日記(84)


201293(月)

「とかちマルシェ」

日記×84

「とかちマルシェ」

 帯商90周年を記念してJR帯広駅北口広場で行われた「とかちマルシェ」に行って来た。場所は駅舎と駅北ロータリーの間で、以前に投稿した、根室本線旧レール跡の丁度その場所。 北海道ホテル・ノースランド・ガーデンズホテル、更には放牧牛乳、チーズ、鹿肉ソーセージ、サケトバといった十勝の物産の店が軒を連ね、富良野や浦河のお店も。
 天気が良く、この空き地(広場)、こんな使い方もあるんだと感心。十勝が賑やかになるのは大いに賛成、何故か心が浮き浮きする、来年もやって欲しいものである。



2012830(木)

帯広駅北-根室本線旧レール跡

日記×84

帯広駅北-根室本線旧レール跡

 帯広の鉄道高架は、約300億円の巨費を投資して平成8年に完成、16年目を迎える。帯広以外で北海道内の鉄道高架は、札幌、旭川、野幌の三カ所。帯広を南北に分断していた根室本線、そしてそのための大通り跨線橋、西5条のアンダーパス、更には旧士幌線の国道上の跨線橋、老朽化や不用で取り壊されなくなってしまうと、その存在自体を思い出せないのは私だけだろうか。また、これも鉄道高架の影響か、今の若者に“鉄南”の言葉は死語のようだ。
 現在の帯広駅舎は昔の駅舎の南側に立てられ、以前の根室本線のレール跡が駅北に約100メートルほど、モニュメント的に残っているのをお気づきになられたか?駅北を歩いて通る際には、レール跡を見つけ、在りし日の根室本線跡を懐かしむのも一興かも



2012824(金)

チャリティービアパーティ

日記×84

チャリティービアパーティ

チャリティービアパーティ
北海道ホテル:午後7時、立食



2012814(火)

天気予報

日記×84

天気予報

 天気予報は、いつも無料で提供されています。無料だからと言う意味ではないのだろうと思いますが、余り当たりません。昨日の天気、見事に当たりましたね。勝毎花火大会、今日に延期とか。
 今年、気象庁では凄いスパコンを入れて、予報の精度を上げる予定だそうです。さてどうなりますかね?
 ところで、日本で有料、しかも何千万もかけて、有料の天気予報を購入している所があるそうです。どこだと思いますか?
 それは東京ディズニーランド、アトラクションやお食事具合、パレードなど、数千万円かけても得をするそうです。



201282(木)

白金温泉“青い池”

日記×84

白金温泉“青い池”

 旭川行った帰り、有名な“青い池”を撮影しに行った。天気はまずまず。白金温泉の側ということで車を走らせた。なかなか辿りつかない、まだ、まだ・・・やっと着いた。白金温泉の本当に入り口。
 看板があり、観光バスが何台か停まっていて、駐車場も完備、始めて行ったがすっかり観光化されていたのは驚き。
 さて肝心の“青い池”、本当に青くて奇麗。国土地理院の地図上では“水たまり”とか、道理で地図には無かった。コンクリートブロックによって出来た堰堤で、湧き水に水酸化カルシウムが混ざりコロイドになって、青い色になったとか。
 カメラを用意して行ったが、あ、電池が無くてシャッターが降りない。ガックリ、写真は携帯で撮ったもの、いつか、また、行きたい。



<<
>>




 ABOUT
けんせい君
歯科治療・パソコン・写真・麻雀・お酒などなど
『まだまだ後輩には負けないぞ~』
絶えず心に変革を持って生涯現役、でも最近、肩が膝が腰が痛くて(^_^;)
いつか憧れのローマやベニス、アマルフィに行くぞ(^_^)


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-06-07から
23,783hit
今日:2


戻る