仕事(278)
2009年6月1日(月)
車で広告しちゃおう!
仕事×278

信号待ち等でつい目をやってしまうのが前の車の後ろ姿。
これはとっても良い広告スペース!
お店の名前や、業務内容などを載せるだけで、今まで知らなかった人が覚えてくれる。これをきっかけに集客が増える。
集客が増えれば売り上げが上がる。売り上げが上がれば給料も増える。給料が増えればお小遣いも増える。お小遣いが増えれば子供にプレゼントを買ってあげられる。・・・きりないわ・・・という風にみんながハッピーになれるんです!!
(^^)大げさ?
職人M(看板一筋30年の熟練工)が貼りました。
今日は本別で2つ現場があったので写真撮れませんでした・・
今日のお酒の友は「トロカツオ」の刺身。
良い感じに脂が乗ってて最高でーす!
カツオは濁ってるほど旨い!←名言です。
これはとっても良い広告スペース!
お店の名前や、業務内容などを載せるだけで、今まで知らなかった人が覚えてくれる。これをきっかけに集客が増える。
集客が増えれば売り上げが上がる。売り上げが上がれば給料も増える。給料が増えればお小遣いも増える。お小遣いが増えれば子供にプレゼントを買ってあげられる。・・・きりないわ・・・という風にみんながハッピーになれるんです!!
(^^)大げさ?
職人M(看板一筋30年の熟練工)が貼りました。

今日のお酒の友は「トロカツオ」の刺身。

カツオは濁ってるほど旨い!←名言です。
2009年5月30日(土)
壁はでっかいキャンバスだ!
仕事×278

今日は昨日に引き続き「モトショップ・ケーイング」の
看板取り付け作業でした。
幸い雨が降らなかったので、予定通り無事終了。
白い大きな壁に模様や文字で化粧するのはとても楽しい!
原寸を測ってパソコンで図面を作ってそれを製作する。
実は現場作業より工場でカッティングシートを作る方がやる事が多くて大変なのだ。
看板でお店の印象が決まる。とっても大事な仕事なんですよ。
正確に寸法を取ってシワにならないように丁寧に・・・大胆に!
バイクのシルエットは4枚つなぎで貼ってるんですが、近くで見ると全く何の絵かわかりません!?
離れて見るとちゃんとバイクなんだね(^^)
ケーイングのオープンは6月6日(土曜日)です。
とっても楽しみ。
レンタルバイクもあるので免許はあるけどバイクが無い・
車検があるので250ccしか乗れない・っていう人は必見です。
看板取り付け作業でした。
幸い雨が降らなかったので、予定通り無事終了。
白い大きな壁に模様や文字で化粧するのはとても楽しい!
原寸を測ってパソコンで図面を作ってそれを製作する。
実は現場作業より工場でカッティングシートを作る方がやる事が多くて大変なのだ。


バイクのシルエットは4枚つなぎで貼ってるんですが、近くで見ると全く何の絵かわかりません!?
離れて見るとちゃんとバイクなんだね(^^)


とっても楽しみ。
レンタルバイクもあるので免許はあるけどバイクが無い・
車検があるので250ccしか乗れない・っていう人は必見です。
2009年5月29日(金)
バイク・ライフ・プランナー!
仕事×278

来月、帯広にバイク屋さんがオープンします!!!!
バイク好きの私にとっては楽しみでワクワクします。
その名も「モトショップ ケーイング」
オーナーさんはバイクが大好きで
色んな人にバイクを親しんでもらいたいという想いで、脱サラしてはじめたそうですよ。
ヒキチ工芸は、看板の設計・製作・取り付けを担当させてもらっております。
強風にさらされましたが、今日の計画通り作業が出来ました。
高所作業車2台?でシート貼り。
ユニックにカゴを付けて・・・
コレがとっても安全で便利なんです。
13mを超えるとチョット恐い(><)
デザインはパソコンでこんな風に作っていますよ。
イラストレーターのCS3!(最新です!)

明日も残りの作業があるのでブログにUPしまーす。
寒風にさらされ疲れた体にしみる今晩のお酒です。
嫁さんが作ってくれました。
焼イカを食べると夏だなって感じるね!
バイク好きの私にとっては楽しみでワクワクします。
その名も「モトショップ ケーイング」
オーナーさんはバイクが大好きで
色んな人にバイクを親しんでもらいたいという想いで、脱サラしてはじめたそうですよ。
ヒキチ工芸は、看板の設計・製作・取り付けを担当させてもらっております。
強風にさらされましたが、今日の計画通り作業が出来ました。

ユニックにカゴを付けて・・・
コレがとっても安全で便利なんです。
13mを超えるとチョット恐い(><)

イラストレーターのCS3!(最新です!)


寒風にさらされ疲れた体にしみる今晩のお酒です。

焼イカを食べると夏だなって感じるね!
2009年5月21日(木)
サイクルショップはやし・リニューアルオープン!
仕事×278

爽やかな緑あふれる新緑の季節、「春」・・・いやもう夏か・・・そんな時は自転車でプチ遠出なんていんでない?
普段車で何気なく見てる景色も自転車でゆっくり散策して走ると気分も体重もスッキリするはず!!
今日は午後から「サイクルショップはやし」さんの看板を新しく取り替えしてきました。
はやしさんのお店は引っ切り無しにお客さんがパンク修理や自転車を買い替えに来ていましたよ。
壁のサイディングを張り替えるのを機に看板も目立つ電飾看板に変えよう!と言う事で自転車の俊足感を出したロゴデザインにしました。
こんな感じで看板を作ります。
勘三郎が唯一心を許す事務の佐藤さんがシートを張りました。事務というより職人です!いつも自分たちが現場に行っている間に細かいシート貼り等をやってくれます。
出来上がったFFシートを看板の枠に展張する。
微妙な引っ張り加減(パッツンパッツンのジーンズを履いてしゃがむように!)
蛍光灯をセットする。
感電注意!白さ際立つ3波長昼光色!
点灯試験!漏電チェック!なぜかここで仕事が終わったかのような達成感が生じる・・・段取り八部現場二分!
お店にはマニア垂涎のレーシングモデルやマウンテンモデルも豊富に取り揃えてありますよ!!!
もちろん通学用の自転車やママチャリ、お子ちゃまのかわいらちぃ自転車もありますよ。
安全な自転車の事なら「サイクルショップはやし」を是非どうぞ!
サイクルショップ はやし 帯広市南町東1条7丁目.
電話番号 0155-48-0338
午前中は芽室のセブンイレブンの閉店撤去工事をしました。
よく寄ってたのでショック!・・・・ん?
なんと!8月に再オープンですよ!!!
良かったねぇ(^^)v
ちなみに私明日から所要の為、4日間ブログお休みしますね!
また来週!ジャーハンも今日は作ってないのでお楽しみに(^^)
普段車で何気なく見てる景色も自転車でゆっくり散策して走ると気分も体重もスッキリするはず!!
今日は午後から「サイクルショップはやし」さんの看板を新しく取り替えしてきました。
はやしさんのお店は引っ切り無しにお客さんがパンク修理や自転車を買い替えに来ていましたよ。
壁のサイディングを張り替えるのを機に看板も目立つ電飾看板に変えよう!と言う事で自転車の俊足感を出したロゴデザインにしました。
こんな感じで看板を作ります。


微妙な引っ張り加減(パッツンパッツンのジーンズを履いてしゃがむように!)

感電注意!白さ際立つ3波長昼光色!

お店にはマニア垂涎のレーシングモデルやマウンテンモデルも豊富に取り揃えてありますよ!!!

安全な自転車の事なら「サイクルショップはやし」を是非どうぞ!
サイクルショップ はやし 帯広市南町東1条7丁目.
電話番号 0155-48-0338
午前中は芽室のセブンイレブンの閉店撤去工事をしました。

なんと!8月に再オープンですよ!!!
良かったねぇ(^^)v

また来週!ジャーハンも今日は作ってないのでお楽しみに(^^)
2009年5月19日(火)
シートマジック!
仕事×278
今日は十勝管内某所で什器のシート貼り作業をしていました。
今日は屋内の作業でよかったなぁ(^^)v
すごい風と埃だったでしょ?!
什器も色を変えると全然雰囲気が違いますよ。
こんな感じです。
青い什器のカバーにクリーム色のシートを貼る。
カッターで丁寧に切込み、裏側まで貼り付ける。
簡単そうに見えるが、熟練の技がいる作業。
ビフォァー
アフター

お昼はレストラン「にしかわ」で海老天そば&ミニチャーハンセットを食べましたよ
出来上がりが早くて天ぷらも美味しかったです!!
まだ先が見えない位の什器があるんですけど・・・
明日も頑張ろう!
ミーニャンはいつも寝てばかりでええなぁ!
(昨日のブログの写真と同じ場所です。こんな顔して勘三郎をにらんでいる。)
お店のカウンターや什器もラッピングしませんか?
新品に取り替えるより安くイメージチェンジできますよ!
今日は屋内の作業でよかったなぁ(^^)v
すごい風と埃だったでしょ?!
什器も色を変えると全然雰囲気が違いますよ。
こんな感じです。



ビフォァー


お昼はレストラン「にしかわ」で海老天そば&ミニチャーハンセットを食べましたよ

まだ先が見えない位の什器があるんですけど・・・
明日も頑張ろう!
ミーニャンはいつも寝てばかりでええなぁ!

お店のカウンターや什器もラッピングしませんか?
新品に取り替えるより安くイメージチェンジできますよ!