ペレットボイラー(3)
2011年2月24日(木)
円山動物園へうらほろペレット出荷しました
ペレットボイラー×3

今日は円山動物園へ
うらほろペレットを出荷しました。
[tn:1_0000288942]
円山動物園の正面ゲートを入ってすぐ左手にある
動物科学館にペレットボイラーが設置されています。
[img:1_0000326992-500x375]
お正月休みに動物園訪問の際見学してきましたが、
ペレット燃料のことが楽しく勉強できるように展示されていたり
[img:1_0000308467-500x375]
[img:1_0000308468-500x375]
ボイラーもガラス越しに見ることができます。
[img:1_0000308470-500x375]
外にはペレット燃料タンクがあり、
約5tのペレットを保管することができるそうです。
そしてペレットはここから室内のボイラーへ自動供給されます。
[img:1_0000308469-500x375]
今回、燃焼試験のため急きょ
うらほろペレットを納品することになったとは言え、
正直なところ、エコな燃料であるペレットを
十勝から遠く離れた札幌まで運搬するためには
かなりのエネルギーを消費してしまうことに疑問を感じずに入られませんが、、、
やはり、当社のホワイトペレットの燃焼試験の結果も
気になるところです。
どなたか、4tユニック車が札幌まで空で走ってるのを
見かけたら教えてくださ~い!!
うらほろペレットを出荷しました。
[tn:1_0000288942]
円山動物園の正面ゲートを入ってすぐ左手にある
動物科学館にペレットボイラーが設置されています。
[img:1_0000326992-500x375]
お正月休みに動物園訪問の際見学してきましたが、
ペレット燃料のことが楽しく勉強できるように展示されていたり
[img:1_0000308467-500x375]
[img:1_0000308468-500x375]
ボイラーもガラス越しに見ることができます。
[img:1_0000308470-500x375]
外にはペレット燃料タンクがあり、
約5tのペレットを保管することができるそうです。
そしてペレットはここから室内のボイラーへ自動供給されます。
[img:1_0000308469-500x375]
今回、燃焼試験のため急きょ
うらほろペレットを納品することになったとは言え、
正直なところ、エコな燃料であるペレットを
十勝から遠く離れた札幌まで運搬するためには
かなりのエネルギーを消費してしまうことに疑問を感じずに入られませんが、、、
やはり、当社のホワイトペレットの燃焼試験の結果も
気になるところです。
どなたか、4tユニック車が札幌まで空で走ってるのを
見かけたら教えてくださ~い!!
当社では
薪・ペレット・木炭・ウッドチップの販売、配達を
行っています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
㈱エムケイ
⇒☎015-576-2249
商品のご案内はこちら
薪・ペレット・木炭・ウッドチップの販売、配達を
行っています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
㈱エムケイ
⇒☎015-576-2249
商品のご案内はこちら

2011年1月7日(金)
円山動物園にペレットボイラー
ペレットボイラー×3

円山動物園の正門を入ってすぐ左側に
動物科学館という建物があります。
中に入ると、かつて円山動物園の人気者だった
キリンのたかよさんの骨格標本がお出迎え。
[img:1_0000308466-500x375]
他にも沢山の動物の骨格標本やはく製などが展示されていますが、
この中の一角に昨年12月から
木質バイオマスのコーナーが完成したそうです。
大きなスクリーンでペレットができるまでの紹介や
[img:1_0000308468-500x375]
木質バイオマスについてクイズ形式で
子供も楽しく学べるように大きなパネルがあります。
[img:1_0000308467-500x375]
そして、この館内はペレットボイラーで暖められていて
ボイラー室内をガラスごしに見学することもできます。
[img:1_0000308469-500x375]
[img:1_0000308470-500x375]
ボイラーの調子も大変よく、
この後も札幌市内の施設に
ボイラーの設置が決まっているそうです!!
動物科学館という建物があります。
中に入ると、かつて円山動物園の人気者だった
キリンのたかよさんの骨格標本がお出迎え。
[img:1_0000308466-500x375]
他にも沢山の動物の骨格標本やはく製などが展示されていますが、
この中の一角に昨年12月から
木質バイオマスのコーナーが完成したそうです。
大きなスクリーンでペレットができるまでの紹介や
[img:1_0000308468-500x375]
木質バイオマスについてクイズ形式で
子供も楽しく学べるように大きなパネルがあります。
[img:1_0000308467-500x375]
そして、この館内はペレットボイラーで暖められていて
ボイラー室内をガラスごしに見学することもできます。
[img:1_0000308469-500x375]
[img:1_0000308470-500x375]
ボイラーの調子も大変よく、
この後も札幌市内の施設に
ボイラーの設置が決まっているそうです!!
2010年12月8日(水)
花巻スイミングプールのペレットボイラー
ペレットボイラー×3

いつもお世話になっている機械やさんに案内していただき
花巻スイミングSFやさわさんへ~
こちらのプールは化石燃料を一切使わず
館内全体の暖房はもとより、
プールの水やシャワーやジャグジーの水、
サウナ内の暖房まで
すべて1台のペレットボイラーで温めているそうです。
[img:1_0000298363-500x375]
見学させていただいたプールは4年前に建てたものでしたが、
同じ花巻市内の少し離れたところにもう1件プールがあり、
そちらは26年前に建てたものですが、
ペレットボイラーの故障やトラブルもなく
今も現役で活躍しているとのことでした。
[img:1_0000298372-235x180]
プールを経営している社長自らが館内を案内してくださいましたが
大変こだわりを持って、また楽しみながら
ペレットボイラーを使われている様子がよ~く伝わってきました。
その証拠の1つ、
[img:1_0000298364-500x375]
灰を見せていただくと
砂のように細かくサラサラしていました。
ペレットボイラーはペレットストーブ以上に
高温で大量のペレットを燃焼させるため
灰の量が多くて処理の手間がかかったり
クリンカ(灰が固まる)が燃焼の邪魔をしたりという問題が
比較的多いのですが、
社長がおっしゃるには樹種によっても違いはありますが
熱風炉に送る空気の量と
ペレットの供給量(スピード)で
そのような問題は解消できるとのことでした。
[img:1_0000298366-500x375]
灰はペーハー13と強いアルカリ性なので
アルカリ性の土が必要なリンゴやブドウ農園は
大変喜んで購入していくそうです。
ちなみに岩手県内ではササニシキなど米栽培も盛んですが
米栽培の土は酸性が適しているそうで、、、
とにかく色々なことを教えていただき大変勉強になりました。
花巻スイミングSFやさわさんへ~
こちらのプールは化石燃料を一切使わず
館内全体の暖房はもとより、
プールの水やシャワーやジャグジーの水、
サウナ内の暖房まで
すべて1台のペレットボイラーで温めているそうです。
[img:1_0000298363-500x375]
見学させていただいたプールは4年前に建てたものでしたが、
同じ花巻市内の少し離れたところにもう1件プールがあり、
そちらは26年前に建てたものですが、
ペレットボイラーの故障やトラブルもなく
今も現役で活躍しているとのことでした。
[img:1_0000298372-235x180]
プールを経営している社長自らが館内を案内してくださいましたが
大変こだわりを持って、また楽しみながら
ペレットボイラーを使われている様子がよ~く伝わってきました。
その証拠の1つ、
[img:1_0000298364-500x375]
灰を見せていただくと
砂のように細かくサラサラしていました。
ペレットボイラーはペレットストーブ以上に
高温で大量のペレットを燃焼させるため
灰の量が多くて処理の手間がかかったり
クリンカ(灰が固まる)が燃焼の邪魔をしたりという問題が
比較的多いのですが、
社長がおっしゃるには樹種によっても違いはありますが
熱風炉に送る空気の量と
ペレットの供給量(スピード)で
そのような問題は解消できるとのことでした。
[img:1_0000298366-500x375]
灰はペーハー13と強いアルカリ性なので
アルカリ性の土が必要なリンゴやブドウ農園は
大変喜んで購入していくそうです。
ちなみに岩手県内ではササニシキなど米栽培も盛んですが
米栽培の土は酸性が適しているそうで、、、
とにかく色々なことを教えていただき大変勉強になりました。
<< | >> |