2012年8月24日(金)
健診Light メインメニュー

・健診Lightのメインメニュー画面です
- 健診のお仕事はこの画面から始まります。
色々な機能が盛り込まれておりますが、まず最初はここからです。
画面左上からお仕事の流れに沿ってボタンが配置されています。
- 検索
このボタンから「だれでも検索」できちゃいます。
受診者の名前でもカルテ番号でもなにかキーワードを入れるとデータベースを検索して、探したい情報が検索できます。
- 予約・受付
健診受診者の予約登録、そして来院したときの受付機能があります。
- データ入力
健診受診中のデータを入力する画面が出てきます。
効率よくデータを登録できるように、様々な機能が組み込まれています。
- 単一項目編集
ある特定のデータ(身長・体重等)だけ連続して登録する機能です。
- 所見判定
受診者のデータが揃ったところで、結果の自動判定やコメントを効率よく登録する画面です。
さまざまな支援機能があり、Dr専用に使って頂いている施設もあります。
- 帳票
各種帳票を効率よく印刷する画面です。
一人ずつやまとめて印刷等、すばやく綺麗な帳票が印刷できます。
- マスタメンテナンス
システムの基本になる各種マスタ設定画面です。
導入時はご相談しながら初期設定しますが、受診コースの変更等ご担当者レベルで色々な設定・変更が可能です。
- 終業処理
全ての作業が終わって、用事の無くなった受診者情報を履歴データベースへ移動させる処理です。
- 終了
健診Lightシステムを終了します。
- XMLデータ作成
支払基金や保険者に提出する、特定健診データの変換機能です。
CDやFDで支払基金に提出する場合は、その後暗号化ソフトを使って暗号化します。
電送する場合は、暗号化なしで、直接ファイルを送ることになります。
おおまかにメニューの機能を説明しましたがいかがでしょう?
いままでEXCEL等でデータを管理しておられたご担当者様には、ピンとこられたと思います。
いままでとまったく違った環境で、効率よくお仕事を進められます。
しかも「ファイルを消してしまった!!」とか「この人の前回データはどこ?」とか
つまらない作業に時間を浪費することが無くなります。
☆☆健診Lightで楽しくお仕事こなしましょう。o○☆☆彡
お問い合わせは
TEL:0155-33-0763
FAX:0155-38-2205
Mail:create@hokkai.or.jp
SystemHouseCreate

北海道帯広市西16条南1丁目18番5号
オフイスフリーダム161
有限会社システムハウスクリエィト
2012年8月22日(水)
特定健診 プログラム

特定健診制度とプログラムのおさらいです




病院・クリニック様におすすめ
健診Light☆彡
健診Light☆彡
お問い合わせは
TEL:0155-33-0763
FAX:0155-38-2205
Mail:create@hokkai.or.jp
SystemHouseCreate

北海道帯広市西16条南1丁目18番5号
オフイスフリーダム161
有限会社システムハウスクリエィト
2012年8月20日(月)
夏の風物詩? 落雷・停電 そしてUPS

夏の風物詩? 落雷・停電 そしてUPS
- 今年のお盆休みのとかち地方は、落雷・停電被害は無かったようですね。
でもこの時期は毎年豪雨や雷雨によって、災害停電が発生します。
サポートするものにとっては、まるで「夏の風物詩?」。
8月13日早朝、サポート用電話がけたたましく?鳴りました。
「大変です!大変です!!昨夜落雷や停電があったみたいで、今朝からシステムが立ち上がらないんです!どうしましょう??」
宮城県のお客様からです。あちらでは土日にかなり雷雨があったみたいです。
「落ち着いてください。クライアントは立ち上がっているのですか?」
「はいパソコンはいつもどおり立ち上がったんですが、サーバーが見つからないというメッセージが出て、システムが起動しません。」
このお客様の環境はサーバーのモニターやキーボードをPCと共用、24時間稼働させて普段その存在をあまり意識しないで使ってもらっています。
「ではサーバーのモニター画面に切り替えていただきますか?」
「あ”~っ・・・サーバーの電源が入っていませんでした。」
「お客様のサーバーにはUPS(無停電電源装置)が付いておりますので、停電時に自動シャットダウンが掛かったと思われます。電源は自動で安全に切れますが、再起動は手動になりますので、電源ボタンを押してログオンしてください。」
このことは導入時にお客様にも説明してありましたので、すぐに思い出して頂き、サーバー&クライアントの再起動で正常に復帰しました。
当社がサーバーシステムを納品するときには、必ずUPSを付けて頂くようにしております。不意の事故停電が起きても、データが消失しないように自動的にシャットダウンされます。また落雷に対しても保護回路が付いていますので、サーバーは守られることになっています。
「ことになっている」とは、まだそんなひどい雷の直撃を受けたお客様がいませんので、メーカーアナウンスを受け売りしているだけです。(誰も体験したくはありませんね)
ただ20年ほど前とかち地方を襲った強烈な雷雨で、雷の直撃はなかったのに、サーバーのメインボードがやられたことがありました。修理を依頼したメーカから連絡があり、「たぶんネットワーク配線からNICを通して誘導電圧が掛かったのでしょう・・・」とのことでした。
雷さまは直撃しなくとも、何を起こすかわからない暴れん坊ですね。
病院・クリニック様におすすめ
健診Light☆彡
健診Light☆彡
お問い合わせは
TEL:0155-33-0763
FAX:0155-38-2205
Mail:create@hokkai.or.jp
SystemHouseCreate

北海道帯広市西16条南1丁目18番5号
オフイスフリーダム161
有限会社システムハウスクリエィト
2012年8月17日(金)
ホワイトメーテル

ちょっと一休み
- 「とかちっこ」なら皆様ご存じですね。
先日陸別町に動態保存されている「ホワイトメーテル」に会ってきました。
松本零士氏がデザインしたメーテルと鉄郎のラッピング列車で、イエローとホワイトがあります。
車両の横いっぱいに描かれるメーテルの髪の色でネーミングされたようです。
正面の鉄郎はおまけでしょうか・・・。
りくべつ鉄道の人達が熱心に整備してくれているのでしょう、車体はたいへん綺麗でした。
メーテルフアンとしては、できればこのまま大きなガラスケースに入れて、永久保存・未来遺産にしてほしいですね。
でも機械ですから、適度に動かしこまめにメンテナンスするのが一番長持ちさせる秘訣です。
もう交換部品も無いでしょうから、整備をご担当されている方の苦労が忍ばれます。
ちなみにソフトウェアも同じようなもので、こまめにメンテナンスして機能アップしていかないと長続きしません。
昨今の「OS使い捨て」傾向には困りものですが、手間暇かけてより良いものに育てていくのが技術者の喜びであることは同じですね。
病院・クリニック様におすすめ
健診Light☆彡
健診Light☆彡
お問い合わせは
TEL:0155-33-0763
FAX:0155-38-2205
Mail:create@hokkai.or.jp
SystemHouseCreate

北海道帯広市西16条南1丁目18番5号
オフイスフリーダム161
有限会社システムハウスクリエィト
2012年8月16日(木)
健診 予約カレンダー

・健診予約カレンダー機能について
- 健診業務に欠かせない予約機能\r
健診Lightはカレンダー形式で、予約内容が一目でわかるように作られています。
予約の問い合わせが来たとき、電話口で応対しながら何月何日なら予約を入れらるのか
パッと見で即答できますよ。
この強力なカレンダー機能は、画面左に日ごと&午前/午後に男女の予約数が表示され、その日をクリックすると画面右に予約者リストが表示されます。
予約者をクリックすると、その人の詳細な予約画面が表示され、健診日の変更などが簡単に操作できます。
またあらかじめ日別に予約上限数を設定しておけば、その日の健診予定人数を超えて予約を受けることもなくなります。
☆☆予約業務をスピード化して
健診受診者を確保しましょう。o○☆☆彡
健診受診者を確保しましょう。o○☆☆彡
お問い合わせは
TEL:0155-33-0763
FAX:0155-38-2205
Mail:create@hokkai.or.jp
SystemHouseCreate

北海道帯広市西16条南1丁目18番5号
オフイスフリーダム161
有限会社システムハウスクリエィト