2010年5月27日(木)
内緒のいいわけ。
子供が小さい頃
自分は呑みに行きたくても行けないのに
夫は いつでも行ってるのがイヤだった
夫は 青年部の集まりで 年末・年始はもちろん たくさん会議もあったし 打ち上げも飲み会もいっぱいあった
私にも誘いはあった
地域のお母さん達の集まり
街に遊びに出たり
呑みに行ったりetc
子供が小さい頃は 全部断っていた
地域の日中の集まりだけ唯一行ったけど
最初は話しについて行けなかったし
赤ちゃん抱っこしながら
オムツや着替えを抱えながらの参加は 正直しんどかった
いろんな集まり 地域の人はいつでも誘ってくれた
なんで行けないの分かってて誘うのか ィャになった事もあった
子供が大きくなって
幼稚園に行ってる時間だけとか 1時間だけとか 少しずつ預けられるようになった
だけど 家は牛やさん
ほとんどは預けられず我慢していた
それから少しずつ 参加出来るようになって 今は 忙しい時や 日中の集まり・宿泊の活動は行けないけど
夜の飲み会なら ほとんど断らなくて良くなった
何で行けないの分かってて誘うのか…
後になって分かったのだけど
それは 地域の人の優しさだった
そこそこのお家で 行ける・行けない
預けられる・預けられないは違うし
とりあえず声を掛ける事で『今は来れないかもしれないけど こんな活動してるから そのうちおいで。あなたの事待ってるから』
っていうメッセージを送ってくれていたんだった
タバコが値上がりした時に ある人と話していて聞いた事
私 「もぅ~ タバコ高いのに うちのダンナ辞める気ないんだよね~」
友達「だけど タバコ辞めたら 絶対イライラするョ タバコ辞めて ヘンに八つ当たりされるより 1日300円ちょっとで満足してくれるなら ぃぃぢゃん」
たしかに…って思った
毎日 毎日 うるさく
「タバコ辞めてョ」って言うのイヤだったし
お仕事頑張ってるんだから 楽しみあってもいいよね
っていう思いもあった
それに 「タバコ止めて」って言えば言うほど
「オレはタバコが1000円になっても 絶対辞めない」とか 余計に頑なになって行くのも聞きたくなかった
そのイライラを思ったら 300円ちょっとは安く感じられた
その時 夫の健康の事 副流煙で被害を受ける周りの家族 子供の為 経済的に…いろんなマイナスイメージしかないタバコ…気にするの止めちゃえ!!
って思ったら 何だか楽になった
それから 色んな考え方が変わった気がする
夫の飲み会も
『これでリフレッシュして来れるならいいか』って思った
夫は 勉強家で 飲み会でも 色んな話しをして・聞いて それを自分の身にする事が出来るようだった
悩みまでもらって来たけど それも全部 ステップアップの土台になってるょぅに見えた
いつも ちゃんと考えているから 色んな事知ってる
そぅぃぅトコ すごく尊敬していますww
私の飲み会は ただ騒ぐだけ…
でも リフレッシュだもん
何かしら 勉強してくる夫と
ただ 大騒ぎの私…
夫から見たら 遊びにしか見えないよね
…実際遊びだし(爆)
情報収集 3割
ストレス発散 1割
リフレ~ッシュ 6割!!
騒ぎた~い はしゃぎた~い(≧∇≦)
だから 飲み会に出るの ちょっと後ろめたさがあった
夫は いつでも好きな時に呑みに行けるのに(一生懸命仕事終わらせてから行ってるとか 断ってる時もあるって気づけなかった…)
私は 子供預けるのに 気を遣わなきゃいけないの ズルいって 思ってた事もあった
そぅぃぅ思いって 顔に出ちゃうんだよね(>_<)
「行ってらっしゃい」が言えなかったり
ちょっとムスッとしながら言ってたり…
でも そぅぃぅの良くないなって思って 考え方を変えた
ここからは 夫に見られちゃマズイので 小声で…
夫が呑みに行く時『これは“貸し”って事にしよう』って思ったんです
夫が3回呑みに行ったら 次は私の番だって
もちろん そんな上手く行かないけど 少なくとも笑顔で『行ってらっしゃい』が言えるょぅになった(ちょっとズルい顔してたかもww)
夫は 前から 私が何かやらかしても怒らなかった(呆れてたけど)
だから 私も怒らないようになった(これも貸し??)
色んな事 怒らないようにしたら
ちょっと心が広くなった気がする
心の持ち方一つで 対応が変わる
対応が変われば 反応も変わる
ちょっとズルい理由づけ
だけど…それで優しくなれたらいんじゃない♪
…夫に見られたら 終わりだな(-.-;)ボソッ
自分は呑みに行きたくても行けないのに
夫は いつでも行ってるのがイヤだった
夫は 青年部の集まりで 年末・年始はもちろん たくさん会議もあったし 打ち上げも飲み会もいっぱいあった
私にも誘いはあった
地域のお母さん達の集まり
街に遊びに出たり
呑みに行ったりetc
子供が小さい頃は 全部断っていた
地域の日中の集まりだけ唯一行ったけど
最初は話しについて行けなかったし
赤ちゃん抱っこしながら
オムツや着替えを抱えながらの参加は 正直しんどかった
いろんな集まり 地域の人はいつでも誘ってくれた
なんで行けないの分かってて誘うのか ィャになった事もあった
子供が大きくなって
幼稚園に行ってる時間だけとか 1時間だけとか 少しずつ預けられるようになった
だけど 家は牛やさん
ほとんどは預けられず我慢していた
それから少しずつ 参加出来るようになって 今は 忙しい時や 日中の集まり・宿泊の活動は行けないけど
夜の飲み会なら ほとんど断らなくて良くなった
何で行けないの分かってて誘うのか…
後になって分かったのだけど
それは 地域の人の優しさだった
そこそこのお家で 行ける・行けない
預けられる・預けられないは違うし
とりあえず声を掛ける事で『今は来れないかもしれないけど こんな活動してるから そのうちおいで。あなたの事待ってるから』
っていうメッセージを送ってくれていたんだった
タバコが値上がりした時に ある人と話していて聞いた事
私 「もぅ~ タバコ高いのに うちのダンナ辞める気ないんだよね~」
友達「だけど タバコ辞めたら 絶対イライラするョ タバコ辞めて ヘンに八つ当たりされるより 1日300円ちょっとで満足してくれるなら ぃぃぢゃん」
たしかに…って思った
毎日 毎日 うるさく
「タバコ辞めてョ」って言うのイヤだったし
お仕事頑張ってるんだから 楽しみあってもいいよね
っていう思いもあった
それに 「タバコ止めて」って言えば言うほど
「オレはタバコが1000円になっても 絶対辞めない」とか 余計に頑なになって行くのも聞きたくなかった
そのイライラを思ったら 300円ちょっとは安く感じられた
その時 夫の健康の事 副流煙で被害を受ける周りの家族 子供の為 経済的に…いろんなマイナスイメージしかないタバコ…気にするの止めちゃえ!!
って思ったら 何だか楽になった
それから 色んな考え方が変わった気がする
夫の飲み会も
『これでリフレッシュして来れるならいいか』って思った
夫は 勉強家で 飲み会でも 色んな話しをして・聞いて それを自分の身にする事が出来るようだった
悩みまでもらって来たけど それも全部 ステップアップの土台になってるょぅに見えた
いつも ちゃんと考えているから 色んな事知ってる
そぅぃぅトコ すごく尊敬していますww
私の飲み会は ただ騒ぐだけ…
でも リフレッシュだもん
何かしら 勉強してくる夫と
ただ 大騒ぎの私…
夫から見たら 遊びにしか見えないよね
…実際遊びだし(爆)
情報収集 3割
ストレス発散 1割
リフレ~ッシュ 6割!!
騒ぎた~い はしゃぎた~い(≧∇≦)
だから 飲み会に出るの ちょっと後ろめたさがあった
夫は いつでも好きな時に呑みに行けるのに(一生懸命仕事終わらせてから行ってるとか 断ってる時もあるって気づけなかった…)
私は 子供預けるのに 気を遣わなきゃいけないの ズルいって 思ってた事もあった
そぅぃぅ思いって 顔に出ちゃうんだよね(>_<)
「行ってらっしゃい」が言えなかったり
ちょっとムスッとしながら言ってたり…
でも そぅぃぅの良くないなって思って 考え方を変えた
ここからは 夫に見られちゃマズイので 小声で…
夫が呑みに行く時『これは“貸し”って事にしよう』って思ったんです
夫が3回呑みに行ったら 次は私の番だって
もちろん そんな上手く行かないけど 少なくとも笑顔で『行ってらっしゃい』が言えるょぅになった(ちょっとズルい顔してたかもww)
夫は 前から 私が何かやらかしても怒らなかった(呆れてたけど)
だから 私も怒らないようになった(これも貸し??)
色んな事 怒らないようにしたら
ちょっと心が広くなった気がする
心の持ち方一つで 対応が変わる
対応が変われば 反応も変わる
ちょっとズルい理由づけ
だけど…それで優しくなれたらいんじゃない♪
…夫に見られたら 終わりだな(-.-;)ボソッ
2010年5月26日(水)
長いもの芽。

長いもさん 順調に芽が出てますが…
傷みも進行してるょぅです(ノ△T)
寒い日は メイン画像の状態で 中に二重にトンネルをかけて管理しています
この状態を見る度 無菌室みたいって思うのは 私だけ??
涼しい場所に移された 芽が大きくなった種いもは 『じゅんか(耳で聞いたので 漢字分かりません)』という工程に入ります
涼しい場所で薄日に当てて管理するんだって
そうする事で 芽が強くなり 植える時に取れにくい強い芽になります
そして サウナ状態で高温になった種いもが 畑に行った時に風邪をひかないょぅにする働きもあります
徐々に温度を下げないと いきなり冷たい畑に行くと 生育が止まっちゃうからだそうです
ちょっとずつ慣らしてあげないとね(^-^)b
そして 傷みも・・・
キュアリング(長いもの種芋の切り口を乾燥させて かさぶたのようにフタみたくなる状態)が上手くいかなかったのがヤられたようです(ρ_;)
毎日換気しなければならないのですが 時々出来なかったり…
温度管理の問題…
切る時に菌が入ったのか…

この 側面のカビ
切り口のキュアリングが完成して フタのようになって
出口がなくて 毛穴から吹き出したんだって
『毛穴から吹き出す』で 自分のお肌を心配してしまいました(>_<)
忙しくて 積み換え作業が いつもの年より少なかったのも原因かも
傷んだ種の見分け方
いかにも~っていうのは分かるんだけど
時々 どっちかなぁ~って迷う事があります
押して柔らかいのは 絶対×なんだけど
柔らかくないし…ビミョーっていうの
それは 芽が出てるかどうかを見な
って言われました
芋が傷むと 芋自身からガスが出て 生育が止まっちゃうんだって
それに 今 プチッとでも出てないと 畑に行くまでに間に合わないからって
こうやってわかりやすく教えてくれると 私でも迷いません(o^∀^o)♪
長いもの芽って けっこうワガママなんですョ
植える時に 上に向けて植えてあげないとダメなんです
違う方向を向けて植えてしまうと その方向に向いて伸びてしまうんだそうです
私もやった事ありますが
芽が長いと 植える時 芽が折れそぅになるし
芽が小さいと どっち向きに植えたらいいのか迷います
二人組で植えるので ぁゎゎ(´Д`)ってなると もぅ1人のパートナーが助けてくれます
その様子…長男が取材してくれたら UP出来るかな??
傷みも進行してるょぅです(ノ△T)
ちっちゃくプチッ おっきくなりました♪



小さいのは まだハウスで サウナ状態
大きくなった種は 芽が伸びすぎないように
少し涼しい場所で管理します
大きくなった種は 芽が伸びすぎないように
少し涼しい場所で管理します
寒い日は メイン画像の状態で 中に二重にトンネルをかけて管理しています
この状態を見る度 無菌室みたいって思うのは 私だけ??
涼しい場所に移された 芽が大きくなった種いもは 『じゅんか(耳で聞いたので 漢字分かりません)』という工程に入ります
涼しい場所で薄日に当てて管理するんだって
そうする事で 芽が強くなり 植える時に取れにくい強い芽になります
そして サウナ状態で高温になった種いもが 畑に行った時に風邪をひかないょぅにする働きもあります
徐々に温度を下げないと いきなり冷たい畑に行くと 生育が止まっちゃうからだそうです
ちょっとずつ慣らしてあげないとね(^-^)b
そして 傷みも・・・
キュアリング(長いもの種芋の切り口を乾燥させて かさぶたのようにフタみたくなる状態)が上手くいかなかったのがヤられたようです(ρ_;)
毎日換気しなければならないのですが 時々出来なかったり…
温度管理の問題…
切る時に菌が入ったのか…

この 側面のカビ
切り口のキュアリングが完成して フタのようになって
出口がなくて 毛穴から吹き出したんだって
『毛穴から吹き出す』で 自分のお肌を心配してしまいました(>_<)
忙しくて 積み換え作業が いつもの年より少なかったのも原因かも
傷んだ種の見分け方
いかにも~っていうのは分かるんだけど
時々 どっちかなぁ~って迷う事があります
押して柔らかいのは 絶対×なんだけど
柔らかくないし…ビミョーっていうの
それは 芽が出てるかどうかを見な
って言われました
芋が傷むと 芋自身からガスが出て 生育が止まっちゃうんだって
それに 今 プチッとでも出てないと 畑に行くまでに間に合わないからって
こうやってわかりやすく教えてくれると 私でも迷いません(o^∀^o)♪
あまりの傷み具合に ついため息…
夫に「ため息つくな」と言われました
「大きく深呼吸しただけだョ」
と答えて笑ってましたが
「今年も厳しいかもな…」と夫
1993年の冷夏と似てる気候とか…
春先のぐずぐずお天気と今後の冷夏…
どうなるのかな。。。
その少し後の学生の頃 窓からぼんやり外を眺め
満開の桜の木の下の雪を見て
キレイだなぁ~って思ってたの思い出します
その時 きっと農家の方は 頭抱えていたんでしょうね
私が キレイだと感じた 同じ景色を見ながら・・・
夫に「ため息つくな」と言われました
「大きく深呼吸しただけだョ」
と答えて笑ってましたが
「今年も厳しいかもな…」と夫
1993年の冷夏と似てる気候とか…
春先のぐずぐずお天気と今後の冷夏…
どうなるのかな。。。
その少し後の学生の頃 窓からぼんやり外を眺め
満開の桜の木の下の雪を見て
キレイだなぁ~って思ってたの思い出します
その時 きっと農家の方は 頭抱えていたんでしょうね
私が キレイだと感じた 同じ景色を見ながら・・・
長いもの芽って けっこうワガママなんですョ
植える時に 上に向けて植えてあげないとダメなんです
違う方向を向けて植えてしまうと その方向に向いて伸びてしまうんだそうです
私もやった事ありますが
芽が長いと 植える時 芽が折れそぅになるし
芽が小さいと どっち向きに植えたらいいのか迷います
二人組で植えるので ぁゎゎ(´Д`)ってなると もぅ1人のパートナーが助けてくれます
その様子…長男が取材してくれたら UP出来るかな??
***どうでもぃぃ話***

夫が 見たことのない靴下を履いてました
私:「それ 新しい靴下??」
夫:「そぅ。ホーマ〇クで買ったの」
私:「それって 赤外線とかあるャッ??」
夫:「こぅやって 通信したり??」
私:「違うョ 温かくなるャッ!!」
夫:「それは 遠赤外線だべ」
私の中でツボでしたw

夫が 見たことのない靴下を履いてました
私:「それ 新しい靴下??」
夫:「そぅ。ホーマ〇クで買ったの」
私:「それって 赤外線とかあるャッ??」
夫:「こぅやって 通信したり??」
私:「違うョ 温かくなるャッ!!」
夫:「それは 遠赤外線だべ」
私の中でツボでしたw
2010年5月25日(火)
デントコーン撒きとその他諸々。

昨日はデントコーン(牛さんのエサ用とうきび)を撒いてました
雨が思ったより遅くて助かりました
デントコーンの種子は消毒してあるので ピンク色です

これを 下の入れ物に入れると
こんな風に 丸い板が回って 種が1粒ずつ落ちるょぅに出来ています

便利だゎ~
夫がロータリーをかけてる間に
上のタンクに肥料を入れておいてねと頼まれたので
「右と左 両方に入れるの??」
って聞いたら
「そぅだョ」
って言ったから ジャーッって入れたら
「小さいタンクは “サブタンク”って言って 種類の違う肥料の時だけ使うのに~」と怒られました(;_;)
だって 聞いたのに。。。
私は 後ろについてるイスに座って ちゃんと肥料と種が落ちてるか 確認する人

イスが壊れて フラフラ
落ちないょぅに つかまりながらの作業でした
これは トラクターのタイヤ交換の風景
大きいでしょ

この大きいタイヤは 危ないので 夫1人で持って 移動して交換するんですョ
カッコいい(≧∇≦)
みんな見たら 絶対カッコいいっていうから!!
ホントだョ
空気プシュッってなる…エアコンプレッサー??(自信ないので 間違ってたら 教えて下さい)
で ドルルルッってやってネジを取ります
これも 銃をドルルルッってやってるみたいで カッコいいんですョ♪
前タイヤの時は 前から持ち上げて
後ろタイヤの時は 危ないから 片側ずつ持ち上げます
私は 油をさしたり ネジをしめるお手伝いです
肥料も こんな狭いところで 4本吊ってみたり

ホント尊敬です☆
雨が思ったより遅くて助かりました
デントコーンの種子は消毒してあるので ピンク色です

これを 下の入れ物に入れると
こんな風に 丸い板が回って 種が1粒ずつ落ちるょぅに出来ています
この板 サイズ色々で 小さいのは 小豆に使いました
(あなが大きいのは 手亡豆まきとかに使います)

同じ機械です♪
(あなが大きいのは 手亡豆まきとかに使います)

同じ機械です♪

(これは小豆撒きです。この時は 私は乗ってません)
便利だゎ~
夫がロータリーをかけてる間に
上のタンクに肥料を入れておいてねと頼まれたので
「右と左 両方に入れるの??」
って聞いたら
「そぅだョ」
って言ったから ジャーッって入れたら
「小さいタンクは “サブタンク”って言って 種類の違う肥料の時だけ使うのに~」と怒られました(;_;)
だって 聞いたのに。。。
私は 後ろについてるイスに座って ちゃんと肥料と種が落ちてるか 確認する人

(私は乗ってる人なので ピンポイントな写真ですみません)
イスが壊れて フラフラ
落ちないょぅに つかまりながらの作業でした
これは トラクターのタイヤ交換の風景
大きいでしょ

この大きいタイヤは 危ないので 夫1人で持って 移動して交換するんですョ
カッコいい(≧∇≦)
みんな見たら 絶対カッコいいっていうから!!
ホントだョ
空気プシュッってなる…エアコンプレッサー??(自信ないので 間違ってたら 教えて下さい)
で ドルルルッってやってネジを取ります
これも 銃をドルルルッってやってるみたいで カッコいいんですョ♪
ジャッキもデカイ!!


前タイヤの時は 前から持ち上げて
後ろタイヤの時は 危ないから 片側ずつ持ち上げます
私は 油をさしたり ネジをしめるお手伝いです
肥料も こんな狭いところで 4本吊ってみたり

ホント尊敬です☆
毎日 色んな事があります
ブログ 楽しんで書いてます
頑張れないけど楽しんでます
今の私には 分からない事・知らない事 たくさんあります
色んなお仕事 少しずつお手伝いしてますが 全ては見えてません
他の 農業頑張ってる皆さんは
きっともっと真剣に“農業”と向き合ってると思います
農業 そんなに甘くないョ
って言われそうなブログですが
これが今の私の記録です
勉強した事 復習しながら 伝えたい
それ以上にも それ以下にもなれない なりたくない
今の私の等身大の想い伝えたい
分からない事だらけですが
分からない事は 教えてもらって
間違った事は直してもらって
読んで頂ける方達と 一緒に成長出来たら嬉しいです
ちょっとずつ進んで行きますので 色々教えて下さい
そして 農業ブログ以外にも 感情ぶつけるブログや
内容薄っ~いくだらないのや(いつも??) とにかく色んな事書いてます
何か心が動いた時に
伝えたい時に
好きな時に
周りが見えないので 自己満足の世界です
難しい事出来ないから 私の目線で 私の感じた事を 長々と…(笑)
これからも こぅやって ゆる~く ゆる~く続けて行きたい
息切れしないスピードで…
いつも見て下さる方々
いつも応援して下さる方々
いつも励まして下さる方々
いつも助けて下さる方々
いつも温かく見守って下さる方々
時々見に来て下さる方も
みんな みんな…ありがとう♪
出来ない事
出来る事
全~部含めてマシュマロンです
そんな私を『マシュ~』って呼んでくれて
ちょいちょいかまってくれる仲間たち
私 すごく幸せです☆
優しいマイとかち 大好きです☆
心から ありがとう(^ー^*)
ブログ 楽しんで書いてます
頑張れないけど楽しんでます
今の私には 分からない事・知らない事 たくさんあります
色んなお仕事 少しずつお手伝いしてますが 全ては見えてません
他の 農業頑張ってる皆さんは
きっともっと真剣に“農業”と向き合ってると思います
農業 そんなに甘くないョ
って言われそうなブログですが
これが今の私の記録です
勉強した事 復習しながら 伝えたい
それ以上にも それ以下にもなれない なりたくない
今の私の等身大の想い伝えたい
分からない事だらけですが
分からない事は 教えてもらって
間違った事は直してもらって
読んで頂ける方達と 一緒に成長出来たら嬉しいです
ちょっとずつ進んで行きますので 色々教えて下さい
そして 農業ブログ以外にも 感情ぶつけるブログや
内容薄っ~いくだらないのや(いつも??) とにかく色んな事書いてます
何か心が動いた時に
伝えたい時に
好きな時に
周りが見えないので 自己満足の世界です
難しい事出来ないから 私の目線で 私の感じた事を 長々と…(笑)
これからも こぅやって ゆる~く ゆる~く続けて行きたい
息切れしないスピードで…
いつも見て下さる方々
いつも応援して下さる方々
いつも励まして下さる方々
いつも助けて下さる方々
いつも温かく見守って下さる方々
時々見に来て下さる方も
みんな みんな…ありがとう♪
出来ない事
出来る事
全~部含めてマシュマロンです
そんな私を『マシュ~』って呼んでくれて
ちょいちょいかまってくれる仲間たち
私 すごく幸せです☆
優しいマイとかち 大好きです☆
心から ありがとう(^ー^*)
2010年5月24日(月)
はるっこさんのブログを見て。
はるっこさんのブログを見て
リンク先の『川南町のムッチー牧場だよ~ん』を見て 涙が出ました。
家にも牛さんいるのに
業者の方が消毒していて
マイとかちでも記事になってた。。。
でも 知ろうとしなかった。。。
知る努力をしなかった。。。
はるっこさんが教えてくれなかったら きっと見ていなかった 当事者の気持ち・想い・叫び・・・
読んでいて いたたまれなくて涙が出た
知らなくてごめんなさい
知ろうとしなくてごめんなさい
現場で起きてる本当の事 知らなきゃね
現場の方のブログにはウソはありません・・・ホントだね
私にできるのは募金と本当のことを知ること・・・ホントだね
はるっこさん・・・ありがとう
ほんとうのこと
勝手にリンクさせて頂きましたm(_ _)m
みんなに読んでもらいたいから。。。
川南町のムッチー牧場だよ~ん
ブログ「川南町のムッチー牧場だよ~ん。」をケ-タイで見たい方は ↑にアクセス後 一度パソコンからケータイ登録をしてから見るようです。。。
【ケータイから 一発で飛べるURL貼り付ける方法ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m】
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
リンク先の『川南町のムッチー牧場だよ~ん』を見て 涙が出ました。
ムッチーさんの日記にあったお言葉です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この日記が、多くの方々に読まれ、口蹄疫の消毒が行われ
口蹄疫の終息宣言が早く出される事を祈っております。
もう、これ以上、可愛がってる、牛さん、豚さんを
処理されたくはありません・・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この日記が、多くの方々に読まれ、口蹄疫の消毒が行われ
口蹄疫の終息宣言が早く出される事を祈っております。
もう、これ以上、可愛がってる、牛さん、豚さんを
処理されたくはありません・・・・。
家にも牛さんいるのに
業者の方が消毒していて
マイとかちでも記事になってた。。。
でも 知ろうとしなかった。。。
知る努力をしなかった。。。
はるっこさんが教えてくれなかったら きっと見ていなかった 当事者の気持ち・想い・叫び・・・
読んでいて いたたまれなくて涙が出た
知らなくてごめんなさい
知ろうとしなくてごめんなさい
現場で起きてる本当の事 知らなきゃね
現場の方のブログにはウソはありません・・・ホントだね
私にできるのは募金と本当のことを知ること・・・ホントだね
はるっこさん・・・ありがとう
ほんとうのこと
勝手にリンクさせて頂きましたm(_ _)m
みんなに読んでもらいたいから。。。
川南町のムッチー牧場だよ~ん

ブログ「川南町のムッチー牧場だよ~ん。」をケ-タイで見たい方は ↑にアクセス後 一度パソコンからケータイ登録をしてから見るようです。。。
【ケータイから 一発で飛べるURL貼り付ける方法ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m】
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
2010年5月23日(日)
お久しぶりのメールにて。
私のケータイ まだスケルトンですが…
宣言通り??アドレス変えました☆
ホントは 連絡が大変なので 変えたくなかったけど ここ最近 迷惑メールが激増(>_<)
どっかから漏れたんだねorz
色々登録してるから仕方ないんだけど…
以前もそんな事があり その都度 拒否リストに入れてましたが
すでに漏れてる情報は どんどん広がって行くので 単なるいたちごっこ
だったら 変えてしまえ~!!
で 今回は早々に変更です
以前 ケータイを新しくした時に合わせてアドレスを変えたら
慣れないケータイであちこち連絡するのが すごく大変で…f^_^;
だから 今回は ちょっと賢くなって 手に馴染んでる旧ケータイのうちに変えて連絡しまくりですo(^-^)o
アドレスの変更って ちょっとワクワクします♪
ケータイは ずっと同じ会社と契約しているので 変えられるのは『@』より前部分
最初は 名前とかにしてたけど だんだん凝って来て たぶん今は いきなりメールが来ても 私とは分からないハズ
色々考えて決めるので 長さも30文字に抑えるのに あれ削り これ削りです(+×+)
以前 ラジオを聞いていて 毎日丁寧に繰り返されるアドレス紹介の影響を受け
ラジオ番組のアドレスまんま@以下ケータイ会社のドメインにした事がありましたw
その時は まさかの番組宛てメッセージが 私の元に届きました (°□°;)どぅしよぅ…
相手を気づかって 知らんぷりするか
親切に教えてあげるか…
メッセージを送ったのに 読まれない悲しさを知っていたので
いちおぅ
『私の元に届いておりますので 番組宛てにもぅ一度送り直して下さい』と連絡しておきましたが…
(間違いメールすみませんみたいな 返事が来ました…)
それからすぐにアドレスを変えたのは 言うまでもありません
昨夜~今朝にかけて みんなに連絡をしました
連絡したい人
連絡すべき人
連絡しなくてもいい人
頻繁に連絡を取ってる人はもちろん連絡します
なかなか連絡出来ないけど 教えたい人にも連絡します
でも、しばらく連絡を取っていない人
以前は関係があったけど 今は接点がなく…そのうち接点あるか…ないか…ビミョーな人…
迷います
連絡したら
『次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。』
これ すごく寂しい(ρ_;)
教えてもらってないしorz
私が登録忘れてただけなのか…
そぅぃぅのは切ないから 連絡した方がぃぃのか…
連絡したら 『もぅ関係ないのに なんで連絡来るの??』って迷惑にならないか…
迷います
だいたいの人 連絡つきました
大変だったけど
びっくりするのが 返信で近況報告してくれたりする事
本当に 久しぶりの友達がたくさんで
イヤがられてないか心配だったけど
『忘れられてるかと思った』って返信したら
『どんなに連絡取ってなくても忘れないょ』っていう返信
嬉しかったナ☆
『お腹に赤ちゃん出来たの 今3ヵ月だョ』
っていう連絡
ちょっと感動☆
みんな 何か口実がないと連絡しないけど 大切な友人達
アドレス変えた『きっかけ』でもらえた嬉しい言葉。
ありがとう 友人達(^ー^*)
友達への連絡は終わりましたが
あとは いろんなサイトのアドレス変更手続きが残っているので 今日はそっちに大忙しです=З
メール変更手続きには パスワードが必要で
パスワードを忘れちゃったところがあるんだけど
パスワードを知る為には メールで送ってもらう…メール変わってますけど…みたいな
マイッタナ~
あ、もし ケータイ変えてもヒミツです(*´艸`)
鍋の具にされたら困るし
焼酎の水割り混ぜるマドラーにされても困るし
ケータイ 何度も水没させて データ失ってるので 水没・・・怖いです(´Д`;)
トイレに落ちる 即死
子供に舐めなめされる 進行型
茶碗を洗いながら カラオケして ちょっと手が当たって 事故死
おぉ 怖い 怖い…
宣言通り??アドレス変えました☆
ホントは 連絡が大変なので 変えたくなかったけど ここ最近 迷惑メールが激増(>_<)
どっかから漏れたんだねorz
色々登録してるから仕方ないんだけど…
以前もそんな事があり その都度 拒否リストに入れてましたが
すでに漏れてる情報は どんどん広がって行くので 単なるいたちごっこ
だったら 変えてしまえ~!!
で 今回は早々に変更です
以前 ケータイを新しくした時に合わせてアドレスを変えたら
慣れないケータイであちこち連絡するのが すごく大変で…f^_^;
だから 今回は ちょっと賢くなって 手に馴染んでる旧ケータイのうちに変えて連絡しまくりですo(^-^)o
アドレスの変更って ちょっとワクワクします♪
ケータイは ずっと同じ会社と契約しているので 変えられるのは『@』より前部分
最初は 名前とかにしてたけど だんだん凝って来て たぶん今は いきなりメールが来ても 私とは分からないハズ
色々考えて決めるので 長さも30文字に抑えるのに あれ削り これ削りです(+×+)
以前 ラジオを聞いていて 毎日丁寧に繰り返されるアドレス紹介の影響を受け
ラジオ番組のアドレスまんま@以下ケータイ会社のドメインにした事がありましたw
その時は まさかの番組宛てメッセージが 私の元に届きました (°□°;)どぅしよぅ…
相手を気づかって 知らんぷりするか
親切に教えてあげるか…
メッセージを送ったのに 読まれない悲しさを知っていたので
いちおぅ
『私の元に届いておりますので 番組宛てにもぅ一度送り直して下さい』と連絡しておきましたが…
(間違いメールすみませんみたいな 返事が来ました…)
それからすぐにアドレスを変えたのは 言うまでもありません
昨夜~今朝にかけて みんなに連絡をしました
連絡したい人
連絡すべき人
連絡しなくてもいい人
頻繁に連絡を取ってる人はもちろん連絡します
なかなか連絡出来ないけど 教えたい人にも連絡します
でも、しばらく連絡を取っていない人
以前は関係があったけど 今は接点がなく…そのうち接点あるか…ないか…ビミョーな人…
迷います
連絡したら
『次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。』
これ すごく寂しい(ρ_;)
教えてもらってないしorz
私が登録忘れてただけなのか…
そぅぃぅのは切ないから 連絡した方がぃぃのか…
連絡したら 『もぅ関係ないのに なんで連絡来るの??』って迷惑にならないか…
迷います
だいたいの人 連絡つきました
大変だったけど
びっくりするのが 返信で近況報告してくれたりする事
本当に 久しぶりの友達がたくさんで
イヤがられてないか心配だったけど
『忘れられてるかと思った』って返信したら
『どんなに連絡取ってなくても忘れないょ』っていう返信
嬉しかったナ☆
『お腹に赤ちゃん出来たの 今3ヵ月だョ』
っていう連絡
ちょっと感動☆
みんな 何か口実がないと連絡しないけど 大切な友人達
アドレス変えた『きっかけ』でもらえた嬉しい言葉。
ありがとう 友人達(^ー^*)
友達への連絡は終わりましたが
あとは いろんなサイトのアドレス変更手続きが残っているので 今日はそっちに大忙しです=З
メール変更手続きには パスワードが必要で
パスワードを忘れちゃったところがあるんだけど
パスワードを知る為には メールで送ってもらう…メール変わってますけど…みたいな
マイッタナ~
あ、もし ケータイ変えてもヒミツです(*´艸`)
鍋の具にされたら困るし
焼酎の水割り混ぜるマドラーにされても困るし
ケータイ 何度も水没させて データ失ってるので 水没・・・怖いです(´Д`;)
トイレに落ちる 即死
子供に舐めなめされる 進行型
茶碗を洗いながら カラオケして ちょっと手が当たって 事故死
おぉ 怖い 怖い…