板金塗装(155)
2012年10月4日(木)
なかなか重傷でした
板金塗装×155

みなさんこんばんはACEです☆

囲ってある所が修理する場所です
パッと見大したこと無いように思えますがこれが結構酷いんですよぉ~

ここの場所を修正するのはなかなか難儀なのであります

下側にも傷がありました

凄く隙間広いでしょ?
これを修正するのが大変なのであります!!

少しずつ少しずつ元の状態目指して頑張ります

いきなり完成ですいません∑( ̄ロ ̄|||)
忙しくて写真撮るの忘れてました
隙間よくなったでしょ(*^_^*)

下側もバッチリです!!
参考価格:¥78,750(税込)です
ぶつけたまま冬を越すと更に錆びて修理する時に高く付くので、気になっている方は修理する事をお勧め致します(^o^)
おやすみなさい(-_-)zzz

囲ってある所が修理する場所です
パッと見大したこと無いように思えますがこれが結構酷いんですよぉ~

ここの場所を修正するのはなかなか難儀なのであります

下側にも傷がありました

凄く隙間広いでしょ?
これを修正するのが大変なのであります!!

少しずつ少しずつ元の状態目指して頑張ります

いきなり完成ですいません∑( ̄ロ ̄|||)
忙しくて写真撮るの忘れてました
隙間よくなったでしょ(*^_^*)

下側もバッチリです!!
参考価格:¥78,750(税込)です
ぶつけたまま冬を越すと更に錆びて修理する時に高く付くので、気になっている方は修理する事をお勧め致します(^o^)
おやすみなさい(-_-)zzz
2012年10月4日(木)
部分修理
板金塗装×155

皆さんおはようございます
バンパーの角!
駐車場で知らないうちに当て逃げされたり、車庫の壁に擦ったりと様々ですが傷が付いたまま走ってる方をよく見かけます
今回はそんなバンパーの部分修理です
車両はトヨタ・ウィッシュです

予約しに来ていただいたときに傷をコンパウンドで磨いてからサシ色で目立たなくしておきました

傷を削り落としてサフェーサーを塗りました

下地が終わったらマスキングして塗装します

ポリッシングして完成です!
参考価格:¥30,000(税込)です
擦ったまま乗っている方、気になったらお気軽にご連絡下さい!!
では今日も一日頑張りましょう☆
バンパーの角!
駐車場で知らないうちに当て逃げされたり、車庫の壁に擦ったりと様々ですが傷が付いたまま走ってる方をよく見かけます
今回はそんなバンパーの部分修理です
車両はトヨタ・ウィッシュです

予約しに来ていただいたときに傷をコンパウンドで磨いてからサシ色で目立たなくしておきました

傷を削り落としてサフェーサーを塗りました

下地が終わったらマスキングして塗装します

ポリッシングして完成です!
参考価格:¥30,000(税込)です
擦ったまま乗っている方、気になったらお気軽にご連絡下さい!!
では今日も一日頑張りましょう☆
2012年8月30日(木)
凹みを直す
板金塗装×155

おはようございますACEです☆
今回はスズキ・MRワゴンのドアの凹み修理です
結構な凹みで傷も入り、色も削れて無くなっているところがあります


入庫する前、一度車を見せに来て頂いた際に剔れた傷のところにサシ色をしておいたので凹みしか見えないですよね^_^;
慌ただしく作業したので途中画像がありません…>_<…


凹みも傷もキレイに直りました♪
今回は部分塗装で補修しました(^_^)b
面積的には2/3位です。
この作業はあまりお勧めはしません。
トラブルが多いので・・・
低予算希望の場合のみお受けします(^-^)
今回は無事トラブルなく完成しました。。良かった(*^_^*)
参考価格:ドア部分修理
税込合計 ¥21,000です
ではまた(^o^)/~~~
今回はスズキ・MRワゴンのドアの凹み修理です
結構な凹みで傷も入り、色も削れて無くなっているところがあります


入庫する前、一度車を見せに来て頂いた際に剔れた傷のところにサシ色をしておいたので凹みしか見えないですよね^_^;
慌ただしく作業したので途中画像がありません…>_<…


凹みも傷もキレイに直りました♪
今回は部分塗装で補修しました(^_^)b
面積的には2/3位です。
この作業はあまりお勧めはしません。
トラブルが多いので・・・
低予算希望の場合のみお受けします(^-^)
今回は無事トラブルなく完成しました。。良かった(*^_^*)
参考価格:ドア部分修理
税込合計 ¥21,000です
ではまた(^o^)/~~~
2012年8月20日(月)
保険事故
板金塗装×155

こんばんはACEです☆
今日は暑かったですねぇ~・・・浦幌の方お疲れさまでした!!
さてさて全く持って遅れまくっている仕事ブログ。
早く追いつけるように頑張ります♪
今回は駐車場でぶつけられた事故です

見た目以上に重傷なんですよ!!
最初持ってきていただいたときはドア開けたらゴリゴリとぶつかって開閉が大変そうだったので、少し引っ張って開閉できるようにして入庫までしのいでもらいましたぁ~!!
こちらのオーナー様は停車していたので、10:0になりま
す

プロテクターも全て取り替えです!

ドアも全部交換して完成\(^O^)/

ピッカピカですね(^◇^)
今回金額は20万以上です!!!
皆さんも運転には気を付けましょうねぇ~
今回のように自分が悪くなくても事故になるケースもありますからねぇ~!!!
ではおやすみなさい(-_-)zzz
今日は暑かったですねぇ~・・・浦幌の方お疲れさまでした!!
さてさて全く持って遅れまくっている仕事ブログ。
早く追いつけるように頑張ります♪
今回は駐車場でぶつけられた事故です

見た目以上に重傷なんですよ!!
最初持ってきていただいたときはドア開けたらゴリゴリとぶつかって開閉が大変そうだったので、少し引っ張って開閉できるようにして入庫までしのいでもらいましたぁ~!!
こちらのオーナー様は停車していたので、10:0になりま
す

プロテクターも全て取り替えです!

ドアも全部交換して完成\(^O^)/

ピッカピカですね(^◇^)
今回金額は20万以上です!!!
皆さんも運転には気を付けましょうねぇ~
今回のように自分が悪くなくても事故になるケースもありますからねぇ~!!!
ではおやすみなさい(-_-)zzz
2012年8月13日(月)
エアロバンパー
板金塗装×155

こんばんはACEです☆
ブログが停滞しまくりで申し訳ありません。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
今回はマツダ・RX-8のエアロバンパー取付です!!
取り付けるバンパーはマツダE&T製のエアロです
これクラスの車になるとノーマルでもカッコイイですよね☆
でも更に格好良くしちゃいますよぉ~♪

先ずはノーマルバンパーを外してエアロの仮合わせから始めます!
純正品なのでかなり精度はいいです!!

幾ら作りが良くてもやはりFRPでできているので、色々な場所に干渉してしまいます
精度が高い分これだけの隙間を作るのもとても大変だったりします(-。-;)
他にも何ヶ所かフィッティングしてから次の行程にいきます

画像左側がサフェーサー塗る前と塗った後です!
画像右側は何だか解らないですよねぇ~・・・
この部品は・・・

こういった役割があるのです!
レインホース(バンパーの土台となる金属製の骨組みって感じかな(^^ゞ)のカバーなんです
新しく装着するバンパーの開口部が大きいため、内部のパーツが隙間から見えてしまうんですねぇ~
この部品はメーカー指定が「艶消し黒」だったので、それに従ってマッドブラックで仕上げます!!

次はダクト周りの色を塗ったのですが、こちらはメーカー指定が「ダークグレーマイカ」だったのでその色を調合して塗装しました(^^)
トラブルを避ける為に全体に塗装します

次にグレーの部分をマスキングします
そして次はボディーの色をペイントします

完成です☆
威嚇度アップですね(^^)

全体!
カッコイイですねぇ~♪
参考価格:¥136,500(部品代税込)です
今回この車両は塗装不具合で再塗装をしました。
再塗装後の画像はありません(__;)←多分デジカメじゃ伝わらないかな・・・
オーナー様にも大変ご迷惑をかけてしまいました。申し訳ありませんm(__)m
最終的には満足して頂けたのですが、あってはならない事なのでこれからはより最善を尽くしていきたいと思います
オーナー様また何かありましたらいつでもご連絡下さいね(^^)
ではまた(^o^)/~~~
ブログが停滞しまくりで申し訳ありません。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
今回はマツダ・RX-8のエアロバンパー取付です!!
取り付けるバンパーはマツダE&T製のエアロです
これクラスの車になるとノーマルでもカッコイイですよね☆
でも更に格好良くしちゃいますよぉ~♪

先ずはノーマルバンパーを外してエアロの仮合わせから始めます!
純正品なのでかなり精度はいいです!!

幾ら作りが良くてもやはりFRPでできているので、色々な場所に干渉してしまいます
精度が高い分これだけの隙間を作るのもとても大変だったりします(-。-;)
他にも何ヶ所かフィッティングしてから次の行程にいきます

画像左側がサフェーサー塗る前と塗った後です!
画像右側は何だか解らないですよねぇ~・・・
この部品は・・・

こういった役割があるのです!
レインホース(バンパーの土台となる金属製の骨組みって感じかな(^^ゞ)のカバーなんです
新しく装着するバンパーの開口部が大きいため、内部のパーツが隙間から見えてしまうんですねぇ~
この部品はメーカー指定が「艶消し黒」だったので、それに従ってマッドブラックで仕上げます!!

次はダクト周りの色を塗ったのですが、こちらはメーカー指定が「ダークグレーマイカ」だったのでその色を調合して塗装しました(^^)
トラブルを避ける為に全体に塗装します

次にグレーの部分をマスキングします
そして次はボディーの色をペイントします

完成です☆
威嚇度アップですね(^^)

全体!
カッコイイですねぇ~♪
参考価格:¥136,500(部品代税込)です
今回この車両は塗装不具合で再塗装をしました。
再塗装後の画像はありません(__;)←多分デジカメじゃ伝わらないかな・・・
オーナー様にも大変ご迷惑をかけてしまいました。申し訳ありませんm(__)m
最終的には満足して頂けたのですが、あってはならない事なのでこれからはより最善を尽くしていきたいと思います
オーナー様また何かありましたらいつでもご連絡下さいね(^^)
ではまた(^o^)/~~~