2017417(月)

三和土さん


三和土さん

以前から気になっていた、住宅街にある隠れ家的なお蕎麦屋さん

三和土さんに行きました(*^^*)


画像


もりそば・ミニかき揚げ丼・お漬物の

そばセット(A)を食べました♪



画像

お蕎麦は細めでした

もりorかけを選べます



画像

ミニかき揚げ丼

季節によって変わるようですが

この時はキャベツが入っていて

それがすごく甘いうえにサックサクで美味しかったです(*^O^*)/



店内に流れるJAZZを聴きながら

美味しくいただきました

ごちそうさまでした♪



201746(木)

おやつ屋さん(2017.4月)


おやつ屋さん(2017.4月)

4月のおやつ屋さんは

なめらかな口溶けのバタークリームを、しっとりしたスポンジでサンド

さながらサンドイッチのように仕上げた

バタークリームのサンドイッチケーキです(*^^*)♪


画像


左から

パッション

  刻んだ蜜漬黄桃入りの
  パッションバタークリームをサンドし
  すっきりとした味わいに仕上げました☆


コーヒー&チョコ

  コーヒースポンジと
  ビターチョコチップ入りの
  バタークリームが好相性♪


ストロベリー

  甘酸っぱい苺ジャム入り
  バタークリームをサンド☆


柚子抹茶

  色鮮やかな抹茶スポンジで
  香り良い柚子バタークリームをサンドしました♪


プラリネ

  ジャンドゥーヤバタークリームをサンド
  刻んだアーモンドプラリネがアクセントです☆


見た目も綺麗で、しっとりふわふわのスポンジ

5種類の味を楽しめて、どれも美味しかったです(*^^*)

ごちそうさまでした♪



2017327(月)

豚丼のぱんちょうさん


豚丼のぱんちょうさん

十数年ぶりくらいで豚丼のぱんちょうさんに行きました(*^^*)


メニューはお肉の枚数で分かれていて

松が4枚・竹が5枚・梅が6枚・華が8枚程度

私は5枚の竹にしました


画像

丼の蓋からお肉がはみ出てます

蓋を開けると


画像

ど~んって感じです☆

やっぱグリーンピースですよね


創業は昭和8年だそうで

平成29年の現在も変わらず君臨していることが

素晴らしいと思います



店内は満席で、ほぼ帯広以外の方だった様な気がしました


久しぶりのぱんちょうさんの豚丼は

めっちゃ美味しかったです(*^▽^*)

ごちそうさまでした♪



2017314(火)

炉ばた 煉瓦さん


炉ばた 煉瓦さん

3年ぶりに訪れた、釧路の炉ばた 煉瓦さん

各席に炭と網がセッティングされていて

自分で焼いて食べることができます(*^^*)


画像

画像


ほたて・えび・ししゃも・ほっき

写真撮り忘れましたが、牛タンも焼きました

相方さんは牡蠣も食べました
(私は牡蠣は食べられません・・・)

炭で焼くと美味しさが増すような気がします☆

ほっきがめっちゃ甘くてびっくりしました


画像

お刺身も新鮮でおいしかったです(*^▽^*)


画像

〆のかに汁

かにのだしがでて、めっちゃ美味しかったです(*≧Ɐ≦*)


何を食べても美味しくてお腹もいっぱい幸せでした

ごちそうさまでした♪



201736(月)

おやつ屋さん(2017.3月)


おやつ屋さん(2017.3月)

3月のおやつ屋さんは

ぼたもちと強飯。

色とりどりのぼたもち4種に加え

ぼたもちと同じく餅米を蒸し上げて作る

強飯を詰め合わせました☆


画像


左上から時計回りに

さ く ら

  ほんのり塩味のきいた桜餅で
  もち米を包んだ春らしいぼたもち♪


よもぎ

  よもぎを混ぜ込んだ餅米で
  小倉餡を包みました☆


きなこ

  小倉餡を包み、香ばしい黒豆きなこを
  外側にまぶしました♪


小倉餡

  スタンダードな小倉餡おはぎ
  安心できるおいしさ☆


そして中央が
ほたて強飯

  干し貝柱としめじを加え
  香りよく仕上げた強飯です♪



どの種類も美味しくてお腹いっぱいになりました(*^▽^*)

さくらとよもぎが一番好きかな♪

ぼたもちも好きですが、強飯も大好きなので

今回のほたて強飯が嬉しかったし美味しかったです(*^^*)

ごちそうさまでした♪



<<
>>




 ABOUT
tugumi

性別
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
131,789hit
今日:0


戻る