2016年6月26日(日)
じゃがいもクラブ第2回例会 じゃがいも会長杯 【2016.06.19報告】
2016年度活動報告×120

6月19日(日)に帯広カントリークラブ 新嵐山コースにて、帯広青年会議所2016年度じゃがいもクラブ第2回例会 じゃがいも会長杯(40年会杯)が行われましたのでご報告します(*^_^*)


果たして本日の優勝はどなたでしょうか??

おめでとうございます!
同伴競技者にも恵まれて、楽しいゴルフをすることができましたと優勝スピーチを述べられておりました。
次回は7月24日(日)、十勝カントリークラブにて、第3回例会 OB会長杯です。
ゴルフを通して先輩方との交流を深め、多くのことを学びたいと思います。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年6月22日(水)
第2回 とかち若者ラボ 【2016/06/16報告】
2016年度活動報告×120

6月初旬の暑さがウソのように、肌寒い日が続いていますね オオーw(*゜o゜*)w
さて、6月16日(木)に、とかちプラザで第2回とかち若者ラボが開催されましたので、その様子をお知らせします!
とかち若者ラボとは・・・
十勝で元気に活躍する36名の若者が、12名1班の3班に分かれ、十勝の観光と産業について熱く語り合う場です。
第1回若者ラボでは、各班、産業と観光における、とかちの課題をリストアップしました。

「通常、課題というと『できていないこと』というネガティブなイメージを持ちがちだが、具体的なターゲットや気持ちを念頭に置いて議論を展開すると、構築された事業はより効果の大きなものになるでしょう」と話しました。

前回のラボであがった課題をもとに、事業のテーマが徐々に具体化しているようですよ??
それでは、各班の発表を見てみましょう!

「『いつもいつでも十勝リゾート』をテーマに、年間を通して十勝が楽しい場所となるようにしたい!12人のメンバーが1人1月を担当して、十勝を盛り上げる事業を構築していきます!!」と熱っぽく語ってくれましたヾ(@~▽~@)ノ

「とかちには素晴らしい農業があるのに、今ひとつ魅力に欠けるのが課題。食育をテーマに、修学旅行生などが楽しめる農場の仕組みを今後、提案していきます!」と元気いっぱいに語ってくれました!

一つは『2020年夏季オリンピックの誘致』。「海外の選手にSNSなどで十勝の魅力を発信してもらうことで、地元の若者が十勝のよさを再発見できるでしょう」と話してくれました。
もう一つは、『トリムラン&笑顔アワード』。「老若男女、障害の有無を問わず、多くの人が参加できる企画です。参加している最中の笑顔を撮影し、SNSで笑顔を公開。インターネット投票で、一番素敵な笑顔を決めます!」と、かなり具体的に発表してくれました。

第3回目となる若者ラボは7月26日(火)に開催されます!
若者たちの活発なディスカッションに乞うご期待!
To be continued・・・ ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年6月14日(火)
2017年度理事長予定者祝賀会【2016/06/09報告】
2016年度活動報告×120

引き続き、臨時総会の後に開催された理事長予定者祝賀会の内容をお伝えします。
祝賀会では、臨時総会で2017年度理事長予定者に承認された米澤 輝和(よねざわ てるかず)君をメンバー全員で盛大に祝福しましたよ~♪

帯広JCを代表する名司会者!LOM運営委員会 佐藤 信史(さとう のぶふみ)君。
軽快なトークで会場を盛り上げながら、祝賀会を進行しました。



高らかにJCベルトを掲げているのは、LOM運営委員会 田中 里恵(たなか りえ)君です。

「2017年度も頑張るぞ!」「おぉーーーーーー!!!」

皆様、お疲れ様でした♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年6月14日(火)
6月例会「臨時総会」【2016/06/09報告】
2016年度活動報告×120
みなさん、こんにちは!
今回は、6月9日(木)に、市内のIN THE SUITE(インザスイート)にて開催された、6月例会「臨時総会」の模様をお伝えします!
帯広青年会議所の総会は、最高意思決定機関であり、帯広青年会議所の中でも特に厳粛な運営が求められる場です。
しかも、今回の臨時総会は、2017年度の理事長予定者を選任する総会で、この総会によって今後の青年会議所活動が大きく左右される、1年でもっとも重要といっても過言ではない例会です!!
開会前のセレモニーで挨拶する2016年度理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君も、心なしか緊張の面持ちです。
会務報告を行う専務理事 伊藤 好男(いとう よしお)君!
いつも以上に厳粛な雰囲気です!
そして、臨時総会の議長には、卒業会員であるソーシャルブランディング推進委員会 小玉 嘉紀(こだま よしのり)君が選任されました。
小玉ご卒業の講話から臨時総会がスタート!
小玉ご卒業からは、自身のフランス留学の経験を踏まえて、自ら経験、チャレンジすることの大切さをお話をいただきました!
引き続き、理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君より2017年度理事長予定者選任の議案に関する説明があり、さらに、選考委員会委員長 林 泰広(はやし やすひろ)君より、選考委員会による選考結果の説明がありました。
2017年度理事長予定者として推薦されたのは・・・
今年度の副理事長であり、株式会社米澤通商の代表取締役社長でもある“米澤 輝和(よねざわ てるかず)君”です!!
そして、厳正なる審議の結果、見事、米澤 輝和(よねざわ てるかず)君が一般社団法人帯広青年会議所2017年度理事長予定者に選任されました!!
おめでとうございます!!
理事長予定者として初めての挨拶をする米澤 輝和(よねざわ てるかず)君。
もともとイケメンですが、今日はいつも以上にイケメンです!!
真面目で誠実で実直な米澤 輝和(よねざわ てるかず)君の人柄が伝わってくる挨拶でした。
2017年度の理事長予定者も決まり、帯広青年会議所は2016年度の各種事業を進めながら、2017年度の準備に向けても走り出しました!!
ぜひ!今後の帯広青年会議所の活動にご期待ください!!
ちなみに、臨時総会の後は、同じくインザスイートにて、理事長予定者祝賀会が開催されました!
その模様は、次のブログにてご報告させていただきます!
それでは、現場からは以上です。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は、6月9日(木)に、市内のIN THE SUITE(インザスイート)にて開催された、6月例会「臨時総会」の模様をお伝えします!
帯広青年会議所の総会は、最高意思決定機関であり、帯広青年会議所の中でも特に厳粛な運営が求められる場です。
しかも、今回の臨時総会は、2017年度の理事長予定者を選任する総会で、この総会によって今後の青年会議所活動が大きく左右される、1年でもっとも重要といっても過言ではない例会です!!


いつも以上に厳粛な雰囲気です!

小玉ご卒業の講話から臨時総会がスタート!
小玉ご卒業からは、自身のフランス留学の経験を踏まえて、自ら経験、チャレンジすることの大切さをお話をいただきました!

2017年度理事長予定者として推薦されたのは・・・

そして、厳正なる審議の結果、見事、米澤 輝和(よねざわ てるかず)君が一般社団法人帯広青年会議所2017年度理事長予定者に選任されました!!
おめでとうございます!!
理事長予定者として初めての挨拶をする米澤 輝和(よねざわ てるかず)君。
もともとイケメンですが、今日はいつも以上にイケメンです!!
真面目で誠実で実直な米澤 輝和(よねざわ てるかず)君の人柄が伝わってくる挨拶でした。
2017年度の理事長予定者も決まり、帯広青年会議所は2016年度の各種事業を進めながら、2017年度の準備に向けても走り出しました!!
ぜひ!今後の帯広青年会議所の活動にご期待ください!!
ちなみに、臨時総会の後は、同じくインザスイートにて、理事長予定者祝賀会が開催されました!
その模様は、次のブログにてご報告させていただきます!
それでは、現場からは以上です。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年6月2日(木)
道東エリアスポーツ大会 in 中標津 【2016/05/28報告】
2016年度活動報告×120

いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます( '∇^*)^☆うふっ♪
さて、さて今日は、5月28日(土)に中標津町・道立夢の森公園で行われた、「道東エリアスポーツ大会 in 中標津」の様子をお知らせしますね!
道東エリアスポーツ大会は、道東地域にある10の青年会議所が参加して行われる運動会で、今年で11回目の開催となります。
また、本大会は各地青年会議所に今年入会した新入会員の研修も兼ねており、「アカデミー研修塾 勇猛精進 第2章『猛』」として開催されました。
それでは、日頃、会議漬けで運動する機会の少ないメンバーの勇姿をご覧ください(o^∇^o)ノ

各地青年会議所の理事長が、それぞれ挨拶を行いました。
帯広青年会議所 理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君は、「ケガをしないよう気をつけて楽しみましょう!」と挨拶。
非常にさわやかな笑顔ですが、このあと理事長を待ち受ける運命とは…
Coming Soon!!

当然、ラジオ体操ですね!?
こちらは、本年卒業会員のソーシャルブランディング推進委員会 小玉 嘉紀(こだま よしのり)君【写真左】と、同じくソーシャルブランディング推進委員会 森 芳邦(もり よしくに)君。


第一競技は「LOM(ロム)対抗駅伝」!
1周1400メートルの公園を、1チーム5名でたすきをつなぎ、計12周、約16キロを走破します!
第一走者は理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君。
先ほどの開会挨拶での笑顔はどこへやら、苦悶の表情を浮かべ、必死でたすきをつなぎます!!
(※LOMとは、各地青年会議所のことを意味)

提灯型のボールを用いて行う、新しいバレーボールです。
この競技は、「なかしべつ夏まつり」でも実施されているイベントだそうです !?(゜〇゜;)マ、マジ...
慣れないボールと風に悩まされながらも、参加したメンバーは楽しんでいた様子でしたよ!

1チーム8名で、往路・復路、それぞれ50メートルを4名ずつに分かれてリレーします。
牧草ロールの重さは、なんと500キロ!!
これが、見た目以上にキツいんです(/□≦、)エーン!!

ご覧ください!この躍動感!!
30代のメンバーも、まだまだ枯れちゃいませんよ!! = C= C= C= C= C= ┌(;・ω・)┘

バックの青空に、今にも溶け込んでしまいそうです⊂(・(ェ)・)⊃ベア♪

理事長はじめ、メンバーの活躍もあり、な、なんと!優勝の栄誉に浴することができました!!v(。・ω・。)ィェィ♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※