ひとり言(55)
2015年2月12日(木)
社長の挑戦
ひとり言×55

当社の社長、
先日60才(還暦)の誕生日を迎えました。
小さい会社ですが2つの会社を切り盛りし、
社業以外にも何かと忙しくしている社長ですので
いつも小走りであっち行ったりこっち行ったり
一緒に仕事をしている者としてはせっかちで、
まぁよく働く社長だとみんな思っていると思いますが(^-^;
今、社長は更に夢に向かって走り続けています。
それは間もなく開催される『東京マラソン』への出場です!
若いころからマラソンは趣味で、
40代の頃は社業以外での出役も多く
一時マラソンから足が遠のいた時期もありましたが
4~5年前からまた走り出し、
昨年もペレットの配達を兼ねて(本人曰く、あくまでも仕事で)遠方での大会でも10㎞やハーフマラソンに出場してきました。
今も東京マラソンに向けほぼ毎朝、いてつく寒さの中、氷に足を取られぬよう気を付けながらトレーニングを積んでいるところですが、
ここにきて先週くらいから日常の動きがおかしいのです。
口に出すと心配かけるし、
ドクターストップならぬ“神さんストップ”がかかるため
あまり大きな声では言いませんが
「軽いぎっくり腰になったみたい・・・」
「肉離れ寸前だ・・・」
っと小さな声でつぶやいています(-_-;)
誰から見ても他から比較すれば見た目も動きも元気な60才ですが
体はごまかせないようです。。。
っとは言っても、本番は刻々と近づいてきています。
夢だった『東京マラソン』
何とか無事その日を迎え、両手ガッツポーズでゴールのテープを切って欲しいと願っている娘でした(^^♪
先日60才(還暦)の誕生日を迎えました。
小さい会社ですが2つの会社を切り盛りし、
社業以外にも何かと忙しくしている社長ですので
いつも小走りであっち行ったりこっち行ったり
一緒に仕事をしている者としてはせっかちで、
まぁよく働く社長だとみんな思っていると思いますが(^-^;
今、社長は更に夢に向かって走り続けています。
それは間もなく開催される『東京マラソン』への出場です!
若いころからマラソンは趣味で、
40代の頃は社業以外での出役も多く
一時マラソンから足が遠のいた時期もありましたが
4~5年前からまた走り出し、
昨年もペレットの配達を兼ねて(本人曰く、あくまでも仕事で)遠方での大会でも10㎞やハーフマラソンに出場してきました。
今も東京マラソンに向けほぼ毎朝、いてつく寒さの中、氷に足を取られぬよう気を付けながらトレーニングを積んでいるところですが、
ここにきて先週くらいから日常の動きがおかしいのです。
口に出すと心配かけるし、
ドクターストップならぬ“神さんストップ”がかかるため
あまり大きな声では言いませんが
「軽いぎっくり腰になったみたい・・・」
「肉離れ寸前だ・・・」
っと小さな声でつぶやいています(-_-;)
誰から見ても他から比較すれば見た目も動きも元気な60才ですが
体はごまかせないようです。。。
っとは言っても、本番は刻々と近づいてきています。
夢だった『東京マラソン』
何とか無事その日を迎え、両手ガッツポーズでゴールのテープを切って欲しいと願っている娘でした(^^♪
2015年2月10日(火)
今年も飾りました
ひとり言×55

節分も終わったので
さっそくひな人形を飾りました♪
おそらく興奮してお飾りどころではなくなるので
1歳の娘がお昼寝しているスキを狙って・・・
約1時間かけて完成に近づいたところで
お昼寝していた娘が『エ~ン!!』
もう少しのところでお目覚めしてしまいましたが
最後にお内裏様とお雛様を飾って完成!
っと思ったら、
案の定、嬉しくてお雛様の周りを走り回っていた娘の足元で
『バリッ!!』(~o~)
[img:1_0000776725-320x240]
嫌な予感的中です(-_-;)
[img:1_0000776726-320x240]
でも
これもまた思い出です。。。
さっそくひな人形を飾りました♪
おそらく興奮してお飾りどころではなくなるので
1歳の娘がお昼寝しているスキを狙って・・・
約1時間かけて完成に近づいたところで
お昼寝していた娘が『エ~ン!!』
もう少しのところでお目覚めしてしまいましたが
最後にお内裏様とお雛様を飾って完成!
っと思ったら、
案の定、嬉しくてお雛様の周りを走り回っていた娘の足元で
『バリッ!!』(~o~)
[img:1_0000776725-320x240]
嫌な予感的中です(-_-;)
[img:1_0000776726-320x240]
でも
これもまた思い出です。。。
2015年2月6日(金)
長旅にも負けず・・・
2014年6月16日(月)
民泊工場体験に来ました
ひとり言×55

兵庫県の女子高校生3人が
修学旅行で民泊工場体験に来ました。
毎年この時期から始まる農山漁村での修学旅行生の受け入れ、
農家、林業家、漁家に分かれての民泊体験ですが
当社では今年1回目の受け入れです。
[img:1_0000722500-409x307]
[img:1_0000722501-409x307]
二手に分かれて、薪割り作業や
割った薪を積み上げるパレット制作を手伝ってもらいました。
[img:1_0000722497-409x307]
[img:1_0000722498-409x307]
その他、パレット材を挽いてもらった近くの製材工場や
木炭屋さんにも見学に行きました。
天気が悪かったので山への見学に行けなかったのは残念ですが
木が樹種や太さ形によって様々な用途に変わることに
驚きの様子でした♪
修学旅行で民泊工場体験に来ました。
毎年この時期から始まる農山漁村での修学旅行生の受け入れ、
農家、林業家、漁家に分かれての民泊体験ですが
当社では今年1回目の受け入れです。
[img:1_0000722500-409x307]
[img:1_0000722501-409x307]
二手に分かれて、薪割り作業や
割った薪を積み上げるパレット制作を手伝ってもらいました。
[img:1_0000722497-409x307]
[img:1_0000722498-409x307]
その他、パレット材を挽いてもらった近くの製材工場や
木炭屋さんにも見学に行きました。
天気が悪かったので山への見学に行けなかったのは残念ですが
木が樹種や太さ形によって様々な用途に変わることに
驚きの様子でした♪
2014年6月6日(金)
お天気の影響
ひとり言×55
今年に入って雨が非常に少ないため
農家さんは水不足に悩まされているとよく聞きますが
おが粉を製造する当社も
関係ないようで実はけっこうな影響を受けています。
[img:1_0000720144-480x360]
当社で製造したおが粉は約7割が牛の敷料として出荷してますが
お天気のいい日が続くと牛さんは牛舎へ入らず
放牧で過ごす時間が長くなります。
[img:1_0000720145-170x127]
すると
牛舎の敷料が汚れる割合が少なくなり
おが粉の使用量が減るからです。
家畜農家さんにとっては経費を節約できるのでいいことですが・・・
ところがここにきて
明日から約一週間傘マークがついてます。
8日(日)は浦幌小学校の開校110周年記念運動会
なのに( ゜Д゜)
タイミング悪すぎです((+_+))
お願いだから雨降らないで~~~!!!
農家さんは水不足に悩まされているとよく聞きますが
おが粉を製造する当社も
関係ないようで実はけっこうな影響を受けています。
[img:1_0000720144-480x360]
当社で製造したおが粉は約7割が牛の敷料として出荷してますが
お天気のいい日が続くと牛さんは牛舎へ入らず
放牧で過ごす時間が長くなります。
[img:1_0000720145-170x127]
すると
牛舎の敷料が汚れる割合が少なくなり
おが粉の使用量が減るからです。
家畜農家さんにとっては経費を節約できるのでいいことですが・・・
ところがここにきて
明日から約一週間傘マークがついてます。
8日(日)は浦幌小学校の開校110周年記念運動会
なのに( ゜Д゜)
タイミング悪すぎです((+_+))
お願いだから雨降らないで~~~!!!
<< | >> |