2013年7月15日(月)
7月14日第1回ドッグカフェマナー講座
まきばの家しつけ教室×169

7月14日、十勝まきばの家わんわんトレーニングくらぶでは、第1回ドッグカフェマナー講座を開催いたしました♪
まずは、ドッグランでカフェマナーについてお勉強。

ドッグカフェでの最低限のマナーの他、厳しいルールがあるドッグカフェでも安心して行けるように勉強しましたよ!

そして、その後はグリーンリーフテラスに移動して実施。
まきばの家からコーヒーと「羊のうんち」というメレンゲクッキーをサービスいただき、みんなでお茶を飲みながらおしゃべりしました(*^-^)
参加してくれたわんこは、シーズー&ヨーキーMIX・コテツくん。

ジャーマンシェパード・ハルくんとトイプードル・アロエちゃん。

トイプードル・ココちゃん。

トイプー&アメコカMIX・サンテちゃん。

みんなちゃんと足元でおりこうさんに待ててます!
カフェテラスには、他にもわんこがいたのですが、どの子も吠えることも動き回ることもなく、のんびりまったりしてくれています。
お膝抱っこならともかく、足元で待つのは最初は難しいかな~?と思っていたのですが、とんでもない!
この子たちなら、厳しいルールのドッグカフェでも大丈夫!
トレーナーから「合格」をいただきました。
お膝抱っこもしてみましたが…

もちろん、テーブルに足をかけることもなく

人間用のお菓子を欲しがることもなく

本当にばっちりです。

ハルくんだけは大きいので(笑)ずっと床で待ちました。

普段からきっちりトレーニングをしているだけあって、本当にお見事です。
実は、一切持ち物など指定していなかったのですが、カフェマットやマナーベルトなど、きちんと用意してこられていました。
さすがです(*´∇`*)
おしゃべりの時間は20分ほどでしたが、もうちょっと長くてもよかったかな~と思っています。

とっても楽しかったですね!
また近いうちに、第2回も計画しておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせくださいね!
まきばの家でも十勝ドッグラボのHPやブログ、FaceBook、どこでも大歓迎です♪
一緒におしゃべりしませんか~?
わんこもオーナーさんもステキなお友達が出来ますよ!
また、この日はたっくさんのわんこにドッグランに来ていただきました!
その様子はまた次回、アップしますね(^▽^)/
まずは、ドッグランでカフェマナーについてお勉強。

ドッグカフェでの最低限のマナーの他、厳しいルールがあるドッグカフェでも安心して行けるように勉強しましたよ!

そして、その後はグリーンリーフテラスに移動して実施。
まきばの家からコーヒーと「羊のうんち」というメレンゲクッキーをサービスいただき、みんなでお茶を飲みながらおしゃべりしました(*^-^)
参加してくれたわんこは、シーズー&ヨーキーMIX・コテツくん。

ジャーマンシェパード・ハルくんとトイプードル・アロエちゃん。

トイプードル・ココちゃん。

トイプー&アメコカMIX・サンテちゃん。

みんなちゃんと足元でおりこうさんに待ててます!
カフェテラスには、他にもわんこがいたのですが、どの子も吠えることも動き回ることもなく、のんびりまったりしてくれています。
お膝抱っこならともかく、足元で待つのは最初は難しいかな~?と思っていたのですが、とんでもない!
この子たちなら、厳しいルールのドッグカフェでも大丈夫!
トレーナーから「合格」をいただきました。
お膝抱っこもしてみましたが…

もちろん、テーブルに足をかけることもなく

人間用のお菓子を欲しがることもなく

本当にばっちりです。

ハルくんだけは大きいので(笑)ずっと床で待ちました。

普段からきっちりトレーニングをしているだけあって、本当にお見事です。
実は、一切持ち物など指定していなかったのですが、カフェマットやマナーベルトなど、きちんと用意してこられていました。
さすがです(*´∇`*)
おしゃべりの時間は20分ほどでしたが、もうちょっと長くてもよかったかな~と思っています。

とっても楽しかったですね!
また近いうちに、第2回も計画しておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせくださいね!
まきばの家でも十勝ドッグラボのHPやブログ、FaceBook、どこでも大歓迎です♪
一緒におしゃべりしませんか~?
わんこもオーナーさんもステキなお友達が出来ますよ!
また、この日はたっくさんのわんこにドッグランに来ていただきました!
その様子はまた次回、アップしますね(^▽^)/
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。