2014年1月29日(水)
浦幌ママサークルに呼んでいただきました!
体験会×19
こんばんは★
ここ最近ずっとハコちゃんにブログ更新を
押し付けて お願いしてしまっていたので
忘れている方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・・
お久しぶりです、ベビダンイントラのゴトーです。
・・・思い出しましたか?( ´_ゝ`)
今週の月曜日、なんと浦幌町のママサークル
「にじいろスイッチ」さんに
ミリミリちゃんは呼んでいただき、
出張レッスンを行なって参りました~♪(●´∀`)ノ*
浦幌ママサークル「にじいろスイッチ」は
ハコちゃんのベビマインストラクター仲間でもある
つぐみさんが代表なんです^m^♪
今回、そういった繋がりもあり
私もお邪魔させていただきました~♪
なんと・・・・・・・・・
サークルなので月齢が5カ月~3歳と
幅がとても広いので
2歳前後以上のママはベビーダンスつらいだろうなぁ・・・
と、
でもなんとかみんなに楽しんでいただきたいなぁ~なんて
考えに考えた結果、
私は今、勉強中のリトミックを取り入れることにしました。
いきなりのリトミックデビューです(笑)
抱っこひもで抱っこできるママはベビーダンスを。
2歳以上の子にはリトミックを楽しんでいただこうと、
数週間前から指導書をあれこれ読みあさり、
指導案を何度も書き直して
ようやくできたのが前々日です(笑)
朝からバタバタと娘とハコちゃんの息子を
幼稚園へ送っていき、
ドキドキしながら浦幌へ向かいました^m^
なんでしょうね~、ここ最近ずっと天気が良く
雪なんぞ降らなかったのに・・・・・・
前日に降りました('A`)
歓迎の雪でしょうか。。。
浦幌のママさんたち、キャンセルなしです!
11組、13人の子供たちが集まってくれました☆
まずはハコちゃんのベビマから・・・ですが、
その前にハコちゃんは
よちよち手話を取り入れて(さすが!)
ハコちゃん「○○ちゃん♪○○ちゃん♪どっこでっしょう~?」
呼ばれた子「こっこでっす♪こっこでっす♪ここにい~ます~♪」
と、1人1人呼んで行きましたよ~。
(私は伴奏を弾いたので歌ってる最中の写真がありません・・・笑)

ハコちゃん、オイルの説明をしています。
3歳近くの女の子がおばあちゃまと来て下さったのですが
くすぐったがる時期であろうに・・・
おとなし~く、おばあちゃんの手で
マッサージされることにうっとりしていたのが
とっても印象に残りました!
すごい!おばあちゃまパワー!

ベビマはね、月齢も月齢だしもっとみんな動き回って
できないかもね~オイルの塗り遊びになるね~(笑)なんて
話していたのが・・・・・
みんなとってもおりこうさん!
気持ちよさそうにマッサージされてましたよ☆
さて・・・・ベビマが終わり・・・・
私の出番です・・・・・(笑)
心臓が飛び出そうです。
数日前に出来上がった
「どうぶつさんのおうちドア」を
バーーーン!と出しましたよ。
わぉ~♪
2歳3歳ちゃんがものすごく食いついてくれました!
(よかった・・・・)
ドアを出して~・・・
♪とんとんとん!だ~れっかな~?
中から順番に
リスさん・ウサギさん・ゾウさんが
出てきて
ピアノに合わせて
みんなでリスさん・ウサギさん・ゾウさんになって
歩いてみたよ~。

最後はスカーフ・カラーロープを使って
ゾウさんで歩いて~・・・・・・
即時反応も1回だけ入れてみたら
「ん!?」と、反応してちゃんと止まれました!
すごい!ちゃんとピアノ聴けていたね~。
ゾウさんは池のお水を飲んで
そのお水でシャワ~!

みんなとっても上手にゾウさんになれたので
花壇の絵を配って
お花のシールを貼って、お花を咲かせてもらいました~。
みんなの花壇にキレイなお花咲いたね☆



最後はベビーダンスのサンバで〆ました!
抱っこがつらいママさんはこうして
手をつないで踊ってくれましたよ♪

ダンスとリトミックは私の持ち時間を
半分にして行なったので
どちらもかなりの短縮バージョンになってしまい
バタバタとしたレッスンにでしたが
どちらかにでも興味がある方はいつでもお問い合わせください☆
浦幌のママさん、とっても仲が良くて
楽しそうなサークルでした♪
また機会を作っていただきぜひお呼びいただけたら・・・と
楽しみにしております(笑)(*゜ー゜)
浦幌のご参加くださった皆様、ありがとうございました!
ちなみに・・・・・・・・
他の地域のサークル様からの
ご依頼もいつでもお待ちしております!(笑)
「とかちハッピー育児応援プロジェクト」なので
十勝管内はなるべくあちこち行けたら・・・・・と
思っています(●´∀`)ノ*
もう一度言います・・・・・・・
いつでもお問い合わせお待ちしております!(笑)
ここ最近ずっとハコちゃんにブログ更新を
押し付けて お願いしてしまっていたので
忘れている方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・・
お久しぶりです、ベビダンイントラのゴトーです。
・・・思い出しましたか?( ´_ゝ`)
今週の月曜日、なんと浦幌町のママサークル
「にじいろスイッチ」さんに
ミリミリちゃんは呼んでいただき、
出張レッスンを行なって参りました~♪(●´∀`)ノ*
浦幌ママサークル「にじいろスイッチ」は
ハコちゃんのベビマインストラクター仲間でもある
つぐみさんが代表なんです^m^♪
今回、そういった繋がりもあり
私もお邪魔させていただきました~♪
なんと・・・・・・・・・
サークルなので月齢が5カ月~3歳と
幅がとても広いので
2歳前後以上のママはベビーダンスつらいだろうなぁ・・・
と、
でもなんとかみんなに楽しんでいただきたいなぁ~なんて
考えに考えた結果、
私は今、勉強中のリトミックを取り入れることにしました。
いきなりのリトミックデビューです(笑)
抱っこひもで抱っこできるママはベビーダンスを。
2歳以上の子にはリトミックを楽しんでいただこうと、
数週間前から指導書をあれこれ読みあさり、
指導案を何度も書き直して
ようやくできたのが前々日です(笑)
朝からバタバタと娘とハコちゃんの息子を
幼稚園へ送っていき、
ドキドキしながら浦幌へ向かいました^m^
なんでしょうね~、ここ最近ずっと天気が良く
雪なんぞ降らなかったのに・・・・・・
前日に降りました('A`)
歓迎の雪でしょうか。。。
浦幌のママさんたち、キャンセルなしです!
11組、13人の子供たちが集まってくれました☆
まずはハコちゃんのベビマから・・・ですが、
その前にハコちゃんは
よちよち手話を取り入れて(さすが!)
ハコちゃん「○○ちゃん♪○○ちゃん♪どっこでっしょう~?」
呼ばれた子「こっこでっす♪こっこでっす♪ここにい~ます~♪」
と、1人1人呼んで行きましたよ~。
(私は伴奏を弾いたので歌ってる最中の写真がありません・・・笑)

ハコちゃん、オイルの説明をしています。
3歳近くの女の子がおばあちゃまと来て下さったのですが
くすぐったがる時期であろうに・・・
おとなし~く、おばあちゃんの手で
マッサージされることにうっとりしていたのが
とっても印象に残りました!
すごい!おばあちゃまパワー!

ベビマはね、月齢も月齢だしもっとみんな動き回って
できないかもね~オイルの塗り遊びになるね~(笑)なんて
話していたのが・・・・・
みんなとってもおりこうさん!
気持ちよさそうにマッサージされてましたよ☆
さて・・・・ベビマが終わり・・・・
私の出番です・・・・・(笑)
心臓が飛び出そうです。
数日前に出来上がった
「どうぶつさんのおうちドア」を
バーーーン!と出しましたよ。
わぉ~♪
2歳3歳ちゃんがものすごく食いついてくれました!
(よかった・・・・)
ドアを出して~・・・
♪とんとんとん!だ~れっかな~?
中から順番に
リスさん・ウサギさん・ゾウさんが
出てきて
ピアノに合わせて
みんなでリスさん・ウサギさん・ゾウさんになって
歩いてみたよ~。

最後はスカーフ・カラーロープを使って
ゾウさんで歩いて~・・・・・・
即時反応も1回だけ入れてみたら
「ん!?」と、反応してちゃんと止まれました!
すごい!ちゃんとピアノ聴けていたね~。
ゾウさんは池のお水を飲んで
そのお水でシャワ~!

みんなとっても上手にゾウさんになれたので
花壇の絵を配って
お花のシールを貼って、お花を咲かせてもらいました~。
みんなの花壇にキレイなお花咲いたね☆



最後はベビーダンスのサンバで〆ました!
抱っこがつらいママさんはこうして
手をつないで踊ってくれましたよ♪

ダンスとリトミックは私の持ち時間を
半分にして行なったので
どちらもかなりの短縮バージョンになってしまい
バタバタとしたレッスンにでしたが
どちらかにでも興味がある方はいつでもお問い合わせください☆
浦幌のママさん、とっても仲が良くて
楽しそうなサークルでした♪
また機会を作っていただきぜひお呼びいただけたら・・・と
楽しみにしております(笑)(*゜ー゜)
浦幌のご参加くださった皆様、ありがとうございました!
ちなみに・・・・・・・・
他の地域のサークル様からの
ご依頼もいつでもお待ちしております!(笑)
「とかちハッピー育児応援プロジェクト」なので
十勝管内はなるべくあちこち行けたら・・・・・と
思っています(●´∀`)ノ*
もう一度言います・・・・・・・
いつでもお問い合わせお待ちしております!(笑)
2014年1月27日(月)
お友達同士でご参加いただきました♪
交流会×83
先週はリクエストをいただき、プライベートmilimili交流会もさせていただきました ^-^
初めましてママさん同士の雰囲気もワクワクで楽しいですが、お友達同士だとにぎやかな感じがまたいいですね♪

そして今回はみぃーんな月齢が同じベビちゃま達!!


同じ月齢でも、ゆったりチームとアクティブチームに分かれていましたヾ(*`∀´*)ノ


そろそろハイハイ、つかまり立ちなど動きが活発になってきてタッチも難しくなりますが
ベビーマッサージ!と意気込む必要は全然ないので、できるときに出来る部位だけ(服の上からでもOK♪)ベビマしてみてくださいねっ
後半はベビーダンス♪
ズンチャ ズンチャ とサンバからのスタートです。
ステップステップ。。。ベビちゃんはとろ~~り( ´ρ`)。o ○
ベビーダンスは見た目よりも結構ハード。前後のストレッチは欠かせません。

交流会ではレッスンが終わった後にみんなでお茶を飲みながらお話しています。
ハーブティー飲みながらトークタイム★
ティータイムに出すドリンクは、なちさんと私の好みで・・・試飲してみて美味しい♪と思ったものを選んでいます。
今月からラズベリーリーフティーをお出ししていますよ~
「飲みやすい」「おいしい~ ^-^」と好評でした♪
ぜひ遊びにきてくださいねー!
今回残念ながら体調を崩してしまい参加できなかった方もいらっしゃいますが、来月その親子さま達も集まり出張レッスンをご予約いただきました~♪ありがとうございます。
どうぞお大事にしてくださいね☆
お会いできるのを楽しみにしていまーす^-^
2月18日(火)milimili交流会
ベビーマッサージ&ベビーダンス
あと1組空きがあります♪参加してみたい(*^-^)と思ったママ&ベビちゃん、お気軽にご連絡くださいね。
初めましてママさん同士の雰囲気もワクワクで楽しいですが、お友達同士だとにぎやかな感じがまたいいですね♪

そして今回はみぃーんな月齢が同じベビちゃま達!!


同じ月齢でも、ゆったりチームとアクティブチームに分かれていましたヾ(*`∀´*)ノ


そろそろハイハイ、つかまり立ちなど動きが活発になってきてタッチも難しくなりますが
ベビーマッサージ!と意気込む必要は全然ないので、できるときに出来る部位だけ(服の上からでもOK♪)ベビマしてみてくださいねっ
後半はベビーダンス♪
ズンチャ ズンチャ とサンバからのスタートです。
ステップステップ。。。ベビちゃんはとろ~~り( ´ρ`)。o ○
ベビーダンスは見た目よりも結構ハード。前後のストレッチは欠かせません。

交流会ではレッスンが終わった後にみんなでお茶を飲みながらお話しています。
ハーブティー飲みながらトークタイム★
ティータイムに出すドリンクは、なちさんと私の好みで・・・試飲してみて美味しい♪と思ったものを選んでいます。
今月からラズベリーリーフティーをお出ししていますよ~
「飲みやすい」「おいしい~ ^-^」と好評でした♪
ぜひ遊びにきてくださいねー!
今回残念ながら体調を崩してしまい参加できなかった方もいらっしゃいますが、来月その親子さま達も集まり出張レッスンをご予約いただきました~♪ありがとうございます。
どうぞお大事にしてくださいね☆

2月18日(火)milimili交流会
ベビーマッサージ&ベビーダンス
あと1組空きがあります♪参加してみたい(*^-^)と思ったママ&ベビちゃん、お気軽にご連絡くださいね。
2014年1月24日(金)
2月milimili交流会追加開催のお知らせ♪♪
お知らせ×44
前回のBlogを更新した後とても嬉しいお問い合わせをいただきまして
2月のmilimili交流会を1日追加開催することになりました(o^^o)
以下詳細です♪
残3席残1席(になりました!!)ですので、実は2月行きたいと思ってたー(°_°)!!という方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいね★
ミリミリ交流会〈ベビーマッサージ&ベビーダンス〉
■日時:2月18日(火)10:00~ 2時間半くらい
■場所:ベビーダンス講師自宅教室(お申し込みいただいた方に後日ご連絡いたします)
■会費:2000円
<料金にふくまれるもの>
・ベビーダンスレッスン、ベビーマッサージレッスン、レッスン用オイル、ママへのハンドマッサージ、ティータイム
【対象】首がすわった生後3か月の赤ちゃん~抱っこができる1歳6か月前後
【持ち物】
・大きめのバスタオル
・お出かけグッズ(オムツ、着替えなど)
・使い慣れた抱っこヒモ(スリング可)
・ママのお着替え(Tシャツなど持参でダンス前のお着替えOK)
・汗ふきタオル
・親子の飲み物
・赤ちゃん用体温計(なければお貸しできます)
【受講できない方】
・風邪、下痢などの症状
・予防接種後、24時間以内
・体温が平熱より1度以上高い、もしくは熱が37.5度以上ある
・妊娠中の方
【服装】動きやすい格好。ストレッチがあるためスカート、きつめのパンツはNG
リピーターさんはもちろん、初めての方のお申し込みもお待ちしてます(o^^o)
2月のmilimili交流会を1日追加開催することになりました(o^^o)
以下詳細です♪
残3席残1席(になりました!!)ですので、実は2月行きたいと思ってたー(°_°)!!という方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいね★
ミリミリ交流会〈ベビーマッサージ&ベビーダンス〉
■日時:2月18日(火)10:00~ 2時間半くらい
■場所:ベビーダンス講師自宅教室(お申し込みいただいた方に後日ご連絡いたします)
■会費:2000円
<料金にふくまれるもの>
・ベビーダンスレッスン、ベビーマッサージレッスン、レッスン用オイル、ママへのハンドマッサージ、ティータイム
【対象】首がすわった生後3か月の赤ちゃん~抱っこができる1歳6か月前後
【持ち物】
・大きめのバスタオル
・お出かけグッズ(オムツ、着替えなど)
・使い慣れた抱っこヒモ(スリング可)
・ママのお着替え(Tシャツなど持参でダンス前のお着替えOK)
・汗ふきタオル
・親子の飲み物
・赤ちゃん用体温計(なければお貸しできます)
【受講できない方】
・風邪、下痢などの症状
・予防接種後、24時間以内
・体温が平熱より1度以上高い、もしくは熱が37.5度以上ある
・妊娠中の方
【服装】動きやすい格好。ストレッチがあるためスカート、きつめのパンツはNG
リピーターさんはもちろん、初めての方のお申し込みもお待ちしてます(o^^o)
2014年1月22日(水)
ちょっとボケボケしながらの交流会~っ
交流会×83
今週始めに今年初!milimili交流会を開催させていただきました~ ^-^
って打っていたらノートPCのキーボードがいきなり取れてびっくりΣヾ(゜Д゜)ノコレ・・・ボンドでつけたらまずいですかね。。。
いまだにお正月ボケボケのしょーじです☆☆
今回はリピーターさん+昨年末にマイステージさん主催の体験会に来てくださった方が参加してくださり、4組で楽しみましたよ~
自己紹介はいつもと雰囲気を変えてよちよち手話まじりでやってみました♪(詳しくは次回♪)
ゆったーり上手にタッチされる子や、気持ちいいサイン(事件ww)を出してくれたベビちゃんや
あんよが上手になって冒険が止まらないお子ちゃま。
兄妹で来てくれて、ママのマッサージを受けながら妹の足をぷちぷちぷち~っとベビマしているお兄ちゃん。
様々で見ていてほっこり癒されました ^-^
終わった後こんな風にぎゅーーーっと

愛情をたくさん伝え合う

この時間がとっても好きです♪

あっという間に大きくなっていく子ども達。自分の腕に優しく包み込むことのできる、この瞬間を大切にしたいですね(*^-^)

実は今日息子が幼稚園の帰りに車の中で「明日ようちえん行かない。つまんないもん(´・ェ・) 」とつぶやきました。
理由は大人から見ればそんなにたいしたことではなかったのですが、彼にとってはとてもショックだった様子。
話を聞いて私も思ったことを伝えたのですが
こんな時、色々と言葉をかけるよりただその子をまるごと受け止めてぎゅーーーーーーっと抱きしめることのほうがずっと子どものココロに届くんだ。。。と身をもって感じました。
下の子が先に寝たので2人きりで抱っこしつつナデナデしつつ~・・・パジャマに着替えようと声をかけたら「もうちょっとさわっててほしいよー」と言ってきたので、服の上からベビマを続けかかってきた電話に対応している間にソファでスヤスヤ寝てしまっていた彼(*^-^)
相手をありのままにまるごと受け止める、ふれることで安心と愛情を伝える―ベビマというツールを知っていてほんとに良かったなと思います。
なので眠ってしまった子どもの横で今この写真をUPしていて、胸がキュンとしました(笑)
ここまで読んで、こんな時間だし子どもを早くベッドに運んだ方が。。。と思った方々、その気持ちそっと心の奥にしまってくださいね(*ノ▽ノ)
おねしょをされると困るので、とりあえずパパ待ちなのですww
今回のベビーダンスは面白かった~~o(>▽<o)(o>▽<)o
サンバのステップで「おにのパンツ」を踊っていました!!
「つよいぞ~ つよいぞ~~♫♬♫」
最初はちょっと照れがありつつも、最後の決めポーズでピタリ☆☆
レッスンが始まりなちさんのデジカメで写真を撮ろうとしたら、まさかの中身が空っぽ(笑)慌ててバッテリーとSDカードを受け取り撮影をさせていただきました。
今回は2人ともちょっと抜けていたような。。。
それでもなち講師はキレのあるステップ!
ママに抱かれながら、揺られながらスヤスヤ眠る赤ちゃんの顔を見るのもいつも楽しみな私です。
とっても楽しい時間でした♪♪
Hくんの指示によりみんなピースでパシャリ。
毎月milimiliに参加するのを楽しみにしてくれているのだそうです。嬉しいな ^-^
お別れはいつもの「さよならあんころもち♪」
まったきーなこっ また来てね~~♪♪
★☆2月のお知らせ☆★
来月のmilimiliの活動予定ですが、
10日に予定していた交流会が告知前に満席のお申し込みをいただいており、今のところ追加開催の予定はありません。
ご要望があれば出来る限り対応したいと思っておりますのでご連絡くださいませ^-^
2月は23日(日)に音更町でmilimili体験会をさせていただく予定があります♪こちらは近日中にお知らせいたしますので、日曜日ですがご都合のあいそうな方がいらっしゃいましたらチェックしてみてくださいね。
って打っていたらノートPCのキーボードがいきなり取れてびっくりΣヾ(゜Д゜)ノコレ・・・ボンドでつけたらまずいですかね。。。
いまだにお正月ボケボケのしょーじです☆☆
今回はリピーターさん+昨年末にマイステージさん主催の体験会に来てくださった方が参加してくださり、4組で楽しみましたよ~
自己紹介はいつもと雰囲気を変えてよちよち手話まじりでやってみました♪(詳しくは次回♪)
ゆったーり上手にタッチされる子や、気持ちいいサイン(事件ww)を出してくれたベビちゃんや
あんよが上手になって冒険が止まらないお子ちゃま。
兄妹で来てくれて、ママのマッサージを受けながら妹の足をぷちぷちぷち~っとベビマしているお兄ちゃん。
様々で見ていてほっこり癒されました ^-^
終わった後こんな風にぎゅーーーっと

愛情をたくさん伝え合う

この時間がとっても好きです♪

あっという間に大きくなっていく子ども達。自分の腕に優しく包み込むことのできる、この瞬間を大切にしたいですね(*^-^)

実は今日息子が幼稚園の帰りに車の中で「明日ようちえん行かない。つまんないもん(´・ェ・) 」とつぶやきました。
理由は大人から見ればそんなにたいしたことではなかったのですが、彼にとってはとてもショックだった様子。
話を聞いて私も思ったことを伝えたのですが
こんな時、色々と言葉をかけるよりただその子をまるごと受け止めてぎゅーーーーーーっと抱きしめることのほうがずっと子どものココロに届くんだ。。。と身をもって感じました。
下の子が先に寝たので2人きりで抱っこしつつナデナデしつつ~・・・パジャマに着替えようと声をかけたら「もうちょっとさわっててほしいよー」と言ってきたので、服の上からベビマを続けかかってきた電話に対応している間にソファでスヤスヤ寝てしまっていた彼(*^-^)
相手をありのままにまるごと受け止める、ふれることで安心と愛情を伝える―ベビマというツールを知っていてほんとに良かったなと思います。
なので眠ってしまった子どもの横で今この写真をUPしていて、胸がキュンとしました(笑)
ここまで読んで、こんな時間だし子どもを早くベッドに運んだ方が。。。と思った方々、その気持ちそっと心の奥にしまってくださいね(*ノ▽ノ)
おねしょをされると困るので、とりあえずパパ待ちなのですww
今回のベビーダンスは面白かった~~o(>▽<o)(o>▽<)o
サンバのステップで「おにのパンツ」を踊っていました!!

最初はちょっと照れがありつつも、最後の決めポーズでピタリ☆☆

今回は2人ともちょっと抜けていたような。。。
それでもなち講師はキレのあるステップ!
ママに抱かれながら、揺られながらスヤスヤ眠る赤ちゃんの顔を見るのもいつも楽しみな私です。
とっても楽しい時間でした♪♪

毎月milimiliに参加するのを楽しみにしてくれているのだそうです。嬉しいな ^-^
お別れはいつもの「さよならあんころもち♪」

★☆2月のお知らせ☆★
来月のmilimiliの活動予定ですが、
10日に予定していた交流会が告知前に満席のお申し込みをいただいており、今のところ追加開催の予定はありません。
ご要望があれば出来る限り対応したいと思っておりますのでご連絡くださいませ^-^
2月は23日(日)に音更町でmilimili体験会をさせていただく予定があります♪こちらは近日中にお知らせいたしますので、日曜日ですがご都合のあいそうな方がいらっしゃいましたらチェックしてみてくださいね。
2014年1月3日(金)
謹賀新年
ご挨拶×2
明けましておめでとうございます♪♪
みなさまお正月はどのようにお過ごしですか?(*^^*)
わたくし庄司は年末から帰省しており、のんびり気ままに雪国を満喫しております(*^^*)
札幌は雪が多いですねー
住んでいた頃はそれが当たり前でなんとも思わなかったのですが、帯広の冬を6~7回経験したあたりから(←遅い)
冬の帰省の度に 雪、多っ!!!とビックリしてしまいます。
やっぱり帯広は雪が少ないのですねー☆
晴れの日も多いし、とっても気持ちがイイ♡
年始に毎度体調を崩す私ですが、実は今も少し怪しい胸のムカムカと頭痛&関節痛がありちょっとドキドキ。。そんな2014年の始まりです。
昨年は色々な方々のご理解や支え、応援をいただき(ありがとうございます♡)、おかげさまで少しずつですが親子が集まり楽しめる場をカタチにしていくことができました。
2014年もmilimiliは楽しくまじめに(?)のんびりと、活動をしていきたいと思っております!
どうぞよろしくお願い致します♡
今年は色々な地域にお邪魔できる予定で今からワクワクしておりまーす(^o^)
随時お知らせしていきますので、楽しみにしていてくださいね(o^^o)
新年1回目のmilimili交流会は
1月20日(月)10:00~
ベビーマッサージ&ベビーダンス
満席になりました!
ありがとうございます!
ポカポカあたたかなタッチケアと、親子ピッタリ密着のダンスで冬の寒さに負けず楽しみましょう~~♪♪
今年もたくさんのママ&ベビちゃんにお会いできるのを楽しみにしています(o^^o)
ベビーダンスインストラクター 後藤なつみ
ベビマインストラクター 庄司ようこ
みなさまお正月はどのようにお過ごしですか?(*^^*)
わたくし庄司は年末から帰省しており、のんびり気ままに雪国を満喫しております(*^^*)
札幌は雪が多いですねー
住んでいた頃はそれが当たり前でなんとも思わなかったのですが、帯広の冬を6~7回経験したあたりから(←遅い)
冬の帰省の度に 雪、多っ!!!とビックリしてしまいます。
やっぱり帯広は雪が少ないのですねー☆
晴れの日も多いし、とっても気持ちがイイ♡
年始に毎度体調を崩す私ですが、実は今も少し怪しい胸のムカムカと頭痛&関節痛がありちょっとドキドキ。。そんな2014年の始まりです。
昨年は色々な方々のご理解や支え、応援をいただき(ありがとうございます♡)、おかげさまで少しずつですが親子が集まり楽しめる場をカタチにしていくことができました。
2014年もmilimiliは楽しくまじめに(?)のんびりと、活動をしていきたいと思っております!
どうぞよろしくお願い致します♡
今年は色々な地域にお邪魔できる予定で今からワクワクしておりまーす(^o^)
随時お知らせしていきますので、楽しみにしていてくださいね(o^^o)
新年1回目のmilimili交流会は
1月20日(月)10:00~
ベビーマッサージ&ベビーダンス
満席になりました!
ありがとうございます!
ポカポカあたたかなタッチケアと、親子ピッタリ密着のダンスで冬の寒さに負けず楽しみましょう~~♪♪
今年もたくさんのママ&ベビちゃんにお会いできるのを楽しみにしています(o^^o)
ベビーダンスインストラクター 後藤なつみ
ベビマインストラクター 庄司ようこ