旭山動物園 ホッキョクグマ(0)


20101029(金)

5月4日 後ろからギュ~


5月4日 後ろからギュ~

こんにちは。
朝7時過ぎに家を出て旭川へ向かい、13時半に帰宅したマツです。
旭川滞在時間2時間半くらいでしょうか?
動物園も閉園期間中ですし、用事が終わればいつもまっすぐ帰ってきちゃいます。

昨日は5月4日の午前中までのイワンとサツキの様子でした。
今日は13時から、14時30分からのもぐもぐタイムが終わるまでの様子を3回に分けてご報告いたします。


11時からのもぐもぐタイム終了後、私たちは園内をぐるっと見て回り、13時頃ほっきょくぐま館へ戻りました。

すると2頭はプールで仲良く泳いでいました。
画像
写真の角度が変ですね(^^;
2頭は浅瀬で休憩中。
左奥がサツキで、右の背中が見えているのがイワンです。

プールでじゃれあい。
画像
左がサツキです。
イワンに沈められちゃってます。

ガウガウ~
画像
プールの中でも仲がよろしい事で・・・

イワンがサツキの後ろから抱きつこうとしています。
画像

後ろから抱きつき、沈めてやる~~
画像
この後ろから抱きつくのはイワンとルルでは見たことがありません。
でも、イワンがルルを沈めようとするところは見たことがあります。

30分くらいプールでじゃれあった後、プールから上がってしまいました。
画像


サツキは小柄なので旭山のプールの底に足が届きません。
ですから、イワンにプールに沈められてしまうと踏ん張りようが無いのでバタバタもがいていました(^^;
もちろん遊んでいるだけですから、イワンもすぐにサツキを放すので問題ないですけどね。

プール遊びが大好きなサツキ。
カプセル側に居たときもポリタンクが浮き玉で激しく遊んでいましたが、大きなプールではどのように遊ぶのか楽しみにしておりました。
でも、この頃は激しく遊ぶ様子は見せてくれませんでした。

ポリタンクや浮き玉よりも・・・イワン?



20101028(木)

5月4日 イカナゴとイワンと、時々サツキ


5月4日 イカナゴとイワンと、時々サツキ

こんにちは。
今日2回目のブログです。
普段はほとんど自宅に居る私ですが、明日も外出予定なんです。

4月29日に夏期営業が始まった旭山動物園ですが、イワンとサツキは開園日からずっとベッタリラブラブの状態でした。
今までイワンとルルが同居していたとき、ルルに発情が来るともぐもぐタイムは中止されていました。

ですので、このときのイワンとサツキの状態であれば、もぐもぐタイムを中止していてもおかしくないと思っていました。

ところが、もぐもぐタイムが中止となったのは5月6日に交尾が確認された翌日から。

おそらく、GW中ということで多くの来園者がもぐもぐタイムを楽しみに来ているということを考慮し、中止は出来なかったのでしょう。



そんなもぐもぐタイムの時の様子です。

11時頃、飼育係さんが屋上に現れました。
画像
この方、ホッキョクグマ担当の方です。

サツキとじゃれあってイワンも飼育係さんに気がつきました。
画像

プールへザバ~~~ン!!
画像


館内入れ替え中・・・


イワンはサツキの元へ戻ります。
画像
サツキ・・・なんていう格好で寝てるんだか(^^;
見えているのは左後ろ足で、仰向けで寝ているのだと思います。


2回目のもぐもぐタイム。
画像
再びイワン飛び込みます。

ジャポ~~~~~ン!!
画像
私は屋外で見ていましたが、館内の声が外まで響いていました。
お客様は大喜びです。



再び館内入れ替え中・・・



もちろんイワンはサツキの元へ行きます。
画像
イワンはもぐもぐタイムも頑張らなきゃいけないし、サツキのことも気になるし、忙しく動いていました。




もぐもぐタイムが全行程終了すると、トップの写真のようにサツキは立ち上がってイワンを迎えに行きました。

思いっきりかじりついていますが、これが愛情表現なのでしょう(^^;



20101028(木)

5月4日 頑張れイワン!!


5月4日 頑張れイワン!!

こんにちは。
早朝3時過ぎに「バタン!!」って音がして目が覚めたマツです。
その音の前にも「ガサガサ」って音がしたんです。
だから「泥棒?!」と思い玄関の鍵とお財布&通帳をチェックしましたが、何も無くなっていないのでとりあえず安堵。
でも、どこかに隠れているような気がして恐くて眠れませんでした。


話は本題。
今回は5月4日の10時から11時までのイワンの頑張りを見てください。

まず、トップの写真は2階の屋外から撮影したものです。
それを1階の屋外から見るとこんな感じ。
画像
頭は見えていませんが、左側がサツキです。

イワンが行動に出ました!!
画像
サツキのお尻のにおいチェック!!

トップの写真をご覧いただくと分かりますが、サツキは壁際に寝ています。
お尻のにおいチェックも大変らしく・・・

画像
反対側へ回ってチェック?

でもやっぱりこっち側から・・・
画像

ちょっとしつこかったようで、怒られちゃった(^^;
画像


そして、前回のブログ同様に前後の足をバタバタして抵抗するサツキ
画像

画像



気がつけばサツキが90度回転し、お尻がこちらに・・・
画像
すかさずイワンはにおいチェック!!


最終的には元の位置関係に戻りました。
画像



写真だけだと伝わりづらいですが、イワンも無理矢理ではなく、サツキも激しく嫌がっているわけではありません。

例えるなら、円山のオオカミのジェイとキナコのじゃれあいのような感じなんです。
ジェイにお腹を見せるキナコと、キナコに対してチョンチョンって足で突っつくジェイっていうと想像できますでしょうか?

そんなオオカミみたいなじゃれ合いをホッキョクグマがやっているものですから、新婚カップルって感じでカワイイですよね~(*^_^*)



次回は「11時からのもぐもぐタイム」の様子をご紹介いたします。



20101027(水)

5月4日のイワンとサツキ


5月4日のイワンとサツキ

こんばんは。
実家へ帰省していたマツです。
久しぶりに両親に会いましたが、まあまあ元気そうでした。

今年のGW、連日動物園へ行っていました。
4月29日・・・旭山
4月30日・・・おびひろ
5月1日・・・・円山
5月2日・・・・円山
5月3日・・・・ノースサファリ札幌
5月4日・・・・旭山
5月5日・・・・とっかりセンター(紋別)
とっかりセンターは紋別にあるアザラシの保護施設ですので、動物園ではないですね(^^;

今日は5月4日の開園から約30分間の写真です。

この日は開園時間が繰上げになり、私は9:25頃ほっきょくぐま館に到着しました。

1階は屋内も屋外も大混雑。
2階の屋外からプールを覗き込むと、2頭はプールでじゃれあっていました。
画像
檻越しなので、ピントが合っていませんがご了承ください。

しばらく見ていると、プールから上がろうとするサツキに後ろから抱きつくイワン。
画像

プール前から見るとこんな感じ。
画像
分かりづらいですが、向かって右側がイワン、サツキはイワンの手をかじろうとしています。

プールから上がり、対面でじゃれ合う2頭。
画像
左上がイワンです。
サツキが仰向けになって手足をバタバタしてイワンとじゃれあっているのを見ると、なんだか可笑しかったです。

しばらくするとトップの写真のように仲直り(?)していました。

その後場所を移動し、向かい合って座りました。
画像

そしてまたガウガウ~っとしていました。
画像


開園からずっと離れることなく一緒にいた2頭。
前回紹介した4月29日よりも確実に距離が近づいたように感じました。

その後もぐもぐタイムが始まる11時までの間、イワンが積極的行動に出ていました。
その様子はまた明日・・・



20101026(火)

夏期営業初日のイワンとサツキ


夏期営業初日のイワンとサツキ

こんにちは。
今朝カーテンを開けたら太陽が眩しくてガッカリしたマツです。
テレビでは「今朝初雪が・・・」なんて流れていますが、こちらは降らなかったようです(^^;

さて、昨日のブログのコメントでチラッと予告しましたイワンとサツキのラブラブだった頃の写真です。
4月29日の夏期営業初日から5月13日までの写真から良さそうなものを選んでおりましたが、選びきれません(^^;
数回に分けてご紹介いたします。

冬期営業が始まるまで1週間ちょっとありますし、それまで毎日更新頑張ります。

4月29日。
この日は夏期営業初日ということで、ホッキョクグマ以外の動物も回っていましたので、ホッキョクグマの写真は少なめです。
というか、同じような写真ばかりになりますが、ご了承ください。

旭山では春期・秋期休園期間中に個体紹介看板が新しくなります。
イワンとサツキの紹介看板はこちら。
画像

プール前からは2頭の姿は見えないので、2階のアクリルガラス前へ行くとこの通り。
画像
サツキは隅っこで小さくなり、イワンがサツキを見つめています。

しばらくするとイワンは座りました。
画像

約30分後。
画像
イワンがちょっとだけ移動。

11時からのもぐもぐタイムが終わった頃に行くと・・・
画像
サツキの向きが変わってました。

そして、イワンがサツキの近くへ来て
画像
ジーっと見つめてます。


写真には無いですが、もぐもぐタイムはイワンだけプールに飛び込み、サツキはその間放飼場を歩き回っていたと思います。



デナリとサツキの同居訓練も見たことがある私は、イワンが近くへ来ても嫌がらないどころか、ときどきイワンを見つめていたサツキに良い意味での違和感?を感じました。
「なぜ逃げない?」
「イワンがこんなに近くに居るのに威嚇しないのはどうして??」
「遊び大好きなサツキがジッと動かないなんて・・・どうしたの???」
目の前で見ていると、「相性って大事なんだ」実感しました。

でも、まさか8日後に交尾をするとは・・・



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,273,586hit
今日:192
昨日:365


戻る