2009年9月17日(木)
明日からサイコロチャレンジ始まります!
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

秋の大型連休、シルバーウィークが始まりますね。
そこで彩優木でも
シルバーウィークの特別企画を開催します。
期間は明日9/18(金)~9/27(日)までの10日間
GWにも大好評だった、サイコロチャレンジ、再び登場します♪
メルマガ会員限定で
お会計の前にサイコロを2回ふって貰います。
ゾロ目がでたら(1回目2回目、同じ数字が揃えば)
なんとお会計合計金額から、でた数字×10%OFF!
例)5・5なら50%OFF!
6・6ならなんと60%OFFしちゃいます!
(合計金額¥2000以上、元々割引されている商品は除きます。)
残念ながらゾロ目にならなくても、ポイント倍押しサービス!
わかり易い大きなサイコロを用意しましたので、お子様連れも大歓迎!
前回は無欲の勝利?お子様が6のゾロ目を連発されていましたよ!
店内には秋の行楽シーズンにもピッタリなお洋服、お洒落な帽子、ストール、BAG、もちろん可愛い雑貨や食器などなど、気になっていた商品まとめてお買い物を楽しんでくださいね。



敬老の日のプレゼントにピッタリな商品も豊富に揃っています。

会員登録は簡単です。
今ならその場で¥3000キャッシュバックキャンペーンも実施中
メルマガの登録方法はコチラ↓
メルマガ登録
QRコードを読み込むか、下記アドレスに空メールを送信していただければ完了です。
saiyuuki@305694.r.just.st
彩優木携帯サイトはコチラ↓(PCでもご覧になれます)
彩優木 ケータイHP
www.just.st/305694
もちろん、お店に来ていただいて、その場で登録していただいてもすぐに参加できますよ。
ぜひこの機会に登録して楽しいサイコロ企画参加してください!
メルマガに登録するとお得な情報をいち早くGET、このような会員限定サービスも随時企画中です!ぜひ賢いお買い物ライフを楽しんでくださいね♪
シルバーウィークもぜひ彩優木へ!σ(@゜ー゜@)ヨロシクネ♪
みなさまの笑顔にお逢いできること楽しみにしています☆
そこで彩優木でも
シルバーウィークの特別企画を開催します。
期間は明日9/18(金)~9/27(日)までの10日間
GWにも大好評だった、サイコロチャレンジ、再び登場します♪
メルマガ会員限定で
お会計の前にサイコロを2回ふって貰います。
ゾロ目がでたら(1回目2回目、同じ数字が揃えば)
なんとお会計合計金額から、でた数字×10%OFF!
例)5・5なら50%OFF!
6・6ならなんと60%OFFしちゃいます!
(合計金額¥2000以上、元々割引されている商品は除きます。)
残念ながらゾロ目にならなくても、ポイント倍押しサービス!

前回は無欲の勝利?お子様が6のゾロ目を連発されていましたよ!
店内には秋の行楽シーズンにもピッタリなお洋服、お洒落な帽子、ストール、BAG、もちろん可愛い雑貨や食器などなど、気になっていた商品まとめてお買い物を楽しんでくださいね。



敬老の日のプレゼントにピッタリな商品も豊富に揃っています。

会員登録は簡単です。
今ならその場で¥3000キャッシュバックキャンペーンも実施中
メルマガの登録方法はコチラ↓
メルマガ登録
QRコードを読み込むか、下記アドレスに空メールを送信していただければ完了です。
saiyuuki@305694.r.just.st
彩優木携帯サイトはコチラ↓(PCでもご覧になれます)
彩優木 ケータイHP

www.just.st/305694
もちろん、お店に来ていただいて、その場で登録していただいてもすぐに参加できますよ。
ぜひこの機会に登録して楽しいサイコロ企画参加してください!
メルマガに登録するとお得な情報をいち早くGET、このような会員限定サービスも随時企画中です!ぜひ賢いお買い物ライフを楽しんでくださいね♪
シルバーウィークもぜひ彩優木へ!σ(@゜ー゜@)ヨロシクネ♪
みなさまの笑顔にお逢いできること楽しみにしています☆
2009年9月13日(日)
秋色アクセ入荷してます♪人気のパワーストーンも!
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

すっかり秋色が濃くなってきましたね。
イベント続きのこの季節、もう少しスッキリ晴れて欲しいところですが・・・
秋色のアクセサリーが入荷していますよ!
秋らしいこっくりした深めのグリーンやベリー系の色、秋はアクセサリもちょっとゴージャスが似合います。
洋服は買えなくても、お気に入りのアクセサリをひとつプラスするだけで、ぐっと新鮮な気分でオシャレを楽しめますよね。
人気のパワーストーンも再入荷していますよ。
彩優木のパワーストーンアクセはシンプルなデザインで
¥1400~という低価格が嬉しい。
あなたにあったパワーストーン、ぜひ選んで、身につけて開運UPしちゃいましょうね☆^(o≧▽゜)oニパッ
もちろん、プレゼントにしても喜ばれますよo(*^▽^*)o~♪
イベント続きのこの季節、もう少しスッキリ晴れて欲しいところですが・・・
秋色のアクセサリーが入荷していますよ!
秋らしいこっくりした深めのグリーンやベリー系の色、秋はアクセサリもちょっとゴージャスが似合います。
洋服は買えなくても、お気に入りのアクセサリをひとつプラスするだけで、ぐっと新鮮な気分でオシャレを楽しめますよね。
人気のパワーストーンも再入荷していますよ。
彩優木のパワーストーンアクセはシンプルなデザインで
¥1400~という低価格が嬉しい。
あなたにあったパワーストーン、ぜひ選んで、身につけて開運UPしちゃいましょうね☆^(o≧▽゜)oニパッ
もちろん、プレゼントにしても喜ばれますよo(*^▽^*)o~♪
2009年9月12日(土)
ぬくもりを感じる2010ロクタ漉き紙エコカレンダー
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

まだ9月の半ばなんですが、お店にはもう来年のカレンダーが到着しています。ちょっと早いなぁ・・・とは思いつつ、今からご紹介しておきますね。
和紙の様な柔らかい風合いで、絵柄もとっても可愛らしいんですよ。
カレンダーはお部屋に毎日飾るもの。忙しい日々にほっと優しい気持ちになれるようなカレンダーで、スケジュールをチェックできればいいですよね。
表紙が可愛いので、来年まではポスター感覚でまずは表紙を楽しんで♪



クッキングトリップ、メモリー、ゴーホーム、ロンリーハッティ各¥945、クシュクシュ、スリーピングガネーシャ各¥450、アルポナ(白黒)¥315


ツリーオブライフ¥735
ワンページのポスタータイプです。
人気のモノクロタイプは三種類、アルポナ、トライバルマン、サファリ各¥480
もちろんまだ余裕はあるんですが、人気の柄は早めに売切れてしまうことも。これが可愛い!というのが見つかったらぜひ今のうちに用意しておいてください。
お友達へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。まずは実際に見にいらしてくださいね♪
カレンダーに使われている手漉き紙はロクタ漉き紙といいます。
原料は1800~3000mのヒマラヤの高地に生息するロクタを使用しています。
ロクタは3年で成木となり、再び種を落とします。
ロクタを適切な時期に正しい方法で適量を伐採すれば資源は循環し、森の生態系に悪影響を与えることはありません。
再生力のある紙資源のため地球に優しい素材です。
和紙の様な柔らかい風合いで、絵柄もとっても可愛らしいんですよ。
カレンダーはお部屋に毎日飾るもの。忙しい日々にほっと優しい気持ちになれるようなカレンダーで、スケジュールをチェックできればいいですよね。
表紙が可愛いので、来年まではポスター感覚でまずは表紙を楽しんで♪






ザッカデイズ(卓上タイプ)¥945、ベイビーホヌ¥1155

ワンページのポスタータイプです。

もちろんまだ余裕はあるんですが、人気の柄は早めに売切れてしまうことも。これが可愛い!というのが見つかったらぜひ今のうちに用意しておいてください。
お友達へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。まずは実際に見にいらしてくださいね♪
2009年9月11日(金)
しんむら牧場クリームテラスのまるまるボリュームパフェ
食いしん坊日記×145

デザート大好き!の私、一度伺ってみたいと思っていた
しんむら牧場さんのクリームテラス
運転手兼頼りになるナビゲーターが一緒だったので、連れて行ってもらえました!
勝手に上士幌の街中にあるのかと思っていたらとんでもない・・・結構遠いというかわかりずらいですね。ナビがないと1人ではたどり着けなかったかも・・・
クリームテラス、牧場と併設された可愛らしい建物なんですね。
一歩はいるとカレーのいい香り・・・
ん?ここカフェだったはず?
なるほど、スープカリーセットもメニューにあるんですね。
広々とした見晴しのいい大きな窓のある店内。
さすが、牧場、ウエルカムドリンクとして濃厚な牛乳をサービスしてくださいました。ここの牛乳はやっぱり美味しいですね。
本州からのお客様だったら、このロケーションと牛乳のお味だけでも感動モノではないでしょうか。
この日はデザートを食べたかったので選んだのがメイン画像。
ミルクチョコパフェ¥650
これ大きいです!
パフェってしゅっと逆三角なイメージですが、ここのは丸い。牛の白黒も意識してるのかな?
まんまるでボリュームたっぷり、ミルクとチョコが絶妙なハーモニーのうまうまパフェでしたよ。
お友達はジャムワッフルセット・・・クロテッドクリーム&ミルクジャムのワッフルとイングリッシュミルクティー。\1200
クリームテラスのNo.1メニューだそうです

ミルクティーはたっぷりとポットに淹れてくれます。
カップもふたつ用意してくれたので、二人でもおかわりできる量でしたよ。
ワッフルにはミルクジャムとクロテッドクリームがたっぷりかかっていて、かなり甘い・・・サイズも大きめなので、これだけでお腹一杯になりますよ。甘党の方はぜひ!
店内の雰囲気やメニューはコチラを参考にしてくださいね。
しんむら牧場 クリームテラス
実はこの前に「サワラビ・テラス」さんに行こうと思ったら閉まってて、鹿追の「大草原の家、roku」さんに行ったら定休日・・・やっと三件軒目の正直でたどり着いたのでした。
農村カフェ、郊外カフェは下調べをしていかなきゃダメですねぇ・・・忍耐強いお友達に感謝!
しんむら牧場さんのクリームテラス
運転手兼頼りになるナビゲーターが一緒だったので、連れて行ってもらえました!
勝手に上士幌の街中にあるのかと思っていたらとんでもない・・・結構遠いというかわかりずらいですね。ナビがないと1人ではたどり着けなかったかも・・・
クリームテラス、牧場と併設された可愛らしい建物なんですね。
一歩はいるとカレーのいい香り・・・
ん?ここカフェだったはず?
なるほど、スープカリーセットもメニューにあるんですね。
広々とした見晴しのいい大きな窓のある店内。
さすが、牧場、ウエルカムドリンクとして濃厚な牛乳をサービスしてくださいました。ここの牛乳はやっぱり美味しいですね。
本州からのお客様だったら、このロケーションと牛乳のお味だけでも感動モノではないでしょうか。
この日はデザートを食べたかったので選んだのがメイン画像。
ミルクチョコパフェ¥650
これ大きいです!
パフェってしゅっと逆三角なイメージですが、ここのは丸い。牛の白黒も意識してるのかな?
まんまるでボリュームたっぷり、ミルクとチョコが絶妙なハーモニーのうまうまパフェでしたよ。
お友達はジャムワッフルセット・・・クロテッドクリーム&ミルクジャムのワッフルとイングリッシュミルクティー。\1200
クリームテラスのNo.1メニューだそうです

ミルクティーはたっぷりとポットに淹れてくれます。
カップもふたつ用意してくれたので、二人でもおかわりできる量でしたよ。
ワッフルにはミルクジャムとクロテッドクリームがたっぷりかかっていて、かなり甘い・・・サイズも大きめなので、これだけでお腹一杯になりますよ。甘党の方はぜひ!
店内の雰囲気やメニューはコチラを参考にしてくださいね。
しんむら牧場 クリームテラス

実はこの前に「サワラビ・テラス」さんに行こうと思ったら閉まってて、鹿追の「大草原の家、roku」さんに行ったら定休日・・・やっと三件軒目の正直でたどり着いたのでした。
農村カフェ、郊外カフェは下調べをしていかなきゃダメですねぇ・・・忍耐強いお友達に感謝!
2009年9月10日(木)
ごはん屋ゆめあとむは笑顔満点の満腹食堂
食いしん坊日記×145

すっかりマイとかちでも御馴染みの
ごはん屋ゆめあとむさん
OPENしてからずっと伺いたいと思いつつなかなかチャンスに恵まれなかったのですが、念願叶って初来店です!
玄関では見慣れたカエルちゃんがお出迎え。
思わず「ただいま~」と入っていきそうになりましたw
外観からの想像以上に(ごめんなさい)一歩店内に入ると清潔感が漂う、とってもスッキリ広々とした空間が広がっていました。
本日のお茶は「ゴーヤ」店内のいろんなところに彩優木の小物が飾られていてすんごく嬉しいです。
ゴーヤ茶、初めていただきましたが、苦味も感じずとっても飲みやすいですね。身体によさそうなお味でしたよ。
ごはん屋を名乗るだけあって、定食メニューがズラリ
どれもこれも美味しそうで、注文するまでかなり悩みますね。
迷いに迷って、今回は「エビフライ定食」¥900を

注文を決めるまでは勝手に迷って時間がかかったのですが、注文してから出てくるのが早い!
凄い手際のよさでビックリです!
頼んでも待てども待てども出てこないお店も知ってるだけに、この早さはちょっと感動でしたよ。
噂どおり、「茶碗蒸し」も甘さ控えめで私好み、「お味噌汁」この日はキャベツで懐かしいお味でした。
付け合せの「きのこのオカカ煮」?もとっても上品な味付け。
もちろん、メインのエビフライもさっくさく、このタルタルソースがまた絶品でしたね。ご飯、かなり少なめにお願いしたにもかかわらず、凄いボリュームでお腹が苦しかったです。
こちらは「天ぷら定食」同じく¥900かな?

家庭的なお料理を低価格でボリュームたっぷり
たぶん、当初からのコンセプトがしっかり伝わってくる大満足のランチでした。お昼にこれだけしっかり食べることが出来るのは特に男性には嬉しいでしょうね。
もちろん、ゆめあとむさんはじめ、スタッフさんの笑顔もとっても爽やか♪
地元にも愛される居心地のいい空間として定着しつつあるなぁ・・・というのを肌で実感してきましたよ。
本当においしゅうございました。ごちそうさまでした。
またカエルちゃんにも逢いにぜひ伺いたいと思います。
ごはん屋ゆめあとむさん
OPENしてからずっと伺いたいと思いつつなかなかチャンスに恵まれなかったのですが、念願叶って初来店です!
玄関では見慣れたカエルちゃんがお出迎え。
思わず「ただいま~」と入っていきそうになりましたw
外観からの想像以上に(ごめんなさい)一歩店内に入ると清潔感が漂う、とってもスッキリ広々とした空間が広がっていました。

ゴーヤ茶、初めていただきましたが、苦味も感じずとっても飲みやすいですね。身体によさそうなお味でしたよ。

ごはん屋を名乗るだけあって、定食メニューがズラリ
どれもこれも美味しそうで、注文するまでかなり悩みますね。
迷いに迷って、今回は「エビフライ定食」¥900を

注文を決めるまでは勝手に迷って時間がかかったのですが、注文してから出てくるのが早い!
凄い手際のよさでビックリです!
頼んでも待てども待てども出てこないお店も知ってるだけに、この早さはちょっと感動でしたよ。
噂どおり、「茶碗蒸し」も甘さ控えめで私好み、「お味噌汁」この日はキャベツで懐かしいお味でした。
付け合せの「きのこのオカカ煮」?もとっても上品な味付け。
もちろん、メインのエビフライもさっくさく、このタルタルソースがまた絶品でしたね。ご飯、かなり少なめにお願いしたにもかかわらず、凄いボリュームでお腹が苦しかったです。
こちらは「天ぷら定食」同じく¥900かな?

家庭的なお料理を低価格でボリュームたっぷり
たぶん、当初からのコンセプトがしっかり伝わってくる大満足のランチでした。お昼にこれだけしっかり食べることが出来るのは特に男性には嬉しいでしょうね。
もちろん、ゆめあとむさんはじめ、スタッフさんの笑顔もとっても爽やか♪
地元にも愛される居心地のいい空間として定着しつつあるなぁ・・・というのを肌で実感してきましたよ。
本当においしゅうございました。ごちそうさまでした。
またカエルちゃんにも逢いにぜひ伺いたいと思います。