日記(84)


20121212(水)

今年の漢字「金」

日記×84

今年の漢字「金」

清水寺貫主によって揮毫された今年の漢字「金」
これって「きん」「かね」、読み方で雰囲気違うぞ。



2012125(水)

中村勘三郎さん逝く-58歳

日記×84

中村勘三郎さん逝く-58歳

今日、中村勘三郎(58歳)が亡くなられた。そして宮迫(42歳)が胃癌とか。
今年、シルビア・クリステル(60歳)、桑名正博(58歳)、金子哲雄(41歳)、地井武男(70歳)、三笠宮寛仁様(66歳)、尾崎紀世彦(69歳)、アレクサンダー・オーエン(水泳、26歳)、安岡力也(64歳)、山口美江(51歳)・・・余りに皆さん、早く逝き過ぎ(T_T)



2012124(火)

今晩、北海道ホテルで「布施明ディナーショウ」

日記×84

今晩、北海道ホテルで「布施明ディナーショウ」

今晩は北海道ホテルで「布施明ディナーショウ」楽しみ(^_^)

♪真綿色したシクラメンほどすがしいものはない~♪

でも、私は布施明のマイウェイが大好き(^_^)/



20121128(水)

昨日、今日の登別・室蘭の大規模停電

日記×84

昨日、今日の登別・室蘭の大規模停電

 今も続いている登別・室蘭の大規模停電、北海道の冬は停電は死活問題です。原子力発電、確かに不安です。でも原子力を止めると、泊は停まってますが、電気の供給は足りますかね?CO2の削減はどうですかね?火力発電に頼っている今、CO2の排出は凄いと思います。じゃぁ、自然の発電、風力、地熱、太陽、水力・・・水力だって反対してますよね、じゃぁ太陽、採算ベースになる頃には太陽発電のハードに問題が出てくるとか、じゃぁ、風力、これも結構、ハードが壊れるとか。
 一番は節電。私はパチンコ反対。コンビニ、ディスカウントショップのこうこうとした電気、もう少し減らしたらと思う。エアコン、寒い位の夏場のスナック、何とかならないか。夏に風邪ひくぞ。全国に一杯ある自動販売機、少し減らせよ、これを法律で取り締まる。まずはそこからだ。



20121119(月)

清水町の蕎麦屋『目分料』

日記×84

清水町の蕎麦屋『目分料』

 日曜日に清水町の蕎麦屋『目分料』に行ってきた。以前の街中から、国道沿いに場所がずれ、お店も大きくなった。お勧めは“鴨南ばんそば”、100円値上げされていたが、麺は手打ちでやや細め、そしてそば粉の臭いがたまらない。汁は鴨のダシが効いて上手い。やや味が濃く感じたが、暫くぶりの目分料の味は格別である。
 お店の時間は午前11時~午後2時、かみさんとお店に入った時間が午後1時15、私達でお店はおしまい。1日のお店の時間が2時間15分、何とも優雅で羨ましい限りである。
 私の町内にも“縹”と言う美味しい蕎麦屋さんがある。



<<
>>




 ABOUT
けんせい君
歯科治療・パソコン・写真・麻雀・お酒などなど
『まだまだ後輩には負けないぞ~』
絶えず心に変革を持って生涯現役、でも最近、肩が膝が腰が痛くて(^_^;)
いつか憧れのローマやベニス、アマルフィに行くぞ(^_^)


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-06-07から
23,783hit
今日:2


戻る