201393(火)

暫くぶりの投稿、暫くぶりのDVD「ポセイドン」

日記×84

暫くぶりの投稿、暫くぶりのDVD「ポセイドン」

暫くぶりの投稿です。暫くぶりにTSUTAYAからDVDを借りて観た。34年前の『ポセイドン・アドベンチャー』のリメイク版、ハラハラドキドキ凄かった、面白かったです。ストーリーはほとんど同じだったが、やはり船が大津波に飲み込まれていく最初のシーン、そして全作は船が完全には沈まなかったが、今回は命からがら何とか脱出出来た人達を巻き込みそうな船の沈没シーン、う~ん、リアルです。98分と短かったが、固唾を飲んで息を凝らして見ました。
エンジンを止めに行ったカート・ラッセル、あの場合、恐らく私も飛び込んだでしょう。(私は泳げないけど・・・) 昔のポセイドンアドベンチャーの方が多少面白かった気もするが、CG全盛の時代に久々の正統派パニック映画、これで2日続けて映画を観たが、充実した休日だった。



201371(月)

歌丸、円楽二人会

日記×84

歌丸、円楽二人会

 昨晩の落語、帯広文化ホールの大ホール超満員、前座の小痴楽、そして円楽に歌丸、歌丸が良かった。吉原の高尾太夫の話し、円楽のソバ屋の話しも良かった。帯広で笑点のメンバーはなかなか見られない。前座の小痴楽、ガンバレ。



2013531(金)

庭自慢

日記×84

庭自慢

 芝桜(白、ピンク)、アオダモ、ヒバ、オンコ、ラベンダー、チューリップ、胡桃、奥には家庭菜園、キューリ、トマト、ピーマン、パセリなどなど、天気が良いので裏庭の写真を撮り、3年かかりで家内が作り上げた庭自慢。私が設計、造成は真鍋庭園、細かなところは家内が。
 一番奥に見えるのは孫が遊びに来た時のためのブランコ、でも還暦過ぎても孫は・・・(T_T)



2013523(木)

足寄町-里見ガ丘公園

日記×84

足寄町-里見ガ丘公園

 天気に誘われまたまた足寄町にドライブ。目的は芝桜。桜木は葉桜でお終いであったが、逆に芝桜は満開には1週間ほど早い感じがした。
 腹ごしらえにエーデルケーゼ館に立ち寄った。ここからの芝桜もとても綺麗で、遠くに見える足寄湖も良かった。ここでは足寄カマンベールチーズを生産しています。 カマンベールチーズは表面が白いカビに覆われている軟かいチーズで、このカビが繁殖して熟成。中はクリーミーで始めは中心が白い芯があり、熟成すると芯が消えます。食堂でカマンベールカレーもなかなかのものでした。



201358(水)

TSUTAYAで借りた「コールドマウンテン」

日記×84

TSUTAYAで借りた「コールドマウンテン」

 ツタヤで「コールドマウンテン」のDVDを借りた。は南北戦争を背景に、人間の愚かさ、自然の美しさ、愛の強さを盛り込んだラブストーリー。最近、帯広市文化ホールで永六輔の講演を聴いた。彼は【女性の笑いが一番、女性が笑顔でないと不幸が始まる】と話していた。何時の時代も繰り返される無益な戦争の悲劇、戦争は女性を不幸にし、男のエゴの犠牲となる。私個人としてはニコール・キッドマンの稟とした美しさが良かった。
 二人が出会ったのはコールドマウンテン。折しも南北戦争が勃発。戦場に送られたインマンは重傷を負い病院に収容。彼は死罪を覚悟で脱走兵となり故郷コールドマウンテンに向う。【あなたの瞳を思えば3歩、唇を夢見て5歩-必ず帰る】最後に女性は男性より強いと今更ながらに感じた。



<<
>>




 ABOUT
けんせい君
歯科治療・パソコン・写真・麻雀・お酒などなど
『まだまだ後輩には負けないぞ~』
絶えず心に変革を持って生涯現役、でも最近、肩が膝が腰が痛くて(^_^;)
いつか憧れのローマやベニス、アマルフィに行くぞ(^_^)


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-06-07から
23,682hit
今日:8
昨日:42


戻る