2015530(土)

入れ歯の話

入れ歯の話

患者:『夜は入れ歯を外すんですか』
歯科医:『夜は外して下さい。呑み込んだら危ないし、夜は歯肉を休ませてあげましょう。外した入れ歯は義歯洗浄剤につけておいて下さい』
「東北大震災で外した入れ歯をなくして困った人が大勢いた」と聞いて、入れ歯の取扱方の歯切れが悪くなってしまった。十勝も地震が多い国だからだ。
 時に夜も入れ歯を入れてもらうこともある。義歯を入れていないと落ち着かないと言う患者などである。“入れ歯を外して寝ると怖い夢を見る”という人もいる。眠っている間、歯がないと顎が宙ぶらりんになると不安感に感じる様だ。入れ歯を入れたままの歯磨き、これは論外である。歯肉は赤くただれ、痛みや出血を引き起こし、残っている歯はむし歯になってしまう。義歯安定剤等は論外、真新しい義歯に使用する人がいると聞く。歯切れが悪いけれども「できれば外しておいてください」と言うしかない。



2015215(日)

インフルエンザ

日記×84

インフルエンザ

インフルエンザ



201523(火)

ハイビームとロービーム

日記×84

ハイビームとロービーム

高速道路を走っていると、すぐ後ろの車がハイビームのまま走っているのに何度も出合う。まぶしくて仕方ないが、地方の警察などは「夜間は原則ハイビームで」と呼びかけている。本当にハイビームが基本なのだろうか?
道路交通法では、ハイビームを『走行用前照灯』、ロービームを『すれ違い用前照灯』と呼んでいて、走行時は『走行用前照灯』を点灯しなければならないと定めています。また他の車とすれ違う時や前走車がいる場合に『すれ違い用前照灯』を使用するというのが、法律の定め。
JAFでも、他車を幻惑する恐れがない場合は、積極的にハイビームを使うよう呼びかけています。ただし、道交法でも定められているように、対向車や前走車がいる時にハイビームを付けたままにしておくのは交通違反だ



20141118(火)

されどこだわりの日々

されどこだわりの日々

 私は、大の野球ファンである。特に巨人の松井が好きで、松井の打ったホームランが大変“美味しい晩のおかず"になる。
 そんなある晩、アナウンサーがこう話していた。「土壇場の9回の裏、松井、あわやホームラン性のあたり、惜しくもライトライナーで試合終了、今日3三振の汚名挽回できず、巨人はさいさき悪く3連戦の初戦は巨人の敗戦に終わった。
 ここで私の登場となる。「どたんば」とは漢字で「土壇場」と書くが、ところでどんな場所?実は罪人の首切り場所で、江戸時代の刑に生胴(いけどう)というのがあり、この土壇場に罪人を伏せて乗せ、首を切った。この土壇場から生きて生還した人はいないので“もう助からない状態"を「土壇場」といった。あまり使いたくない言葉であるが、「死球」とか「封殺」・「2盗」のようにやたら生きる・死ぬの言葉を使うスポーツに相応しいかもしれない。「あわや」とは、例えば“タバコの消し忘れが、あわや大惨事になる所でした"のように使い、本来好ましくない事が起きそうな時に使う。このアナウンサーがこの言葉の本来の使い方を知っていたら、松井にはホームランを打って欲しくない事になる。「汚名挽回」とはどういう事を言うのであろう。そもそも“挽回"とは“取り戻す"という意味で使用し、「汚名」を取り戻したら更に悪い状態になってしまう。「挽回」するのは“名誉"であって、「汚名」は“返上"するという使い方が正しいのである。更に「さいさき」とは漢字では「幸先」と書き、“この先いい事がある"と言う意味で使い、“さいさきが悪い"とは大きな誤用なのである。
 こだわり続けた毎日、大変疲れる毎日である。されど今日も「小言幸兵衛」。(長文です。昔、作った文章)



20141117(月)

正しい毛布の使い方

正しい毛布の使い方

ネット上で正しい毛布の使い方が話題になっています。多くの方は体の上に毛布を掛けて、更にその上に羽根布団を乗せているようです。
睡眠に関する情報「ねむりラボ」によると、毛布は体の上ではなく、羽根布団の上に掛けて使った方が保温効果がアップするとのことです。
更にあったか効果をパワーアップさせたいときは、毛布を「体の下に」敷くのがおすすめ。正に「目からウロコ」とはこの事ですね。



<<
>>




 ABOUT
けんせい君
歯科治療・パソコン・写真・麻雀・お酒などなど
『まだまだ後輩には負けないぞ~』
絶えず心に変革を持って生涯現役、でも最近、肩が膝が腰が痛くて(^_^;)
いつか憧れのローマやベニス、アマルフィに行くぞ(^_^)


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-06-07から
23,624hit
今日:3
昨日:3


戻る