2009125(土)

今日のラーメン


今日のラーメン

今、近くの帯広ばんえい競馬場でラーメンいただきました~


550円なり!(笑)



2009125(土)

今日はこれ!


今日はこれ!

今日、帯広地方卸売市場さんのイベントにどうしても行きたいのに、そんな日に限って仕事中なオビガスのタカハシでっす(-0-)

帯広地方卸売市場さんにはまだ1度も行ったことがなくて、ふじ膳さんの朝定とか市場の雰囲気とか安くて新鮮な食材とか・・・

_| ̄|○とても興味アリ

で、今日の僕の机からはこちら↓
画像

その名も「ベーゴマ(ひも付き)」!
プチレトロ好きな僕にと、お土産にいただいたものなんですが、なんせ使い方がわからんのです・・・

小学生のとき、木でできたコマをまわして遊んだことはあるんですけど、それよりはゼンゼン小さい小さい( ̄m ̄)

画像
ためしにひもをつけて床で廻してみたものの一度も成功せず(汗)
よくよく説明書を見てみると?「バケツに布をのせて真ん中を凹ませて水気を含ませて・・・」

('3')「嗚呼、意外に大変だ」

今って手軽に遊べるものが多いんだなーと改めて感じましたよ^^
最近巷でナウな「ベイブレード」とかってすごくカンタンに廻せるんですもの。
こういう昔ながらのおもちゃって指も体も頭も使って遊ぶんですよね☆大事だなー

息子にコレ教えてたら遊ぶのかな?(笑)



20091130(月)

♪たらこのおでん~♪


♪たらこのおでん~♪

日曜日に親子クッキング大会の全道大会で見事っ!惨敗してきたオビガスのタカハシです・・・全道の壁は高かったなぁ(笑)

で、その前日に前のりしてホルモン屋巡りをたくらんでいた僕でしたが僕の嫁が「ネットで見たおでん屋に行きたい」と・・・

「まっおでんもいいかも!」とその日の夜、ススキノにある「江戸前おでん深谷」さんに行ってきましたー!

これが食べたくて気になってたネタは1枚目の写真にある「たらこ」・・・デカイ!
ダシは江戸前だけあって醤油色の濃いおダシでしたが、たらこの味がしっかりと出ていて、意外にアッサリと大変美味しゅうございました^^

今時期は「たち」もメニューに加わりグレードアップ!しらたきや大きなはんぺんなども味がしみててサイコーでしたねー☆
画像

でもでも!ここのお店、店内どこを見ても値段が書いてない!
お店の人に聞くにも聞けなくて・・・(基本チキンなんです)

恐る恐る
「お、お会計・・・」

箸袋の裏に値段を書いてくれて・・・見た金額はっ!

「あっ普通かな?」っていうくらいのお値段でしたよ^^
僕は生ビール3杯、嫁さん日本酒2杯、おでんはネタ少なめに頼んで一人4000円くらいです。

いやーでもビビったなー( ̄m ̄)
画像



20091126(木)

宿直き~んむっ!


宿直き~んむっ!

今度の日曜日に「全国親子クッキング大会全道大会in札幌」に一人意気込んでいるオビガスのタカハシですっ!(ガンバルゾー!!!)

それはさておき・・今日は会社で月に1~2度ある宿直業務なんです。
万が一の時、火災の時など緊急時に迅速に対応できるよう社員が毎日交代で寝泊りしています(´・`)

写真は会社から帯広競馬場を写してみました(ボケボケですけど)
競馬場って夜中も朝方も照明がついているんですけど、なにしているんでしょうか?がんばってますね!

僕もがんばろっと( ̄m ̄)

この間競馬場で行ってた「ゆるキャラ選手権」・・・うちのほのおくんも出場したかったなー(-_-)
きっと足が短いから最下位決定ですけどね(笑)

来年あったらでてみよー☆



20091123(月)

寒かったけど楽しかったけど


寒かったけど楽しかったけど

先日、息子と二人で「冬のホコテン」へ行ってきましたよ☆

「どんなイベントやってるのかなー?」と普段は歩くことの出来ない西2条の車道をブラブラしていると・・・

いきなり「これ乗る!」と息子。
そこには電気工事などでよくみる高所作業車が2台あり、バケットに乗せていただけるとのこと。
超高所恐怖症(笑)の僕はさすがに乗ることができず、息子とたまたま来ていた小学校のお友達と2人で乗ることに・・・

画像
ドンドン上がって行きます・・・(-ω-;)
と、上がっていくうちにもう1台あった高所作業車のバケットのほうへ

画像
「あれ?先になんかついてる」
もうひとつのバケットには木がついていて、クリスマスの飾り付けをさせてくれるんです。

普段、まず乗ることのない作業車に乗りご満悦の息子くんでした^^

この日はホント寒くて久しぶりにつま先が「ビ~ン」ってなったけどなかなか楽しかったですねー♪

2月とかくらいに「真冬のホコテン」とかやらないかなー(笑)



<<
>>




 ABOUT
ほのおくん
基本、ネタがないとブログ書けません( ̄Д ̄;;

性別
年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
000
住所000
TEL0155-22-2222
営業09:00 - 17:00
通常営業時間
ガス漏れなどの緊急時は24時間対応
定休なし
 カウンター
2009-10-26から
263,328hit
今日:1
昨日:10


戻る