201051(土)

股割熊と開園3日目


股割熊と開園3日目

本日は午前中風がふきましたが、日中はとても暖かい1日でしたね。
明日はもっと暖かいそうです。
そろそろ盛夏着にしようかしら。
でも日焼けが気になるわね。

と、少々悶々としている飼育展示係7です。

今日はGWならではの来園者数を記録しました。

画像
本家本元のライオンガイドを聞きに行こうとするとこの人だかり!!!

そして今日から動物園協会様よりご寄贈いただきました
マイクを使用してのガイドが行われました。
画像
シルバー大佐の口元…?
鼻元?にご注目!!
鼻息大丈夫でしたか?


コレ便利です。

私もフラミンゴのガイドで使いました。

フラミンゴで力尽きずに済みました。

使わなかった午前中のエゾシカは力尽きました。


しかし、私が力尽きたことを知ってか知らずか、
画像
毎度エゾシカご一家はエサに夢中。

画像
最近素行のよろしいピーちゃんさん。
ジャガイモをちゃんと食べるようになりました。
そうそう、好き嫌いせずに食べましょう。

…シカって結構なんでも食べるはずなんだけどな。



閉園後、
股割にいそしむキロリンさん。
明らかに私より体が柔らかいです。
生肉食べたら柔らかくなるのかしら。
アミノ酸が豊富だから?


閉園後、
画像
右に
画像
左に忙しいイコリンさん。

ごめんなさい。
「だるまさんころんだ」
を一緒にする時間はありませんでした。

明日隊長とやってちょうーだい。


この記事のURL2010-05-01 17:59:10

201051(土)

春らしさ

園内×65

春らしさ

さらっと連投、飼育展示展示係7です。
前日の雪&雨とは打って変わって
すっかり春らしい陽気になったゴールデンウィーク2日目。

画像
園内の花壇にもお花が植わさりました。

画像
お花大好き7としてはこの上なく幸せです。

春だ春だと浮かれています。

ちなみに職員の服装はマチマチです。
防寒着仕様の人。
作業着仕様の人。
盛夏着仕様の人。
この何でもありさ加減がまた春らしくて素敵。

画像
あなたもちょっと浮かれた?ナナさん。

画像
豆汽車もNHKの空席情報によると黄色印なみにほぼ満席でした。


春ですね。
動物園も活気づいてきています。

・・・
夕方から雨でしたけど。
予報外れましたね。
明日は

いや、今日か

晴れますように☆


この記事のURL2010-05-01 02:05:46

201051(土)

デビュー戦 敗退・・・


デビュー戦 敗退・・・

本日のガイドで、トラ担当の2さんと、ビーバー担当者様と画策し、トラ→ビーバー→エゾシカとガイドを立て続けに組んだゴールデンウィーク2日目。
あえなく惨敗してしまった飼育展示係7です。
こんばんわ。

しかし、呼びかけに応じてくださったお客様、そして一緒に呼びかけてくださったビーバー担当者様のおかげで、前日のエゾシカガイド0人から大幅にアップ!
数えきれません。








(数える余裕がなかっただけです。)






画像
角がなくなり、一目でオスですよとご案内できなくなったエゾシカ父さん。
片方の角の根元・・・まだ出てきません。ふぅ。








さて、本日はついにライオンガイドのデビュー戦を飾りました。
画像
とりあえずはおしゃべりで・・・
なんてのんきに構えていましたが。

内心ドキドキ。

めっちゃドキドキ。

なんか、他の飼育員も来るし

事務所の職員も来るし

・・・

頭ドキドキパニック。



するとね。



やっぱりね。



やっちゃったわけですよ。



失敗。



ところがです!



すかさず助け船を出してくださるお客様が!!!




(爆)




ありがとうございました。
他のお客様にうそっぱちをお伝えするところでした。




ひやひや

いや、ヒヤヒヤ

冷や冷や?




デビュー戦。敗退。
画像




次回2回戦




日程未定




リベンジなるか。




担当者様と要相談。


この記事のURL2010-05-01 01:53:32

2010429(木)

祝 夏期開園START


祝 夏期開園START

久しく更新を怠っておりました。
バタバタと開園準備に追われ、インコの散歩に呆けていたことを若干後悔した飼育展示係7です。
こんばんわ。
でも、これからも時間を見つけてインコの散歩をしているに違いありません。

さて、本日よりおびひろ動物園は夏期開園をスタートさせました!


しかし、ご覧の天気。
画像




開園セレモニーには動物のお出迎えとして、ミニチュアホースのモコさんと、ウサギ&モルモット軍団が正門に集合しました。

すると隊長指令により急遽雪だるまが作成され…
画像



画像
モコさんダメよ~。
雪だるまの目を食べちゃ。
そう、雪だるまの目はニンジンでした。


こんな天気にも関わらず、開園セレモニーはトップ画像のように無事???行われ、たくさんの方がご家族で入園されました。





さて、そんな開園初日の園内の様子は…
画像
フラミンゴプールはシャーベット状態…。
まぁ、今日外プールの掃除だったし、いいんだけどね。





…と思いきや、水を抜くだけでは雪が残る。
急きょ、プールのシャーベットスノーを除雪する羽目に陥りました。




…腰痛いです。




そして、当のフラミンゴさんたちは


画像
とても明後日から5月とは思えません。





一方、雪だろうが元気そうなのが
シカさん達です。
画像
本日も麗しきピーちゃんさん。
水もしたたるイイメスジカです。


画像
エゾシカさんも元気もりもり。
先日の塗装奉仕によりきれいになったエゾシカ舎。
そこから顔を出すエゾシカさん。
どちらも素敵です★




そして、今日は!!!
私ライオンデビューでありました。
画像
4月から副担当となったライオンですが、デビューがなんと開園初日とは!

…申し訳ございません。
本日除雪等に明け暮れライオンのガイドをさぼりました。
明日は頑張りたいと思います。
た・・・ぶ・・・ん・・・






そして、夕方、そのライオン舎の外掃除に入ると








画像







足跡。
こんな天気だからこそ激写できたと、一人浮かれていました。

うん。
素敵です。
今日、こんな天気でよかったと思えた一瞬でした。



明日は天気が回復するでしょうか。
楽しみですね。


この記事のURL2010-04-29 19:16:08

2010425(日)

清掃奉仕

園内×65

清掃奉仕

今朝、出勤時に3月に降りそうなボタン雪が降ってきました。
今日こそペンキを塗らなければ!と思っていた矢先の雪。
私の心が天気によってかき乱されている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
開園まであと4日。
解説板ができあがるまで、エゾシカを隠してしまいたい衝動に駆られる飼育展示係7です。
こんばんわ。
頭の中に構想はあるのですが、ドラえもんが居ないため、なかなか迅速に物質化できずにいます。
・・・がんばります。

さて、本日は市民の皆様による園内の清掃奉仕が行われました。

なんと、お集まりいただいた市民の皆様、499名!!!

たくさんの方々のご協力により
画像

画像

画像
すっきり綺麗になりました。

さらに、園内に限らず、園外でフェンス沿いを清掃してくださった方もいらっしゃいました。

ありがたいかぎりです。

本日清掃作業にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

次回は是非お客様としてご来園ください。

お待ち申し上げます。






最後に恒例のおまけコーナー。
本日はヤクシカのピーちゃんさん。
画像
午後、エゾシカの人止柵のペンキ塗りをしていたところ、ヤクシカ舎から我々の姿が見えなくなったのでしょう。
急に大絶叫が聞こえてきました。
小さな体に似合わず、大声で鳴くヤクシカ「ピーちゃん」さんでした。


この記事のURL2010-04-25 22:36:33

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
676,115hit
今日:29
昨日:17

戻る