞ。




選挙の話題も盛り上がっています。

ホントに杉村ニート上がり議員や、ヨサコイプロデューサーを国会に送る気ですか?

これまで地域の問題を真剣に取り組んできた道議会議員もいるでしょう。


喰い散らかされて、気付いたら破綻していた、そんな事になりませんように。





200878(火)

昔の夕刊に載ったボク

日記×703

トーちゃんさんのブログを読んで、そういえば僕もずいぶん昔に新聞に載ったなぁ~と。

悪い事して載ったわけじゃないよ。

でもね、かなり気ハズカシイ内容なので、ちょっと迷ったけど、

昔の話だから一笑に付すベシ!


記事にモザイクかけたのは、名前と歳が書かれているからさ!

HP見ればセーラと写ってるから核使用、じゃなくて隠しようないけど。


画像



200877(月)

北海道民のデリカシーの無さにガッカリ

日記×703

昨日からサミットのニュース一色だけれども、今夜7時のニュースにはガッカリした。

夕食のメニューを紹介していたのだが、北海道産の食材としてウニ・毛がに・アスパラガスが取り上げられていた。



そしてそれとは別に、メインディっシュは子羊の料理だとの事。

ニュースはアスパラガスの紹介かと思うタイミングで可愛らしい子羊が牧場を楽しそうに飛び回る映像を流しながら、今まさに子羊達が皿に盛られた料理を映し出した。

デリカシー疑うぜ。

確かに僕も牛肉も豚肉もマトンも食べるよ。

だけど、さっきまで元気に飛び回っていた物を食べたいとは思わないし、そう言われて出されたら手をつけれない。

テレビの編集はそう思わせるに充分。


考え抜いた末のメニューが毛がに?

オホーツク海産の毛がに??? と思ってしまう。

ロシア産だろ?


アスパラガスが十勝清水産じゃないからと怒ってる訳じゃない。

サミット首脳なんて、世界中で美味しいものを食べている。

今さらトリュフもフォアグラもなかろう。

ましてや子羊なんて。

こんなニュースを観て拍手してるのが北海道民なら、デリカシー疑うぜ!



何かといえばフランス料理だが、

フランス料理もクソもあるか。

食った事もないくせに。

日本らしいスタイルでもてなせよ!

 



200876(日)

団塊ボーイズ じゃないけれど・・・。


レンタルビデオをたまに借りると、返しに行っては借り、また返しに行っては借りるというレンタルスパイラルに陥る。


僕の場合、「君の涙 ドナウに流れ」→「魍魎の匣」→「団塊ボーイズ」→「ミスタービーン、カンヌで大迷惑(予定)」


※魍魎の匣は余計だった・・・。


それもこれも、借りたら真っ先にパソコンで焼いてしまう便利さもあるから、1泊2日で充分だという事情もある。



でもって借りてきたのが「団塊ボーイズ」。


画像



言わずと知れたハーレーが物語の中心に展開されるドラマ。


これを観て山栄モータースさんにちょっと遊びに行ける十勝のみなさんはラッキーですね。

跨いでみれば、気分はルート66を爆走する自分が見える。

確かにハーレーだけは他のバイクと別物だなぁ~。


映画はディズニーの作品らしく、明るく楽しく誰もが楽しめる話に仕上がっているからお勧め。


日本もアメリカも、ちょい悪オヤジに憧れて、少し日常を踏み外したい願望に悩まされるのは同じらしい。


Youtubeの予告編も載せておきました。





今年は北陸も実質的に梅雨明け状態。この先1週間は雨も降らない。

画像


ガレージの奥のバイクを引っ張り出す時期が来たようです。


バイクに乗ってる皆さん、安全運転で暴走しましょう。

ピース!



200875(土)

マイとかちでCO2削減!

日記×703

今日は私が避暑に来ている富山県地方は最高気温が33.7℃でした。

毛穴が全部開いて大気にCO2を噴射しているような暑さ。


我が家の娘っ子は年中毛皮ゆえ、暑さにめっぽう弱い。

我が家に来た頃は、こんな風だった。

画像

水を入れて凍らせたペットボトルを抱いて寝ていました。

大きくなってペットボトルを噛んで水を漏らしてしまう為、

今年はパパがボーナスも出ないのに、セーラのためにヒヤヒヤプレートを買ってきました。


画像

ゲージ一杯に入る大きさのアルミ製ヒヤヒヤシート。

アルミの放熱で床に寝るより冷たく感じるらしい。

もちろん冷房も入れたけど、これで少しCO2の削減に協力できる。

Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪エライだろう~。



さっき電話で話をしていて、サミットの話になった。

ロシア大統領メドベージェフを誘拐し、北方領土の返還を引き換えに開放するという策はどうだろう?プーチンに土地の権利書持ってぴょうたん滝まで来い!ってのは?

失敗したら日本がハンガリーにされてしまう。



ついでにイタリアとドイツの首相を帰さずに、日独伊3国同盟復活をせまるとか?

失敗すればNATOから総攻撃を受けるハメに。


ザ・ウィンザーホテル洞爺を使う予定だったのに、急遽予定変更になり、ススキノのカプセルホテルだったら笑えるのに。珍しいし日本的だと喜ばれるかも。

ホテルの玄関床にブッシュの顔が描かれてあったりしたら大ウケ間違いない。

戦時中、繁華街の一番人通りの多い場所にチャーチルとルーズベルトの顔が描かれてあったそうだ。



現代の踏み絵は復活するだろうか?




<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,398hit
今日:3
昨日:4


戻る