2013年5月23日(木)
土が来た
ようやく十勝は暖かくなってきました。
迎えの桜は風に揺られて花吹雪。
日曜日にいい黒土が搬入されました。
その量ダンプ1台分で5m3
下ろされた土は
末っ子背丈ほどの◎◎富士ができました。
それからが大変でした。
レーキとスコップと一輪車
3日ほどかけてようやく平らになりました。
いいかんじですが、我が家は西高東低なので東側が盛り上がってしまいました。
今のところ廃材で簡易の枠を作っていますが
やっぱり土留めしないとダメですね。
どんなふうにしようかなあ~
さらに石灰入れて地質改良して、たい肥を入れて栄養補給すれば準備万端。
たい肥の調達もしなくちゃ。
週末からいろいろ植えられそうです。
まずは友からいただいただだちゃ豆から・・・
今年はカラスにやられないようにするぞ~
迎えの桜は風に揺られて花吹雪。
日曜日にいい黒土が搬入されました。
その量ダンプ1台分で5m3
下ろされた土は
末っ子背丈ほどの◎◎富士ができました。
それからが大変でした。
レーキとスコップと一輪車
3日ほどかけてようやく平らになりました。
いいかんじですが、我が家は西高東低なので東側が盛り上がってしまいました。
今のところ廃材で簡易の枠を作っていますが
やっぱり土留めしないとダメですね。
どんなふうにしようかなあ~
さらに石灰入れて地質改良して、たい肥を入れて栄養補給すれば準備万端。
たい肥の調達もしなくちゃ。
週末からいろいろ植えられそうです。
まずは友からいただいただだちゃ豆から・・・
今年はカラスにやられないようにするぞ~
2013年3月25日(月)
2ヶ月ぶりにつれづれに
早いもので2ヶ月ほどブログが滞っておりました。
その間に負傷した手は無事に回復し
2月のライブイベントは皆様のご協力で
最高動員&最高CD売り上げというW記録更新。
息子の受験があって、息子はスマフォを購入。私は7年ぶりに機種変更。当然ガラ系。
住宅借り入れに伴う確定申告をして
2週続きで息子と娘の卒業式。
さらに息子は無事に道立高校合格。
そして、引越しから1年が経ちました。
思えば突っ走ってきた1年でした。
いろいろな事を体験しました。
いいことも、そうでないことも、喧嘩も
いろんな気づきもありました。
そういえば、いつの間にかグーグルマップのストリービューで我が家が見られるようになってました。
グーグルに撮られてしまいました。
撮影は6月のようですから、さらに変わっていますが・・・
最後に疲れが溜まるこの頃インフルエンザにご用心。
昨年4月上旬に感染。
その間に負傷した手は無事に回復し
2月のライブイベントは皆様のご協力で
最高動員&最高CD売り上げというW記録更新。
息子の受験があって、息子はスマフォを購入。私は7年ぶりに機種変更。当然ガラ系。
住宅借り入れに伴う確定申告をして
2週続きで息子と娘の卒業式。
さらに息子は無事に道立高校合格。
そして、引越しから1年が経ちました。
思えば突っ走ってきた1年でした。
いろいろな事を体験しました。
いいことも、そうでないことも、喧嘩も
いろんな気づきもありました。
そういえば、いつの間にかグーグルマップのストリービューで我が家が見られるようになってました。
グーグルに撮られてしまいました。
撮影は6月のようですから、さらに変わっていますが・・・
最後に疲れが溜まるこの頃インフルエンザにご用心。
昨年4月上旬に感染。
2013年1月20日(日)
祝201
大寒入りましたが、今日は寒さが緩んだ十勝
しかし、私の手にはまだまだきつい季節です。
固定している金属が冷えて冷たすぎます。
さて、ブログを開始して200号を超えました。
記念すべき201号。
自分で手洗いができました。
2週間以上まともに洗っていなかったので、右手がかさかさになっていましたが、出てきました出てきました垢がボロボロ・・・
当然画像は割愛させていただきます(ないです)。
まだしびれていて感覚がありません。
昨日は、別イベントの実行委員会で大勢の方とお会いしました。
なかには1年ぶりの方にこの会だけ再開という方も・・・
お互い名前が怪しい面々。
夕方からは同じ頃家を建てたM君が家に来てくれて、いろいろ家の話をしました。
居間にとおして、第一声が◎◎さん
このソファーって・・・
同じものらしい。
ショップや家具メーカーの話、木材や薪の話。
家具メーカーは関家具
で奥さんの地元だということ。
CRUSH CRASH PROJECT
床材はパイン、杉、ナラ、せん等があるが、針葉樹は柔らかく、肌(足)触りはいいが、広葉樹は堅く傷つきにくいこと。
薪は建築廃材は高温になりやすく、燃えやすいけど火持ちが悪いこと、ナラはあがりにくいけど火持ちがいいこと。
そしてのテーブル話。
家具選びがなかなか気に入る言ったものが無くて難しいなどなど。
ソファー購入の経緯を話しながら、家具は照明や空間の関係で店とイメージが違うことがあること。
間取りを含め、照明やカーテンなど家作りから知っている方からのアドバイスは大事。
など久々に家の話で盛り上がりました。
本題は全く違う話でしたが・・・
一年前はまだ階段も出来ていなかったと思うと、時の経つのは早いですね。
1年前
そう言えば、去年の今頃網走にワカサギ釣りに行って爆漁していたな。
来年は必ず釣りまくります。
そして201号記念に解禁します
(何にしよう)
しかし、私の手にはまだまだきつい季節です。
固定している金属が冷えて冷たすぎます。
さて、ブログを開始して200号を超えました。
記念すべき201号。
自分で手洗いができました。
2週間以上まともに洗っていなかったので、右手がかさかさになっていましたが、出てきました出てきました垢がボロボロ・・・
当然画像は割愛させていただきます(ないです)。
まだしびれていて感覚がありません。
昨日は、別イベントの実行委員会で大勢の方とお会いしました。
なかには1年ぶりの方にこの会だけ再開という方も・・・
お互い名前が怪しい面々。
夕方からは同じ頃家を建てたM君が家に来てくれて、いろいろ家の話をしました。
居間にとおして、第一声が◎◎さん
このソファーって・・・
同じものらしい。
ショップや家具メーカーの話、木材や薪の話。
家具メーカーは関家具

CRUSH CRASH PROJECT

床材はパイン、杉、ナラ、せん等があるが、針葉樹は柔らかく、肌(足)触りはいいが、広葉樹は堅く傷つきにくいこと。
薪は建築廃材は高温になりやすく、燃えやすいけど火持ちが悪いこと、ナラはあがりにくいけど火持ちがいいこと。
そしてのテーブル話。
家具選びがなかなか気に入る言ったものが無くて難しいなどなど。
ソファー購入の経緯を話しながら、家具は照明や空間の関係で店とイメージが違うことがあること。
間取りを含め、照明やカーテンなど家作りから知っている方からのアドバイスは大事。
など久々に家の話で盛り上がりました。
本題は全く違う話でしたが・・・
一年前はまだ階段も出来ていなかったと思うと、時の経つのは早いですね。
1年前
そう言えば、去年の今頃網走にワカサギ釣りに行って爆漁していたな。
来年は必ず釣りまくります。
そして201号記念に解禁します
(何にしよう)
2013年1月19日(土)
指の練習

ようやくピースが出来るようになりました。
だいぶ曲げれるようになりました。
今日は一日屋内でGlee2三昧。
挿入歌をOne Love
聴きながらまた指の練習。

Bob Marleyの歌詞も最高です。
それにしてもGleeの選曲と演出は素晴らしいですね。
そこに懐かしい曲が・・・
映画ダーティー・ダンシング(1987)の挿入歌
出演していたパトリック・スウェイジが歌っていた
The time of my life
最後の踊りを仲間と練習したものでした。
まだ踊れるか~
パトリックは亡くなってしまいましたが、今見てもかっこいいですね~
Glee2バージョンもなかなかです。
指が治るまでに録りだめしていたGlee2制覇出来るか??
だいぶ曲げれるようになりました。
今日は一日屋内でGlee2三昧。
挿入歌をOne Love


Bob Marleyの歌詞も最高です。
それにしてもGleeの選曲と演出は素晴らしいですね。
そこに懐かしい曲が・・・
映画ダーティー・ダンシング(1987)の挿入歌
出演していたパトリック・スウェイジが歌っていた
The time of my life
最後の踊りを仲間と練習したものでした。
まだ踊れるか~
パトリックは亡くなってしまいましたが、今見てもかっこいいですね~
Glee2バージョンもなかなかです。
指が治るまでに録りだめしていたGlee2制覇出来るか??
2013年1月17日(木)
イベント告知

毎日寒い日が続いております。
今朝も-25℃超え~
どおりで薪の消費が多いわけです。
さて
このたびイベントを企画することになりましたので告知いたします。
事の発端は2011年10月。
とあるライヴの2次会でバンマスから全市町ラリーの話があり、是非めむろでやりたいと話を受けました。
「せっかくだから家具の入っていない時に新築ライブなんかいいね。」
結果的に日程調整が出来ず、実現とはなりませんでしたが、今回違った形です開催することになりました。
M-TOY BOX 鞄を抱いた旅人 2012-2013全市町村ラリーinめむろ
日 :2013年 2月17日(日)
時 間 :開 場:18:30 スタート:19:00~
ところ :BAR守破離 河西郡芽室町東2条1丁目1-1
61-4040
チケット:前売り2,000円 ワンドリンク付き(当日2,300円)
問い合わせ:M-TOY BOXめむろ実行委員会
代表
今朝も-25℃超え~
どおりで薪の消費が多いわけです。
さて
このたびイベントを企画することになりましたので告知いたします。
事の発端は2011年10月。
とあるライヴの2次会でバンマスから全市町ラリーの話があり、是非めむろでやりたいと話を受けました。
「せっかくだから家具の入っていない時に新築ライブなんかいいね。」
結果的に日程調整が出来ず、実現とはなりませんでしたが、今回違った形です開催することになりました。
M-TOY BOX 鞄を抱いた旅人 2012-2013全市町村ラリーinめむろ
日 :2013年 2月17日(日)
時 間 :開 場:18:30 スタート:19:00~
ところ :BAR守破離 河西郡芽室町東2条1丁目1-1
61-4040
チケット:前売り2,000円 ワンドリンク付き(当日2,300円)
問い合わせ:M-TOY BOXめむろ実行委員会
代表