お金が貯まるお金の使い方(47)


201575(日)

1年間で入ってきたお金と使ったお金、把握していますか?


1年間で入ってきたお金と使ったお金、把握していますか?

マネーサポート相談では、
家計決算と呼んでいる1年間のお金のまとめがあります。



最近、決算の時期にあたるクライアントさんが多いです。




そこで、1年間のお金の動きを確認します。




その時、


「へぇー、1年でこんなにお金を使っているのですね!」



と年間の支出額に驚かれる方もいます。




1年間の収入合計に支出合計、
計算してみたことがない方、
けっこういらっしゃるんだなーと
感じています。



家計簿をつけていない方は特にですね。



家計簿があれば、
1ヶ月ごとの支出を足すと年間で使ったお金が把握できます。




しかし、家計簿をつけていない方は
年間の合計額を出すのも難しいですね。





そこで今日は、カンタンに
年間で使ったお金が計算できる方法をお話します。




例えば、、、

6月末を基準日とすると、、




今年の6月末の貯蓄残高―昨年の6月末の貯蓄残高




で1年間にした貯金額を計算します。






収入は給料明細か通帳(振込額)で
昨年7月から今年6月までの給料を計算します。




児童手当やお祝い金など
もらったお金があれば、それも足します。




入ってきたお金から貯金できたお金を引くと、
1年間で使ったお金が計算できます!!





計算してみたら、予想より多く使っていたか、
思ったより使っていなかったか考えてみましょう♪



予想より多く使っていましたら、
家計を見直すチャンスですよ^^




★ストレスなくお金が貯まるマネー診断★
3分でできる無料のマネー診断。
あなたにぴったりのお金の貯め方がわかります↓↓
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/982外部リンク



★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク


★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
600人以上の方に支持されています^^
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク



201572(木)

学資保険は受取人で税金が変わります。


学資保険は受取人で税金が変わります。

今日は、、
学資保険で
気を付けるべきことをお話します。


それは

受取人です!!!!



契約者は父親か母親の場合が
ほとんどだと思いますが、



受取人は、
契約者と同じ(父親もしくは母親)


もしくは、
子ども

ということがありますね。



注意すべきは受取人が子供の場合です!!!!



と言いますのも、受取人が子供の場合、
税金の計算方法が違うのです。



契約者と受取人が同じだった場合は、
先日お話したように、

受け取った金額 - 払い込んだ保険料の合計

が50万円を超えたら税金がかかります。

※実際、50万円を超える場合は少ないです。





これが

受取人が子供になると、

お金を出している人(契約者=親)と
お金を受け取る人(受取人=子供)が違うので、
贈与税の対象となります。



贈与税は、
年間での贈与金額が110万円を超えるとかかります。



もらった金額から控除額の110万円を
引いた金額により税率が変わります。


たとえば、学資保険の満期金が300万円で
受取人が子供だった場合、


300万 - 110万 = 190万


190万にかかる贈与税の税率は10%なので、
19万円が税金となります。



詳しい税率は、

国税庁のHPでご確認ください▼
https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm


今日、お話したように受取人が誰かによって、
税金が変わってきますので、


加入されている学資保険がありましたら、
受取人をご確認くださいね。







★ストレスなくお金が貯まるマネー診断★
3分でできる無料のマネー診断。
あなたにぴったりのお金の貯め方がわかります↓↓
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/982外部リンク



★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク


★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
600人以上の方に支持されています^^
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク



201571(水)

学資保険のお金をもらったら、税金はかかるの!?


学資保険のお金をもらったら、税金はかかるの!?

先日、

学資保険の満期が来て
保険金を受け取ったら、
税金はかかりますか?

とご質問いただきました。



かかる場合もあれば、
かからない場合もあります。


ケースバイケースなんですね。



では、
かかる場合がどんな場合がみていきましょう♪




まず、

生命保険の保険金をもらうと、
一時所得となります。



この一時所得に、税金がかかるのですが、
もらった金額すべてに税金がかかるわけではありません。



(所得金額-所得を得るために必要な出費-特別控除50万円)×1/2

という計算式で、かかる税金がわかります。


もっとわかりやすく言いますと、、

(受け取ったお金-それまでに支払った保険料)が
50万以上だと税金がかかります。



学資保険をお持ちでしたら、
ぜひ税金を計算してみてくださいね。


今は金利が低いので、
払ったお金よりもらう金額が多くなるケースが少なく、
税金がかからない方が多いです。



ただ、ほかにも気を付けていただきたいことが
ありますので、それはまた次回にしますね。





★ストレスなくお金が貯まるマネー診断★
3分でできる無料のマネー診断。
あなたにぴったりのお金の貯め方がわかります↓↓
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/982外部リンク



★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク



★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
600人以上の方に支持されています^^
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク



201568(月)

年払いのお金を一覧表にしてみましょう!


年払いのお金を一覧表にしてみましょう!

先週おこなった楽しく
カンタンに家計簿がつづくヒミツセミナー。

参加されたのりこさんから

「身近ですごく楽しかったです。
一人ひとりのスタイルにあわせて
講義して頂いたので、本当によかったです♪」

という感想をいただきました。




少人数制にこだわって行なっているので、
このような感想をいただいてとっても嬉しいです^^


ありがとうございます!


というわけで、
お一人おひとりの悩みにあわせてお話したのですが、

そのセミナーの中で、
年払いしているものが多い場合のお話が出ました。



保険料やNHK受診料など
年払いしているものが多いと、
毎月の支出がバラバラになります。




年払いの予定を忘れていると、
引き落としされないということも起きます。

ぐちゃぐちゃになりやすいんですね。



そこで、年払いしているものが多い場合は、
1年間の一覧表をつくるといいですよ
というお話をさせていただきました。



半年に1回支払しているもの
(タイヤやオイル交換代など)も
一緒にいれるといいですね。


まずは、年払いのものを書き出してみましょう。



例えば、

3月 保険料  〇〇円

4月 なし

5月 自動車税   〇〇円
   カード年会費 〇〇円

という感じです。




これをパソコンのエクセルや手書きで
表をつくるととっても見やすくなります^^



その場合、

縦軸に項目、

横軸に1月、2月、、、

と月を記入するのがオススメです。





一覧表ができると、、


引き落とし忘れがなくなりますし、
支出の多い月が事前にわかりますので、

家計簿が赤字になったとあたふたしないですみます。






さらに!!!


一覧表をじっくり見ると、、、


なくてもいい支出がみつかることもあります♪


もし見つかったら、その支出をやめることで、
家計にゆとりができます^^




ですので、家計のゆとりを作るためにも
年払いのお金の一覧表作ってみてくださいね!




★ストレスなくお金が貯まるマネー診断★
3分でできる無料のマネー診断。
あなたにぴったりのお金の貯め方がわかります↓↓
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/982外部リンク



★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク



★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク

500人以上の方に支持されています^^



201565(金)

ストレスなくお金が貯まるマネー診断


ストレスなくお金が貯まるマネー診断

お金が貯まらない・・

とてもよくお聞きする悩みです。



お金を一生懸命貯めようと思っても、
もしかしてお金が貯まらないのは、

貯めるよりも、
稼ぐ方が向いているのかもしれません。


自分に向いているタイプを知ると、
今よりラクに
お金を貯められるようになります。



そこで、
どのタイプなのかがすぐわかる

ストレスなくお金が貯まるマネー診断

を開発いたしました。



既に
300人以上の方が
ご利用されています^^




8つの簡単な質問に答えることで
あなたにぴったりの
お金の貯め方が導き出されます。



・行動力抜群の事業家

・情報収集力に優れた倹約家

・計画を立てるのが得意な投資家



わかりやすく3つのタイプに分類しますので、
診断結果を参考に
今後にぜひ活かしてみてくださいね♪



ストレスなくお金が貯まるマネー診断は
こちらから▼
http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/982外部リンク



<<
>>




 ABOUT
夢叶えるお金の専門家 大野有加
帯広有数のファイナンシャルプランナー。おべりべりライフサポート代表。一般家庭の家計相談および個人事業主の事業のお金の相談を担う。「カフェ開業を希望する依頼主の家計を見直し、相談から3年後に開業を実現」「家計不安で旅行に行けなかった家庭が2年続けて海外旅行を実現」など家計の改善で夢の実現に貢献している。

また毎月数回、投資・貯蓄セミナーを自主開催。同友会、商工会議所、小学校などでの講師も務める。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
おべりべりライフサポート(FPオフィス)
住所帯広市大川町
定休不定休
 カウンター
2011-08-01から
36,640hit
今日:3
昨日:11


戻る