芝ざくら滝上公園(0)


2012517(木)

5月17日 滝上町 今日の滝上公園


5月17日 滝上町 今日の滝上公園

こんにちは。
北海道にお住いのみなさん・・・

本日、どさんこワイド30秒PRに、滝上町長が出演します。
16時半頃だそうです。


明後日開催されます、町長による滝上公園のガイドのPRをするとか?
町長だけではなく、滝上町のゆるキャラ「ピコロ」も出演しますので、ぜひご覧くださいませ。



本題に入る前に、もう1つ・・・


今日の14:30から、旭山動物園のホッキョクグマのもぐもぐタイムをライブカメラで見ておりましたが、やっぱりルルとピリカでしたね。

ルルはずっとプールに入ったままもぐもぐしておりましたが、ピリカは何度もプールから上がってはプールに入ってを繰り返しておりました。
プールに入ったまま待っていられないのか、プールにはあまり入りたくないのか??


昨年6月に見たときもピリカはそんな感じでした。
6月29日 旭山動物園 滝つぼピリカと、ピリカのもぐもぐタイム


今は、扉の前に座っているほうがピリカなのかな?
ソワソワと歩いているのはルルですね。



話は戻りまして、今日の滝上公園の芝ざくらの開花状況を少し離れた場所から撮影してきました。



トップの写真は、虹の橋の上から滝上公園を撮影しました。


東側斜面は今が見ごろでしょうか?
画像
桜は散ってしまいましたが、芝ざくらはキレイに咲いております。




西側斜面もだいぶピンクの範囲も広がってきました。
画像
天気も良いので、公園駐車場へと向かう車も多かったです。




天気も良いので、山に登ろうかとも思ったのですが、最近お疲れ気味ですし、明後日は町長による園内ガイドへ参加予定ですので、今日は止めておきました。



2012516(水)

5月15日 滝上町 滝上公園


5月15日 滝上町 滝上公園

こんにちは。
16時頃から旭山動物園のほっきょくぐま館のライブカメラ映像を見ているのですが、ピリカ出てます?
シルエットはルルっぽくも見えたんですが、ルルにしては細いし、動きがルルじゃないんです。
「いよいよイワンと同居?」と思ったんですが、もう1頭出ている個体はイワンじゃなくてルルのような気がするんです。

じゃイワンは?
もしかして、カプセル側でイワンとサツキが同居???


とっても気になりますね。



話は本題。

本当は昨日ブログアップしようと思っていたんですが、Hさんからお仕事(ボランティア?)を受けまして、ワードと格闘しておりました。


昨日の滝上公園の様子です。



先週末は雪が降り積もるほど寒く、芝ざくらも元気が無かったのですが、ここ2・3日でまた開花が進んだように感じます。
画像



桜はほぼ終わりを迎えておりますが、場所によってはまだ桜と芝ざくら両方を見られる場所もありました。
画像




昨日は平日。
そして、雨降り。
画像
駐車場も車が少なめでした。




駐車場付近から見た芝ざくら。
画像
こちらは見ごろを迎えつつありますね。




記念撮影スポットもイイ感じ!!
画像



画像



今週末から来週に掛けては天気の良い日が続くようですから、ピンクのジュータンの範囲もますます広がることでしょう。




山を下りる途中、三角コーンにピコロの発見。
画像
町内を歩いていると、色んなところにピコロを見ることができます。






次回は5月19日に滝上公園へ行く予定です。
この日は滝上町長による、園内ガイドツアーが開催されます!!
詳細は滝上観光協会ブログ参照→たきのうえ的・旬感体験外部リンク


先着30名様なんですが、今回初めての開催と言うことで、どれくらいの方がいらっしゃるのか全く予想がつきません。
1時間前から並ぼうかな?と思ってますが、30名に満たなかったら恥ずかしいですよね。
様子を見てですね。



そうそう、明日のどさんこワイドに町長やピコロが出演するそうです。
30秒だけの出演だそうです。



2012512(土)

5月12日 滝上町 今日の滝上公園


5月12日 滝上町 今日の滝上公園

こんにちは。
ちょっと空腹なマツです。

お昼ごはんは軽食だったもので・・・





滝上町は昨日からずっと雪が降っております。

トップの写真は、今朝10時過ぎの滝上公園です。
芝ざくらの上に雪が積もり、薄っすら白くなっているのが分かります。

もっと早い時間に見たときには、もっと下の方まで白くなっていました。



こちらは14:30頃、滝上公園の駐車場付近から撮影しました。
画像
朝はこの場所にも雪が積もっておりました。





気温も低く、雪が降っている中、今日は札幌からの滝上を巡るツアーがいらっしゃってます。
札幌はこんなには寒くなかったことと思いますので、皆さん薄手の上着を羽織る程度で凍えていらっしゃいました。

それでも、滝上観光を満喫していただきとても嬉しく思います。


皆さん、今夜は「たきのうえホテル渓谷」に宿泊し、明日も滝上の観光名所を巡る予定だそうです。




滝上にいらっしゃるツアーと言えば、オホーツク管内を巡るツアーの中で滝上公園へ立ち寄る程度だと思いますが、今回は札幌から滝上まで来て、滝上町内だけを巡るツアーです。



これをきっかけに、こんなツアーが増えるといいですね。
だって、滝上に来て芝ざくらだけで帰るなんてもったいないですもん!!
魅力的な場所が沢山あるんですから!!



201259(水)

5月9日 滝上町 今日の滝上公園


5月9日 滝上町 今日の滝上公園

こんばんは。
今夜の晩御飯は麻婆豆腐を作ったマツです。

今日で賞味期限が切れる豆腐があったもので・・・



滝上公園まで車で行こうか歩こうか迷ったんですが、歩いて登った方が体が温まると思ったので、歩いていきました。



トップの写真は公園入口です。


アーチをくぐって見上げると、桜と芝ざくらの両方を見ることができました。
画像



昨日開花宣言がされましたので、今日から入園料500円がかかりますが、私は町民なので町民優待券を利用しました。
町民優待券は1人1回のみ使用可なので、次に行くときは私も500円払います。



さて、テクテクと歩きまして、チューリップとスイセンと桜です。
画像
駐車場のすぐ目の前にフロックスハウスという建物があるのですが、その裏側にチューリップをスイセンが植えられております。



役場と虹の橋と桜と芝ざくらです。
画像



6日に行ったときも見ごろだった桜の木は、まだ見ごろでした。
画像
でも、散り始めていました。



桜と芝ざくら。
画像



西側斜面も咲き始めました。
画像



記念撮影スポット。
画像



駐車場入り口付近から見える風景はこんな感じ。
画像



フロックスハウスの横からぐるっと動画撮影をしました。



公園を出まして、少し離れた場所から全体を撮影。
画像
全体的にピンク色に染まってきましたね。




今日は寒かったものの、ここしばらく暖かい日が続いておりましたので、芝ざくらも例年よりも早い開花となったようですね。

今週土曜日までは寒い日が続くようですが、日曜日からは再び暖かくなる予想です。



桜はそろそろ見ごろを過ぎますが、芝ざくらは来月上旬までは見られます。

皆さん、ご家族・お友達・恋人をお誘いあわせの上、
滝上町までお越しくださいませ!!



201257(月)

5月6日 滝上町 濁川地区と渓谷遊歩道の桜


5月6日 滝上町 濁川地区と渓谷遊歩道の桜

こんばんは。
このブログと、もう1つブログアップしたら、昨日の桜めぐりは終わりになる予定です。

我が家のある滝上市街地から紋別方面へ2・3kmの場所に「濁川地区」があります。
実は私、どこからどこまでを「濁川」と呼ぶのかイマイチわかりません(^^;

「新町」と呼ばれる地区も濁川に含まれると思うのですが、その新町がどこからどこまでなのかもよく分からず・・・

同じ滝上町内でも、濁川地区には縁が無いのでございます。



さて、濁川小学校横の教員住宅近くの桜も満開でした。
画像



ここは旧国鉄濁川駅舎です。
画像
今は誰が所有しているのだろうか?
町?観光協会?個人?
まさかJRではないですよね(笑)



そんな駅舎の裏側へ回ると、パークゴルフ場があります。
画像

このパークゴルフ場は、線路後に作られたようです。
詳細については知識があいまいなので・・・省略。




この後、濁川公園の桜も撮影したのですが、のちほどブログアップします。



再び国道戻りまして、濁川小学校のグランド脇の桜も満開。
画像




老人福祉施設のケアハウス前も満開。
画像





道の駅から国道と渚滑川を渡ったところに「ホテル渓谷」があります。
画像
一度宿泊してみたいのですが、なかなか機会が無くて・・・(笑)


宿泊代もお手頃で、おススメです(^_-)v





渚滑川の渓谷遊歩道の上の道を滝上市街地の方向へ進みます。



ピコロ発見。
画像
滝上町のゆるキャラです。
イコロとは関係ありませんよ。




話は戻りまして、渚滑川沿いの遊歩道の桜も綺麗に咲いていました。
画像



画像




滝上公園入口近くにある橋の上でもピコロ発見。
画像
町内を巡ると、色んなところにピコロが居ます。





さて、次のブログが昨日の桜巡りの最後になる予定です。
写真の枚数が多いので、もしかしたら2つに分けるかもしれません(^^;



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,271,386hit
今日:4
昨日:361


戻る