ヘッドライトリペア(17)


2014103(金)

見捨てられた・・・


見捨てられた・・・

今回はホンダ・ステップワゴンのヘッドライトのレンズを修理しましたぁ~


このレンズは別の業者の方に修理依頼をして、その業者さんがレンズの修理を諦めてしまい仕方なくオーナー様がうちに来るという珍しいパターンなのであります


作業内容もACEではやらないレンズ内側も補修して欲しいとのご依頼です


今回はレンズが付いていない状態だったので作業依頼を請けましたが、基本的に内側の修理はお断りするので内側も修理したい方は何処か業者さんを捜して下さいねぇ。。。


[img:2_0000749178-480x360]

やっぱり黄ばんでいますね!

内側は既にペーパーで削られてレンズが傷だらけ(^_^;)

外側は削ればいいのですが内側はそうはいきません!
なのでひたすら地道に磨き上げました


[img:2_0000749179-480x360]

磨いているとこんな物を発見

この小さな傷みたいなのわかりますか??

これはレンズの樹脂自体のひび割れなんです

日差しとライトの熱で樹脂が破壊されるんです
これは修理しても直りませんので皆さん覚えておいてください

黄ばむ車は大体この症状もでています


[img:2_0000749177-480x360]

とりあえず修理開始

磨いてピカピカにしてそれからクリアー塗装。

そしてまた磨いてそしてコーティングして完成☆


[img:2_0000749180-480x360]

ピカピカでしょ??



2014623(月)

ライトに傷


ライトに傷

前回の仕事ブログの続きです!

今回の車両の作業内容はかなり濃いので分けてブログにさせて頂いてます

そして第二弾はこちらのヘッドライトリペアです☆

もうこの車で最後にしたい!とのオーナー様の声も頂いておりましたので出来る限りピカピカにする為に私も頑張るわけでヾ(=^▽^=)ノ


[img:1_0000724233-480x360]

作業してるとどうしても気になっちゃうんですわぁ~
こういった傷とか


[img:1_0000724234-480x360]

クリアーの劣化とか

だから修理しました♪


[img:1_0000724235-480x360]

全部削り落として


[img:1_0000724237-480x360]

[img:1_0000724236-480x360]


新しくレンズ用のクリアー塗って完成☆

今回かなり大掛かりな作業になる為こちらの作業はACEからのサービスでやらせて頂きましたσ(^^)

こんな事ばかりしてるから儲からないのはわかっているんですが・・・・・気になってしまったのです

次のブログへ続く。。。



201447(月)

ヘッドライト


ヘッドライト

みなさんこんばんは\(^O^)/


今回はニッサン・セレナのヘッドライト交換です!

当初の予定では修理依頼でご相談を受けたのですが、新品交換の金額と修理の金額を比較して頂きオーナー様にどちらか決めて頂きました☆

で今回は新品になりましたので新品ライトにコーティングしてから取り付けする事にしました


[img:1_0000703452-500x364]

矢印が指す蛍光灯の映っている辺りを見て頂くと解ると思いますが、表面が劣化してクラックが入ってしまっていますね!!


これが全体になるとくすんで見えるんです!


[img:1_0000703453-500x375]
[img:1_0000703454-500x375]

この違い!!!

大したこないじゃんって思う人も多いかもしれませんが、見た目全然変わるんですよ~♪


[img:1_0000703459-450x600]

下が今まで付いていたライトで上が新品です。

こうやって並べると違いもわかりやすいですね☆


[img:1_0000703460-500x375]

ライト外すにはここまで車の前側の部品達を取り外します


[img:1_0000703461-500x375]

新品ライト組み上げて完成∈^0^∋

皆さんもご自分の愛車のライト気にかけて見て下さいね!!

ライトは車の目です(^_^)b
結構見られてますよ!!!!!



ではまた(^o^)/~~~



2013814(水)

ベンツのライト


ベンツのライト

おはようございます


今回はメルセデスベンツのヘッドライトリペアのご紹介です


輸入車のライトは黄ばみよりも白濁と劣化によるひび割れが多く見られる傾向にあります

今回も劣化によるひび割れの修理です


[img:1_0000641910-500x375]

[img:1_0000641911-500x375]

撮影が屋外と屋内なので反射の感じは違いますがキレイになっているのは伝わるかと思います☆


[img:1_0000641912-500x375]

[img:1_0000641913-500x375]

[img:1_0000641916-500x375]

[img:1_0000641917-500x375]

右目も左目もピッカピカ~♪

ヘッドライトってくすんだり黄ばんだりしていると結構目立ちます修理不能になる前にご相談下さいね(@⌒ο⌒@)



ではまた(^o^)/~~~



2013717(水)

車のライトの修理


車のライトの修理

おはようございます

今回はニッサン・キューブのヘッドライトのリペアをします


自動車のヘッドライトは直射日光もそうですがバルブの発光熱等でレンズ表面が焼けて黄ばんできたり、熱による表面の劣化でひび割れしたり白濁したりします。

そのような状態になってもある程度の状態までは回復させる事が出来るんですよぉ~♪


[img:1_0000633249-500x375]

このように黄ばんでる車よく見かけますよね!


[img:1_0000633250-500x375]

左のライトは黄ばみだけならいいのですが、内側に水が入ってしまう為中古のライトを探してそのレンズを修理して付ける事にしました


[img:1_0000633251-500x375]

中古のレンズはクリアー劣化による剥がれがあったので修理しました


[img:1_0000633252-500x375]

手前が下処理後です

奧は下処理前。

この時点でかなり違いがありますね!!


[img:1_0000633253-500x375]

今回は片側のライトが余ったので比較してみましたぁ~

全然違うでしょ!

更に暗くしてライトを点けると・・・


[img:1_0000633254-500x375]

どうですか???

施行前と施工後ではライトの明るさが全然違うと思いませんか?????


[img:1_0000633258-500x375]

こう見れば違いが伝わるかな・・・

同じ車のライトとは思えないですね!!


[img:1_0000633259-500x375]

かなり新品の状態に近付きましたね!!


夜間走行時ライトが暗いのは危険です。

気になっている方は修理する事をお勧めします

新品買うよりは安く済みますよぉ~(^o^)



ではまた(^o^)/~~~



<<
>>




 ABOUT
ACE(エース)
車好きにはたまらないお店ACE(エース)
★自動車の内装修理
★革製品の修理
★カスタムペイント
★ボディーガラスコーティング
★ヘッドライトコーティング
★車内 ルームクリーニング
★ポリッシュ(究極の磨きを求めて)

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
Repair & Custom LABOLATORY ACE (エース)
住所帯広市西16条南1丁目46-14
TEL0155-99-1221
営業09:00 - 18:00
お客様の都合の良い時間帯に合わせることも可能です
定休日曜・祝祭日
 カウンター
2010-11-05から
0hit
今日:0


戻る