芝ざくら滝上公園(0)


201357(火)

5月7日 滝上町 今日の滝上公園 芝ざくら咲き始めました!!


5月7日 滝上町 今日の滝上公園 芝ざくら咲き始めました!!

こんにちは。
昨日イオンで買ってきたネギトロ巻きを食べていたら、すごく辛く鼻はツーンとするし、なみだがとまらなくなってしまったマツです。

あまりに辛いから開いてみたら、ネギトロと同量のワサビが入っていてビックリしました!!
ロシアンルーレット用?
お笑い芸人用??

ワサビや大根おろしを大量に食べると胃がヒリヒリしてしまうので、急いで牛乳を飲みました。
それでも胃はヒリヒリしました(X_X;)





さて、今日は久しぶりに滝上公園の芝ざくらの開花状況をチェックしてきました。



朝7時頃、いつものように我が家の前から公園を見ますと、連休前同様に積雪状態でした。
画像

お昼には雪はとけましたが、日中も細かい雪は降り続いておりました。




5月1日以来、6日ぶりに公園へ行くと、のぼりが沢山立っていました。
画像




アーチをくぐってすぐの東側斜面で芝ざくらが咲いているということでしたが、どのあたりでしょうね?
画像




見上げると、ピンク色の花がところどころ咲いているのが見えました。
画像

この写真↑の中央あたり




アップで見るとこんな感じ。
画像




東側斜面をジグザグに登りながら芝ざくらを撮影。
画像




画像





東側斜面を登り切り、雪が積もった木が・・・
画像

芝ざくらは咲いても、まだまだ寒いです。




スイセンもまだつぼみ。
画像




チューリップももう少し先かな?
画像




こちらは記念撮影ポイントです。
画像




顔出し看板前の芝ざくらのプランターにも雪が積もり
画像




北海道の形に植えられた芝ざくらの上にも。
画像

なかなか暖かくなりませんね。





公園全体を一通り歩きましたが、東側斜面以外では開花している芝ざくらを見つけることはできませんでした。





神社へ向かう坂から撮影した公園全体。
画像




最後に、今日見掛けた野鳥です。
画像




野鳥には詳しくないので、今日も「北海道野鳥ハンディガイド」で調べました。


カワアイサ

で合ってますでしょうか?




今年は野鳥の名前が分かるようになりたいです!!



201352(木)

5月2日 滝上町 我が家から見た今日の滝上公園


5月2日 滝上町 我が家から見た今日の滝上公園

こんにちは。
これから道の駅へ行こうとしているマツです。

道の駅「香りの里たきのうえ」の2階
「全国芝ざくらポスター&フォト展」が開催されているそうです。

その様子を見てきます。



連休明けまで滝上公園のレポートブログはお休みするつもりでしたが、今日はまだ自宅にいるので、ブログアップします。



トップの写真は13時半前に我が家の前で撮影しました、滝上公園の様子です。
まだ少し雪が残っております。




なかなか暖かくならず、私も体調を崩しそう。
皆さんも体調管理には十分お気を付け下さい。



201351(水)

5月1日 滝上町 今日の滝上公園は開園日!


5月1日 滝上町 今日の滝上公園は開園日!

こんばんは。
お菓子を食べたいな・・・と思ったものの、何も買わずに帰ってきたマツです。

晩御飯を作ったら、ホットケーキを焼こうかな?
お腹いっぱいになったらお菓子食べたい気持ちも無くなるかもしれませんね。



さて、今日は滝上公園の開園日でした。




ここしばらく雪の降る日が続いており、今も小粒の雪が降っております。
今ニュースで滝上町の最低気温が-1.2℃だったと伝えられておりました。
いや~~~、寒いですね。




今朝、我が家の前から見た滝上公園東側斜面もこんな感じでした。
画像

景色は冬です。





今日も寒いし、滝上公園へ行ってみようかどうしようかな?と迷ったものの、厚着をして行ってきました。




出発前に我が家の前から見た滝上公園東側斜面はこんな感じ。
画像

日中雨が降っておりましたので、雪は少し解けたようです。





公園入口の到着。
画像




今日は東側斜面をジグザグに登ることに。
画像




登る途中、芝ざくらのつぼみをパシャっ!!
画像




我が家からも見えるチューリップ畑。
画像

こちらもまだまだ咲きそうにないですね。





さて、芝ざくらも咲いていないし、天気も悪いので駐車場に車は無いかな?と思ったら、3台止まっていました。
画像


右側の小屋の左側に写る1台は観光客っぽかったですが、左端の2台は売店で働く方の車かな?と思います。




トップは記念撮影スポットで、プランターで栽培された芝ざくらが置かれていました。




その中の1つ、北海道の形に植えられた芝ざくらです。
画像





さて、公園を一回りすることに・・・





園路には雪が残っていました。
画像




桜の木も満開になればキレイですが、まだまだ咲いていません。
画像




ベンチに座ってちょっと休憩。
画像




公園から市街地をパシャっ!
画像




少しもやがかかっているように見えますが、雪です。




西側斜面はこんな感じ。
画像

白い点々は降っていた雪です。




駐車場まで戻りまして、ここは記念撮影スポット。
画像





公園を一回りして見ての感想。

まだまだ芝ざくらは咲きそうにありません(^^;





1年前は桜も咲き始めるほど暖かい日が続いていたのに、今年は真逆ですね。




公園を下りまして、神社への向かう坂道から全体を撮影。
画像



公園の上半分には雪が積もり、とても5月1日とは思えない風景でした。




芝ざくらのシーズンはまだ先になりそうですが、滝上町内の観光施設が続々をオープンしております!!

詳細は滝上町観光協会のブログをご参照
 ↓ ↓ ↓
【滝上の観光施設OPEN情報!!!】
/「滝上公園開き」は5月1日10:00から
外部リンク




そして、5月3日~5日までは、道の駅「香りの里たきのうえ」で
うまいもん市が開催されます。

こちらも詳細は滝上町観光協会ブログをご参照ください。
 ↓ ↓ ↓
【滝上公園開きを開催しました】
/GWは道の駅で「うまいもん市」開催
外部リンク




皆様のお越しを、滝上町民がお待ちしております!!






さて、次回の「今日の滝上公園」は5月7日にお伝えしたいと思います。

明後日5月3日から6日までは旅行へ行くため、「我が家から見た滝上公園」もお休みします。



2013430(火)

4月30日 我が家から見た今日の滝上公園東側斜面


4月30日 我が家から見た今日の滝上公園東側斜面

こんにちは。
昨日、上渚滑でガス欠をする夢を見たマツです。

ローカルネタで申し訳ありません。
「上渚滑(かみしょこつ)」とは、紋別市の中でも滝上町よりにある集落のことです。

紋別へ買い物へ行った夢を見たんです。
その帰り、上渚滑の市街地を過ぎたあたりで車がプスプスとなりだし、とうとう止まってしまいました。

どうしようかと途方に暮れていたところで、寝返りをうった夫に叩かれて目を覚ましました(笑)


ビックリして目を覚ました瞬間、「上渚滑でガス欠した夢を見てた!!」って叫んだので、かなり鮮明に夢を覚えていたようです。



どうでも良い前置きでした。



トップの写真は今日12時過ぎに我が家から撮影しました滝上公園東側斜面です。
昨日・一昨日に比べますと雪の量は減りましたが、まだ残っています。


ちなみに、現在は雪が降っておりますので、明日の朝にはまた山は雪景色になっていることでしょう。



明日5月1日、滝上公園は開園します。
10時から開園セレモニーが開催されますが、冬景色の中のセレモニーになりそうですね。


私は明日もお仕事です。
開園セレモニーへは行けませんが、午後から公園内を歩こうと思います。



2013429(月)

4月28日と29日 我が家から見た滝上公園


4月28日と29日 我が家から見た滝上公園

こんにちは。
旅行の荷作りをしようと思っていたのに、ブログを書いただけでお昼を迎えてしまったマツです。

今日は朝も9時近くまで寝ていましたし、ゆっくりしすぎました(笑)



さて、ニュースでオホーツク海側で雪が降り積もったことが伝えられておりましたが、ここ滝上町もオホーツク地方ですから例外では無く、一昨日の午後から降り積もりました。


昨日旭川へ行く前に、我が家の前から滝上公園をパシャッ!と撮ったのがトップの写真です。
一晩で冬景色に逆戻りしてしまいました。



昨晩は少し暖かくみぞれが降っていたものの、今日になってもまだまだ雪は残っています。
画像




今日は天気が良ければテクテク歩いて公園全体の写真を撮ってこようと思ったのですが、我が家から見ても雪が積もっているのが分かりますので行くのは中止にします。





オマケ写真。




昨日、旭川へ向かう道中、除雪車とすれ違いました。
画像

この時期の除雪車の出動は珍しいように感じます。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,271,282hit
今日:261
昨日:224


戻る