2010年9月17日(金)
脱オヤツ宣言!!!
今日の動物×553

あっ、独り言です。
食欲の秋に簡単に屈していたら、鏡を見て衝撃を受けました。
ということで、昨日より脱“オヤツ”宣言です。
…3日坊主が常な飼育展示係7です。
さて、いえろ~さんがゲットしてきてくれたトウキビ。
もちろんシカさんにもいただきました。
するとね、
み~んな目の色変えて殺到してきたわけですよ。
正直、とうさんまで殺到してきた時には身の危険を感じました。
なので、まずは少量を投げ入れて…



もう、ちびっこだろうが、とうさんだろうが
実だろうが、葉だろうが、茎だろうが
ものすごい食欲で食べまくりです。
今朝の掃除では跡形もなくなっておりました。
農高のみなさん、ごちそうさまでした。
もちろんピーちゃんさんにもね。
お上品なピーちゃんさんは実っこを丁寧に食べていましたとさ。
…私は母校の校歌、どれも覚えていません…(爆)
食欲の秋に簡単に屈していたら、鏡を見て衝撃を受けました。
ということで、昨日より脱“オヤツ”宣言です。
…3日坊主が常な飼育展示係7です。
さて、いえろ~さんがゲットしてきてくれたトウキビ。
もちろんシカさんにもいただきました。
するとね、
み~んな目の色変えて殺到してきたわけですよ。
正直、とうさんまで殺到してきた時には身の危険を感じました。
なので、まずは少量を投げ入れて…



もう、ちびっこだろうが、とうさんだろうが
実だろうが、葉だろうが、茎だろうが

今朝の掃除では跡形もなくなっておりました。
農高のみなさん、ごちそうさまでした。


…私は母校の校歌、どれも覚えていません…(爆)
この記事のURL|2010-09-17 13:02:43
2010年9月17日(金)
仲間入り2
今日の動物×553

鳥類舎の仲間入りから早くも第2段!!!
今度はハクセキレイが仲間入りでございます。
それも2羽。
もう1羽はこちら。
この2羽のハクセキレイは
サイズといい、くちばしの形状といい
まるでピスタチオのような小さなヒナ状態で
動物園へ保護されてきました。
当初は5羽の兄弟でしたが、(♂か♀かわかりませんけどね)鳥類舎デビュー出来たのは2羽という現実。
5羽を育て上げる親鳥の大変さがわかります。
この2羽には元気に大きくなってほしいものです。
まだまだよわよわしいと思っていたハクセキレイさんたち。
先のシメさんのように、ショックで動けなくなるかと思いきや
早速ミミズを捕獲です!!!
やるな、ハクセキレイさん。
すでにいっちょまえですよ。
その調子でモリモリ食べて元気に育っておくれ。
こちらもすでにいっちょまえの姿で休息するフラミンゴのヒナさん。
そうそう、先日仲間入りしたカワラヒワさん。
まだ鳥類舎に居住していますよ。

鳥類舎の重鎮、アカハラさんと向き合っても引きません。
引っ越してきた初日にはキジバトさんに威嚇されましたが、
引きません。
カワラヒワさん、小さいのに大きいです。
追伸:最近鳥類舎のキジバトにラブコールを送るキジバトが訪問してきています。
まるでロミオとジュリエット。
時が平安なら、通い婚を認めてもいいのですが…
今度はハクセキレイが仲間入りでございます。
それも2羽。

この2羽のハクセキレイは
サイズといい、くちばしの形状といい
まるでピスタチオのような小さなヒナ状態で
動物園へ保護されてきました。
当初は5羽の兄弟でしたが、(♂か♀かわかりませんけどね)鳥類舎デビュー出来たのは2羽という現実。
5羽を育て上げる親鳥の大変さがわかります。
この2羽には元気に大きくなってほしいものです。
まだまだよわよわしいと思っていたハクセキレイさんたち。
先のシメさんのように、ショックで動けなくなるかと思いきや

やるな、ハクセキレイさん。
すでにいっちょまえですよ。
その調子でモリモリ食べて元気に育っておくれ。

そうそう、先日仲間入りしたカワラヒワさん。
まだ鳥類舎に居住していますよ。

鳥類舎の重鎮、アカハラさんと向き合っても引きません。
引っ越してきた初日にはキジバトさんに威嚇されましたが、
引きません。
カワラヒワさん、小さいのに大きいです。
追伸:最近鳥類舎のキジバトにラブコールを送るキジバトが訪問してきています。
まるでロミオとジュリエット。
時が平安なら、通い婚を認めてもいいのですが…
この記事のURL|2010-09-17 12:47:55
2010年9月14日(火)
仲間入り
今日の動物×553

2さんのおやつボックスからチョコレートを盗み食いしながら更新を謀る飼育展示係7です。
こんばんわ。
つい先ほど、2さんから
「おやつやめればやせるんじゃないの?」
と言われ、
「そんなハズはない!!!!」
と
心にもないことを言ってしまいました。
…たぶんおやつをやめたら痩せるでしょうね。
でも、たぶん、やつれるでしょうね。
食欲の秋ですから…。
さて、本日鳥類舎に新しい仲間が増えました。
カワラヒワさん。
傷病鳥として保護され来園しました。
今日まで病院のケージで過ごしていましたが、これからは鳥類舎でリハビリです。
出したばかりはやはりうまく飛べず、止まれず。
ハァハァいってました。
ちなみに、カワラヒワさんの大きさは

こんなん。
右がカワラヒワさん。左がスズメさん。
小さいんです。
…きっとリハビリが成功した証には自ら大空へと舞ってくれるのではないでしょうか。
(スズメは自由に出入りできる大きさなんです。)
はたまた鳥類舎が気に入って居座ってくれるのか?
今後が楽しみです。
続いては

シメさん。
この子はまだ羽毛が生え始めた頃に保護されてきたちびっこでした。
当時は一生懸命餌を与えていましたが、今や独り立ちデビューするまでに大きくなったんですね。
この子もケージ飼育だったため、初めはうまく飛べず…。
それどころか新しい環境に呆然。
カメラを近づけても身動き一つできないショックを受けておりましたが、少しずつがんばり始めました。
鳥類舎もにぎやかになってきましたね。
おまけ
だいぶ冬毛モードになってきたピーちゃんさん。
柳を見せると寝所からイソイソとやってきました。
こんばんわ。
つい先ほど、2さんから
「おやつやめればやせるんじゃないの?」
と言われ、
「そんなハズはない!!!!」
と
心にもないことを言ってしまいました。
…たぶんおやつをやめたら痩せるでしょうね。
でも、たぶん、やつれるでしょうね。
食欲の秋ですから…。
さて、本日鳥類舎に新しい仲間が増えました。
カワラヒワさん。
傷病鳥として保護され来園しました。
今日まで病院のケージで過ごしていましたが、これからは鳥類舎でリハビリです。
出したばかりはやはりうまく飛べず、止まれず。
ハァハァいってました。
ちなみに、カワラヒワさんの大きさは

こんなん。
右がカワラヒワさん。左がスズメさん。
小さいんです。
…きっとリハビリが成功した証には自ら大空へと舞ってくれるのではないでしょうか。
(スズメは自由に出入りできる大きさなんです。)
はたまた鳥類舎が気に入って居座ってくれるのか?
今後が楽しみです。
続いては

シメさん。
この子はまだ羽毛が生え始めた頃に保護されてきたちびっこでした。
当時は一生懸命餌を与えていましたが、今や独り立ちデビューするまでに大きくなったんですね。
この子もケージ飼育だったため、初めはうまく飛べず…。
それどころか新しい環境に呆然。
カメラを近づけても身動き一つできないショックを受けておりましたが、少しずつがんばり始めました。
鳥類舎もにぎやかになってきましたね。
おまけ

柳を見せると寝所からイソイソとやってきました。
この記事のURL|2010-09-14 18:55:10
2010年9月11日(土)
ヒナさんSの成長
今日の動物×553

最近大量に発生している蚊に本日エゾシカ舎にて唇を奪われました。
ようやく腫れのひいた飼育展示係7です。
こんばんわ。
昨日は蚊に耳たぶの下を咬まれました。
…こんな耳飾りはいりません。
ちなみに咬まれた額からは出血が…
どうして顔ばかり咬まれるのでしょう。
さて、すっかり大きくなったフラミンゴのヒナさんS。
ようやく風切羽根が生えてきました。
早いですね。
間もなく個体識別用の足環を装着する予定です。
ドキドキ。
でも、まだまだミルクをねだって甘えます。
かぁちゃん、お腹すいた
という感じで時間をかけて母鳥からミルクを貰っています。
こちらでも…

実はこの写真の前にドラマがあったんです。
写真でミルクを与えているのは母ですが、
直前まで父がミルクを与えていました。
すると母が寄って来て、
「私も私も」
と父に迫るんです。
ヒナは父のミルクで満足しているのに。
で、
父からミルクやりの権利を奪い取ったんです。
で、
ものの2秒でヒナさんは満足してあらぬ方へ行ってしまいましたとさ。
母、残念。
まだまだフラミンゴミルクが欠かせないヒナさんです。
…最近朝晩冷え込んでくるようになりました。
そろそろ、夜は室内出入り自由かしらね。
と、フラミンゴに甘い7でした。
おまけ
昨日、今日とストロングに献花を頂きました。
ありがとうございました。
さみしくもあり、愛された証でうれしくもあり…
今日もヤクシカの掃除をしながらトラ舎を眺めていました。
ようやく腫れのひいた飼育展示係7です。
こんばんわ。
昨日は蚊に耳たぶの下を咬まれました。
…こんな耳飾りはいりません。
ちなみに咬まれた額からは出血が…
どうして顔ばかり咬まれるのでしょう。
さて、すっかり大きくなったフラミンゴのヒナさんS。
ようやく風切羽根が生えてきました。
早いですね。
間もなく個体識別用の足環を装着する予定です。
ドキドキ。
でも、まだまだミルクをねだって甘えます。

という感じで時間をかけて母鳥からミルクを貰っています。
こちらでも…

実はこの写真の前にドラマがあったんです。
写真でミルクを与えているのは母ですが、
直前まで父がミルクを与えていました。
すると母が寄って来て、
「私も私も」
と父に迫るんです。
ヒナは父のミルクで満足しているのに。
で、
父からミルクやりの権利を奪い取ったんです。
で、
ものの2秒でヒナさんは満足してあらぬ方へ行ってしまいましたとさ。
母、残念。
まだまだフラミンゴミルクが欠かせないヒナさんです。
…最近朝晩冷え込んでくるようになりました。
そろそろ、夜は室内出入り自由かしらね。
と、フラミンゴに甘い7でした。
おまけ

ありがとうございました。
さみしくもあり、愛された証でうれしくもあり…
今日もヤクシカの掃除をしながらトラ舎を眺めていました。
この記事のURL|2010-09-11 19:01:57
2010年9月10日(金)
インコのためにはなんのその
その他×89

いつになく食欲旺盛なヤクシカのピーチャンさん。
あまりにも熱くアピールするので少し配合飼料を多めにあげたところ、満腹すぎて午前中からベッドで休息。
食べすぎましたか…。
なんとなく、日々の私にそっくりです。
では本題。
先日、若手職員Kさんがコンゴウインコのために(私のために?)がんばってくれました。

大きく、深い穴を掘ってくれています。

みんなで応援しました。
「ガンバレ~」
その結果。
見事、太くて重い丸太が立ちました。
もちろん、若手Kさんの他、営繕班長さん、毎度の管理係さん、臨時職員さんとたくさんの方にお手伝いをいただいた結果です。
こうして、インコの放飼場に丸太が3本。
明日、この丸太に組む枝を取りに行きます。
目的は…
コンゴウインコの脱走防止。
お互いワァーワァーやっていうちに、下に降りてしまうんですね。
そして、人止め柵によじ登ってしまうので、これからは1羽ずつ止まっていただきましょ。との事からです。
作戦成功となるか?!
…
この作業の後、
毎度の管理係さんからは
「次は何?」
と聞かれ、
営繕班長さんからは
「管理係さんに、今年度の7の仕事は請け負うなって言うから」
と言われ…
スイマセン。スイマセン。
やりたいことに自分の腕が伴わないのです。
…
とりあえずしばらくはおとなしくすることにします(笑)
あまりにも熱くアピールするので少し配合飼料を多めにあげたところ、満腹すぎて午前中からベッドで休息。
食べすぎましたか…。
なんとなく、日々の私にそっくりです。
では本題。
先日、若手職員Kさんがコンゴウインコのために(私のために?)がんばってくれました。

大きく、深い穴を掘ってくれています。

みんなで応援しました。
「ガンバレ~」
その結果。

もちろん、若手Kさんの他、営繕班長さん、毎度の管理係さん、臨時職員さんとたくさんの方にお手伝いをいただいた結果です。

明日、この丸太に組む枝を取りに行きます。
目的は…
コンゴウインコの脱走防止。
お互いワァーワァーやっていうちに、下に降りてしまうんですね。
そして、人止め柵によじ登ってしまうので、これからは1羽ずつ止まっていただきましょ。との事からです。
作戦成功となるか?!
…
この作業の後、
毎度の管理係さんからは
「次は何?」
と聞かれ、
営繕班長さんからは
「管理係さんに、今年度の7の仕事は請け負うなって言うから」
と言われ…
スイマセン。スイマセン。
やりたいことに自分の腕が伴わないのです。
…
とりあえずしばらくはおとなしくすることにします(笑)
この記事のURL|2010-09-10 19:00:02