2010年1月20日(水)
decora(デコラ)のミルクレープはもはや芸術作品
美味しいもの面白いもの見っけ!×152

もうすっかり人気が定着している
decora(デコラ)様
お友達への遅れた誕生日プレゼントと、プライベートで一仕事が終わったので、ちょっとだけ自分にご褒美・・・ってことで久しぶりに来訪しました。
十勝は本当に美味しいケーキ屋さんが多くって幸せなんですが、中でもここのケーキ、かなり好きです。
甘さがとっても控えめで上品なお味なんですよね。
それが、かなりポイント高くって。
美人のパテシエールが作るお菓子はとっても繊細で洗練された都会的な美しさ。
ここのケーキは全部はずれないんですが、やっぱりイチオシは
ミルクレープかな?
店舗では美味しいミルクレープ出してくれるお店、結構あるんですが、ケーキSHOPとしては案外ミルクレープって売ってるところ少ないと思いません?
メインは新作バナナチョコミルクレープ\290
decoraさんのミルクレープは単純にクレープと生クリーム重ねただけではないんです。
定番のいちごミルクレープ\290もしかり

メインのフルーツに、生クリームはもちろん、チョコクリームやカスタードクリームも重なってるんですよね。
それが絶妙なバランスで重厚かつ繊細な味わいを醸し出しています。
見た目も美しく、もうここまでいくと芸術作品といっても過言ではないくらい・・・
チョコケーキ\250
レアチーズ\270
美味しすぎて何個でも食べたくなっちゃうのがたまにキズですが・・・
上品で甘さ控えめのケーキが好みの方には絶対おすすめのケーキ屋さんです。
decora(デコラ)様
お友達への遅れた誕生日プレゼントと、プライベートで一仕事が終わったので、ちょっとだけ自分にご褒美・・・ってことで久しぶりに来訪しました。
十勝は本当に美味しいケーキ屋さんが多くって幸せなんですが、中でもここのケーキ、かなり好きです。
甘さがとっても控えめで上品なお味なんですよね。
それが、かなりポイント高くって。
美人のパテシエールが作るお菓子はとっても繊細で洗練された都会的な美しさ。
ここのケーキは全部はずれないんですが、やっぱりイチオシは
ミルクレープかな?
店舗では美味しいミルクレープ出してくれるお店、結構あるんですが、ケーキSHOPとしては案外ミルクレープって売ってるところ少ないと思いません?
メインは新作バナナチョコミルクレープ\290
decoraさんのミルクレープは単純にクレープと生クリーム重ねただけではないんです。
定番のいちごミルクレープ\290もしかり

メインのフルーツに、生クリームはもちろん、チョコクリームやカスタードクリームも重なってるんですよね。
それが絶妙なバランスで重厚かつ繊細な味わいを醸し出しています。
見た目も美しく、もうここまでいくと芸術作品といっても過言ではないくらい・・・


美味しすぎて何個でも食べたくなっちゃうのがたまにキズですが・・・
上品で甘さ控えめのケーキが好みの方には絶対おすすめのケーキ屋さんです。
2010年1月15日(金)
低価格な雑貨から揃ってます♪
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

今日はちょっと視点を変えて、当店の商品、
価格にスポットをあててご紹介してみますね。
雑貨は可愛いし、癒されます。
できればたくさん揃えたい!
でもひとつひとつがお高いとなかなかそうもいきませんよね・・・
彩優木の商品は実はお財布にも優しい
低価格の商品も多いんですよ。
例えば、メイン画像のアクセサリ
可愛いのがたくさん欲しいけど、お洋服ほどお金はかけられない・・・
ブレスレットなら¥315~ピアスも¥525~
ネックレスでも¥840~
「香り」も癒しの重要なファクターですよね。

定番の六角お香は各¥185
お香立て¥210~
お好きな香り、チープに楽しめます。
香りに迷ったとき、どれがいいのか判らないときはお気軽に声をかけてくださいね。

木のカトラリーは¥200~


定番のお箸も¥380~
受験シーズンもいよいよ本番ですね。
すべらない五角形の合格箸、受験生のみなさんには今年も必須アイテムですよ。
ちょっとしたプレゼントや景品にも使える小物達
カラフルパースは¥265~、キーホルダーも¥210~
アジアンテイストのバンダナも¥210~



アイアンのドアベル¥420~

いかがですか?100円SHOPほどありきたりではなく
でも庶民のお財布にも優しい雑貨たち。
実際に小さなお子様がお母さんやおばあちゃんのためにプレゼントを選んでくださることも多いんですよ。
あ、最後に当店で扱っている一番安い商品???
なんと

タダです。(笑)
たまに置き場所が変わりますが
今はレジ前に置いてあります。
ぜひ、子供さんはもちろん大人の方もご自由におとりくださいね。
本日も photo by 鉄鍋達人さん de お送りしました。
価格にスポットをあててご紹介してみますね。
雑貨は可愛いし、癒されます。
できればたくさん揃えたい!
でもひとつひとつがお高いとなかなかそうもいきませんよね・・・
彩優木の商品は実はお財布にも優しい
低価格の商品も多いんですよ。

可愛いのがたくさん欲しいけど、お洋服ほどお金はかけられない・・・
ブレスレットなら¥315~ピアスも¥525~
ネックレスでも¥840~

「香り」も癒しの重要なファクターですよね。


お香立て¥210~
お好きな香り、チープに楽しめます。
香りに迷ったとき、どれがいいのか判らないときはお気軽に声をかけてくださいね。


木のカトラリーは¥200~



受験シーズンもいよいよ本番ですね。
すべらない五角形の合格箸、受験生のみなさんには今年も必須アイテムですよ。
ちょっとしたプレゼントや景品にも使える小物達
カラフルパースは¥265~、キーホルダーも¥210~
アジアンテイストのバンダナも¥210~



アイアンのドアベル¥420~

いかがですか?100円SHOPほどありきたりではなく
でも庶民のお財布にも優しい雑貨たち。
実際に小さなお子様がお母さんやおばあちゃんのためにプレゼントを選んでくださることも多いんですよ。
あ、最後に当店で扱っている一番安い商品???
なんと

タダです。(笑)
たまに置き場所が変わりますが
今はレジ前に置いてあります。
ぜひ、子供さんはもちろん大人の方もご自由におとりくださいね。
本日も photo by 鉄鍋達人さん de お送りしました。
2010年1月14日(木)
信楽焼きの手洗い桶
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

焼き物のお好きな方ならご存知かもしれませんが
信楽焼きの手洗い桶
当店でも若干ですが取り扱っていますよ。
昨年、若いご夫婦のお客様が、新築の際、ぜひつけたい!
とおっしゃって取り寄せてみました。
たまに居酒屋さんやラーメン屋さんのおトイレなどで見かけることありますよね。
このままでももちろん素敵ですが、化粧砂利をひいて、お好きな和雑貨などをディスプレイしてもとってもシックな空間を演出できると思います。

価格は1万円台~2万円前後。大きさやデザインによって変わります。

展示品のほかにもカタログ注文や、取り扱い業者もご紹介いたします。
なかなか実物を見る機会がない商品かもしれませんので、新築や改築をお考えの方、和風な店舗を考えていらっしゃる方、ぜひぜひ興味ある方はご覧になりにいらしてくださいね。
信楽焼きの手洗い桶
当店でも若干ですが取り扱っていますよ。
昨年、若いご夫婦のお客様が、新築の際、ぜひつけたい!
とおっしゃって取り寄せてみました。
たまに居酒屋さんやラーメン屋さんのおトイレなどで見かけることありますよね。
このままでももちろん素敵ですが、化粧砂利をひいて、お好きな和雑貨などをディスプレイしてもとってもシックな空間を演出できると思います。

価格は1万円台~2万円前後。大きさやデザインによって変わります。

展示品のほかにもカタログ注文や、取り扱い業者もご紹介いたします。
なかなか実物を見る機会がない商品かもしれませんので、新築や改築をお考えの方、和風な店舗を考えていらっしゃる方、ぜひぜひ興味ある方はご覧になりにいらしてくださいね。
2010年1月13日(水)
寒い冬をあったかく過ごす雑貨達
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

冬はどうしてもインドア派になっちゃいますよねー。
家で過ごすことが多い貴方に、心も温かくする雑貨達をご紹介。
あったかくて可愛い面白マット、たくさん入荷してます。
アルパカマット\1995
コケティッシュなアルパカの表情がなんともいい味出してますね。
こちらはエレファントマット\945

こんなマットなら、足元ぬくぬく楽しく過ごせちゃいますよ。


寒い冬、普段よりおうちでご飯を食べる回数が増えていませんか?
どうせなら食器にもちょっとこだわってお気に入りを探してみては?いつものご飯が断然美味しく演出できますよ。




疲れた心をちょっとほっと癒してくれる・・・
雑貨にはそんな力がありますよね。
あなたが和める小物、ぜひ彩優木に見つけにいらして下さいね。




お気づきの方・・・正解です!
今日の写真の一部はまたまたお料理&カメラの師匠鉄鍋達人さんプレゼンツです。
本当に素敵な写真にうっとりしてしまいます。
まだまだ紹介できない写真がたくさんあるので、少しずつ使わせていただきたいと思っていますのでぜひ楽しみにしていて下さいね。
鉄鍋達人さん、貴重なお時間を割いていただき本当に感謝しています。
家で過ごすことが多い貴方に、心も温かくする雑貨達をご紹介。
あったかくて可愛い面白マット、たくさん入荷してます。

コケティッシュなアルパカの表情がなんともいい味出してますね。
こちらはエレファントマット\945

こんなマットなら、足元ぬくぬく楽しく過ごせちゃいますよ。


寒い冬、普段よりおうちでご飯を食べる回数が増えていませんか?
どうせなら食器にもちょっとこだわってお気に入りを探してみては?いつものご飯が断然美味しく演出できますよ。




疲れた心をちょっとほっと癒してくれる・・・
雑貨にはそんな力がありますよね。
あなたが和める小物、ぜひ彩優木に見つけにいらして下さいね。




お気づきの方・・・正解です!
今日の写真の一部はまたまたお料理&カメラの師匠鉄鍋達人さんプレゼンツです。
本当に素敵な写真にうっとりしてしまいます。
まだまだ紹介できない写真がたくさんあるので、少しずつ使わせていただきたいと思っていますのでぜひ楽しみにしていて下さいね。
鉄鍋達人さん、貴重なお時間を割いていただき本当に感謝しています。
2010年1月11日(月)
やっぱり満足PASTAのパスタ
食いしん坊日記×145

今日は成人式なんですね。
私が成人になる前から愛している老舗のパスタ屋さんをご紹介します。
もう地元人には言わずと知れた
スパゲティー&モントーネ PASTA(パスタ)様
パスタLOVEなんです。
最近は自分でも少し作れるパスタの種類が増えまして(全部cookpadのおかげです)、定番のナポリやミートに加えて、カルボナーラ、ペスカトーレ、トマトソース、クリームトマトetc外食する機会も減っていたんですけどね。
久しぶりの外食、どうせなら自分では作れなくて、絶対美味しいハズレのないパスタが食べたい!と頭に思い浮かんだのがココでした。
もう23年経ってるのかな?それこそ今年成人式を迎える方が生まれる前から存在してるわけですよ、それって何気に凄い・・・
ここのスタイル、まずはソース、具材、トッピングの順番で選びます。
当時はとっても斬新だったと記憶してます。そして今でもこの自分仕様にカスタマイズできるお店、意外とないのが現状ですよね?
オリジナルソースの美味しさはもちろん、カルボナーラ、ザーサイ、スープ、たらこ、デミソース、辛口トマトetcどのソースもハズレないです。加えて具材やトッピングとの組み合わせで、飽きることなく何十種類ものパスタをその時の気分で選べるというのはとっても嬉しい。
なので、いまだに毎回、注文にえらい時間がかかってしまうんですよね。
私と同じ優柔不断の人は気をつけて!
でも冬場に行くからにはやっぱり牡蠣のパスタ(11月~2月限定です)
これが絶対オススメです。
今回は「牡蠣のペペロンチーノ」¥1020
プリップリの牡蠣がごろんごろんと5,6粒入ってます。この牡蠣、ほんと大粒で美味しいんですよね。
ペペロンとは言っても、シンプルなペペロンではなく、バジル、ニンニク、オリーブオイル、の定番のほかに生クリーム、チーズ、しめじ、ベーコンも入った豪華バージョンなんです。
この日はトッピング「生たまご」にしてみました。牡蠣の旨味がぎゅっと詰まったコクのある濃厚ソースがよりマイルドに旨さUPになりましたよ。
こちらは「ベーコンのタラコソース」¥950
同じく生たまごトッピング
前回と同じく湯気でぼけてます・泣
たらこソースがまた美味しいんですよね~
普段はミートしか食べない息子も(PASTA様にはミート、ボロネーゼはありません)ここのパスタはうまい!と絶賛しておりました。
若干お値段、お高めに感じますが、ここはボリュームも凄いんです。
美味しいんだけどちょっと量的に物足りないパスタ屋さん、残念ながら最近増えて来てますよね?
でもここのは昔と変わらぬボリューム、男性でもしっかり満足できる量になってます。
一時の混雑、今はだいぶ落ち着いているようですね。
その分余裕を持って、しっかり選んでゆっくり美味しいパスタを味わえる環境になっていると思いますよ。
カウンターがオープンキッチンになっているので、お一人様でも手際よくパスタが出来上がっていく過程を見るのもまた楽しい。
好みはあると思いますが、パスタが大好き!と思っている方には一度は足を運んでみて欲しいお店のひとつです。
私が成人になる前から愛している老舗のパスタ屋さんをご紹介します。
もう地元人には言わずと知れた
スパゲティー&モントーネ PASTA(パスタ)様
パスタLOVEなんです。
最近は自分でも少し作れるパスタの種類が増えまして(全部cookpadのおかげです)、定番のナポリやミートに加えて、カルボナーラ、ペスカトーレ、トマトソース、クリームトマトetc外食する機会も減っていたんですけどね。
久しぶりの外食、どうせなら自分では作れなくて、絶対美味しいハズレのないパスタが食べたい!と頭に思い浮かんだのがココでした。
もう23年経ってるのかな?それこそ今年成人式を迎える方が生まれる前から存在してるわけですよ、それって何気に凄い・・・
ここのスタイル、まずはソース、具材、トッピングの順番で選びます。
当時はとっても斬新だったと記憶してます。そして今でもこの自分仕様にカスタマイズできるお店、意外とないのが現状ですよね?
オリジナルソースの美味しさはもちろん、カルボナーラ、ザーサイ、スープ、たらこ、デミソース、辛口トマトetcどのソースもハズレないです。加えて具材やトッピングとの組み合わせで、飽きることなく何十種類ものパスタをその時の気分で選べるというのはとっても嬉しい。
なので、いまだに毎回、注文にえらい時間がかかってしまうんですよね。
私と同じ優柔不断の人は気をつけて!
でも冬場に行くからにはやっぱり牡蠣のパスタ(11月~2月限定です)
これが絶対オススメです。
今回は「牡蠣のペペロンチーノ」¥1020

ペペロンとは言っても、シンプルなペペロンではなく、バジル、ニンニク、オリーブオイル、の定番のほかに生クリーム、チーズ、しめじ、ベーコンも入った豪華バージョンなんです。
この日はトッピング「生たまご」にしてみました。牡蠣の旨味がぎゅっと詰まったコクのある濃厚ソースがよりマイルドに旨さUPになりましたよ。
こちらは「ベーコンのタラコソース」¥950
同じく生たまごトッピング

たらこソースがまた美味しいんですよね~
普段はミートしか食べない息子も(PASTA様にはミート、ボロネーゼはありません)ここのパスタはうまい!と絶賛しておりました。
若干お値段、お高めに感じますが、ここはボリュームも凄いんです。
美味しいんだけどちょっと量的に物足りないパスタ屋さん、残念ながら最近増えて来てますよね?
でもここのは昔と変わらぬボリューム、男性でもしっかり満足できる量になってます。
一時の混雑、今はだいぶ落ち着いているようですね。
その分余裕を持って、しっかり選んでゆっくり美味しいパスタを味わえる環境になっていると思いますよ。
カウンターがオープンキッチンになっているので、お一人様でも手際よくパスタが出来上がっていく過程を見るのもまた楽しい。
好みはあると思いますが、パスタが大好き!と思っている方には一度は足を運んでみて欲しいお店のひとつです。