仕事(278)


2009717(金)

ブログ久しぶりぶり!ステンレス看板!!

仕事×278

ブログ久しぶりぶり!ステンレス看板!!

なんだか最近の激動の天気ですっかり風邪を引いてしまい
仕事も休んでました・・・原因不明の腹痛から始まり、病院で血液検査も受け・・・特に異常なし。「はい!風邪です!」と。
「腹痛は屁たれたら治るよ」と・・・腹痛は自然に治ったが、その後38.5度の高熱!また病院に・・・
そんな感じでブログを書いているが実はトンプク飲んでます!喉が痛い!しかしブログも私の営業活動の一環として頑張っている(楽しんでいる)ので今日のネタはステンレスの看板のご紹介!
先日雨の切れ間で取り付けした看板です。
画像
「地下開発株式会社」さん。ボーリングや地質調査などの仕事です。
穴掘り用のオーガをデザインに取り入れてみましたよ!
ステンレスのヘアライン仕上げが一番締まって見えます!
鉄などに比べて腐食が少なく、錆びません、
空気中の鉄粉などが付着して錆びても、こすればまたキレイに輝く優れものですよ!
画像
こちらは芽室町にできた「橋本産業株式会社」さん
これもステンレスの板を箱型に折って作る、通称「弁当箱看板」光沢の金縁がつや消しブラックに映えます!
業務内容は長いもや漁具などの網・ネットを販売しています。
取付時に立ち会ってくれた方は中国出身で、会話も弾んでプチ国際交流出来ましたよ(笑)
画像
門にはめ込んだ感銘板!
やっぱりステンレスはいい!



2009710(金)

格安LED看板売ります!

仕事×278

格安LED看板売ります!

こんばんはー!
今日はとってもお買い得情報ですよ!!
中古の看板ですがとってもキレイで、目立つLED看板です!
色はオレンジの文字に縁周りは4色で文字の流れるパターンや早さ種類など様々パターンがありますよ!
飲食店などは集客UP間違いない!!!
看板の高さは1.8m
表示面はH450mm×W650mmの片面タイプです。
電源は100V仕様です。
画像
リモコンと説明書付です!!
金額は7万円+消費税
新品は数十万します!!!
設置料(運搬・基礎にアンカー止め)は市内で1万円!
その他の地域は別途見積もり致します。
画像
近くから!!
画像
ちょっと離れて!!
ん~!目立つなぁ!わき見運転注意です!!(笑)
グレーのウレタン塗装はサービスしますよ!
ご連絡お待ちしてます・・・
PS・土日はお休みですm(・・)m



200978(水)

ケツチラ!

仕事×278

ケツチラ!

こんばんはー!タイトル見てクリックしちゃったエッチなおじさんはいますかー?(笑)残念!!
今日は朝から大通りにあるサイクルショップ「カクイチヴェロ」さんのネオン修理に行きましたよー
予想外の大雨に打たれて、只今熱っぽい感じです!早く寝ればいいのに・・・
ネオンは15000Vの高電圧のトランスを通して光を出しています。
見えないように壁に穴をあけて軒天の裏に取り付けます。
そこは配線やダクトや突き出たボルトや鉄筋などが無数にあるジャングルのような場所!
さらに天井の高さは60センチ位だろうか・・・
乗る場所が悪いと天井のボードを破って下に落ちてしまう!
ドンキーコングのように天井を吊るしているボルトにしがみつきながらの作業!
滝のように汗をかきながら何とか作業終了!
ガーン!!ケケ・・ケツがすぅすぅする
大事なお気に入りのカーハート作業ズボンが・・・
画像
こんな日に薄い生地の服はダメだった・・・残念!
おまけに「暑いから」と、家のおかんに毛を切られたミーニャンもすぅすぅしてます(笑)
実物はとってもカワイイのに写真撮ると何故か変な顔になるんだなぁ!今度こそ可愛く撮ってあげるからな!ミーニャン!
画像
あの~!目がいっちゃってますよー・・・!





200974(土)

美容室がNewオープンしますよー!

仕事×278

美容室がNewオープンしますよー!

1週間後ニューオープンする美容室があります。
その名も「フリーオーナーズサロン」
このネーミングは、お客様、スタッフのみんなが主役のサロンに・・・・という思いで決めたそうですよ!
プレオープンはご予約のお客様のみの営業で7月8日(水)です。
グランドープンは7月11日(土)です!
噂では受付のお姉さんはカワイイらしいですよ!!
看板はこんな風に作りますよ!
画像
アクリル板に水をたっぷり吹きかけて!
画像
下地の電飾シートを貼り付け!
画像
上から文字を転写シートで貼り付ける!
画像
旧看板の面板を撤去!吸盤を使って安全確認してから下ろします!
画像
蛍光灯を取り替える!これがけっこう気持ちいい(^^)
画像
はい完了!
入り口横の浮き出しアクリルパネル
画像
建物はスッキリとした格子のお洒落な造り!
中もとっても広くて、着付けスペースやギャラリーもあるみたいですよぉ!
今日は美装屋さんがワックスをかけていたので写真は撮れませんでした。
また紹介します!
場所は
〒080-0854
帯広市南町東4条8丁目38-1
℡ 47-4746
回転寿司きんたろうの東隣です!
営業時間は9:00~20:00です
定休日は火曜日、第2・第4金曜日

さて、今日畑のニンニクを試しに1本抜いてみましたよ!
感動の一瞬!
画像
デカイ!!臭い!!
さすがお散歩コッコの鶏糞で育っただけの事はあるな!
ニンニク臭が強烈でシャワーを浴びた後でも臭う気がする・・・鼻が臭いのかな?
収穫は、今月中旬~下旬にしようと思っているので、まだまだでっかくなりそうだ(^^)v
毎日ペペロンチーノだね!
明日AM6:00からサラダ館の朝市に放し飼いの卵を出品するので時間がある人は遊びに来てくださいねぇ!







200973(金)

ラッピングワゴン!

仕事×278

ラッピングワゴン!

今日は朝一番に自動車板金工場にてバンのドアにシート貼りに行きましたよ!
シート貼りは朝がいい!
昼間の暑い時間はシートがビヨーンと伸びてしまいシワになりやすいんです。
まずはゆっくりと丁寧に気泡が入らないように下の青から貼っていきます。
画像
上に赤のシートを1mm重ねます。→雨が入って剥がれやすくなるのを防止する。
自動車の板金は複雑にプレスされているので、へこんでいるところはフワッと貼り込み、ドライヤーを使って少しずつシートを伸ばして貼る!これが1番難しい!
3次曲面は物理的に絶対素直に貼れないので、ドライヤーで様子を見ながら引っ張って押さえつける。
熱加減が微妙!
画像
ドアノブの穴を利用して中に巻き込むように・・・
んー!餃子を包むように・・違うな・・・・おパンティをへそまで引っ張り上げて履くような・・・違うな・・・
まぁいいか!
ヒキチ農園の野菜たちも大きくなりましたよ(^^)
大根!
画像
横の足は大きさの比較です!まさに大根足!!
大根足の持ち主!
画像
常にリラックマを持っています(笑)
画像
農園の近く。ええ景色ねぇ!









<<
>>




 ABOUT
ヒキチ工芸
「都市の美化と景観を演出する」をテーマに日々より良い看板をお客様にご提案させていただきたいと思っております。  「創業36年の実績・伝統と新しい技術の融合」
看板の企画・製作・取付・メンテナンスはお気軽にお問い合わせ下さい。
お見積もりは無料です。
サービスエリアは全道ネットワーク!!
よろしくお願い致します。

 新規オープン・リニューアルのお店がありましたら、ブログで紹介しまーす!

性別
年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)ヒキチ工芸
住所帯広市西20条南4丁目51-5
TEL0155-36-2583
営業08:00 - 17:00
定休日曜日・第2・4土曜日・祝祭日
 カウンター
2007-10-31から
331,443hit
今日:7
昨日:14


戻る