おびひろ動物園ミニチュアホース(5)


20121021(日)

10月18日 おびひろ動物園 ミニチュアホースとラマ


10月18日 おびひろ動物園 ミニチュアホースとラマ

こんばんは。
今日は旭川へ行ったものの、新品タイヤへの交換とお買い物をしただけで帰ってきたマツです。

動物園に行くかもしれないと思い、一応カメラは持っていったのですが、カメラを使うことはありませんでした。




さて、10月18日のおびひろ動物園の続きです。



トップの写真はミニチュアホースのご夫婦、左が妻「モコ」、右が夫「ポーリー」です。



この写真を撮る前はモコは娘の「ポコリン」と一緒にもぐもぐしておりました。
[img:2_0000697684-500x332]
ポコリン、もうすっかり大人サイズですね。




モコとポコが一緒にもぐもぐしていた時の動画です。
最初に映っているのは父ポーリーです。





ミニチュアホース達はもぐもぐしていたので、ちょっとお隣さん。
[img:2_0000697685-500x332]
ラマの「雪丸」です。
雪丸くんは座って反芻中でした。




みなさんマイペースに過ごしておりましたので、少し時間をおいてから見に行くことに・・・





約1時間半後



ミニチュアホース一家は相変わらず食べておりました。
[img:2_0000697686-500x332]
左からモコ、ポコリン、ポーリーです。





ポコリンとポーリー、並ぶと娘のポコリンの方が大きく見えるのは気のせいだろうか?
[img:2_0000697687-500x332]




そして、お隣のラマの雪丸は場所を変えてのんびりしておりました。
[img:2_0000697688-500x332]




草食動物っておっとりしていて良いですよね。
大好きです。



2012615(金)

6月7日 おびひろ動物園 ミニチュアホース


6月7日 おびひろ動物園 ミニチュアホース

こんばんは。
職場の先輩から無言電話が来たマツです。

直後にもう1度電話が来て普通にお話をしていましたので、電話機の調子が悪かったのかもしれません。

いつも仲良くお話をしているのに、実は嫌われていたのかも!?と不安になってしまいました(^^;



さて、芝ざくらも終わりましたし、6月7日のおびひろ動物園の動物たちをアップしていきたいと思います。

久しぶりの動物ブログでしょうか?



トップの写真はミニチュアホースの「ポーリー」です。
お父さんホースです。



こちらはお母さんホースの「モコ」。
[img:2_0000689355-500x332]




そして、2頭の間に昨年誕生しました、「ポコちゃん」です。
[img:2_0000689356-500x332]
両親は換毛を終えすっきりですが、ポコちゃんはまだ冬毛がフサフサでした。




さて、昨年誕生して以来「ポコちゃん」と呼ばれてきましたが、春の愛称募集で正式に愛称が決まりました。
[img:2_0000689357-500x972]


「ポコリン」です。

半年以上「ポコちゃん」って呼んできましたから、全く違う愛称にならずある意味よかったと思います。



ということで、私はこれからも「ポコちゃん」と呼んでいきたいと思います。




3頭の動画です。
ポーリー→モコ→ポコちゃんの順番です。




この後、トラ・ライオンなどを見て、約30分後に再び見に行くと、父と娘が並んで草を食べていました。
[img:2_0000689358-500x332]



動画もどうぞ


モコも奥の方でお食事中でした。




生後約11か月のポコちゃんですが、パッと見ただけでは両親の変わらないほどまでに成長しました。
早いものですね。



2012229(水)

2月25日 おびひろ動物園 ミニチュアホース ポコちゃん


2月25日 おびひろ動物園 ミニチュアホース ポコちゃん

こんにちは。
今日は2月29日ですね。
うるう年ですね!!

私は1979年生まれですが、同級生には1980年生まれの人もいます。
2月29日に生まれたというお友達もいました。



さて、今日も2月25日のおびひろ動物園です。


まずはミニチュアホースのポコちゃんから!!



同じ内容のブログを「旅ログ」にもアップ済みです。
 ↓ ↓ ↓
2月25日 おびひろ動物園 ミニチュアホース ポコ外部リンク



ポコちゃんは2011年7月4日、おびひろ動物園で誕生しました。

もうすぐ生後8か月になります。


両親と一緒にお食事中。
[img:1_0000465084-500x369]
右手前がポコちゃんです。



お父さんのポーリー。
[img:1_0000465085-500x346]
ポコちゃんの毛色はお父さん譲り。



お母さんのモコの写真は今回撮り忘れたので、10月に撮影したものを・・・
[img:1_0000465086-500x332]
ポコちゃんの顔つきはお母さん譲り。



ポコちゃんは、飼育係さんと一緒にお散歩へ行くところでした。
[img:1_0000465088-500x332]




お散歩へ向かう娘のことを見ているポーリーの動画です。
局部が見えちゃってますが、ご了承ください。



散歩へ向かう途中、飼育係さんに甘えるポコちゃんの動画です。


ポコちゃんは本当に可愛いです。
ホッキョクグマにも負けてません!!




みなさん、おびひろ動物園へ行きました際は、ぜひミニチュアホースにも会いに行ってみてください。
その隣のラマもチャーミングな個体なので、お忘れなく!



2011125(月)

12月3日 おびひろ動物園 ミニチュアホースとラマ


12月3日 おびひろ動物園 ミニチュアホースとラマ

こんにちは。
雪かきをして、靴擦れしてしまったマツです。

かれこれ6年くらい使っている長靴なんですけどね。
長く使いすぎて逆にかかと部分が変形してしまったのだろうか?


さて、最近ハマりつつある「草食動物」です。

エゾシカの写真も撮ったんですが、イマイチなので今回はパス!!


トップの写真はミニチュアホース親子です。
家族そろってお尻を向けてお食事中でした。


右から、娘「ポコちゃん」。
[img:1_0000435719-500x356]
左後足にガムテープ?が巻かれていたので、どうしたのかな?と思い、きりん娘さんに聞いちゃいました。

生まれつき靭帯が弱いのだそうで、ギブスをして足を鍛えているのだそうです。
ケガではないので、ご心配なく~とのことでした(^^



ポコちゃんの隣に写っていたのは、母「モコちゃん」。
[img:1_0000435720-500x385]



そして、一番左は父「ポーリー」。
[img:1_0000435721-500x381]
ポコちゃんの背中や足の白い模様は父譲りですね。



ミニチュアホースの紹介プレートが新しくなっていました。
[tn:1_0000435722]


ミニチュアホース親子の動画です。





先月、ミニチュアホースのお隣に新しい動物がやってきました!!
[img:1_0000435724-500x354]



ラマの「雪丸くん」です。
[img:1_0000435723-500x409]
目の周りのパンダ模様がチャーミングです。


雪丸がお食事をしている様子です。



ラマとアルパカって似ているようで、実際に見ると違う部分も多いように感じました。

その1つとして、毛の生えている部分を比較してみます。

こちらは雪丸の顔
[img:1_0000435725-500x332]


そしてこちらは剣淵アルパカ牧場の「チョッパー」
[tn:1_0000426130]
「パンダ模様」つながりで比較してみました。


雪丸は頭の上はツルッとしていますが、チョッパー髪の毛のような部分があります。

チョッパーは夏に毛刈りをしているので、首の毛が短いので別のアルパカの写真も・・・
[tn:1_0000425742]
顔の部分以外はフサフサの毛が生えています。



このほかにもラマはアルパカよりも体が大きかったです。


比べてみると、やっぱりラマとアルパカって似ているようで似ていないですね(^_-)b



20111021(金)

10月20日 おびひろ動物園 ミニチュアホース


10月20日 おびひろ動物園 ミニチュアホース

こんばんは。
今回おびひろ動物園へ行ったら1番会いたかった動物。

それがミニチュアホースです。


7月4日。
赤ちゃんが誕生しました!!
[tn:1_0000418436]
父「ポーリー」、母「モコ」の子どもということで、「ポコ」です。(正式な愛称ではないと思います。)


ポコちゃんは、ずっとお母さんのモコについて歩いていました。
[img:1_0000418429-500x332]


[img:1_0000418430-500x332]



その頃、ポーリーお父さんはお食事中。
[img:1_0000418431-500x356]
モコちゃんの背中や足の白い模様は父譲り(^^



顔はお母さんにそっくりです。
[img:1_0000418432-500x332]
きりん娘さんがおっしゃるように、間違いなく2頭の子どもです(笑)



ポーリー、いっぱい食べて満足満足。
[img:1_0000418433-500x332]




これからも可愛いポコちゃんの成長を見守っていきたいと思います。
[img:1_0000418434-500x332]



最後に、ミニチュアホースの動画です。
ほとんどモコとポコです。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
0hit
今日:0


戻る