201335(火)

我が家のひな祭り&高校卒業メッセージのその後のオチ(笑)

我が家のひな祭り&高校卒業メッセージのその後のオチ(笑)

こんばんは(^O^)



今朝はバタバタしていたのでザックリな「りずむdeハンド」レザークラフト講習会のお知らせでした


講習会の様子は参加された方がきっとアップしてくれるでしょう…
きっと…www


でも講習会後
お店に寄ってくれた方々は皆さん「楽しかった~♪」
「出来上がって嬉しい♪」
と口々に作品を見せてくれましたよ(^O^)

参加された皆さんありがとうございましたm(_ _)m


また機会があれば
要望があれば企画したいと思います

西山先生ありがとうございましたm(_ _)m




さて今日二回目の投稿


3月3日はひな祭りでしたね
皆さんのブログを覗いてお雛様を見てケーキを見てランチを見て楽しんでいました(-^〇^-)


我が家は娘は旦那と引っ越し準備


私と次男は学校のレクレーションで半日出かけていた為あまり作れませんでしたが
トップ画像のイチゴ大福だけ作りました


毎年 イチゴ大福、桜餅、うぐいす餅等作るんですけど
今回はイチゴ大福のみ

子供達が大好きなので作りましたよ
30個(笑)
画像


もちろん我が家だけで30個消費した訳ではありませんけど(^_^;)
ホント
ホント

でも20個は我が家で消費したかな~(笑)




昨日の卒業メッセージに沢山のコメント、お祝いメッセージありがとうございましたm(_ _)m


3月3日に次男のレクレーションがあり私が考えたメッセージを読む場面があり、心のままに読ませてもらいました
(長いの考えてたけど、短縮バージョンでしたが)


次男にも言ったように
これは3人ともに思う親の気持ち


長女にも今言っておかねば…
それは「今でしょ!」と思いメッセージにさせてもらいました



ブログ書いててもジーン

皆さんのコメント読んでまたジーン(ρ_;)




でも
昨日のブログの後の私と娘の会話


私「三年間よく自転車で通いました。偉い、偉い!」(o^∀^o)


娘「本当にさ~!よく通ったわ~」(≧ε≦)


私「だって受ける前にどうやって通う?って聞いたら自転車で通うって○○○(娘の名)言ったしょ~」

娘「本当に通うと思ってなかった」(>_<)
あ~
そうだったんだ~
自転車で通うって言ってはみたものの優しいお母さんは車で送ってくれると思ってたんだね(笑)



私「まっ、有言実行だね」(-^〇^-)




と言うオチ付きでしたm(_ _)m
チャンチャン♪




今日は公立高校の入試の日でしたね


入試を受けた方 お疲れ様でした


入試を受けたお子さんをお持ちの親御さん達もお疲れ様でしたm(_ _)m


今日はたっぷりゆっくり寝ましょう(-.-)zzZ



201335(火)

今日は「りずむdeハンド」レザークラフト♪

今日は「りずむdeハンド」レザークラフト♪

おはようございま~す(^o^)/



今日はりずむさんでレザークラフト講習会の日です


私はお店にいるので参加できませんが参加者の皆様 楽しんで下さいねm(_ _)m




今日もToKoToKoは通常営業しています


皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m



201334(月)

我が子に贈る高校卒業メッセージ♪

    
画像

2013年3月1日
高校卒業おめでとう
3年前の4月
ついこの間 入学したばかり...と思っていたのに
早卒業


中学校では部活に明け暮れていたから
それを取り戻すのが大変だった受験勉強をいっぱいして
最終的に決定しなくてはならない時期に不安でいっぱいで
諦めかけた希望の高校

「一生懸命やってだめだったらそれはそれで仕方ない。やらないで途中で諦めて後で後悔するより、一生懸命やってダメだったらそれはそれで仕方ないよ。諦めもつくでしょ。」
そんな私の言葉に涙をポロポロこぼして 「うん、やってみる」と

それからは 本当に毎日何時間も勉強して
家より塾にいる時間の方が長く
見ている私の方が「大丈夫かな...。」って心配になるくらいだったけど
その頑張りで希望の高校へ無事入学

それからは自分で言ってた通り
毎日自転車で通ったね
片道50分の道のりは遠かったね
「60分かかってたけど、50分で着くようになったよ。」
「一番楽なコース 色々通って見つけた。」
「自転車は安いのはダメだって事に気づいた。だってすぐパンクするし、壊れるのが早い。」(笑)
たまには「今日 送って行って。」って時もあったし
部活で遅い時間は私の方が心配で「迎えに行くかい?」って時もあったけど
テスト勉強と部活で疲れてた時以外は
本当に毎日 自転車で通い
冬はバスで乗り換え片道1時間かかる登下校を3年間
よく頑張ったね

楽々入った高校ではなかったから
勉強も大変だったし
部活も高校に入ってから初めたスポーツだったから
何から何まで初めてで
朝練をしたり
帰りのバスは最終便がなくなるまでの時間まで練習したり...
3年生になりキャプテンになり苦労した事もあっただろうけど、でもその甲斐あって念願の全道大会にも行けたね
一人では決して行く事ができなかっただろうから
ペアの相手のおかげと本当に感謝だね
最後に良い思いをさせてもらったね

1年生の時のクラスが良かったから
2年生のクラスになった時は「1年生の時のクラスが良かった...。」って最初の頃は言ってたけど
お母さんは きっと3年生になったら 
「きっとこのクラス最高!」ってなるよって思ってた(笑)
その通り
学校祭、体育祭、文化祭、球技大会なども一致団結して
得た結果 たくさんの賞状
楽しむ時には楽しんで
勉強を頑張る時には落ち着いて頑張る
そんなクラスになっていたようだね
「僕らと時々○○(担任の名)」の通り
主役は子供達 担任の先生は困った時やハメを外しそうになった時にはアドバイス...

高校になると親は行く機会があまりなかったけど
ちょっと覗きに行った学校祭では
「青春してるな~」って羨ましく思ったよ
程よく厳しく、程よく開放的
そんな学校があなたには合ってたのかな~

卒業式の最後のHRでは子供達皆
「このクラスで良かった!」
「このクラス最高!」
「○組で良かった!」
って 泣いてる男の子も女の子も
素敵に見えたよ

「この高校で良かった」って言ったあなたを見て
諦めかけたあの時「そう、そんなに不安ならやめたら」って
言わないで 背中を押した事
今になって本当に良かったと思う

やり残した事もあっただろうけど
これからまだまだ永い人生
自分の足で1歩ずつ夢に向かって
歩いて行って欲しい

時には厳しい事を言ったけど
あなたが自分の足で歩いて行けるよう
先の事を考えての事

甘やかすのは簡単だけど
それが子供の為になるのか
今引き離す事が子供の為になるのか
甘やかすって事と優しさって事を
私は考えさせられた3年間だったな~

親元を離れて行く我が子に
心配は尽きないけど
これまでの18年間は無駄ではなかったと思いたいから
安心して送りだそうと思います

でも帰って来たい時にはいつでも戻っておいで
母さんの手料理食べたくなったら
いつでも戻っておいで...

我が子18の春
生まれてきてくれてありがとう
卒業おめでとう



2013228(木)

入荷商品♪

入荷商品♪

おはようございま~す(^o^)/



今日で2月も終わり 明日から早3月ですね


明日は娘の高校の卒業式…
バスタオル持って行くかな~(笑)


我が家は卒業ラッシュ
今年3回あるので涙出過ぎて体重減ったら良いな~(>_<)
な~んてね
有り得ないけど(笑)



さて入荷商品のご案内です
画像
ラグ


画像
アルファベットテラコッタ


画像
マトリョーシカ小物入れ


画像
ワンチャン小物入れ






今日のおまけ
画像
「何?
お母さん私が鳴いたら「うるさいよ~」って言うのに…
お母さん号泣しないでね」byチャコ


はーい(^o^)/
なるべく我慢します。





今日も通常営業しています


皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m



2013227(水)

次回の「りずむdeハンド」トントン、チクチク♪レザークラフト♪

次回の「りずむdeハンド」トントン、チクチク♪レザークラフト♪

おはようございま~す(^o^)/



昨日お伝えしましたが、次回の「りずむdeハンド」はトントン、チクチクのレザークラフト講習会です。


内容に少し変更がありますのでお知らせです。



3月5日(火)10時~

場所は帯広市東2条南6ー1
ぴあのかふぇりずむさんの2階


講師は芽室町西8条8丁目1ー15

GRAND GALLERIA
代表 西山 尚宏さん


今回
画像
コインパース
レザーの基本を教えてくれます


そしてもう一種類増えました
画像
キーケースも人数の関係で体験できる事になりました。

私は芽室の教室で体験しましたよ
画像
中身


画像
カラー色々 選べます(^O^)



いずれも¥2,500
材料、講習会費、飲み物付きの金額


是非この機会にレザーに触れてみませんか?



お問い合わせ、申し込みはToKoToKoまでm(_ _)m



<<
>>




 ABOUT
TOKO
帯広市東2条南6丁目1(電信通り)に2016年11月1日に移転オープンしました。電話0155-67-6535
雑貨と手芸資材、ハンドメイドの委託品を扱っています。ショップ2階ではワークショップも随時開催。レンタルルームもあります。
定休日は月曜日。営業時間は10:00~18:00まで。駐車場は店舗横に6~8台と横断歩道渡って向かいにも停められます。お店とイベント企画してます★

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
雑貨ショップTOKOTOKO
住所帯広市東2条南6丁目1(電信通り
TEL0155-67-6535
期間1月上旬-12月下旬
営業10:00 - 18:00
1月~12月
定休
 カウンター
2010-02-12から
427,253hit
今日:35
昨日:73


戻る