食いしん坊日記(145)
2008年3月7日(金)
ラ・ステラポラーレの海老のアメリカンソース
食いしん坊日記×145

お久しぶりのお友達と岩盤浴&ランチでリフレッシュしてきました。
岩盤浴はなんと3年ぶり?
初体験!
お恥ずかしい投稿2つ目のブログです。
あのときとほぼ同じ体験。
1度目はそんなに汗が出ないのですが、3回目になるとジワジワと汗が出てきました。
今回は平日の昼間ということもあってお友達と半貸し切り状態。
ゆっくりお喋りをしながら身体の芯まで暖まってきましたよ。
最後に出される冷たい黒豆茶
が美味しかったです。
デトックスしたあとはお決まり?のランチへGO!
あいにく行きたかったお店がめちゃ混みだったので予定変更。
ラ・ステラポラーレ様に行ってきました。
移転してからは初来店です。
現在のシェ・マエダ様前やその前の公園東町にあった頃は何度か伺ってましたが。
人気のお店だけあって、お昼時はほぼ満席状態。
そのお客様が私達を含めて全て女性!というのもちょっと驚きでした。
メイン画像が「海老のアメリカンソース」
アメリケーヌとも言いますよね?
プリプリの海老がたっぷり、濃厚な海老ちゃんのソースがパスタと絡まってベストマッチですね。ちょいと甘めのソースでした。
前菜のサラダ
プロは彩りが美しいですよね。
お友達は本日のパスタ貝柱のビアンコ
ロッソ(トマトソース)が苦手なんですって。
ひとくち味見させてもらいましたがガーリックが効いていてあっさりと美味しかったです。
本日のドルチェはチョコケーキ
しっかり甘いけど食べられましたよww
メニューと価格はこちらをどうぞ
メニュー
ソースの持ち帰り販売もしているようですね。
お料理上手なら、ソースだけでスップリと♪いろいろ応用ができるんでしょうね。羨ましい・・・
私には無理だけど・・・ww
<本日のおまけ>
先日スポンサー賞をいただいたFM-JAGAの広告大賞
賞金が届きました!嬉しい臨時収入♡
この調子じゃあっというまに食べ物に化けちゃいそうですね。
岩盤浴はなんと3年ぶり?
初体験!
お恥ずかしい投稿2つ目のブログです。
あのときとほぼ同じ体験。
1度目はそんなに汗が出ないのですが、3回目になるとジワジワと汗が出てきました。
今回は平日の昼間ということもあってお友達と半貸し切り状態。
ゆっくりお喋りをしながら身体の芯まで暖まってきましたよ。
最後に出される冷たい黒豆茶
が美味しかったです。

デトックスしたあとはお決まり?のランチへGO!
あいにく行きたかったお店がめちゃ混みだったので予定変更。
ラ・ステラポラーレ様に行ってきました。
移転してからは初来店です。
現在のシェ・マエダ様前やその前の公園東町にあった頃は何度か伺ってましたが。
人気のお店だけあって、お昼時はほぼ満席状態。
そのお客様が私達を含めて全て女性!というのもちょっと驚きでした。
メイン画像が「海老のアメリカンソース」
アメリケーヌとも言いますよね?
プリプリの海老がたっぷり、濃厚な海老ちゃんのソースがパスタと絡まってベストマッチですね。ちょいと甘めのソースでした。
前菜のサラダ

お友達は本日のパスタ貝柱のビアンコ

ひとくち味見させてもらいましたがガーリックが効いていてあっさりと美味しかったです。
本日のドルチェはチョコケーキ

メニューと価格はこちらをどうぞ
メニュー

ソースの持ち帰り販売もしているようですね。
お料理上手なら、ソースだけでスップリと♪いろいろ応用ができるんでしょうね。羨ましい・・・
私には無理だけど・・・ww
ラ・ステラポラーレ
住所:帯広市西15条南35丁目1-2
電話:0155-49-6220
LUNCH 11:00~15:00
DINNER 17:30~22:00
定休日:火曜日
<本日のおまけ>
先日スポンサー賞をいただいたFM-JAGAの広告大賞
賞金が届きました!嬉しい臨時収入♡

2008年2月15日(金)
子連れにも優しい和食「雄楽」
食いしん坊日記×145

そんなわけで、さっそく私も行って参りました!
みなさんが絶賛なさる通り、本当に素敵なお店でしたよ。
今日はお友達の赤ちゃんと一緒だったので、
2階の個室に案内してもらえました。
清潔感があってシンプルな和室の個室は3部屋あります。
間仕切りがされているので、子供連れ、赤ちゃん連れでも
気兼ねすることがなくゆったり過ごせますよ。
ランチの御膳、TOPは友達の天ぷら御膳¥980
私はクマさんのがやっぱり美味しそうだったので
和風ステーキ御膳¥980
評判通り、にんにく、おろし、ネギのハーモニーが絶品でしたね。
注文してから気付いてしまったのですが、メニューには「豚とろろ丼」もありました。
うわぁ、こっちも美味しそうだぁ・・・とちょっぴり後悔ww
また次回にはチャレンジしてみたいです。
若奥様の接客もとても丁寧で気持ちが良く、本当に優しく上品なお味で
かなり満足度の高いお店です。
赤ちゃんのミルク用のお湯もすぐに用意して下さいましたよ。


ぼくのミルクもつくってくれたでちゅ♪
親戚、家族でのお祝い事があったときには絶対ここ利用してみたいなぁと思いました。夜のメニューもとっても美味しそうなんですもの。

ごちそうしてくれたKちゃん、いつも本当にありがとうね♡
<本日のおまけ>
先日の誕生日祝いに他にもいろんな方からたくさんのものを頂きました!
私の誕生日のカラーボトルペンダント(ストラップです)
カラーボトルペンダント
ひとつひとつのボトルに意味があるようです。
私のボトルは(Blue&Red)
Harmony With Energyですって。


スイーツもこんなにたくさん!
さすがに体重が最近ヤヴァイです・・・
年を重ねるのは嬉しくないですが、こうやって人の優しさに触れるのは本当にありがたいですね。
生んでくれた両親にも感謝です!
みなさんが絶賛なさる通り、本当に素敵なお店でしたよ。
今日はお友達の赤ちゃんと一緒だったので、
2階の個室に案内してもらえました。
清潔感があってシンプルな和室の個室は3部屋あります。
間仕切りがされているので、子供連れ、赤ちゃん連れでも
気兼ねすることがなくゆったり過ごせますよ。
ランチの御膳、TOPは友達の天ぷら御膳¥980
私はクマさんのがやっぱり美味しそうだったので

評判通り、にんにく、おろし、ネギのハーモニーが絶品でしたね。
注文してから気付いてしまったのですが、メニューには「豚とろろ丼」もありました。
うわぁ、こっちも美味しそうだぁ・・・とちょっぴり後悔ww
また次回にはチャレンジしてみたいです。
若奥様の接客もとても丁寧で気持ちが良く、本当に優しく上品なお味で
かなり満足度の高いお店です。
赤ちゃんのミルク用のお湯もすぐに用意して下さいましたよ。



親戚、家族でのお祝い事があったときには絶対ここ利用してみたいなぁと思いました。夜のメニューもとっても美味しそうなんですもの。

ごちそうしてくれたKちゃん、いつも本当にありがとうね♡
<本日のおまけ>
先日の誕生日祝いに他にもいろんな方からたくさんのものを頂きました!
私の誕生日のカラーボトルペンダント(ストラップです)
カラーボトルペンダント


私のボトルは(Blue&Red)
Harmony With Energyですって。



さすがに体重が最近ヤヴァイです・・・
年を重ねるのは嬉しくないですが、こうやって人の優しさに触れるのは本当にありがたいですね。
生んでくれた両親にも感謝です!
2008年2月12日(火)
ホルモンらぁめんin藤
食いしん坊日記×145

最近「ラーメン」といえば「辛みそ」に凝っているspica☆です。
で、ここも大人気店のひとつ。
私も以前紹介していますので今回で2回目。
他にもたくさんのマイとかちユーザーさんがオススメしていますよね。
でもやっぱり美味しいんです!
音更町のらぁめん創房「藤」様のホルモンラーメン
前回はつけ麺を頂いて、その美味しさに舌を巻いていたのですが
次回は絶対「ホルモンラーメン」!という約束通り(自分とのねww)
今回はホルモンラーメンを迷わずチョイス
(写真相変わらずヘタクソでごめんなさい。)
でも最近何かとカロリー取りすぎなのも自覚してるので
今回は「少盛り」にしておきました。
いや、マジで旨いッス。
ホルモンは柔らかいし、一見こってり風なスープは見た目よりくどくないんです。でもしっかりコクはあって旨味が凝縮されてる感じ。
私好みの甘くないお味の辛みそスープでした。
トッピングはホルモンの他、水菜、半熟卵、シナチク、海苔
海苔で隠れちゃってたのですが、しっかりチャーシューも1枚乗ってましたよ。
ここのチャーシューがまた絶品なんですよね。
ほんとうに分厚いけどホロホロに柔らかくてじゅわーっとお口にいれるととろけます。
たまにチャーシューだけ冷たいラーメン屋さんとかもありますが、ここのチャーシューはかなりオススメですね。

メニューです
個人的な感想を勝手に言わせていただくと
メニューの内容★★★★★(子ども連れでも嬉しいメニュー)
お味 ★★★★★(文句なし、麺の固さ、スープの濃さも選べます)
待ち時間 ★★★★★(注文してから出てくるの早いです)
店内の雰囲気 ★★★★★(新しくて清掃が行き届いてる)
接客 ★★★★★(テキパキしていて気持ちいい)
価格 ★★★☆☆(適正ですがもうちょい安くなるとなお嬉しい)
ってな感じでしょうかね?
私的には管内ラーメンベスト5に間違いなく入るお店のひとつです。
連休どこも連れて行けなかったので子供達を連れて彩凛詩に行ってきました。
何年もやってるのに実は会場に足を運ぶのは初めて。
正直、もう少しオブジェとか小さいかと思ってたんです(ごめんなさい)
ところがどっこい!意外に大きくて、とっても美しくて凄く楽しめました!
冬の凛とした空気に光のアートは本当に絵になりますね。
ちょっと感動して帰ってきました。
私のように他の方の画像で行った気になっている方は、やはり生で見るべきだと思いますよ。
写真は全然うまく撮れなかったのですが、唯一息子が撮影したのがちょっとマシだったので、一応載せてみますね。(母よりセンスあるみたいですww)

で、ここも大人気店のひとつ。
私も以前紹介していますので今回で2回目。
他にもたくさんのマイとかちユーザーさんがオススメしていますよね。
でもやっぱり美味しいんです!
音更町のらぁめん創房「藤」様のホルモンラーメン
前回はつけ麺を頂いて、その美味しさに舌を巻いていたのですが
次回は絶対「ホルモンラーメン」!という約束通り(自分とのねww)
今回はホルモンラーメンを迷わずチョイス
(写真相変わらずヘタクソでごめんなさい。)
でも最近何かとカロリー取りすぎなのも自覚してるので
今回は「少盛り」にしておきました。
いや、マジで旨いッス。
ホルモンは柔らかいし、一見こってり風なスープは見た目よりくどくないんです。でもしっかりコクはあって旨味が凝縮されてる感じ。
私好みの甘くないお味の辛みそスープでした。
トッピングはホルモンの他、水菜、半熟卵、シナチク、海苔
海苔で隠れちゃってたのですが、しっかりチャーシューも1枚乗ってましたよ。
ここのチャーシューがまた絶品なんですよね。
ほんとうに分厚いけどホロホロに柔らかくてじゅわーっとお口にいれるととろけます。
たまにチャーシューだけ冷たいラーメン屋さんとかもありますが、ここのチャーシューはかなりオススメですね。


個人的な感想を勝手に言わせていただくと
メニューの内容★★★★★(子ども連れでも嬉しいメニュー)
お味 ★★★★★(文句なし、麺の固さ、スープの濃さも選べます)
待ち時間 ★★★★★(注文してから出てくるの早いです)
店内の雰囲気 ★★★★★(新しくて清掃が行き届いてる)
接客 ★★★★★(テキパキしていて気持ちいい)
価格 ★★★☆☆(適正ですがもうちょい安くなるとなお嬉しい)
ってな感じでしょうかね?
私的には管内ラーメンベスト5に間違いなく入るお店のひとつです。
らぁめん創房「藤」
住所:音更町木野大通東10丁目4-1
TEL :0155-30-1010
営業時間: 11:00 - 15:00
17:00 - 20:30
定休日: 火曜日、第3水曜日
連休どこも連れて行けなかったので子供達を連れて彩凛詩に行ってきました。
何年もやってるのに実は会場に足を運ぶのは初めて。
正直、もう少しオブジェとか小さいかと思ってたんです(ごめんなさい)
ところがどっこい!意外に大きくて、とっても美しくて凄く楽しめました!
冬の凛とした空気に光のアートは本当に絵になりますね。
ちょっと感動して帰ってきました。
私のように他の方の画像で行った気になっている方は、やはり生で見るべきだと思いますよ。
写真は全然うまく撮れなかったのですが、唯一息子が撮影したのがちょっとマシだったので、一応載せてみますね。(母よりセンスあるみたいですww)

2008年2月10日(日)
うづき~上質なゆったりした時間を過ごすなら~
食いしん坊日記×145

幕別町新川の国道沿いにひっそりと建っている
カフェうづき
ここはFANも多くご存知の方も多いでしょうが
久しぶりにゆったりした時間を過ごしに行ってきました。
美しい画像はぜひこちらのチョコクッキーさんのブログ
も参照して下さいね。
うづき
訪れる方はここの飲み物、スイーツのお味はもちろんでしょうが
出される器、窓から見える景色のファンでもありますよね。
素朴で味わいのある個性的な食器
甘さを控え、原材料にもこだわりの感じられるスイーツ
日替わりで登場するので訪れるたびに感動が・・・
テイクアウトもできるようですよ。
フルーツのトライフル
酸味のソフトと苦みのストロングを選べるコーヒー
アッサム、タージリン、チャイなど本格的なお味を味わえる紅茶
カスタードクリーム入りシフォン、チーズケーキ
建物はもちろん、そこで使われている家具やしつらえ品もすべてとってもシックでどこか懐かしさを感じさせるような落ち着いたもの。
窓から見える風景もまったりと
時間が過ぎるのを忘れさせてくれる非日常的な空間になっています。
大切な人と時間を忘れてのんびり過ごしたいと思っている方
もしくは大切な人ともう少し関係を近づけたい・・・なんて言う方には
とってもオススメのスポットですよ。
PS・写真差し替えてみました。
カフェうづき
ここはFANも多くご存知の方も多いでしょうが
久しぶりにゆったりした時間を過ごしに行ってきました。
美しい画像はぜひこちらのチョコクッキーさんのブログ
も参照して下さいね。
うづき
訪れる方はここの飲み物、スイーツのお味はもちろんでしょうが
出される器、窓から見える景色のファンでもありますよね。
素朴で味わいのある個性的な食器
甘さを控え、原材料にもこだわりの感じられるスイーツ
日替わりで登場するので訪れるたびに感動が・・・
テイクアウトもできるようですよ。

酸味のソフトと苦みのストロングを選べるコーヒー
アッサム、タージリン、チャイなど本格的なお味を味わえる紅茶

建物はもちろん、そこで使われている家具やしつらえ品もすべてとってもシックでどこか懐かしさを感じさせるような落ち着いたもの。
窓から見える風景もまったりと
時間が過ぎるのを忘れさせてくれる非日常的な空間になっています。
大切な人と時間を忘れてのんびり過ごしたいと思っている方
もしくは大切な人ともう少し関係を近づけたい・・・なんて言う方には
とってもオススメのスポットですよ。
PS・写真差し替えてみました。
うづき(喫茶店、ケーキ)
住所 中川郡幕別町字新川126
TEL 0155-54-3174
営業時間 10:00~19:00
(月・火・水 休)
2008年1月28日(月)
GROOVY~永く愛され続ける居心地満点の喫茶店~
食いしん坊日記×145

帯広十勝に長く住んでいる方なら
きっと一度は訪れたことあるのではないでしょうか?
西帯にあるログハウスの喫茶GROOVY
GROOVY
ここの手作りピザが無性に食べたくなって、
先日久しぶりに行ってきました。
手作りピザも美味しいところはたくさんありますが
私の中ではここのピザがやはり一番好きなですよね。
フカフカ厚めのパン生地ではなくパリパリの生地
それにオーソドックスな具材なんですが
控えめのピザソースと濃厚チーズがからまって
なんともいえないハーモニー
昔ながらの懐かしくて大好きな味、変わってませんでしたよ。
それで、ここはコーヒーがまた素晴らしい。
コーヒーに関して詳しい事はわからないド素人の私ですが
ここのコーヒーが格段に美味しいことだけはわかります。
ティラミス&アイスのセット
マスターの手作りの焼き物がいっそうそれを引き立てているんでしょうね。
JAZZが静かに流れる店内で一人でも二人でも
仲間とでもゆったり過ごせる心地よさ
永く愛されている理由がわかる素敵な喫茶店のひとつです。
自分の青春時代の想い出がいっぱいの同じ空間で、
今度は子供たちが青春を過ごす・・・
なんてことになるのかもしれませんね。
きっと一度は訪れたことあるのではないでしょうか?
西帯にあるログハウスの喫茶GROOVY
GROOVY

ここの手作りピザが無性に食べたくなって、
先日久しぶりに行ってきました。
手作りピザも美味しいところはたくさんありますが
私の中ではここのピザがやはり一番好きなですよね。
フカフカ厚めのパン生地ではなくパリパリの生地
それにオーソドックスな具材なんですが
控えめのピザソースと濃厚チーズがからまって
なんともいえないハーモニー
昔ながらの懐かしくて大好きな味、変わってませんでしたよ。
それで、ここはコーヒーがまた素晴らしい。
コーヒーに関して詳しい事はわからないド素人の私ですが
ここのコーヒーが格段に美味しいことだけはわかります。

マスターの手作りの焼き物がいっそうそれを引き立てているんでしょうね。
JAZZが静かに流れる店内で一人でも二人でも
仲間とでもゆったり過ごせる心地よさ
永く愛されている理由がわかる素敵な喫茶店のひとつです。
自分の青春時代の想い出がいっぱいの同じ空間で、
今度は子供たちが青春を過ごす・・・
なんてことになるのかもしれませんね。
COFEE&MUSIC GROOVY
営業時間:10:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:第1・3日曜
住所:〒070-2471 帯広市西21条南2丁目
TEL:0155-34-8284