2016年1月20日(水)
第53回 おびひろ氷まつり 作業5日目② 【2016/01/19 報告】
2016年度活動報告×120


安心してください。アカデミー委員会 委員長 林 泰広(はやし やすひろ)君も軽々持ち上げてますよ!




一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年1月20日(水)
第53回 おびひろ氷まつり 作業5日目① 【2016/01/19 報告】
2016年度活動報告×120
みなさん、こんばんは。2日休んでの作業5日目をむかえました!2日間の休息でみんな元気回復です(^o^)
作業内容を真剣に聞いているアカデミー委員会です。アカデミーの皆さんの若き力が氷まつり成功に不可欠です!
【写真右】帯広青年会議所 副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君と【写真左】アカデミー委員会 委員 石原 寛(いしはら ひろし)君のツーショットです。顔が似てますね(^o^)
気合い入れはLOM運営委員会 委員長 中島 良太(なかじま りょうた)君です。今日も氷まつり準備頑張るぞ!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局




一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
2016年1月20日(水)
会員褒賞 【2016/01/18 報告】
2016年度活動報告×120

1月第二例会 定時総会に続いて会員褒賞が行われました!それではどんなことが行われたか見てみましょう!!
まずはLOM運営委員会 委員長 中島 良太(なかじま りょうた)君から趣旨説明がありました。「一般社団法人帯広青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」に向けて様々な運動を行っております。その中で、事業・例会に積極的に参加し尽力する姿勢はメンバー一人ひとりの努力の賜物であると考えます。そこで、JC運動に率先して参加し努力を続けるメンバーに敬意を表すとともに、今後の青年会議所活動への更なる参加意欲を高めていくために会員褒賞を行います!」と中島委員長の想いを語っていただきました。
現役の帯広青年会議所メンバーの100%出席者には要覧を入れるカバーがプレゼントされました!本年度の帯広青年会議所のカラー、オレンジ色の要覧カバーです。やさしく要覧を包み込んでくれます(*^_^*)
続きまして2015年度に御卒業された皆様に、100%出席の表彰がありました。御卒業された皆様へのプレゼントはシャチハタ付ボールペンです!ボールペンには、先輩が1年間見せ続けていただい背中を見て感じた言葉をLOM運営委員会が考え印字してあります。
まず始めに郷 清(ごう きよし)先輩です。印字されている言葉は「絆」でした!メンバーみんなから愛されている先輩です。
続きまして山口 富仁(やまぐち とみひと)先輩です。2015年度の理事長を務められました。シャチハタ付ボールペンに印字された言葉は「牽引」です!帯広青年会議所を前へ前へと牽引していただきました!(^^)!
続きまして森 徹(もり とおる)先輩です。シャチハタ付ボールペンに印字された言葉は「愛」です!森先輩から多くの愛情をいただきました(^o^)
最後に安田 文典(やすだ ふみのり)先輩です。シャチハタ付ボールペンに印字された言葉は「背中」です!昨年入会した帯広青年会議所メンバーの教育係として、そして愛すべき父親として背中を見せていただきました!(^^)!
最後に13年連続100%出席を達成された安田先輩から御挨拶をいただきました。例会では多くの学びがあり、貴重な時間やお金をせっかく使うのであれば、100%出席して青年会議所という学びの機会を最大限に活かして欲しいとお話しいただきました。13年間、青年会議所で活躍された安田先輩の言葉は心に響きます。
定時総会、会員褒賞を設えていただいた、LOM運営員会の皆様です。本日はお疲れさまでした!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



まず始めに郷 清(ごう きよし)先輩です。印字されている言葉は「絆」でした!メンバーみんなから愛されている先輩です。






一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年1月20日(水)
1月第二例会 定時総会 【2016/01/18 報告】
2016年度活動報告×120

1月18日(月曜日)、1月第二例会 定時総会が開催されました。この定時総会では昨年度の事業報告並びに決算と今年度の収支予算を決議します。
議長には、今年卒業されます笹島 史人(ささじま ふみと)君が指名されました!腰が低い!
昨年度の事業報告と決算については、2015年度 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)先輩が上程します。1年間、帯広青年会議所を牽引していただいた山口先輩の想いが伝わってきます!
詳細については、2015年度 専務理事 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君が説明します。
各委員長からも一年間の報告を思いを込めてお話しいただきました。
全ての事業と決算の報告が終わり、監事から委員会毎に1年間の総括をしていただきました。1年間の活動の中で委員会方針が達成できたのかを厳しく講評いただくとともに、監査報告をいただきました。厳しさがあるからこそ帯広青年会議所は成長していくし、個人の能力もあがっていくのだと感じました。
昨年度の事業報告並びに決算が無事、承認されました!!2015年度の理事の皆様、本当にお疲れ様でした。
今年度の収支予算も全員一致で可決承認され、ほっとしている専務理事 伊藤 好男(いとう よしお)君です。2016年度も明るい豊かな社会の実現の為、邁進しましょう!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※








一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年1月16日(土)
第53回 おびひろ氷まつり 作業4日目③ 【2016/01/16 報告】
2016年度活動報告×120

でもいつも通り量が多い(*_*)

なぜキャットフードも置いてあるの(+o+)


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※