芝ざくら滝上公園(0)


201257(月)

5月6日 滝上町 滝上公園 桜が満開でした・・・その2


5月6日 滝上町 滝上公園 桜が満開でした・・・その2

こんにちは。
昨日は自転車に乗って町内を走っていました。
気持ちは若いつもりなのですが、最近疲れがなかなか取れ無いことが悩みです。



さて、昨日は滝上公園に咲く桜や咲き始めた芝ざくらの写真をブログアップしました。
今回は昨日紹介しきれなかった写真を少々アップします。



トップの写真は、駐車場から出口へを向かう途中で撮影しました。
植物の名前には疎いので、花の種類は分かりませんが、とてもキレイでした。



出口へと向かう道から撮影した写真4連発。
画像



画像



画像



画像




滝上公園から少し離れて、全体を撮ってみました。
画像
よく見ますと、桜が咲いているのが分かります。
また、ところどころ芝ざくらの濃いピンクが見られます。



今年は例年に比べて桜の開花が早いですね。

私は毎年芝ざくらのシーズンになると写真を撮りに行っていますが、昨年は5月14日が最初のようです。
画像
このとき、桜はまだ開花しておりません。
芝ざくらの開花状況は、昨日と同じくらいでしょうか?

昨年は芝ざくらの開花も遅かったようです。



5月20日頃からやっと桜の開花が始まったようです。
画像
昨年は、桜と芝ざくらを同時に見て歩くことができ、とても良い年だったと思います。





今日は滝上公園の様子は見に行ってませんが、たぶん2・3日中には桜のシーズンも終わってしまうことでしょう。

しかし、気温が高いので、芝ざくらも一気に開花することと思います。


今のところ今週末は曇りの予想。
天候にも恵まれ、沢山のお客様がいらっしゃることを祈っております。




最後に、神社の桜。
画像



201256(日)

5月6日 滝上町 滝上公園 桜が満開でした・・・その1


5月6日 滝上町 滝上公園 桜が満開でした・・・その1

こんばんは。
昼間、自転車で町内を走り回ったため、クタクタに疲れてしまい、ブログをアップせずにお昼寝してしまったマツです。

眠くて眠くて、睡魔に負けてしまいました。





さて、今朝窓から滝上公園を見ましたら、なんと芝ざくらが咲いているではありませんか!!
しかも、桜も満開という情報もあり、自転車で町内を走り回ってきました。

写真が沢山あるので、数回に分けてブログアップしたいと思います。



まずは、滝上公園へ行きました。
画像



公園入口のアーチを越えて、見上げるとこんな感じ。
画像
こちら側の斜面は早咲きなので、もう結構咲いていました。



自転車をよいしょよいしょと押して登り、駐車場手前からみたチューリップと桜。
画像



自転車を止めて、園内を歩きました。



トップの写真の左上に写る白い建物の横から見た、我が家方向。
画像
チューリップも桜も今が見ごろです。



ここは記念撮影ポイントかな?
画像
ピコロ(滝上町のゆるキャラ)の顔出し看板がありますので、お子様向けかもしれません。



滝上公園の芝ざくらについて簡単に説明がされておりました。
画像
深~~い歴史のある公園なのです。



滝上神社の桜も満開!!
画像



役場と虹の橋と桜。
画像
写真上部の建物が滝上町役場です。平成元年のできた庁舎らしいです。
中央の2階建ての橋は、旧国鉄の鉄橋を再利用した虹の橋です。



青空と桜と芝ざくら。
画像




アンテナと桜。
画像




ここでお花見をすると良いかも(^^
画像




桜と芝ざくらとチューリップ。
画像



西側斜面。
画像
こちら側にもまだまだ芝ざくら畑はありますが、まだ咲いてない場所も多いので割愛。



歩いていある間に駐車場も混雑してきました。
画像
この写真を撮っているとき、hattaさん(観光協会の方)を発見!!


小屋の中へと入っていく姿が見えましたので、ごあいさつへ・・・と思ったら、ツアー会社の方たちをご案内なさっているところでした。

この後、道の駅でもhattaさんを遭遇し、町内某所へと連れて行っていただきました。



話は戻りまして、滝上公園内の桜は今が見ごろでしたが、芝ざくらはまだ先のようです。
画像
でも、連日暖かい日が続いておりますので、来週末には見ごろを迎えるのでは?と予想しています。



駐車場横の建物の横から、公園全体をぐるっと撮影してみました。



滝上公園で撮影しました桜の写真はもう少しあります。
また明日ブログアップしたいと思います。



2011825(木)

8月21日 滝上町 陽殖園 いろんなお花


8月21日 滝上町 陽殖園 いろんなお花

こんにちは。
昨日の夜はグチグチ日記で失礼致しました。

言いたいことを思い切って書き、皆さんからのコメントに元気をもらいました(^^
ありがとうございます。


さて、昨日ブログで紹介しようと思っていた写真です。

滝上町内にある「陽殖園」というお花畑?巨大な庭?うまく説明できないのですが、池もあり山もありの自然豊かな場所へと行きました。

個人的に行ったのではなく、先日のブログでもご紹介しました滝上町観光協会主催の「たきのうえ地元学」というイベントに参加しました。

目的は「野鳥観察」だったのですが、私はお借りした双眼鏡を使いこなすこともできず、見ても鳥の名前も分からず、お花の写真ばかりを撮影していました。

でも、お花の名前も分からないという・・・



そんなわけで、名前は分かりませんが、お花の写真を載せていきます。

画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像



雨が降るそうな天気だったため、予定よりも早めに野鳥観察は終了しました。

もう少しゆっくり見て回りたかったので、また今度行ってみたいと思います。



hattaさん
今度陽殖園へ行くときは誘ってくださいね!!



2011610(金)

6月10日 滝上公園の芝桜・・・今がギリギリ?


6月10日 滝上公園の芝桜・・・今がギリギリ?

こんばんは。
夕方ちょっとだけ出かけたので、滝上公園の芝桜を見てきました。

7日にはまだ見ごろだったはずの芝桜。
たった3日でビックリするほどピンク色が薄くなっていました。


左半分
画像


右半分
画像



夕方撮影していますから、暗くてピンク色が薄く見えているのもありますが、明らかに山の下の方は見ごろを過ぎています。

でも、メインの上のほうはまだピンク色をしていました!!


まだお越しになっていない皆様。
この週末でしたら、まだ間に合います。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。



201167(火)

6月7日 滝上公園の芝桜


6月7日 滝上公園の芝桜

こんにちは。
賞味期限の切れた「わかさいも」を食べているマツです。

先月道南旅行へ行ったとき、お土産にわかさいもを買ったんです。
でも、お土産を渡す前に賞味期限が来てしまい、仕方が無いので自分で食べています(笑)


さて、今日は郵便局へ行く用事があったので、滝上公園を見てきました。
今日は一眼ではなくコンデジの写真なので、ちょっと写真が縦長です。


先月27日と比較しますと、桜などの木々の葉が生い茂り、麓からは芝桜が見づらくなっていました。


山の左側はこんな感じ。
画像


右側はこんな感じ。
画像


分かりづらいのですが、山の下の方は花が終わりかけてきているようでした。


滝上公園の芝桜のメインは山の上の方です。
下の方が終わりかけていても全く問題ありません。
ぜひ、お越しくださいませ(*^_^*)



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,271,407hit
今日:25
昨日:361


戻る