2016年2月2日(火)
第53回 おびひろ氷まつり 作業13日目① 【2016/02/01 報告】
2016年度活動報告×120
こんばんは!今日も寒い中での作業です。
それではまずは気合い入れから見てみましょう!!
【写真右から】副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君とLOM運営委員会 委員長 中島 良太(なかじま りょうた)君のコントから始まりました。
コンビ名は「ラードラード」です!
中島委員長に、野田副理事長がツッコミました。
中島委員長、メンバーの皆さんも失笑です。
アクティブユース確立委員会 山口 幸一郎(やまぐち こういちろう)君も今のコントにはあまり納得してないようです。
次回のショートコントに期待しましょう!!笑
とは言いつつも、メンバーの雰囲気も明るくなり、今日も元気に準備作業にとりかかれそうです!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それではまずは気合い入れから見てみましょう!!

コンビ名は「ラードラード」です!

中島委員長、メンバーの皆さんも失笑です。

次回のショートコントに期待しましょう!!笑
とは言いつつも、メンバーの雰囲気も明るくなり、今日も元気に準備作業にとりかかれそうです!!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年1月31日(日)
YouTube動画をアップしました!【2016/01/31 報告】
2016年1月31日(日)
第53回 おびひろ氷まつり 作業12日目③ 【2016/01/30 報告】
2016年度活動報告×120
おまちかねの「お・も・て・な・し♥」
冷えて疲れた身体にしみわたる賄いの時間DAYO(*゜▽゜)ノノ"㌧㌧☆
今日のメニューは・・・
タイ料理のガパオライスと白菜のたっぷり入ったスープ♪
寒さ厳しい帯広にも南国の風が吹き荒れそうDAZE(〃゜д゜;A
ん~、あったまる~♪
本日の賄いを担当したのは、理事長をはじめとする三役の皆さん!
これでメンバーのエナジーもフル充電完了!!
ごちそうさまでした♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪
1月31日(日曜日)は作業はありませんが、月曜日の作業に向けて頑張ります!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
冷えて疲れた身体にしみわたる賄いの時間DAYO(*゜▽゜)ノノ"㌧㌧☆

タイ料理のガパオライスと白菜のたっぷり入ったスープ♪
寒さ厳しい帯広にも南国の風が吹き荒れそうDAZE(〃゜д゜;A
ん~、あったまる~♪

これでメンバーのエナジーもフル充電完了!!
ごちそうさまでした♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪
1月31日(日曜日)は作業はありませんが、月曜日の作業に向けて頑張ります!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年1月31日(日)
第53回 おびひろ氷まつり 作業12日目② 【2016/01/30 報告】
2016年度活動報告×120
それでは本日の作業を見てみましょう!本日の作業は雪の迷路作りと氷の外壁作りです(^^)/
雪の迷路作りも着々と進んでいますよ!入り組んでいて、迷っちゃいそう( ゜Д゜)
監事 森 芳邦(もり よしくに)君は本日も作業頑張っています。子どもたちの笑顔を見たい!そんな想いが強く伝わる写真ですね(^◇^)
作業で困っている人がいないか周りを見渡す森監事。あれっ、氷の補修で迷っている後輩がいる!
すぐに駆けつけ優しくアドバイス。さすがです!!
氷の壁も出来てきました!完成まであともう少し!
ついに登場!!回転そりの調整が始まりました!本番に近づくにつれ、私たちもワクワクしてきました!((o(^∇^)o))わくわく
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※







一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年1月31日(日)
第53回 おびひろ氷まつり 作業12日目① 【2016/01/30 報告】
2016年度活動報告×120
こんばんはー!!
さぁ!いよいよ準備作業も後半戦!!
ここからの作業の追い込みが、たくさんの子どもたちの笑顔につながります!!
それでは早速、本日の気合い入れの様子を現場からお届けしまーす♪(*`▼´*)b オッケィ♪
WOW!2月4日(木曜日)から始まる本番に向けて、こんなにもたくさんのメンバーが駆けつけました!!
さすが帯広JC!みんなで一致団結し、子どもたちの笑顔のために頑張ります♪ベリーベリー d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b グットグット♪
疲れたときこそ笑顔で!
さわやかな笑顔で作業工程の説明を行っているのは、まつり運営会議 副議長 北口 英樹(きたぐち ひでき)君。(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪
今日は雪の迷路、回転ソリの周囲に氷の壁を作っていきます!
本日の気合い入れも昨日に引き続き、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君が担当。
ケガなく安全に作業できるよう、またメンバーが一丸となって作業できるように気合いを注入します!!d(@^∇゜)/ファイトッ♪
使命感に燃える漢(おとこ)の背中は、やはり違います!(☆д・)・‥…━━━★ピキューン!
さぁ、今日も作業が始まるZE!!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さぁ!いよいよ準備作業も後半戦!!
ここからの作業の追い込みが、たくさんの子どもたちの笑顔につながります!!
それでは早速、本日の気合い入れの様子を現場からお届けしまーす♪(*`▼´*)b オッケィ♪

さすが帯広JC!みんなで一致団結し、子どもたちの笑顔のために頑張ります♪ベリーベリー d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b グットグット♪

さわやかな笑顔で作業工程の説明を行っているのは、まつり運営会議 副議長 北口 英樹(きたぐち ひでき)君。(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪
今日は雪の迷路、回転ソリの周囲に氷の壁を作っていきます!

ケガなく安全に作業できるよう、またメンバーが一丸となって作業できるように気合いを注入します!!d(@^∇゜)/ファイトッ♪

さぁ、今日も作業が始まるZE!!!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※