日記(84)


2014128(火)

暫くぶりの勉強会

日記×84

暫くぶりの勉強会

十勝歯科医師会での勉強会、増患・増収対策講演会、講師は東京から松島良次先生、今,東京では何がおこっているのか、2025年問題、4月からの消費税アップ、保険点数改正、初再診は上がるそうです、などの話し。ケガして暫くぶりの勉強会、昔と違って長~く感じる(^_^;)



2013913(金)

総理大臣の歯の治療

日記×84

総理大臣の歯の治療

私も歯の治療には自信があるけど、総理大臣の歯の治療、私もビビッてしまいそうだ(^_^;)
首相、首脳会談前ロシアで歯治療…後で高額請求
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=84574
安倍首相は12日、都内で開かれた日本歯科医師会の会合であいさつし、4月に訪露した際、プーチン大統領との会談前に奥歯が痛み、現地で歯科医の治療を受けたエピソードを披露した。



201394(水)

台風とハリケーン、そして台風の名称

日記×84

台風とハリケーン、そして台風の名称

 今年も台風の季節が来ましたが、台風とは、日付変更線より西また東経100度より東の南シナ海付近で生まれた熱帯低気圧で中心の最大風速が17.2m/s以上のものを言います。台湾の方から来るの中国語が語源。東経180度以東のものをハリケーン、東経100度より西はサイクロンと呼ばれる。よって、日付変更線の東側で発生したハリケーンが迷走し、日付変更線の西側に入り込んだ場合、ハリケーンから台風に名称が変わる。
 台風には名前があり、日本では「番号方式」で呼び1月1日から発生順に番号を付け「台風第○号」のように呼ぶ。最近「リスト方式」も併用、台風のコースに当たる14ヶ国で構成された台風委員会で、「ダムレイ」「ケーミー」の様に140個の名称が併用されている。
 過去には「洞爺丸台風」「伊勢湾台風」の様に独自の名前が付けられた台風もあります。



201393(火)

暫くぶりの投稿、暫くぶりのDVD「ポセイドン」

日記×84

暫くぶりの投稿、暫くぶりのDVD「ポセイドン」

暫くぶりの投稿です。暫くぶりにTSUTAYAからDVDを借りて観た。34年前の『ポセイドン・アドベンチャー』のリメイク版、ハラハラドキドキ凄かった、面白かったです。ストーリーはほとんど同じだったが、やはり船が大津波に飲み込まれていく最初のシーン、そして全作は船が完全には沈まなかったが、今回は命からがら何とか脱出出来た人達を巻き込みそうな船の沈没シーン、う~ん、リアルです。98分と短かったが、固唾を飲んで息を凝らして見ました。
エンジンを止めに行ったカート・ラッセル、あの場合、恐らく私も飛び込んだでしょう。(私は泳げないけど・・・) 昔のポセイドンアドベンチャーの方が多少面白かった気もするが、CG全盛の時代に久々の正統派パニック映画、これで2日続けて映画を観たが、充実した休日だった。



201371(月)

歌丸、円楽二人会

日記×84

歌丸、円楽二人会

 昨晩の落語、帯広文化ホールの大ホール超満員、前座の小痴楽、そして円楽に歌丸、歌丸が良かった。吉原の高尾太夫の話し、円楽のソバ屋の話しも良かった。帯広で笑点のメンバーはなかなか見られない。前座の小痴楽、ガンバレ。



<<
>>




 ABOUT
けんせい君
歯科治療・パソコン・写真・麻雀・お酒などなど
『まだまだ後輩には負けないぞ~』
絶えず心に変革を持って生涯現役、でも最近、肩が膝が腰が痛くて(^_^;)
いつか憧れのローマやベニス、アマルフィに行くぞ(^_^)


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-06-07から
23,656hit
今日:24
昨日:11


戻る