2016年9月1日(木)
第2回会員拡大全体会議 【2016.08.23報告】
2016年度活動報告×120

今日は、8月23日に行われた、「第2回会員拡大全体会議」について報告します。
会員拡大全体会議は、2017年度をともに活動してくれる仲間を増やすために、メンバー全員でさまざまな議論を行い、情報を共有するための会議です。


写真は、率先して候補者の皆さんに電話がけを行う、会員拡大推進会議 副議長 小田文英(おだ ふみひで)君!
電話口からも、その熱意があふれ出していました!

委員会のメンバーと情報を共有しながら、候補者の皆さんに帯広青年会議所の魅力を語っていました!
声掛けの後には、各委員会で今後の方針について議論し、現状を報告。
2017年度が多くのメンバーで迎えられるよう、さらに会員拡大を推し進めることを確認しあいました。

今回は、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君が担当。
北海道地区協議会にも出向する野田副理事長は、9月2日から函館で開催される北海道地区大会のスローガンを引き合いに「ウィズ プライド!」と気合入れを行いました!
青年会議所に所属する若者として、プライドを胸に今後の会員拡大を推進していきます!!
帯広青年会議所の活動に興味のある方は、ぜひ下記のお問い合わせ先にご連絡ください♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年8月22日(月)
北投國際青年商會 三十四周年式典 【2016/08/13 報告】
2016年度活動報告×120

帯広青年会議所は、台湾の北投市(首都・台北から電車で40分)にある北投國際青年商會と姉妹JCを締結しています。
このたび、8月13日(土)に台北市で開催された『北投國際青年商會 三十四周年式典』に参加してきましたので、その様子をご報告いたします。


直前理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)先輩【写真左】と北投JCの直前会長 江 敏宏君。
去年、帯広を訪ねていただいてから、約1年ぶりの再会です!


まずは北投JCの歴代会長が紹介され、ご挨拶されました。

「今後もお互いがより良い関係を築き、切磋琢磨しあえる仲間であり続けましょう」とさらなる友好を誓いました。

写真左は北投JC 第34代会長 楊 承羲 君。

美味しい料理と心温まるおもてなしに、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君【写真左から2人目】とLOM運営委員会 委員長 中島 良太(なかじま りょうた)君【写真中央】も笑顔がこぼれます。

これからも姉妹JCの絆を深めていきましょう!!
青年会議所のネットワークは世界中に広がっています!
このように日本以外の地域にも、同じ志を持った仲間ができるのも青年会議所の魅力です!
帯広青年会議所に興味のある方は、ぜひ下記にお問い合わせください♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年8月19日(金)
第69回おびひろ平原まつり「夢降夜」 【2016.08.14報告】
2016年度活動報告×120

まず始めに、まつり運営会議 議長 谷口 豊隆(たにぐち とよたか)君より「とかちの魅力に加わってほしい!」と、まつり魂のこもった挨拶から始まりました。


皆さん、気合い入ってますね!(^^)!


鈴木 泰士 (すずき ひろし)君、若林 司 (わかばやし つかさ)君も負けずにセイヤ~!!

40人以上で、上下に揺らしながら大声で叫び、おびひろの街中を練り歩きました。




一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年7月31日(日)
じゃがいもクラブ第3回例会 じゃがいもOB会長杯 【2016.07.24報告】
2016年度活動報告×120

7月に入ってもなかなか暑くならないですが、7月24日(日)十勝カントリークラブでは熱い戦いが行われましたよ!(^^)!
2016年度じゃがいもクラブ第3回例会 OB会長杯が開催されました(^◇^)
帯広青年会議所OBの方々と現役メンバーがゴルフを通じて、交流を深める場にもなっています。ではではプレーの様子を観ていきましょう!


ゴルフのスコアがあまりよくなかったようです(‘ω’)ノ
じゃがいもクラブのゴルフまだまだあります。次回はぜひぜひリベンジを!!

それでは優勝者の発表です!!OB会長杯の優勝者は…

ご本人もこの大会は優勝を狙っていたとお話しされていましたが、有言実行となりました。おめでとうございます(^^)/
次回は直前理事長杯が8月21日に開催されます。皆さん優勝目指して、頑張りましょう!!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年7月27日(水)
第3回クリーン・キャンバス・21 第3回清掃活動 【2016/07/21報告】
2016年度活動報告×120
7月21日(木)にクリーン・キャンバス・21 第3回清掃活動が7月例会第3回アカデミースクールの後に行われました!(^^)!
アカデミースクールでご講演いただいた林 真由(はやし まゆ)様も清掃活動に参加していただきました!

クリーン・キャンバス・21は清掃活動を通じて、皆様にゴミを捨てない心を育んでいただくことを目的に行われている運動です。
今回は、帯広市中心部で行いました!人も多く出ていましたよ(^◇^)
帯広青年会議所も多くのメンバーで清掃活動を行いました。皆さん、下を見てゴミが落ちていないか探していますよ!どんな小さなゴミでも見逃しません!!
清掃活動を行ってみると、ゴミが多く落ちている場所がいくつかあります。
一つは道端にある草むらの中。ゴミが目立ちにくいので、ポイ捨てする人が多いのかもしれません((+_+))
もう一か所はマンホールです。
ゴミの種類では、写真のように吸い殻が多くありました。喫煙する場所やマナーは皆さん、ぜひぜひ守ってくださいね。ましてやポイ捨ては絶対ダメですよm(__)m
アカデミー委員会のとにかく明るい清水 隆吉(しみず たかよし)君!!
安心してください!ゴミをしっかり拾っていますよ(^◇^)
最後は全員で集合写真です!ゴミも多くありました。
ポイ捨てが減り来年、再来年と最後の集合写真のゴミの量がどんどん減ってくることを祈願してますm(__)m
帯広青年会議所はこれからも清掃活動を行っていきます!みなさん、ポイ捨ては絶対、ダメよ~ダメダメ!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アカデミースクールでご講演いただいた林 真由(はやし まゆ)様も清掃活動に参加していただきました!

クリーン・キャンバス・21は清掃活動を通じて、皆様にゴミを捨てない心を育んでいただくことを目的に行われている運動です。
今回は、帯広市中心部で行いました!人も多く出ていましたよ(^◇^)


一つは道端にある草むらの中。ゴミが目立ちにくいので、ポイ捨てする人が多いのかもしれません((+_+))

ゴミの種類では、写真のように吸い殻が多くありました。喫煙する場所やマナーは皆さん、ぜひぜひ守ってくださいね。ましてやポイ捨ては絶対ダメですよm(__)m

安心してください!ゴミをしっかり拾っていますよ(^◇^)

ポイ捨てが減り来年、再来年と最後の集合写真のゴミの量がどんどん減ってくることを祈願してますm(__)m
帯広青年会議所はこれからも清掃活動を行っていきます!みなさん、ポイ捨ては絶対、ダメよ~ダメダメ!!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※